商品がカートに追加されました
最大33,000円クーポン進呈中
クーポン
進呈中

【新着ブランド!】春の店頭にぴったり、ユニークな国産ブランド

goooods 編集部
2025/03/12公開
日本の伝統、ご当地の魅力いっぱいの食品、ドリンク、キッチン雑貨
今月も、全国から魅力的なブランドがたくさんグッズに仲間入りしました!
本記事では、新着ブランドの中から国産にこだわる、魅力あふれる14ブランドを紹介します。
 
ユニークでかわいいスイーツ、日本人の好みに合わせて作られたエナジーバーはレジ横にぴったり。
特産品を使ったクラフトドリンクはどれも季節を感じられるアイテムです。
地域で個性の異なる醤油や沖縄発の味噌床。昔ながらの良さをもっと多くの人に知ってもらいたいと感じる、桐の蒸し器や伝統工芸のお弁当箱は新生活のギフトにもおすすめです。
 
サンプルの用意があるブランドやまだ卸売りをはじめたばかりのブランドもご紹介しています。
 
春の店頭に、日本の魅力溢れるアイテムを仕入れてみませんか?
 
※お酒の販売を行う場合は、販売対象に合わせた「酒類販売業免許」が必要です。新たにお酒の取り扱いを検討されるバイヤーさんはご注意ください。

手土産にもおすすめ かわいいスイーツ

▼Ojisand オジサンド

福井県発、可愛すぎるザクザク食感のパイ

 
Ojisand オジサンドは、フレンチシェフが作るパイスイーツ専門店。福井県福井市に実店舗を構え、特殊な製法でザクザク食感のパイ生地と可愛いパッケージが人気のスイーツを製造・販売しています。
 
”究極のチョコパイを考えてみた。”は、なんと144層のパイ生地のザクザク・サクサクが楽しめる食べ応えのあるチョコパイ。たっぷりのナッツやドライフルーツがトッピングされています。鮮度を保つために冷凍便でのお届け、凍ったまま冷たいスイーツとしても美味しく召し上がれます。
 
お祝いやギフト、自分へのちょっとしたご褒美にも人気。全国のセレクトスイーツショップで取扱いがあり、お客様のリピート率が高いアイテムです。

▼マダムきな子のくるみ団子

きな粉好きによる、おしゃれなきな粉スイーツ

 
マダムきな子のくるみ団子は、丁寧に手ごねでつくられる福井発のきな粉のスイーツ。上品でどこか懐かしい味わいが人気です。
 
一番人気の”マダムきな子のくるみ団子”は、上質なきな粉をさらにローストして香ばしく、たっぷりのクルミを使ってつくられている和菓子です。きな粉がたっぷり味わえるきな粉好きには堪らないアイテム。
 
グルテンフリーなのでギフトに選ぶ方も多く、現在は全国50ヶ所以上で販売されています。
 
モダンな和のデザインが目を引くパッケージは、若い世代からも人気があり、安定したリピート購入が期待できます。先に紹介したオジサンドとまとめて3ロット購入で配送料無料なので、併せて仕入れてみてはいかがでしょうか。

▼WHOLE BAR

4/1までセール中!フルーツやナッツが丸ごと入った無添加エナジーバー

 
WHOLE BAR(ホールバー)は、フルーツやナッツを丸ごと食べられる、100%ナチュラルのエナジーバーブランドです。無農薬のデーツとハウスメイドのカシューナッツバター、オーツが配合されているので、フルーツの甘さが引き立つパサパサしないクリーミーなエナジーバーです。
 
”WHOLE BAR / カカオフィグ”は、濃厚なカカオの生地のなかからイチジクの風味が楽しめます。しっかりとしたチョコレートの風味が味わえるけれど砂糖不使用なのは健康面を気にする方に嬉しいポイント。日本人にとって美味しいと思えるエナジーバーです。
 
