商品がカートに追加されました
最大33,000円クーポン進呈中
クーポン
進呈中

アフターサウナが面白い!

goooods 編集部
2024/12/13公開
サウナの人気を再確認!フィンランドの「アフターサウナ」がコンセプトの展示会を開催しました。
 
 
11月27日(水)、グッズはフィンランド大使館商務部(Business Finland)協力の下、宿泊施設、サウナ・スパ関連、エステサロン、飲食関連などのバイヤー様向けの『グッズ・アフターサウナ展示会』を開催いたしました。
 
当日は、会場にテントサウナも登場し、フィンランドやサウナに関係するブランド、クラフトビールやノンアルコールブランドなど21ブランドが勢ぞろい。試飲コーナーの飲み物を片手に商談が進む様子は予想以上の盛り上がりで、アフターサウナの世界が体感できました。
ご来場いただきましたバイヤーの皆様、誠にありがとうございました!
 
 
本記事では、展示会に出展された12ブランドの他、試飲コーナーに登場した新着ブランドをご紹介します。
 
アフターサウナとは、今フィンランドで広がりを見せる『サウナ後の時間を楽しむ』こと。
フィンランドでは、土曜日といえば”サウナの日”。そして水曜日は”リトルサタデー”という、週の真ん中に小さな週末を楽しむ「飲みの日」。どちらも、 多くのサウナやバーが夜遅くまで営業し、ライブなどの特別なイベントを開催しています。
 
フィンランド大使館の担当者によると、フィンランドでは近年、サウナ施設内のレストランや物販部分が大きくなり、サウナよりもアフターサウナで使われるスペースを広く設計するビジネススタイルが主流になっているそうです。
 
 
国内でも、今や一部サウナーへの人気だけにとどまらず、魅力的なコンテンツとして注目されているサウナ。宿泊施設などでも導入が進み、利用者も多様化しています。
 
大手レジャー予約サイトの、「累計3回以上サウナに訪れている人を対象にしたアンケート」によると、コロナ禍以降にサウナに行き始めた層が全体の約5割を占め、サウナ市場が新規層を獲得し続けていることが明らかになりました。
 
女性の利用が増え男女比は約1:1に近づいており、サウナが「一人で行く」場所から「誰かと行く」場所になりつつあることも分かっています。
 
今後も目が離せないサウナの世界。施設への導入、アフターサウナの拡充、サウナ好きのお客様へのご提案にぜひグッズをご活用ください!
 
※お酒の販売を行う場合は、販売対象に合わせた「酒類販売業免許」が必要です。

注目のフィンランドブランド

 

OSMIA(オスミア)/フィンランドの深い自然の恵みからインスピレーションを得たサウナフレグランス

 
展示会場に素敵な香りを漂わせてくれていた”OSMIA”は、フィンランドで唯一、製品に必要なすべてのフレグランスを開発およびブレンドしている会社です。フィンランドのサウナ施設でも使われており、発売されて30年近く経った今もなお、多くのフィンランド人に愛され続けています。
 
業務用としてもリピーターが多いサウナアロマは12種類。定番人気の「バーチ/白樺」は、OSMIAを代表するフレグランスです。サウナストーブから立ち上る蒸気と共に、フィンランドの森へトリップするようなフレッシュで爽やかな香りです。
 
他にも、フィンランドの自然のエッセンスを取り入れたキャンドルやフレグランスディフューザー、バスアイテムなど、手軽にフィンランドの香りを楽しめる商品が揃います。アメニティとしても多く導入されています。

HUKKA DESIGN(フッカデザイン)/蓄熱性を持つ天然石カレリアンソープストーンプロダクトブランド

 
”HUKKA DESIGN”の愛らしいサウナストーンは、北欧雑貨のセレクトショップなどで見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。
 
フィンランドで、サウナストーブの上に置かれるサウナストーンとしても大活躍するカレリアンソープストーンは天然石です。28億年前にフィンランドの地で生み出され、蓄熱性、耐熱性に優れていることから暖炉などに用いられてきました。
 
インテリアやセルフケア向けストーンとしても愛用者の多い、可愛い妖精の「サウナマッサージトントゥ」を始め、「アイケアストーン」などのパーツケアアイテム、「ビアグラス」など、カレリアンソープストーンの特性を活かした人気のアイテムが揃っています。

