商品がカートに追加されました
最大33,000円クーポン進呈中
クーポン
進呈中

国産応援!サスティナブル フード&ギルトフリー スイーツ特集

グッズ 編集部
2023/08/17公開
手軽で美味しくカラダにいい、SDGsにもつながる国内ブランドをご紹介します。
食料自給率、フードロス、フードマイレージ、農家の高齢化、加工食品への依存から失われていく食文化、生活習慣病や糖尿病の増加などなど、日本における食の課題は山積みです。
 
一方で、なんとかしたいという想いから、途方もない努力を当たり前のように行い、諸問題の悪化にブレーキをかけようとしてくれている人々がたくさんいます。
 
本記事では、廃棄原料のアップサイクルや有機農業に取り組むブランド、各地の誇りとプライドを感じる伝統の味。注目の「ギルトフリースイーツ」は、低糖質、グルテンフリーなど、健康を損なわずに食べられるプロダクトをご紹介します。
手軽に美味しく食べられるアイデア満載。絶妙なコンセプトとパッケージデザインは、お客様の心を掴むこと間違いなしです。
 
国産や地元産の食べ物を選ぶことは、おいしくて安全なだけでなく、CO2排出量の削減にも貢献できますし、次世代の育成にも繋がります。
 
日本は四季折々の「旬」が楽しめる国。いつまでも安全で美味しいものを食べることができるように、国産ブランドの良さを一緒に広めませんか?

フードロス削減

美味しい野菜を作っても、食べる人がいなければ廃棄されてしまう。作り手がいなくなれば、美味しい野菜が食べられなくなる。そんな未来を創らないために、農家とともにものづくりを行う3ブランドをご紹介します。
 
YOKACHORO FOOD BASE/流通に乗せにくい規格外品などを活用し、料理人だからこそできる「作り込む」瓶詰・缶詰
 
 
“YOKACHORO FOOD BASE”は、淡路島にあるクラフト瓶詰・缶詰の製造所です。
 
はじまりは、料理人として野菜の生産者との関わり、お店で野菜を使うだけでなく、野菜の流通に関わることで生産者の力になりたいと考えたところから。
さらに、コロナ禍で行き場を失った食材を目の当たりにし、収穫物の行き先を作り、価値を下げずにすむ加工品づくりに取り組んでいます。
 
家庭料理を底上げしてくれると人気の「万能発酵調味料シリーズ」は、産業廃棄される予定だった日本酒、醤油、味醂などから出てくるそれぞれの搾りかす(酒粕、醤油粕、みりん粕)を使用したもの。
それをYOKACHOROで再発酵させるなどし、家庭でも使いやすく、普段の料理に簡単にコクや旨味、深みを出すことができる万能調味料に仕上げています。
 
こだわりの強い小規模生産者との付き合いが多いことから、自然とオーガニックな食材が集まり、調味料も天然醸造のものを使用。製造工程で、食品添加物は一切使われていません。
ヴィーガン対応や7大アレルゲンを使わない商品も多いので、お料理好きの方はもちろん、食品への意識が高い方に自宅用やギフトとして利用されています。
UNDR12/乾燥技術とアイデアで、廃棄される野菜を美味しく変えて地域課題も解決する
 
 
"食農"と"地方"の魅力を楽しめる仕組み作りに挑戦している”UNDR12”。
 
生産調整や規格外でロスになってしまう野菜を買取回収し、その地で乾燥させ、地域と一体となってフードロス問題に取り組んでいます。
 
当日に温風乾燥加工をかけることで、無添加で栄養価を損なわず、香りが強い点が特徴です。どの野菜も重量は約1/10になり、6ケースあったトマトは乾燥させると片手で持てる重さになるため、輸送コストが激減します。
 
一番人気の“四川坦々やさいふりかけ”は、香り高いたっぷりの野菜と共に楽しめる、旨辛・生ふりかけです。そのまま食べてもよし、ごはんにかけても、料理にコクと辛味を加える調味料としても最適です。
糸 おやつのおみせ/世界マーマレードアワード受賞の職人が作る、とれたて果実&野菜のジャム
 
 
無農薬でおいしい作物をつくる農家さんたちと、なにか良いことはできないか、さらにはフードロス対策に貢献する道はないかというところから”糸 おやつのおみせ”はスタートしました。
 