代官山T-SITE、湘南T-SITE、NEWoMan新宿にあるFOOD&COMPANYで取り扱いがあります。無添加でありながら常温保存で1年の賞味期限がある、日本人向けのエナジーバーは他店との差別化におすすめのアイテムです。

▼grandmagrandpa

石川県の良質な米粉を使用したドーナツ

 
grandmagrandpaは、からだとこころに優しい本物のおいしさをお届けする米粉菓子の販売と農業を行っています。石川県の大地が育んだ良質な米粉と、体にやさしい無添加の素材を使ったお菓子作りをしているブランドです。
 
”こめのこドーナツ”は、無添加・グルテンフリーの焼きドーナツ。米粉が持つ優しい甘さと甘酒の甘さが特徴。ふんわり、もっちりとした食感が楽しめるドーナツです。
 
国産の米粉を活用し地域農業を支え、日本の食文化を未来へつなぐという想いや障がい者の雇用機会の創出、フードロス削減など社会問題に取り組む姿勢に共感する方からの支持も多いブランドです。
 
現在は、オーガニックスーパー・自然食品店、カフェ、食品を扱う本屋や雑貨店などで取り扱いがあります。

クラフトドリンク

▼森とコーヒー。

国産の素材を贅沢に使用した、季節を感じるクラフトドリンク

 
森とコーヒー。は、福岡県糸島の森で夫婦が営む小さな珈琲豆の販売店。忙しいけれど、生活をあきらめたくない大人の方に向けた癒しの時間を提案しています。
 
“大人のボタニカルクラフトコーラシロップ”は、自然由来の素材だけで仕上げた甘さ控えめのボタニカルコーラ。福岡県糸島産のイキイキとした生姜、佐賀県唐津産のみずみずしいレモン、厳選スパイスと北海道産の甜菜糖を使用しています。ビールの代わりになるくらい満足感があると人気です。
 
レストランやカフェ、雑貨店、美容室やシェアオフィスで利用者へのサービス、会社の福利厚生など様々なシーンで好まれているアイテムです。

▼瀬戸内クラフトレモネード

楽しみ方いろいろ、食べる無添加レモネード

 
瀬戸内クラフトレモネードは、世界遺産の玄関「宮島口」で作られ、広島県大崎上島レモンを使用した食べるレモネードを製造・販売しています。
 
”廣島クラフトレモネード”は、大崎上島下島産レモンを使用し、5種類の砂糖とレモンのみで作られたハンドメイドレモネードです。アレンジは色々、お湯や炭酸、ウイスキー、白ワインなどで割ってドリンクとしてはもちろん、アイス、ヨーグルトにかけてもやさしいレモンの味わいが楽しめます。
 
現在は、食品を扱う大手書店やオーガニックショップ、フードマーケット、星付きレストランやラグジュアリーホテルで提供されています。また、地域産品としての側面から、広島をコンセプトとしたショップでも取り扱いがあります。
 
他店との差別化、珍しい商品をお探しのバイヤーさんにおすすめです。

アルコールドリンク

▼Mallika Brewing(マリカブルーイング)

長野県の特産品を副原料としたクラフトビール

 
Mallika Brewingは、長野市にある善光寺門前のマイクロブルワリーです。主に長野県の特産品を副原料とし、長野の自然の恵みを活かした【土地の味を感じる】ビールづくりをしています。
 
”Mallika063/ The Black Sun”は、Black IPAとしては珍しい強い香りが特徴な仕上がりのビール。苦味が強く出ているので、癖が強いものを嗜好している人におすすめです。
 
飲食店や酒販店が主な取引先ですが、個性的なクラフトビールを求める方、長野の土地のならではの食材を楽しみたい方、クラフトビール愛好家から注目されています。

▼和歌山湯浅ワイナリー

醤油発祥の地、和歌山県湯浅から届く和食に合うワイン

 
和歌山湯浅ワイナリーは、醤油発祥の地、和歌山県湯浅に最新の設備を構え、新たな発酵文化を目指したワインづくりに取り組んでいます。
 
”TOA200 空赤”は、フレンチオークの木樽のみで発酵・熟成させたオール木樽仕込みの特別な赤ワインです。国産ぶどうを100%使用した日本ワインを対象とした【日本ワインコンクール2024】では銀賞を受賞しました。
他にも、和歌山の果実を使ったワインリキュール”勹果(ほうか)シリーズ”など、和食に合うワインが数多く揃っています。
 
ギフトや手土産として選ばれる方も多く、現在ではイベントへの出店や雑誌掲載、体験イベントの実施など、ファンの多いブランドです。

やっぱり和食!

