近年、若者の間で「エモい」という言葉が流行し、昭和や平成の「レトロブーム」が勢いを増しています。喫茶店のクリームソーダやレコードから、グルメ、歌謡曲、ファッションに至るまで、彼らが生まれる前に流行ったコンテンツが彼らの心をつかんでいます。
情報が溢れ、ストレスフルな時代を生きる世代にとって、手間暇かかるアナログなアイテムは、安心感や懐かしさを感じさせているようです。
「昭和レトロ」はこれまで何度も繰り返しブームになっています。手軽にモノが手に入りにくかった時代に、遠回りしてでもこだわって作られた、人の手の温かみを感じるアイテムが、いま改めて注目されているのです。
あえて、時間をかけて。あえて、古いものを。
そんな価値観に沿ったモノやコトが心をつかむ時代なのかもしれません。
ストーリーを大切に、作り手の想いが詰まった商品を中心に扱うグッズのアイテムには、そんな「レトロ」な要素を感じるアイテムがたくさんあります。
本特集では、棚に置くだけで他と差がつく「レトロ可愛い」アイテムを厳選してご紹介しています。
通年リピート注文される芋けんぴ、プチギフト向けの商品、個性的なデザインの靴下、香りで時間を知るお香など、パッケージや商品デザインがユニークなだけでなく、味や機能性も優れた商品ばかりです。是非、他と差がつく棚作りに取り入れてみてください。