「おやつに合うジャム」を目指し、まず必要な果物・野菜を農家の方と話し合って選び、製造からパッケージデザインまですべて手作り。
完全無添加で、ジャムに不可欠な砂糖は北海道産甜菜(てんさい)糖、レモンは広島県産を使っています。
 
世界マーマレードアワードで銅賞を受賞した「おくはち農園のレモンとバニラビーンズ」のマーマレードは、瀬戸内海に面した土地で愛情いっぱいに育ったレモンを使用。レモンのマーマレードとバニラビーンズのバランスが絶妙です。
旬の美味しさがギュッとつまった優しいジャムは、高品質なものをお探しの方を満足させられる一品です。

国産原料で伝統の味

 
株式会社 津乃吉/からだが求める良い素材だけを使った、自然に優しい無添加京佃煮
 
 
「主力商品の”山椒じゃこ”、他の会社さんの作り方は知らないですが、うちは絶対に唯一無二の製法だと思っています」と話すのは、京都 東山五条で手作り無添加の佃煮を三代に渡ってつくり続ける”株式会社 津乃吉”の現当主。
 
「無添加」や「オーガニック」と呼べるための食品を作るのではなく、美味しく、大切な人に薦められる食べものを目指した先の、「無添加食品」を手間を惜しまずに作ります。
 
冒頭の「山椒じゃこ」は創業以来、オリジナルの製法をかたくなに守り続けている、津乃吉の看板商品。主に豊後水道で獲れた上質なちりめんじゃこを、一晩寝かせたオリジナルの出汁と厳選を重ねた最高の調味液を使い、優しく上品な風味は「ごはんの最高のパートナー」という声も。
 
他にも、食材の良さを活かした、優しく懐かしい味の佃煮や調味料が揃い、自宅用はもちろん、ちょっとしたお土産にも大変喜ばれるラインナップとなっています。
KYONO ODASHI/様々な料理に役立つ幅広さを大切にした「お出汁」
 
 
“KYONO ODASHI”は、1970年創業の京都の削り節屋。 目利きで原料を仕入れ、産地や旬によって味のバランスをとり、調合しています。
 
素材の持ち味を活かし、引き立てる”お出汁”の良さを現代の食卓に提供することを目指し、使い勝手の良い出汁パックをはじめ鰹節のアレンジ商品を展開しています。
 
お出汁がティーバッグに入った「京のだしパック」は国産原料の3種の節と北海道産の利尻昆布を使用。余計なものが一切入っておらず、香り、味わい、コク、バランスのとれたやさしいお出汁を簡単にひくことができます。お味噌汁や肉じゃが、親子丼など、味わい深いお料理への使用におすすめ。自宅用に人気の高い商品です。
ふたばのおだし/つくる人にも食べる人にもやさしいおだしで手作りを応援
 
 
お次は、新潟・三条市から。60年以上料亭やレストランに変わらない味を提供してきた”ふたばのおだし”の、家庭用の化学調味料・保存料無添加お出汁を紹介します。
 
一言に「だし」といっても、素材の個体差や漁獲・収穫時の気候によって味わいは異なります。ふたばのおだしでは、確かな技術と感覚を持つ熟練の職人たちと、成分を分析して数値化する科学的要素を融合させて、変わらない美味しさを追及しています。
 
かつお節の原料は、産地や季節に応じて、最良の素材を商品に合わせて手作業で配合。ニーズをとらえた、動物性原料を一切使用しないヴィーガン認定の【野菜だし】や、手軽な【炊き込みご飯の素シリーズ】も人気です。美味しそうな料理レシピが満載のinstagramも必見ですよ!
DENEN(デンエン)/能登半島の「揚げ浜塩田」で作られる希少な海水塩プロダクト
 
 
”DENEN/デンエン”は、石川県能登半島にしか残っていない「揚げ浜塩田」で作られる希少な海水塩を使った商品を展開しているブランドです。
500年以上も続く製塩法を守り、受け継ぐために、技術だけではなく美しい海や山も守るサスティナブルなものづくりを行っています。
 
モットーは”「No1」より「Only1」”。手間暇をかけて作られる「DENENしお」は、ミネラルバランスに富んだ美しい能登の海水を使用し、まろやかで、甘みと旨みが感じられるのが特徴です。様々なフレーバーを付けた「香しお」をはじめ、石川県ではお馴染みの「しおサイダー」などバリエーションのあるラインナップが揃います。
 