▼職人醤油

醤油を使い分けると、毎日の食がもっと楽しくなる

 
職人醤油は、日本各地の醤油を紹介する専門店。新鮮な醤油を気軽に味比べして、味わいの違いを楽しんでもらいたいと、100mlの小瓶で販売しています。
 
”百寿”は、定番の万能濃口醤油。昔ながらの素朴で穏やかで優しい味。初めて仕入れるにはこちらがおすすめです。
”手造りかけ二段仕込み熟成三年”は、まぐろのお刺身やわさび醤油にしてお肉と合わせたい、旨味がしっかりした熟成期間の長い再仕込醤油です。
 
それぞれの歴史やこだわりを持つ、地域ごとに個性のある醤油にはまるリピーターが多く、プロの料理人や飲食店、食品を扱う雑貨店で取り扱いがあります。
 
埼玉県にあるおふろcafeでは実際に99種類の醤油が楽しめる醤油バーがあり、人気スポットとなっています。

▼浮島ガーデン

沖縄名物島豆腐のおからをアップサイクルした味噌床

 
浮島ガーデンは、沖縄県那覇市で伝統製法の調味料や油を使って、マクロビオティックベースのヴィーガン料理を提供しているレストランです。
 
島豆腐のおから味噌床は、おからと玄米糀、自然海塩だけで作ったおからの味噌床。普通の味噌床の1.5倍の食物繊維を含んでいて、野菜を一晩漬けるとすごく美味しい味噌漬けが出来ます。まずは味噌漬け、10回くらい漬けた後はお味噌汁やチャンプルーの調味料、ドレッシングやディップでまるっと全部食べきれる味噌床です。
 
腸活に関心のある方、健康に関心のある方、持続可能なアクションをしている方に支持されているブランドです。

▼株式会社うめひかり

日持ちOK。昔ながらのすっぱい、しょっぱい無添加梅干し

 
株式会社うめひかりは、天日塩と紫蘇だけで漬けた昔ながらの甘くない無添加梅干しを製造販売しています。ギリギリまで木から栄養をもらい、 自然に熟し落下した超完熟南高梅のみをつかっているので皮が柔らかく、フルーティな香りが特徴です。
 
”梅と紫蘇”は、和歌山優良県産品推奨制度、【プレミア和歌山】で2024年最優秀賞を受賞。完熟南高梅と天日塩と赤紫蘇のみ。ご飯にあう、甘くない無添加の梅干しです。
 
最近ではテレビで紹介され、健康に関心のある方やすっぱい梅干しをお探しの方、無添加のものをお探しの方から好評です。

▼燻製道楽

地産地消にこだわった燻製アイテム

 
燻製道楽は、燻製歴20年の経験を活かし、鳥取県内の食材を中心にした燻製商品を展開しているブランドです。燻製に使用する桜チップには、鳥取名産二十世紀梨の剪定枝を粉砕しブレンド。食材に合った燻製時間・燻製温度で調理しています。
 
”燻製塩”は、ヒマヤラ岩塩をじっくり桜のチップで燻したスモーキーな塩。てんぷらや焼肉・お刺身など様々な料理にひとふりするだけで燻香が楽しめます。普段の料理もかけるだけで印象が変わると好評。
 