Moi Forest(モイフォレスト)/肌からの森林浴がコンセプトのサステナブルビューティーブランド

 
”Moi Forest”のプロダクトは、全成分の99.7%が天然由来。 フィンランドで馴染みの深い植物が主成分のほとんどを占めます。
 
美しい森、湖、山があり、誰もが自然と触れ合うことができる場所があるフィンランドでは、自然の野山に入り、ベリーを摘み、キノコを採ることが日常です。そんな、フィンランドの自然に由来する微生物から物質を抽出し、毎日使うことで豊かな自然の中にいるのと同じように、免疫力への作用をサポートすることを目指しています。
 
人気の「フォレストダストハンドクリーム」はセルフケアで森と繋がることができるプロダクト。まさに森のような香りです。
栄養価の高いシアバター、保湿効果の高いバーチ樹液、マイクロビオーム(微生物集合体)を強化することが証明されているRe-Connecting Nature™微生物エキスが配合されています。
 
特に乾燥が気になる今の季節は大切な方へのギフトにもぴったり。傷やただれをケアする効果のあるリンゴンベリーシードオイルが入っているので、手のかゆみやひび割れで悩んでいる方にもおすすめです。

ルインリビング/フィンランドで生まれた綿100%のタオルウェア

 
ルインリビングは、バスタイムも湯上がりも快適に過ごせる「スパのようなラグジュアリーな感覚を家にいながら体験できる」バス&リビンググッズブランドとして、フィンランド人女性二人が2015年にスタートしたブランドです。
 
特徴は肉厚でふわふわの顔をうずめたくなるようなタオル生地。エコテックス認証の綿100 %で、吸水性抜群。乾燥機で乾かす前提で作られているので、洗濯・乾燥を繰り返してもふわふわが長持ちします。
 
一番人気の「美人ヘアタオル」は、お風呂上がりに便利な一枚です。すっぽり被って頭に巻き、後ろのボタンで留められるのがポイント。カラーは6色で、ギフトには”ローズ”が人気です。
 
部屋着としても着られるシンプルデザインの「ポンチョタオル」は”グレー”が人気だとのこと。サウナ上がりに羽織っていると、注目されること間違いなしです。

LAITILAN(ライティラン)/グルテンフリーなフルモルトビール

 
フィンランド南西部の町で生まれた”LAITILAN”は、フィンランドで4番目に大きな醸造所です。太陽光エネルギーを利用し、ゼロウェイストに取り組むなど環境への配慮を行いながら、フィンランド産の原料にこだわったドリンクづくりを行っています。
 
クラフトビールKukko(クッコ)は、同社のフルモルト&グルテンフリーのビールブランドです。グルテン含有量20pm未満のグルテンフリー認証を受けています。
 
目印はビビッドな缶とKukko(雄鶏)のモチーフ。スタイリッシュな缶は、売り場でも目を引きますね。本国では主流の500㎖缶がスーパーなどでも取り扱われるほど親しまれているそうです。
 
代表的な商品である「ピルス」をはじめ、クラフトビールファンに好まれる「IPA」など個性の違った5種類を展開しています。

日本発のサウナブランド

Iam Sauna(アイアムサウナ)/日本初の本格アウトドアサウナ

 
テントサウナを設置し、展示会場の雰囲気を盛り上げてくれた”Iam Sauna”は、こだわりが詰まったサウナ用テント、国産薪ストーブ、サウナグッズで、日本から本格アウトドアサウナを提案しているブランドです。
 
気になるサウナの中は、入ってみると意外にも広く、そしてちょっとワクワクする感じ。興味を持たれるバイヤーさんも多く、たくさんの方が中に入られていました。
 
サウナに関する様々なアイテムを展開していますが、中でも「サウナマット」などのサウナグッズ、ユニークなイラストが描かれた「Tシャツ」が人気です。
 
健康のためだけでなく、コミュニケーションの場所としても注目されているサウナ。冬に稼働が落ちる施設の起爆剤に、投入してみてはいかがでしょうか。

温活アイテム

W*ARoMa HERB(ワロマハーブ)/現役セラピストが作る「ハーブ×温め×香り」のセルフケアブランド

 
「サウナに行けない時も、お家で手軽に温活を」と、今回参加をしてくださった”W*ARoMa HERB”は「身土不二」の概念のもと、国産ハーブを使ったセルフケアアイテムを展開しています。
 