「カーボンニュートラル」な取り組みも行い、釜炊きをする際の燃料は、能登の里山から切り出した間伐材のみ。海の恵みを受けるブランドだからこそ、地球環境に配慮したエコで地球に優しい塩作りを行っています。

国産はちみつ・ジャム

 
限られた産地で収穫される、貴重な国産原料。香り豊かな2ブランドをご紹介します。
 
はちみつ王国/岐阜県産を中心とした国産生はちみつ専門店
 
 
現在市場で販売されているはちみつは、海外産が94%、国内産はわずか6%しか流通していません。
 
”はちみつ王国”は、岐阜県から日本全国へ、天然生はちみつを届けることを目指し、山々に囲まれた自然豊かな土地ではちみつ工房を営むブランドです。
 
混ぜ物は一切していない、高温加熱処理をしていない天然はちみつは栄養満点。一つひとつ丁寧に瓶詰めをしてはちみつ工房から直接配送し届けられます。
砂糖の代替品として人工甘味料よりも健康的で栄養素が豊富な上、貴重な天然はちみつは、注目度の上昇とともに県外や海外にも販路を拡大中。
 
定番は、味わいと、豊かな香りのバランスが良い「はちみつ金」とクリーム状の「はちみつ銀」。若い世代にはドライフルーツなどを漬けこんだ商品が人気です。
AKEMILEMON/瀬戸内産、無農薬レモンを使った無添加のレモンプロダクト
 
 
子どものころからレモンが大好きで、旨味が格別な瀬戸内レモンの美味しさを広めたいと、レモン農家の見習いのアケミさんが立ち上げた”AKEMILEMON”。瀬戸内の島でとれた栽培中農薬不使用のレモンを余すことなく使った商品を展開しています。
 
こだわりは、イギリス発祥のスプレッド「レモンカード」。レモンタルトの優しい甘さと爽やかさを思い出させる、旨味たっぷりのレモンと、国産グラスフェッドバターの奇跡の出逢い。パンやスコーンに塗ったり、ヨーグルトに入れたりと楽しめます。
 
ヴィーガンの方には「レモンクリーム」を。バターの代わりに使われる有機ココナッツオイルと有機豆乳が瀬戸内レモンの香りを引き立てます。
 
そして、レモンカードづくりで使われなかった「皮」の部分を活かして作られるのが「レモンジャム」。レモンを丸かじりするイメージで作られた、苦みのないレモンの旨味とキビ糖の味わいが深い、シンプルながら奥の深い商品です。
 
どれも、「一度食べると他の味には戻れない」といわれるほどの幸せな味。お客様におすすめしてみませんか?

ドリンク

 
大人も子どもも安心して飲める、国産原料のプロダクトをご紹介します。
 
 
古町糀製造所/米どころ新潟の糀甘酒専門店。四季折々に登場するフレーバー甘酒も人気です
 
 
甘酒を通して糀と発酵の魅力を伝えることを目指している”古町糀製造所”の、飲みやすい甘酒ドリンクを紹介します。
 
国産の米と米糀のみを原料にした「糀プレーン」甘酒は、糀の力でお米の甘みが引き出され、驚く程豊かな甘み。砂糖不使用でノンアルコール。酒粕から作られるものに感じられるような日本酒の香りやクセがないので、さっぱりとして飲みやすく仕上がっています。
 
商品ラインナップには季節限定のフレーバーが並ぶので、一年中目が離せません。夏場に人気の「トマト」や「白桃」も今ならまだ間に合います。ジンジャーエールと掛けたネーミングの神社エールは、お店が白山神社の参道にあることも由来。縁起物としても評判の商品です。 
 
夏場は冷やしてゆっくり、涼しくなったら常温で。「飲む点滴」と呼ばれる栄養価の高い糀甘酒はギフトにもご自宅用にも人気です。
リンゴリらっぱ/丸ごと絞って濾過もしない無農薬リンゴジュース
 
 
祖父から受け継いだ果樹園で、持続可能なリンゴ栽培に取り組み、子供たちが安心して飲めるリンゴジュース作りに励む”リンゴリらっぱ”。
 
有機JAS認証を取得した自家農園産の有機リンゴを使用し、丸ごと絞って濾過もしない、甘さだけでなく酸味や苦味も感じられるオリジナルジュースをはじめ、契約農家産の農薬不使用のジュースや、自家農園産有機リンゴのドライアップルなど、様々な品種のリンゴの味が楽しめる商品を展開しています。
 
ラベルに描かれた愛らしいイラストはイラストレーター”100%ORANGE”さんによるもの。並んでいるとつい手にとりたくなる、飲み終わっても飾っておきたい可愛さです!