レストランやバーなどの飲食店、食品専門店、セレクトショップなどでの取引が広がっています。また、鳥取県倉吉市のホテルでは、燻製調味料として使用されています。

ライフスタイル雑貨

▼kirisai 桐で彩る豊かな暮らし

手軽にできる簡単蒸し料理!そのまま食卓に出せる桐の食道具

 
kirisai 桐で彩る豊かな暮らしは、様々なライフスタイルに合わせやすい桐製品ブランド。桐の魅力、ポテンシャルを広めるため、水に強く耐久性のある新しい桐製品を手がけています。
 
”桐のレンジでむし鉢”は、時短で栄養たっぷりの料理が作れる電子レンジ対応の桐の蒸し器。スリムで軽く、調理も簡単。日常使いしやすく手入れも簡単なので忙しい現代人の生活に寄り添うアイテムです。
 
そのまま食卓に出せるのも嬉しいポイント。美味しさを保つ調湿効果が高いので、蒸し野菜や肉まんも最後まで美味しく味わうことができます。
 
料理が好きな方はもちろん、調理が簡単なので料理が苦手な方からも人気。良いものを長く使いたい方やギフトやプレゼントをお探しの方から選ばれています。

▼KORI ANRI JAPAN

1300年の歴史ある工芸品を継承。おいしさ長持ちのお弁当箱

 
KORI ANRI JAPANは、兵庫県豊岡市を中心に生産される伝統的な工芸品、豊岡杞柳細工(とよおかきりゅうざいく)を継承したブランド。日本古来の伝統工芸を再建したいという想いから生まれました。
 
”むすぶ”は、身と蓋で1セットとなる縁起の良いお弁当箱です。コリヤナギという天に向かって真っ直ぐ伸びる縁起が良い植物を使い、栽培から加工まで一貫して行っています。コリヤナギ一本一本の芯に通るワタが湿気を調節してくれるので、お米が旅先でも長時間美味しく味わえるお弁当箱です。
 
縁起物というコンセプトなので、結婚祝いや新生活の門出のお祝いなどに選ばれています。卸売りを始めたばかりで、現在は直販のみで販売されているため他店にはない商品をお探しのバイヤーさんにおすすめです。
【新着ブランド!】国産ブランド特集はいかがでしたか?
グッズでは販促用POPなど、販売支援アイテムも多数ご用意しています。見たことあるブランドも初めて見るブランドも、出会ったこの機会にぜひお試しください!

この記事に出てくるブランド

Ojisand オジサンド
おしゃれすぎる パイスイーツ専門店!! 特殊な製法でザクザク食感のパイ生地と 可愛すぎるパッケージで 今話題のお店
マダムきな子のくるみ団子
新しい けど どこか懐かしい。 マダムの作った きな粉のおかし。
WHOLE BAR
フルーツやナッツを丸ごと食べられる、100%ナチュラルのエナジーバー。注目の集まる”デーツ”をベースに、砂糖・添加物を一切使用しない、国産のエナジーバーです。
grandmagrandpa
”米粉100%のお菓子”。サクサク、しっとり、もちもち、いろんな食感を作って、子供から高齢者まで安心して食べられます
森とコーヒー。
福岡県糸島の森で珈琲豆を焙煎しています。 時間の流れをスロウにする、癒しのプロダクトを提供しております。
瀬戸内クラフトレモネード
世界遺産の玄関「宮島口」で作る、広島県大崎上島レモンを使用した「食べる」レモネード。製法と原材料にこだわりを持った熟成レモネードです。 パウダーシリーズも販売。
Mallika Brewing
長野市にある善光寺門前のマイクロブルワリーです。主に長野県の特産品を副原料としたビールを醸造しています。
和歌山湯浅ワイナリー
~新たな発酵文化を目指したワインづくり~ 約750年の発酵文化が根付く醤油発祥の地、湯浅に最新の設備を構え、ワインをつくっています。
職人醤油
日本各地の醤油を100mlサイズで紹介する醤油の専門店。 代表の高橋万太郎が全国各地の400以上の蔵元を訪問してセレクトした約120種類をラインナップ。
浮島ガーデン
安心安全な沖縄県産有機食材にこだわる「浮島ガーデン」は、高品質でユニークな食品ラインアップで人と地球を健やかにするフードブランドです。
株式会社うめひかり
「梅農家が誇りを持てる梅干しを作りたい」そんな志を持って梅干し屋を始めました。素材は梅と塩と紫蘇だけ、昔ながらの甘くない梅干しです。
燻製道楽
「食パラダイス鳥取県」発、燻製歴20年の経験を活かし、県内食材を中心にした燻製商品を提供しています
kirisai 桐で彩る豊かな暮らし
桐の魅力をもっと多くの人に伝えたい! 桐の優れた特性を活かし、桐の弱点を補い今の暮らしに調和する 「食の道具」シリーズをつくりました。
KORI ANRI JAPAN
1300年続く工芸品「豊岡杞柳細工」を継承したブランド