日本各地のハーブが集結した「和草ハーブボール」、新月と満月にあわせて選んだ「メディテーションハーブボール」は全部で5種類。すべて無農薬のハーブを使っています。
 
ハーブボールとは、”ハーブのお灸”と呼ばれる、蒸して繰り返し使えるセルフトリートメントアイテム。包まれているハーブの量はティーバッグで換算すると30~40杯くらいの量になるそうです。何種類ものハーブを一緒に蒸し上げるので、ハーブの成分も一気にからだに働きかけることができます。
 
お目当てに来られたバイヤーさんも多く、蒸気を含んだハーブの重みと香りは、一度手にすると手放せない柔らかさと温かさを感じました。

サウナ上がりのおすすめ

BRULO(ブルーロ)/ビールと同じホップ、麦、水、酵母を主材料とする本格ノンアルビール

 
グッズで大人気のノンアルコールビールブランドとして、何度も特集に登場している”BRULO”は、イギリスのスコットランド・エディンバラにある、ノンアルに特化したブルワリー。醸造はベルギーでおこなっています。
 
展示会当日は、この秋に発売されたばかりの新商品「Highway To Hell Lager」も登場し、ブースの前は人だかりができていました。ラガーのスタイルの一種であるヘレスにインスパイアされた一品で、イギリス市場では、同社のベストセラー「Lust for Life」に次いで2番目に人気な商品だそうです!
 
「アフターサウナにビールが飲みたい、でも、飲めない!」という方のためにあるようなビールに匹敵するテイストのノンアルビール。原材料・製法はビールそのものです。
まずはサンプルで、ぜひお味を確認してください。

ティーライフ+/ルイボスティーを軸にすえた健康的なドリンク

 
ティーライフプラスは、この秋グッズに登場した新着ブランドです。長年ルイボスティーを取り扱ってきたメーカーの「もっと色々な方法でルイボスティーを楽しんでもらいたい」という想いから、誕生しました。
 
ルイボスティーを配合したアルコール度数5%の「オリジナルビール」、ノンアルコールの「スパークリングルイボスティー」、酸化防止剤の代わりにルイボスとハニーブッシュ由来のタンニンを使用した赤と白「ワイン」など、飲みやすく、健康・美容の面で特に女性におすすめしやすいラインナップとなっています。
 
華やかなシーンに見劣りしないパッケージで、ワインは、飲みきりサイズの缶タイプであることも喜ばれています。

クラフトカレーブラザーズ/少量生産の無添加クラフトカレー

 
展示会場に突然漂い始めたカレーのにおいの正体は、クラフトカレーブラザーズのカレー。
東京都内に2店舗を展開している、美味しいカレーが大好きな兄弟のブランドです。
 
同社のカレーは原材料の半分以上が野菜と果物で、100kgの玉ねぎを10㎏になるまでゆっくり炒め、水分を抜きながら旨みを凝縮。焦げる一歩手前の状態でフレーク化しています。水分量の多い野菜や果物をフレーク化するのは簡単ではないそうですが、手間暇かかるクラフトカレーづくりにこだわっています。
 
調味料にはロレーヌ岩塩、きび砂糖を使用。市販のカレーのルーに使われがちな食品添加物は不使用です。沸騰させたお湯に溶かして数分で出来上がり、キーマカレーなど様々なカレー、カレー以外のアレンジ料理も多数生み出されています。
 
トロトロで、野菜の奥にフルーティーさを感じるスパイシーなカレーはまさに”濃厚”。サウナ上がりの空きっ腹はもちろん、食欲がない日や寒い日の朝食にスープのようにもいただきたい一杯でした。