ギルトフリーなお菓子

 
「お菓子は大好きだけど、カロリーや糖質の摂りすぎは心配」という方や「アレルギーがあって市販のものが食べられない」という方に寄り添ったコンセプトで、最近注目されているギルトフリースイーツ。
食欲の秋の強い味方になる、4ブランドをご紹介します。
 
霧の朝/国産の米粉と有機豆乳をベースにした黒豆クッキー
 
 
”霧の朝”は、小さな豆問屋である丹波農産株式会社から生まれたオリジナルブランドです。
丹波篠山を中心に、寒暖差を利用して育てられてきた「丹波黒大豆」や「丹波大納言小豆」など、地域の素材を活かした様々なグロッサリー商品を展開しています。
 
小麦粉を使わず、国産の米粉と有機豆乳をベースにしたクッキーは、シンプルな味付けで素材となる「丹波黒大豆きなこ」の風味や味わいが、サクサク、ホロホロとした食感とともにお楽しみいただけます。
 
食べるほどにきなこの優しい甘みが感じられる「黒豆きなこ」、ビターな風味が感じられる「黒豆ココア」の2種類。個包装で分けやすく、お茶菓子やちょっとしたお土産などに喜ばれる一品です。
きな粉のような香ばしさが美味しい、ノンカフェインの「黒豆茶」と一緒におすすめしてはいかがでしょうか?
Beans/砂糖・食塩不使用。お米で作ったからだに優しい無添加スナック
 
 
”Beans”は「自分の大切な人に食べてほしいモノのみをつくる」をコンセプトに、高い食品加工技術で健康や美容にいい、美味しさにこだわった無添加食品を開発、販売しているブランドです。
 
Orgente PUFF(オルジェンテ パフ)シリーズは、野菜や米の持つ甘味を活かした素朴な幼児用のパフ菓子。原材料は化学農薬不使用の国産米(高知県産のコシヒカリ・鶴こい米)と有機野菜のみで、砂糖・塩は不使用。油で揚げておらず、アレルギー源となりやすい7品目「卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生」も不使用です。
 
「大人にも食べてほしい」という想いから、鉄分補給を叶えるピートを配合したパフが誕生。不足しがちな鉄分だけでなく、食物繊維などの栄養素が取れて、体内の酵素を活性化させ、自然治癒力を高めてくれます。
imalivechocolate/48°C以下の低温処理で作る、乳製品・小麦・大豆フリーのローチョコレート
 
 
幼いころからチョコレートが大好き。だけど、乳製品がからだに合わず、ヴィーガンになったことをきっかけに「美味しいローチョコレートをつくりたい」と、スタートした”imalivechocolate”
 
チョコレート作りは、ショコラティエのHARUKAさんが大切に丁寧に、ほとんどすべての工程を手作業で行っています。
 
海外認定オーガニックフェアトレードの生カカオを使用し、栄養素を損なわないために48℃以下の低温で処理。乳製品・保存料・乳化剤・大豆・豆乳・ピーナッツ・小麦は不使用を基本とし、薬膳やマクロビの知識を活かした宝石のようなチョコレートが生まれます。
水分が少ないので劣化しにくく、冷蔵庫で保存しておけば半年以上美味しく食べられます。
 
毎年、伊勢丹新宿店のバレンタインフェアではほぼ完売。オンラインショップでも手に入りにくい商品がずらりと並ぶので、遠方から買いにこられる方も多くいます。
今回ご紹介している商品も数に限りがありますので、ぜひお早めにお求めください!
soï soï (ソイソイ)/食物繊維たっぷり。オカラで作るグルテンフリーの無添加おやつ
 