この記事に関連するブランド

WORLD CRAFT
時代の流れを感じとり、お客様の目線を最優先に考えたデザイン文具を創造するブランド「WORLD CRAFT」。
柚子彩
魅力あふれる鹿児島県曽於市のもぎたてゆずを使った多彩な商品で、全国の家庭の食卓を“ゆずいろ”に彩りたい。
food paper product
野菜や果物の廃棄食材と和紙のフードペーパーを使った「スマートに飾れるフードペーパーコースター」など【暮らしを日用品でアートに彩る】もののデザイン企画・販売
HAKUBA CRAFT
長野県 白馬。「雪どけ超軟水」から生まれた飲み口の柔らかい新感覚のクラフトビールです。 日本で唯一、スキー場で醸造しているビールでもあります。
横濱一品香
昭和30年、当時横浜の中心的繁華街であった野毛にてスタートし60年以上にわたり「絶品たんめん」と中華料理を提供し、横濱の人々に愛される味を守り続けています。
AGARIHAMA BREWERY
沖縄県与那原町から笑顔と乾杯の輪を広げていくクラフトビール醸造所
Daily Aroma Japan
香りでつなぐ人・地域・暮らし。 精油が持つ植物の力を通じて、毎日をもっと豊かに。
Thera
THERA(テラ)は古典に登場する人物の名前。テラピストや、昔ハーブ療法を行っていた日本のお寺の語源になったとも言われています。
お茶と、暮らしと
"日々の暮らしにときめきを"がコンセプト。お茶のある、ほんの少しの丁寧な暮らしを提案しています。
シーズコア
「いつもの食事を通して暮らしを豊かにする」をコンセプトにオリジナル食品を製造・販売している会社です。
合同会社 球磨川アーティザンズ
熊本県人吉球磨地方の豊潤な農作資源を加工し、無添加のコンフィチュール・シロップ・調味料を販売。美味しさのその先にある豊かさをお伝えできたらと考えています。
MIRATOAMI
自然界の陰陽を元に作られた日本の伝統茶お米コーヒー(黒焼き玄米茶)と、縄文時代から重宝されたマコモ茶。カラダとココロをととのえる伝統茶ブランド。