ビッグバーンフーズ/健康志向の高まりに応えるスムージー

 
大阪でお風呂上がりに飲む瓶飲料といえば、ミックスジュース。
 
大阪発、ビッグバーンフーズのスムージーは、そんなミックスジュースのテイストを感じるストレート果汁100%の無添加スムージーです。
 
「100%スムージーN」シリーズは、濃縮還元果汁や甘味料、保存料、香料、着色料なども一切無添加です。新鮮な果物そのままをミキサーにかけたような濃厚な味わいは、子どもから大人まで誰でも楽しめます。
 
『兵庫県名勝七種の滝』の天然水を使用した「OWLMARK強炭酸水」は、 普通の炭酸水では物足りない方におすすめの一瓶。シャープな刺激とともに感じるほのかな甘さ。試飲された方が口々に「甘い!」と言いながらラベルを確認していましたが、ピュアウォーター(純水)で不純水ゼロ。そのまま飲んでもお酒と割っても美味しい炭酸水です。
 
どちらも常温保存が可能な商品です。

若宮糀屋/ノンアルコール・ノンシュガー、国産原料の甘酒

 
若宮糀屋は、明治19年創業の老舗糀専門店です。栄養価が高く、酵素力が落ちにくい「生糀」を使った甘酒は、温活や腸活中の方のアフターサウナにおすすめしたいアイテムです。
 
「シルク甘酒」は、甘酒に慣れていない方やお子様にも飲みやすい”粒なし”の甘酒。なめらかでサラリとした口当たりです。甘酒らしさをお求めの方には”粒あり”の「こうじ甘酒」をご用意。自然な甘みと糀の風味が口いっぱいに広がるクラシックな味わいが特徴です。
 
どちらも、伝統ある室蓋製法で丹念に作られています。サンプル商品も豊富に揃っていますので、伝統と熟練の技が育んだ糀の力強さをぜひお試しください。

アフターサウナの一杯に

CRAFT BANK/京都・福知山初のクラフトビール

 
京都府福知山市の旧銀行建物を改装した、醸造所兼ビアパブを拠点にする”CRAFT BANK”は、単なるビールブランドではなく、ビール片手に新しい出会いや刺激を楽しめる、そんな体験を提供しています。
 
店舗では、ガラス張りの向こうの大きなタンクを見ながら出来立てのビールを飲むことができ、オープンブリューイングイベントなども開催されています。
 
定番商品の「BANK IPA」は、香り豊かなUS産、NZ産の9種のホップを使ったWest Coast IPA。 NZ産のネルソン・ソーヴィンCRYOをはじめ、多彩なホップをふんだんに使用し、柑橘や南国果実を思わせるような香り、そして爽快な苦味を楽しめます。

MASAKIYA CO.,LTD./個性的なリカーストアのプライベートブランド

 
”MASAKIYA”は、プライベートブランドの酒類のみを販売する個性的なリカーストアです。
 
日本の酒業界では、小さな酒造の商品がいくら美味しくてもなかなか知ってもらえないことに疑問を抱き、「プライベートブランドで最高のお酒を造って、多くの人に飲んでいただきたい」という想いから、全国の老舗蔵元にて美味しさを追求したオリジナルのお酒をつくっています。
 
今年オープンした東京・国立の角打ちBAR 【TORATOMANGETSU】は、バーと酒屋が一体化した店舗として、近隣のお酒好きや学生にファンを増やしています。
 
人気メニューの「TANGO GIN」はオリジナルのクラフトジン。国産のユズとレモンをキーボタニカルとして、全14種類のボタニカルを漬け込み、オランダ製蒸留器を使って天然水で仕上げています。
 
中身と同様に同社が大事にしているのがラベルデザインです。「レコードのジャケ買いと同じようにフィーリングでお酒を選んでほしい」という想いがあり、なんとすべてオーナーがデザインしています。

出雲多伎BREWERY/自然豊かな海の街の小さな醸造所

 
グッズに登場したばかりの出雲多伎ブルワリーは、2022年に誕生し、海辺の小さな街で地域の特産品を使用したクラフトビールを醸造しています。
 
「美ビール」は、美肌県として名高い島根の特産イチジク(蓬莱柿)を使った、甘みと程よい酸味が特徴のフルーティーなビールです。苦みが少なく、ビールが苦手な方でも飲みやすく仕上がっています。
 