オカラの魅力を国内外の人にもっと知ってもらいたい、豆腐づくりの際に廃棄されるオカラを無駄にしたくないという想いから生まれた”ソイソイ”。オカラパウダーではなく、生オカラを使用しているためザクッポリッと嚙み応えのある食感が楽しめます。
 
おからクッキーは、水分と一緒にとるとお腹の中で膨らみ、少量でも満足感が得られるのでダイエット中の強い味方に。おからに含まれる栄養素と食物繊維も取れるので、同時に腸活も叶います。
 
材料たった4つで作られるプレーンをはじめ、シナモンや韓国唐辛子など、お酒のつまみになりそうな味も人気です。無料サンプルのご用意があるので、気になる味がありましたらぜひお試しください!
サスティナブルな食品&ギルトフリーなお菓子の特集はいかがでしたか?
グッズでは初めてのブランドの仕入れは30日間返品可能。販促用POPなど、販売支援グッズも多数ご用意しています。見たことあるブランドも初めて見るブランドも、出会ったこの機会にぜひお試しください!

この記事に出てくるブランド

YOKACHORO FOOD BASE
今までは使い道のなかった間引きや摘果等の作物や、流通に乗せにくい規格外品などを活用し、 料理人だからこそできる「作り込む」瓶詰・缶詰を、全て手作業で作っています
UNDR12
乾燥技術とアイデアで、廃棄される野菜を美味しく変えて地域課題も解決する。
糸 おやつのおみせ※工房のリニューアルのため、2025年3月19日〜4月14日の間に頂きましたご注文は発送までにお時間をいただきます。
Naked flavor. なにも足さない、自然な味わい。 ―とれたて果実&野菜のシーズンジャムを  大切な人へ、大切な自分へ
株式会社 津乃吉
『大切な人に食べさせたいと思える食べものをこしらえる』 それを叶える為の手間は惜しみません。 五味の調和がとれ素材の魅力が感じられる。目指すのはそんな味です。
きょうのおだし
京のおだしを今日の食卓に。 ご家庭でも京都の味わいを手軽に楽しんでいただけるよう、一つひとつ心を込めてお届けします。
ふたばのおだし
「ふたばのおだし」は化学調味料・保存料無添加にこだわり、 おだしをきかせた商品を提供する、お出汁専門店です。
DENEN/デンエン
いまや石川県能登半島にしか残っていない「揚げ浜塩田」で作られる希少な海水塩。
はちみつ王国
岐阜県産を中心とした国産生はちみつ専門店です。『贈り物にしたい宝石のようなはちみつ』をコンセプトに岐阜県の工房で一つづつ瓶詰めをして皆さんの元に直送しています
AKEMILEMON
瀬戸内のレモンを毎日の食卓に…。使う素材は全て有機に準ずるもの。保存料や化学的な添加物も使わない、少量ずつ手作りだからこその美味しさです。
古町糀製造所
米どころ新潟の糀甘酒専門店。一杯の甘酒を通して糀と発酵の世界の魅力をお伝えします。
リンゴリらっぱ
50種以上のリンゴ品種をすべて有機栽培し、持続可能な農業を実践しながら、甘さだけでなく酸味や苦味も感じられるようなおいしさをお届けします。
霧の朝
風土とともに、人々とともに。 「霧の朝」は風土を形成する農漁業や文化を見つめ、伴走していくブランドです。黒豆や小豆を使ったジャム、調味料、お菓子やお茶など。
Beans
「自分の大切な人に食べてほしいモノのみをつくる」をコンセプトに、無添加で砂糖、食塩も不使用のカラダに優しい商品を販売しています。
soï soï
ポリッ、ザクッ、なんともいえない食感のオカラクッキー。食べはじめると止められない素朴な味。食物繊維たっぷりだから少量でお腹がいっぱい、渋滞中の腸もすっきり!