こちらもおすすめ

バイヤー様インタビューVol.5 自分と家族、世界を幸せにするエシカルショップ「家族と一年商店」
ECサイトから始まり、実店舗でローカルにコミュニティを広げるセレクトショップ
需要のピークはこれから!お手軽アウトドアグッズ&本格的キャンプギア
ギフトにも嬉しい、アウトドア気分を後押しするアイテム特集
【新着ブランド!】センスの光る手土産を棚に迎えよう
GW・母の日商戦に必見!こだわりのフード・ドリンクアイテム
売り上げ3万円UPを狙う、絶対に食べてみたくなる「レジ横」
ベテランバイヤーのお墨付き!からだに嬉しいスナックで「美味しい」をシェアできるレジ横づくり
初夏の陽気で需要急増中!冷たいドリンク&アイスクリーム
常温でストック可能な商品多数!この夏見逃せない17ブランドをご紹介
バイヤー様インタビューVol.4 ブレない世界観でお客様と繋がるECサイト【モノエル-naturi-】
発酵に特化したラインナップとオリジナル商品の強みを活かしたサイトづくりの秘訣
春の棚替えのヒントに!グッズスタッフの“推し”ブランド16選
セルフケアから、食卓、キッチン・ダイニング、ファッションアイテムまで。グッズスタッフのお気に入りを一挙大紹介!
送料無料が嬉しい!新たな棚作りに取り入れたい、食品、スキンケア、雑貨特集
仕入れのハードルを下げて、売り場の可能性を広げよう
リアルZ世代が選ぶ、グッズで気になるアイテム
Z世代男女が注目するセルフケア、インテリア、食品、ファッション17ブランド
思わずついで買いしたくなる!話題のお菓子&雑貨の「レジ横」テクニック
名バイヤーに学ぶお客様との繋がり方、売り上げアップの秘訣
「ありがとう」が伝わる、母の日向けギフト
特別な日だから、間違いのないアイテムを。グッズバイヤーさんに人気のアイテムを厳選
デビュー5年以内!のびしろたっぷりの若手ブランド特集
フレッシュなブランドを応援したい!というバイヤーさんにおすすめしたい15ブランド
ディスプレイを賑やかにしたい!飾って売れるオブジェ・置物のススメ
グッズではインテリア関連のカテゴリをリニューアル。検索しやすくなりました!
新生活のキッチンに、ちょっと良いアイテムを
ギフト向け・省スペース・高タイパ。キッチンの「あったらいいな」を満たすグッズ
ほっこりが気分。「レトロ可愛い」アイテム特集
他と差がつくユニークな棚作りにオススメな、昭和レトロ感溢れるグッズ
【新着ブランド!】新生活を応援!グッズおすすめアイテム
ワンランク上の新生活アイテムを店頭から提案しませんか?
【イベント開催レポート】話題のブルワリーが大集合!「クラフトビール101」
飲んで美味しい一歩から、学んで味わうもっと先まで
ブルーデーをハッピーに!生理にまつわるトラブルのお助けアイテム
イライラ、貧血、むくみや不快感に、頼れるセルフケアグッズ
パンを愛するすべての人に贈る「パンのお供」
甘いものからディップソースまで、ヘルシーで高品質な人気アイテム
春の棚作りは「ピンク」におまかせ!桜色満開のお茶・雑貨アイテム
かわいすぎて、誰もが手に取りたくなる春色のグッズ大集合!
「どこで見つけたの?」と聞かれる、グッズでしか仕入れられない美容・フードアイテム大集合!
他にはないアイテムをお探しのバイヤー様必見!オンラインでの卸売りはグッズだけのこだわりブランド特集
美容関連ギフトが嬉しい男性は7割!バレンタインギフトに贈りたいビューティー&ウェルネスアイテム
男性の美容意識の高まりで、ギフトでも大注目。バレンタインに「美」と「癒し」をプレゼントできるアイテムを提案しませんか?
バイヤー様インタビューVol.3 鎌倉で地元民に愛される喫茶店【佐助カフェ】
地元の人、アーティスト、観光客の人生が交わる一軒家カフェ
【イベント参加受付中!】人気ブルワリーを迎えて楽しみ方を知る「クラフトビール101」
クラフトビール初心者にぴったりの講座とテイスティングで、仕入れるべきビールを見つけよう!
【新着ブランド!】乾杯からデザートまで、新年の食卓を彩るアイテム
伝統と現代の融合がトレンド、2025年の食卓づくり第一弾
今年も警報級!花粉症に立ち向かうセルフケア
デトックス、腸内環境、肌バリア。花粉によるアレルギー症状に有効なアイテム
バレンタインの棚作りスタート!大切な人と自分に贈るチョコレートギフト特集
ワンランク上のプチプラチョコ・焼き菓子・和菓子など、人気のギフト向け商品を厳選
2025年グッズ編集部が注目する日本のスモールブランド
今年はどんな一年にしたい?お客様の願いを叶える魅力的なアイテムが大集合!
1年間頑張ったカラダを癒すパーツケアアイテム
目、手足、頭、くちびる。「メリハリ美容」でお疲れ部分を集中ケア
九州のいいもの、とっとっと?
文化・歴史・自然環境が生んだ九州ならではのアイテムをご紹介
2024年、バイヤーさんに大人気だったブランド特集!
美容系、食品系、雑貨店系バイヤーさんの高リピート商品を大公開!
アフターサウナが面白い!
サウナの人気を再確認!フィンランドの「アフターサウナ」がコンセプトの展示会を開催しました。
【新着ブランド!】コーヒーとお菓子、お酒とおつまみ
つい手を伸ばしたくなる、魅惑のペアリングを見つけてみませんか?
その不調、ウインターブルーかも?
「過食」「過眠」「体重増加」冬季に起こる悪循環を断ち切るアイテム特集
新年の店舗に取り入れたい、おもてなしアイテム
お客様の「また来たい」をつくる日常雑貨とインテリア
バイヤー様インタビューVol.2  本を買わなくても通いたくなる【書店有給休暇】
国立の街に溶け込み、「本」を軸に忙しい人々を優しく包み込む癒しのスポット
店頭で映える、一年中使えるカラフルアイテム
個性を出したいバイヤーさんにぴったりのカラフルな食品、雑貨、ファッションアイテム特集
縁起が良くて喜ばれる、ハレの日のギフト
結婚祝い・誕生日・引越し祝い・歓送迎会などおめでたい門出にふさわしいアイテム特集
食品売り場だけじゃない「オトナの鍋活」で棚づくり
すべてが主役!おうち鍋を格上げするこだわりの薬味・ぽん酢・おだし・調理器具
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!
日々の仕入れで
こんな悩みはありませんか?
いい商品がなかなか見つからない...
高品質でユニークなブランドがたくさんみつかる
高品質でユニークな
ブランドがたくさんみつかる
毎日どんどんふえるブランドから
お店にぴったりの商品がみつかります
仕入れ作業にたくさん時間が取られる...
契約、発注、支払いなど仕入れプロセスが効率化
契約、発注、支払いなど
仕入れプロセスが効率化
仕入れにまつわる業務がワンストップで完結し、
接客や販売業務にもっと時間を割けます
他にはない商品を簡単に見つけて手軽に注文。
もう仕入れで 悩む必要なし
Steps