つい先日、世界で3番目に古いビールの国際大会『INTERNATIONAL BEER CUP』で、「TAKI-BRE Porter」が銅賞を受賞しました。焙煎したイギリス産モルトのコクとロースト香を楽しめる黒ビールです。その味を知るファンからは「当然の受賞だ!」と喜ぶ声が上がっています。
 
夕陽の美しい当地の雰囲気を感じるクラフトビール、まずはサンプルでお試しください。

Derailleur Brew Works/大阪・西成発、モダンクラシカルなアメリカンペールエール

 
ディレイラ・ブリューワークスは、フランス語で「道を外す者=生き方を自分で選ぶ者」を意味するディレイラを冠し、フィクションとノンフィクションが入り混じるファンタジックな発想で、ビールを醸造している大阪・西成発のクラフトビールブランドです。
 
90年代の西成でつくられていたお酒を再現したというストーリーとともに売り出されている「西成ライオットエール」は、大麦麦芽の旨味とアメリカンホップの強い苦味が特徴的なモダンクラシカルなアメリカンペールエールです。
 
「Japan Great Beer Award 2022」で銀賞を受賞するなど、国内外のビールコンテストで受賞歴のある実力派。発売時、ビールとともに話題となった「第22次ニシナリ暴動」に着想を得たストーリーも、ぜひブランドページでお読みください。
毎週新作のビールと物語をリリースしており、その世界観でファンを虜にしています。
アフターサウナ特集はいかがでしたか?
グッズでは販促用POPなど、販売支援アイテムも多数ご用意しています。見たことあるブランドも初めて見るブランドも、出会ったこの機会にぜひお試しください!
 
 
【グッズ ・アフターサウナ展示会出展ブランド】
BRULO/CRAFT BANK/Derailleur Brew Works/HIROSHIMA NOH BREWERY/HUKKA DESIGN/Iam Sauna/IN THA DOOR BREWING/KYOTO NUDE BREWERY/LAITILAN/MARCA BREWING/MASAKIYA CO.,LTD./Moi Forest/ORGANIC HERB SERIES/OSMIA/SOUTH HORIZON BREWING/W*ARoMa HERB/クラフトカレーブラザーズ/ティーライフ+/ルインリビング/出雲多伎BREWERY/若宮糀屋

この記事に出てくるブランド

OSMIA
フィンランドの深い自然の恵みからインスピレーションを得た香りのエッセンスをベースにしたフィンランドサウナスパボディ&フレグランスプロダクト。
HUKKA DESIGN
フィンランドの28億年前に誕生した蓄熱性を持つ天然石カレリアンソープストーンプロダクトブランド。サウナ、ウェルネス、ダイニングなど幅広いアイテムをご紹介。
Moi Forest
ブランドコンセプトは「肌からの森林浴」。フィンランドの森の微 生物 から抽 出した成 分「*ReconnectingNatureTM」 を全製品に配合。
ルインリビング
サウナ発祥の国、フィンランドで生まれた 「ルインリビング」
LAITILAN
Laitilan社は1995年にフィンランドのライティラの町で創業。 100年以上も伝わる製法を受け継ぎ、フィンランドで最も環境に配慮した飲料メーカーです。
Iam Sauna
"サウナに入る理由は人それぞれ"キャンパーとサウナーのこだわりが詰まったサウナ用テント、国産薪ストーブ、サウナグッズで、日本から本格アウトドアサウナを提案します
W*ARoMa HERB
「私に還る自分時間」をテーマに、現役セラピストが作る「ハーブ×温め×香り」のセルフケアブランド。自分を大切にする生き方を商品と体験を通じてお伝えしています。
BRULO
ベルギー産のノンアルクラフトビールです。ビールと同じ原材料で発酵をさせながら度数0.0%のビールを作っています。IPAやGOSE、STOUTなど多様なスタイル。
ティーライフ+
明日を幸せにするTEALIFE+のルイボス TEALIFE+はお茶の力を通してワクワクするような製品や人との出会いを創造していきます。
クラフトカレーブラザーズ
原材料の半分以上が野菜と果物で作られた、次世代カレールー。食品添加物も不使用。「カレー界のハーゲンダッツ」を目指して55年続く食品会社の兄弟が作っています。
ビッグバーンフーズ
消費者ニーズをとらえた、質の高い商品づくりを目指し付加価値のある商品を提案いたします。
若宮糀屋
明治19年創業の老舗糀専門店です。厳選された国産原料のみを使用し、ノンアルコール・ノンシュガーで、健康志向の方にも安心してお楽しみ頂ける糀製品をお届けします。
CRAFT BANK
京都府福知山市の旧銀行跡地に誕生したクラフトビールブランド。「ビール片手に、なんかやろう。」をスローガンに新たなビール体験を提案している。
MASAKIYA CO.,LTD.
プライベートブランドの酒類のみを販売する個性的なリカーストアです。MASAKIYAのジャンルを超えたpopでcoolな世界観をお届けします。
出雲多伎BREWERY
「夕陽100選」にも選ばれた水平線に沈む美しい落日が拝める海辺の小さな町で美肌県No1に何度も選ばれた源となる美味しい水を使用して醸造しております。
Derailleur Brew Works
朝から酒を楽しむ街「ニシナリ」にこだわり、ライオットエールのレシピを再現するために設立された、クラフトビール工場と企画運営チームの集合体です。