こちらもおすすめ

売り上げ3万円UPを狙う、絶対に食べてみたくなる「レジ横」
ベテランバイヤーのお墨付き!からだに嬉しいスナックで「美味しい」をシェアできるレジ横づくり
初夏の陽気で需要急増中!冷たいドリンク&アイスクリーム
常温でストック可能な商品多数!この夏見逃せない17ブランドをご紹介
バイヤー様インタビューVol.4 ブレない世界観でお客様と繋がるECサイト【モノエル-naturi-】
発酵に特化したラインナップとオリジナル商品の強みを活かしたサイトづくりの秘訣
春の棚替えのヒントに!グッズスタッフの“推し”ブランド16選
セルフケアから、食卓、キッチン・ダイニング、ファッションアイテムまで。グッズスタッフのお気に入りを一挙大紹介!
送料無料が嬉しい!新たな棚作りに取り入れたい、食品、スキンケア、雑貨特集
仕入れのハードルを下げて、売り場の可能性を広げよう
【新着ブランド!】春の店頭にぴったり、ユニークな国産ブランド
日本の伝統、ご当地の魅力いっぱいの食品、ドリンク、キッチン雑貨
リアルZ世代が選ぶ、グッズで気になるアイテム
Z世代男女が注目するセルフケア、インテリア、食品、ファッション17ブランド
思わずついで買いしたくなる!話題のお菓子&雑貨の「レジ横」テクニック
名バイヤーに学ぶお客様との繋がり方、売り上げアップの秘訣
「ありがとう」が伝わる、母の日向けギフト
特別な日だから、間違いのないアイテムを。グッズバイヤーさんに人気のアイテムを厳選
デビュー5年以内!のびしろたっぷりの若手ブランド特集
フレッシュなブランドを応援したい!というバイヤーさんにおすすめしたい15ブランド
ディスプレイを賑やかにしたい!飾って売れるオブジェ・置物のススメ
グッズではインテリア関連のカテゴリをリニューアル。検索しやすくなりました!
新生活のキッチンに、ちょっと良いアイテムを
ギフト向け・省スペース・高タイパ。キッチンの「あったらいいな」を満たすグッズ
ほっこりが気分。「レトロ可愛い」アイテム特集
他と差がつくユニークな棚作りにオススメな、昭和レトロ感溢れるグッズ
【新着ブランド!】新生活を応援!グッズおすすめアイテム
ワンランク上の新生活アイテムを店頭から提案しませんか?
【イベント開催レポート】話題のブルワリーが大集合!「クラフトビール101」
飲んで美味しい一歩から、学んで味わうもっと先まで
ブルーデーをハッピーに!生理にまつわるトラブルのお助けアイテム
イライラ、貧血、むくみや不快感に、頼れるセルフケアグッズ
パンを愛するすべての人に贈る「パンのお供」
甘いものからディップソースまで、ヘルシーで高品質な人気アイテム
春の棚作りは「ピンク」におまかせ!桜色満開のお茶・雑貨アイテム
かわいすぎて、誰もが手に取りたくなる春色のグッズ大集合!
「どこで見つけたの?」と聞かれる、グッズでしか仕入れられない美容・フードアイテム大集合!
他にはないアイテムをお探しのバイヤー様必見!オンラインでの卸売りはグッズだけのこだわりブランド特集
美容関連ギフトが嬉しい男性は7割!バレンタインギフトに贈りたいビューティー&ウェルネスアイテム
男性の美容意識の高まりで、ギフトでも大注目。バレンタインに「美」と「癒し」をプレゼントできるアイテムを提案しませんか?
バイヤー様インタビューVol.3 鎌倉で地元民に愛される喫茶店【佐助カフェ】
地元の人、アーティスト、観光客の人生が交わる一軒家カフェ
【イベント参加受付中!】人気ブルワリーを迎えて楽しみ方を知る「クラフトビール101」
クラフトビール初心者にぴったりの講座とテイスティングで、仕入れるべきビールを見つけよう!
【新着ブランド!】乾杯からデザートまで、新年の食卓を彩るアイテム
伝統と現代の融合がトレンド、2025年の食卓づくり第一弾
今年も警報級!花粉症に立ち向かうセルフケア
デトックス、腸内環境、肌バリア。花粉によるアレルギー症状に有効なアイテム
バレンタインの棚作りスタート!大切な人と自分に贈るチョコレートギフト特集
ワンランク上のプチプラチョコ・焼き菓子・和菓子など、人気のギフト向け商品を厳選
2025年グッズ編集部が注目する日本のスモールブランド
今年はどんな一年にしたい?お客様の願いを叶える魅力的なアイテムが大集合!
1年間頑張ったカラダを癒すパーツケアアイテム
目、手足、頭、くちびる。「メリハリ美容」でお疲れ部分を集中ケア
九州のいいもの、とっとっと?
文化・歴史・自然環境が生んだ九州ならではのアイテムをご紹介
2024年、バイヤーさんに大人気だったブランド特集!
美容系、食品系、雑貨店系バイヤーさんの高リピート商品を大公開!
アフターサウナが面白い!
サウナの人気を再確認!フィンランドの「アフターサウナ」がコンセプトの展示会を開催しました。
【新着ブランド!】コーヒーとお菓子、お酒とおつまみ
つい手を伸ばしたくなる、魅惑のペアリングを見つけてみませんか?
その不調、ウインターブルーかも?
「過食」「過眠」「体重増加」冬季に起こる悪循環を断ち切るアイテム特集
新年の店舗に取り入れたい、おもてなしアイテム
お客様の「また来たい」をつくる日常雑貨とインテリア
バイヤー様インタビューVol.2  本を買わなくても通いたくなる【書店有給休暇】
国立の街に溶け込み、「本」を軸に忙しい人々を優しく包み込む癒しのスポット
店頭で映える、一年中使えるカラフルアイテム
個性を出したいバイヤーさんにぴったりのカラフルな食品、雑貨、ファッションアイテム特集
縁起が良くて喜ばれる、ハレの日のギフト
結婚祝い・誕生日・引越し祝い・歓送迎会などおめでたい門出にふさわしいアイテム特集
食品売り場だけじゃない「オトナの鍋活」で棚づくり
すべてが主役!おうち鍋を格上げするこだわりの薬味・ぽん酢・おだし・調理器具
寒さが再来!この冬は本気で「温活」
今、売れ筋の生姜・和漢・酵素を使ったアイテム
美味しい、優しい、高品質。北海道が生んだ人気アイテム
やっぱり北海道のモノが好き!国内外で人気を誇る商品を厳選
【新着ブランド!】ホリデーシーズンにおすすめのドリンク特集
お家時間や手土産にぴったり。冬場のニーズに向けた売り場づくりをご提案します。
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!
日々の仕入れで
こんな悩みはありませんか?
いい商品がなかなか見つからない...
高品質でユニークなブランドがたくさんみつかる
高品質でユニークな
ブランドがたくさんみつかる
毎日どんどんふえるブランドから
お店にぴったりの商品がみつかります
仕入れ作業にたくさん時間が取られる...
契約、発注、支払いなど仕入れプロセスが効率化
契約、発注、支払いなど
仕入れプロセスが効率化
仕入れにまつわる業務がワンストップで完結し、
接客や販売業務にもっと時間を割けます
他にはない商品を簡単に見つけて手軽に注文。
もう仕入れで 悩む必要なし
Steps

