人気
人気
美容
日用品
家具・インテリア
食品
ペット
ガジェット・ホビー
アウトドア
スポーツ・レジャー
文房具・事務用品
ファッション
 
SHIMANTO DOMEKI CO.,LTD.

地域に昔から伝わる食文化を、新しい価値観で創造し、四万十地域で、いなかフェアトレードを実行、拘りのモノヅクリで、ここにしかないもの!を創り出します。

Products / 商品一覧
Brand Story / ブランドストーリー
Intro / 概要
SCROLL

SHIMANTO DOMEKI CO.,LTD.

1,312
Followers
地域に昔から伝わる食文化を、新しい価値観で創造し、四万十地域で、いなかフェアトレードを実行、拘りのモノヅクリで、ここにしかないもの!を創り出します。
1
高知・四万十のイイモノをお届けします。 自然にさからわず旬の食材に手をかけることを惜しまずに作られた昔ながらの「食」。
2
おいしくて、安心できる自然のもの。自然に優しくここ心をより豊かにするもの。 日本最後の清流四万十川の豊かな自然に育まれた[天然食]をご紹介させて頂きます。
PAGE TOP
続きを読む

Brand Story

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
 
地域の昔ながらの食文化を、現代の生活の中に取り入れて頂きたいとの想いからこの会社を立ち上げました。 どこの地域でも、昔から親しまれている「食」がありそのどれもが、身体や環境にやさしいはずです。例えば、200年以上前から四万十で作られている「黒砂糖」。川や海の側の砂地で無農薬で有機肥料しか使わずに育てられたサトウキビを、1本1本収穫し、搾汁して、薪を使って6時間炊く。全ての工程を手作業で行ないます。電気もガスも使いません。とても環境にやさしいものづくりです。
また、添加物を一切使用していないので、身体にもやさしい「黒砂糖」です。でも、現在の食生活の中で「黒砂糖」を使うことは稀です。でも、そういった食品を使って欲しい。少しでも手の届きやすい環境を作りたい。という想いです。
どこの地域にもある、昔ながらの食文化には、現代に生きる人々の心や環境を豊かにする力があると思います。
 
 
 
 
 
 
なにをやっているのか
 
どこの地域にもある、昔ながらの食文化を、現代の生活にマッチするようにリメイクをして提供しています。お出汁なのに、お出汁らしくない。シンプルでキッチンやダイニングテーブルの上にあってもジャマにならない。思わず誰かにプレゼントしたくなる。をコンセプトにしています。
 
 
原料は昔から地域で作られているものを使用しています。また、イナカフェアトレードを謳って、生産の方を値切らずに、正当な対価での仕入れを行なっています。添加物を使わない、身体に悪くない製品づくりを心がけ、その作業工程に於いては、HACCPを取得し、徹底した衛生管理をしています。
また、弊社の製品は他にないモノ、オンリーワンの製品ばかりです。先ほども書きましたが、昔ながらの食文化を、現代の食生活に見合うように、仕立て直しをして世の中に出していく。ということに強く拘っています。
 
 
 
 
製品へのこだわり
お出しなのにお出しらしくない凛とした顔立ちの商品たちです。
●つぎ足す鰹だし醤油&お酢 これぞニッポンの味!を実現した他にはないだし醤油です。 継ぎ足して、繰り返して10回も使えるだし醤油。
 
●DASHI DRIP ダシをコーヒー感覚でスタイリッシュに飲む。本格的ダシの旨味をそのまま飲む新習慣! カラダにほっと染み渡り、日々の疲れをそっと癒してくれる。
●しまんとフルフルドレッシング サラダのマンネリ化を解消! 日本でも世界でも類を見ない、オンリーワンのパウダードレッシング。
どんな方に支持されているのか
ヨーロッパや、アジアのセレクトショップ、アパレルショップ等で人気です。TRUNKHOTELさまにも長年引き出物としてお使い頂いております。
これぞ日本の味!のキャッチコピーをつけている商品がたくさんありますので、日本人だけでなく、海外の方々にも広めていきたいです。
UMAMIやDASHIという言葉は海外でもたくさんの方が知っていますが、実際にそれが何かはほとんどの方が理解をしていないようです。弊社の商品は「出汁」が目に見えるものになっていますので、海外の方にも理解しやすいと思います。

Products商品一覧

Products

商品一覧

Products / 商品一覧
Brand Story / ブランドストーリー
Intro / 概要

SHIMANTO DOMEKI CO.,LTD.