この記事に関連するブランド

tomte
サウナシリーズ tomte(トムテ)でサウナを始めてみる?
saunality
国内シェア65%のサウナ用スキンケアブランド。全工程を熟練職人がクラフト製造の高品質。
Vihta
ヴィヒタタオルは、フィンランド政府観光局コンセプト監修の元、白樺の繊維でつくった「森のタオル」。自然と一体となる新たなタオル体験をお楽しみください。
penta CRAFT NATURAL ENERGY
薬膳の発想から生まれたナチュラルで体にやさしい次世代エナジードリンク専門店。スパイスやハーブから得られる天然のエナジー成分で毎日をサポートします。
BATH PICNIC
国内製造のバス・ボディ&アウトドアブランド。おふろやサウナからアウトドアまで明るく楽しい世界へ。
SAUNA+TEA(サウナプラスティー)
日本初!サウナはもちろん、温浴施設やホテル等の宿泊施設、ゲストハウスの運営者の方々へ「お茶 × サウナ」の魅力をお届けします
SAUNA&co.
SAUNA&co.は「SAUNAのある日常を当たり前に。」をコンセプトに、サウナをライフスタイルの一部として楽しむ人々に向けたサウナライフ提案ブランドです。
trolox
鹿児島の温泉水。天然水からはじめて抗酸化力が発見された天然抗酸化水。
ALAGAMO
「いつものサウナをもっと楽しく、安全に」 ALAGAMO(アラガモ)サウナハットは国内製造、天然素材にこだわったサウナハット。
totonoa
素材、機能、使い心地にこだわり、より心地よさを求めるサウナーのために「ととのう」の限界を提案する
モウカワイターノ
よく吸って、よく乾く。 「もう乾いたの!?」と驚いてしまうほどの速乾力を持った今治タオル 室内干し2.5時間で乾く速乾性に優れた今治タオルです。
Just-U
"ちょうどイイ!をあなたに!"今治タオルの産地愛媛県今治市で作られたこだわった快適な製品をお届けします
七福タオル
七福タオルはタオル産地・愛媛県今治市で1959年に創業したタオルメーカーです。
ISEKADO
「ビールの世界をおもしろくする」。すべてのお客様に最高のおいしさをお届けいたします。
gogoshima beer farm
愛媛県の離島"興居島"の築150年の古民家を再生。 特産品である柑橘の摘果果実を使ったビールなど、サスティナブルなクラフトビールづくりを行っています。
REPUBREW
静岡県沼津市・三島市でクラフトビール、クラフトカクテルを造っています。太陽光エネルギーと富士箱根系天然水を使用した持続可能なビール造りをしています