仕入れはかんたん4ステップ

Cases

グッズで成功するバイヤーたち

FAQs

よくある質問

TOYOU YAKUZEN 茶
知道的足夠多
NOOSA 基礎知識
TEAtriCO公司
法力。
我的親愛的
盧盧莫
布魯洛
HOiSUM公司
YOKACHORO食品基地
瑞穗志古
佩桑
TOYOU YAKUZEN 茶
知道的足夠多
NOOSA 基礎知識
TEAtriCO公司
法力。
我的親愛的
盧盧莫
布魯洛
HOiSUM公司
YOKACHORO食品基地
瑞穗志古
佩桑
島田屋宗本家
好自然市場
健康發酵生活館
綠色國度生活
穆列雷斯
贏得時間
金茹
魯阿莫
HANA 為 MI
野貓裝瓶研究所
丹·德·赫伯斯
'阿拉樂華
島田屋宗本家
好自然市場
健康發酵生活館
綠色國度生活
穆列雷斯
贏得時間
金茹
魯阿莫
HANA 為 MI
野貓裝瓶研究所
丹·德·赫伯斯
'阿拉樂華
無料のユーザー登録で
すべての商品の卸価格・取引条件をチェックできます!
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!
© 2025 goooods Inc. All rights reserved.

今すぐ登録して烏姆の商品を仕入れよう

高品質・ここでしか仕入れられない様々なブランドの商品をリスクフリー仕入れしてみましょう。
・支払いは最大60日間の後払いOK
・デジタルでシンプルな発注手続き
・展示会レベルの商品情報