仕入れはかんたん4ステップ

Cases

グッズで成功するバイヤーたち

FAQs

よくある質問

mana.
NOOSA BASICS
TOYOU YAKUZEN CHA
Know Enough
TEAtriCO
MY HONEY
BRULO
PAYSAN
HOiSUM
瑞宝志ぐれ
YOKACHORO FOOD BASE
lulumo
mana.
NOOSA BASICS
TOYOU YAKUZEN CHA
Know Enough
TEAtriCO
MY HONEY
BRULO
PAYSAN
HOiSUM
瑞宝志ぐれ
YOKACHORO FOOD BASE
lulumo
島田屋総本家
GOOD NATURE MARKET
カネジョウ‐兼上‐
Won Time
健康発酵生活舎
ムリエレス
ルアモ
GREEN NATION life
hana to mi
sisam FAIR TRADE + design
山猫瓶詰研究所
生活の木
島田屋総本家
GOOD NATURE MARKET
カネジョウ‐兼上‐
Won Time
健康発酵生活舎
ムリエレス
ルアモ
GREEN NATION life
hana to mi
sisam FAIR TRADE + design
山猫瓶詰研究所
生活の木
無料のユーザー登録で
すべての商品の卸価格・取引条件をチェックできます!
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!
© 2025 goooods Inc. All rights reserved.

今すぐ登録してこの記事の商品を仕入れよう

高品質・ここでしか仕入れられない様々なブランドの商品をリスクフリー仕入れしてみましょう。
・支払いは最大60日間の後払いOK
・デジタルでシンプルな発注手続き
・展示会レベルの商品情報