こちらもおすすめ

バイヤー様インタビューVol.4 ブレない世界観でお客様と繋がるECサイト【モノエル-naturi-】
発酵に特化したラインナップとオリジナル商品の強みを活かしたサイトづくりの秘訣
春の棚替えのヒントに!グッズスタッフの“推し”ブランド16選
セルフケアから、食卓、キッチン・ダイニング、ファッションアイテムまで。グッズスタッフのお気に入りを一挙大紹介!
送料無料が嬉しい!新たな棚作りに取り入れたい、食品、スキンケア、雑貨特集
仕入れのハードルを下げて、売り場の可能性を広げよう
【新着ブランド!】春の店頭にぴったり、ユニークな国産ブランド
日本の伝統、ご当地の魅力いっぱいの食品、ドリンク、キッチン雑貨
リアルZ世代が選ぶ、グッズで気になるアイテム
Z世代男女が注目するセルフケア、インテリア、食品、ファッション17ブランド
思わずついで買いしたくなる!話題のお菓子&雑貨の「レジ横」テクニック
名バイヤーに学ぶお客様との繋がり方、売り上げアップの秘訣
「ありがとう」が伝わる、母の日向けギフト
特別な日だから、間違いのないアイテムを。グッズバイヤーさんに人気のアイテムを厳選
デビュー5年以内!のびしろたっぷりの若手ブランド特集
フレッシュなブランドを応援したい!というバイヤーさんにおすすめしたい15ブランド
ディスプレイを賑やかにしたい!飾って売れるオブジェ・置物のススメ
グッズではインテリア関連のカテゴリをリニューアル。検索しやすくなりました!
新生活のキッチンに、ちょっと良いアイテムを
ギフト向け・省スペース・高タイパ。キッチンの「あったらいいな」を満たすグッズ
ほっこりが気分。「レトロ可愛い」アイテム特集
他と差がつくユニークな棚作りにオススメな、昭和レトロ感溢れるグッズ
【新着ブランド!】新生活を応援!グッズおすすめアイテム
ワンランク上の新生活アイテムを店頭から提案しませんか?
【イベント開催レポート】話題のブルワリーが大集合!「クラフトビール101」
飲んで美味しい一歩から、学んで味わうもっと先まで
ブルーデーをハッピーに!生理にまつわるトラブルのお助けアイテム
イライラ、貧血、むくみや不快感に、頼れるセルフケアグッズ
パンを愛するすべての人に贈る「パンのお供」
甘いものからディップソースまで、ヘルシーで高品質な人気アイテム
春の棚作りは「ピンク」におまかせ!桜色満開のお茶・雑貨アイテム
かわいすぎて、誰もが手に取りたくなる春色のグッズ大集合!
「どこで見つけたの?」と聞かれる、グッズでしか仕入れられない美容・フードアイテム大集合!
他にはないアイテムをお探しのバイヤー様必見!オンラインでの卸売りはグッズだけのこだわりブランド特集
美容関連ギフトが嬉しい男性は7割!バレンタインギフトに贈りたいビューティー&ウェルネスアイテム
男性の美容意識の高まりで、ギフトでも大注目。バレンタインに「美」と「癒し」をプレゼントできるアイテムを提案しませんか?
バイヤー様インタビューVol.3 鎌倉で地元民に愛される喫茶店【佐助カフェ】
地元の人、アーティスト、観光客の人生が交わる一軒家カフェ
【イベント参加受付中!】人気ブルワリーを迎えて楽しみ方を知る「クラフトビール101」
クラフトビール初心者にぴったりの講座とテイスティングで、仕入れるべきビールを見つけよう!
【新着ブランド!】乾杯からデザートまで、新年の食卓を彩るアイテム
伝統と現代の融合がトレンド、2025年の食卓づくり第一弾
今年も警報級!花粉症に立ち向かうセルフケア
デトックス、腸内環境、肌バリア。花粉によるアレルギー症状に有効なアイテム
バレンタインの棚作りスタート!大切な人と自分に贈るチョコレートギフト特集
ワンランク上のプチプラチョコ・焼き菓子・和菓子など、人気のギフト向け商品を厳選
2025年グッズ編集部が注目する日本のスモールブランド
今年はどんな一年にしたい?お客様の願いを叶える魅力的なアイテムが大集合!
1年間頑張ったカラダを癒すパーツケアアイテム
目、手足、頭、くちびる。「メリハリ美容」でお疲れ部分を集中ケア
九州のいいもの、とっとっと?
文化・歴史・自然環境が生んだ九州ならではのアイテムをご紹介
2024年、バイヤーさんに大人気だったブランド特集!
美容系、食品系、雑貨店系バイヤーさんの高リピート商品を大公開!
【新着ブランド!】コーヒーとお菓子、お酒とおつまみ
つい手を伸ばしたくなる、魅惑のペアリングを見つけてみませんか?
その不調、ウインターブルーかも?
「過食」「過眠」「体重増加」冬季に起こる悪循環を断ち切るアイテム特集
新年の店舗に取り入れたい、おもてなしアイテム
お客様の「また来たい」をつくる日常雑貨とインテリア
バイヤー様インタビューVol.2  本を買わなくても通いたくなる【書店有給休暇】
国立の街に溶け込み、「本」を軸に忙しい人々を優しく包み込む癒しのスポット
店頭で映える、一年中使えるカラフルアイテム
個性を出したいバイヤーさんにぴったりのカラフルな食品、雑貨、ファッションアイテム特集
縁起が良くて喜ばれる、ハレの日のギフト
結婚祝い・誕生日・引越し祝い・歓送迎会などおめでたい門出にふさわしいアイテム特集
食品売り場だけじゃない「オトナの鍋活」で棚づくり
すべてが主役!おうち鍋を格上げするこだわりの薬味・ぽん酢・おだし・調理器具
寒さが再来!この冬は本気で「温活」
今、売れ筋の生姜・和漢・酵素を使ったアイテム
美味しい、優しい、高品質。北海道が生んだ人気アイテム
やっぱり北海道のモノが好き!国内外で人気を誇る商品を厳選
【新着ブランド!】ホリデーシーズンにおすすめのドリンク特集
お家時間や手土産にぴったり。冬場のニーズに向けた売り場づくりをご提案します。
女子ウケ抜群!センスのいい褒められギフト
女子会や誕生日パーティーに。女友達へのギフトアイテム特集
「ソバーキュリアス」知ってる?あえて飲まない人が選ぶ、至高のノンアルドリンク
心も身体も健康に。Z世代を中心に支持される「ソバーキュリアス」はいいことづくめ!
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!
日々の仕入れで
こんな悩みはありませんか?
いい商品がなかなか見つからない...
高品質でユニークなブランドがたくさんみつかる
高品質でユニークな
ブランドがたくさんみつかる
毎日どんどんふえるブランドから
お店にぴったりの商品がみつかります
仕入れ作業にたくさん時間が取られる...
契約、発注、支払いなど仕入れプロセスが効率化
契約、発注、支払いなど
仕入れプロセスが効率化
仕入れにまつわる業務がワンストップで完結し、
接客や販売業務にもっと時間を割けます
他にはない商品を簡単に見つけて手軽に注文。
もう仕入れで 悩む必要なし
Steps

仕入れはかんたん4ステップ

Cases

グッズで成功するバイヤーたち

FAQs

よくある質問

TOYOU YAKUZEN 茶
知道的足夠多
法力。
NOOSA 基礎知識
TEAtriCO公司
盧盧莫
我的親愛的
HOiSUM公司
YOKACHORO食品基地
瑞穗志古
布魯洛
佩桑
TOYOU YAKUZEN 茶
知道的足夠多
法力。
NOOSA 基礎知識
TEAtriCO公司
盧盧莫
我的親愛的
HOiSUM公司
YOKACHORO食品基地
瑞穗志古
布魯洛
佩桑
島田屋宗本家
健康發酵生活館
綠色國度生活
好自然市場
穆列雷斯
贏得時間
金茹
HANA 為 MI
野貓裝瓶研究所
魯阿莫
'阿拉樂華
丹·德·赫伯斯
島田屋宗本家
健康發酵生活館
綠色國度生活
好自然市場
穆列雷斯
贏得時間
金茹
HANA 為 MI
野貓裝瓶研究所
魯阿莫
'阿拉樂華
丹·德·赫伯斯
無料のユーザー登録で
すべての商品の卸価格・取引条件をチェックできます!
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!
© 2025 goooods Inc. All rights reserved.

今すぐ登録してこの記事の商品を仕入れよう

高品質・ここでしか仕入れられない様々なブランドの商品をリスクフリー仕入れしてみましょう。
・支払いは最大60日間の後払いOK
・デジタルでシンプルな発注手続き
・展示会レベルの商品情報