1,312
Followers
地域に昔から伝わる食文化を、新しい価値観で創造し、四万十地域で、いなかフェアトレードを実行、拘りのモノヅクリで、ここにしかないもの!を創り出します。
1
高知・四万十のイイモノをお届けします。 自然にさからわず旬の食材に手をかけることを惜しまずに作られた昔ながらの「食」。
2
おいしくて、安心できる自然のもの。自然に優しくここ心をより豊かにするもの。 日本最後の清流四万十川の豊かな自然に育まれた[天然食]をご紹介させて頂きます。
続きを読む

Brand Story

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
 
地域の昔ながらの食文化を、現代の生活の中に取り入れて頂きたいとの想いからこの会社を立ち上げました。 どこの地域でも、昔から親しまれている「食」がありそのどれもが、身体や環境にやさしいはずです。例えば、200年以上前から四万十で作られている「黒砂糖」。川や海の側の砂地で無農薬で有機肥料しか使わずに育てられたサトウキビを、1本1本収穫し、搾汁して、薪を使って6時間炊く。全ての工程を手作業で行ないます。電気もガスも使いません。とても環境にやさしいものづくりです。
また、添加物を一切使用していないので、身体にもやさしい「黒砂糖」です。でも、現在の食生活の中で「黒砂糖」を使うことは稀です。でも、そういった食品を使って欲しい。少しでも手の届きやすい環境を作りたい。という想いです。
どこの地域にもある、昔ながらの食文化には、現代に生きる人々の心や環境を豊かにする力があると思います。
 
 
 
 
 
 
なにをやっているのか
 
どこの地域にもある、昔ながらの食文化を、現代の生活にマッチするようにリメイクをして提供しています。お出汁なのに、お出汁らしくない。シンプルでキッチンやダイニングテーブルの上にあってもジャマにならない。思わず誰かにプレゼントしたくなる。をコンセプトにしています。
 
 
原料は昔から地域で作られているものを使用しています。また、イナカフェアトレードを謳って、生産の方を値切らずに、正当な対価での仕入れを行なっています。添加物を使わない、身体に悪くない製品づくりを心がけ、その作業工程に於いては、HACCPを取得し、徹底した衛生管理をしています。
また、弊社の製品は他にないモノ、オンリーワンの製品ばかりです。先ほども書きましたが、昔ながらの食文化を、現代の食生活に見合うように、仕立て直しをして世の中に出していく。ということに強く拘っています。
 
 
 
 
製品へのこだわり
お出しなのにお出しらしくない凛とした顔立ちの商品たちです。
●つぎ足す鰹だし醤油&お酢 これぞニッポンの味!を実現した他にはないだし醤油です。 継ぎ足して、繰り返して10回も使えるだし醤油。
 
●DASHI DRIP ダシをコーヒー感覚でスタイリッシュに飲む。本格的ダシの旨味をそのまま飲む新習慣! カラダにほっと染み渡り、日々の疲れをそっと癒してくれる。
●しまんとフルフルドレッシング サラダのマンネリ化を解消! 日本でも世界でも類を見ない、オンリーワンのパウダードレッシング。
どんな方に支持されているのか
ヨーロッパや、アジアのセレクトショップ、アパレルショップ等で人気です。TRUNKHOTELさまにも長年引き出物としてお使い頂いております。
これぞ日本の味!のキャッチコピーをつけている商品がたくさんありますので、日本人だけでなく、海外の方々にも広めていきたいです。
UMAMIやDASHIという言葉は海外でもたくさんの方が知っていますが、実際にそれが何かはほとんどの方が理解をしていないようです。弊社の商品は「出汁」が目に見えるものになっていますので、海外の方にも理解しやすいと思います。

Products商品一覧

Products

商品一覧

Also in these Collectionsこのブランドを紹介したコレクション

食欲の秋到来! 1500円以下で買える秋スイーツ
美と健康を叶える秋スイーツが勢ぞろい。自分へのご褒美にもプレゼントにも最適なアイテムをご紹介します。
いいことづくめのソバーキュリアスって知っている?ノンアルコールを楽しもう。
「あえて飲まない」選択をするお客様に提案したい、お洒落で体に嬉しいノンアルドリンク
国産応援!サスティナブル フード&ギルトフリー スイーツ特集
手軽で美味しくカラダにいい、SDGsにもつながる国内ブランドをご紹介します。
センスが良くて喜ばれる「敬老の日」ギフト
定番から個性派アイテムまで、親しい間柄だからこそ贈りたい心のこもったギフトを紹介します。
7/24から銀座LOFTで開催!全国の名産が揃った『LOVE FROM TOKYO』出店ブランド先取り特集
東京旅行のお土産に連れて帰ってほしい、最旬で最高のニッポンのお土産をご紹介します。
ジャケ買いパケ買い、ついで買いをうながすちょっといいもの集めました
お店の雰囲気や客層にぴったりの”レジ横”アイテムを見つけてみませんか?
夏はすぐそこ!暑い日にゴクゴク飲める「カラダにいい飲み物」仕入れませんか?
食欲が落ちる夏。夏に強い身体づくりをサポートする飲み物をご紹介。
仕入れやすい、買いやすい!小売価格1000円以下で美味しいものから面白いものまで
ブランドの魅力がギュッとつまった、手に取りやすいアイテムをご紹介します。
『NEW ENERGY TOKYO』出展ブランド速報!
ニューエナジーに選ばれたクリエイションを、今すぐあなたのお店に
身も心もポカポカ。冬こそカレー&スパイス
カレーの季節は夏だけじゃない。体がポカポカするスパイス、おうち暮らしが楽しくなるカレー、冬のスパイスライフを応援する楽しい商品をご紹介します。
2022年12月 新着ブランド特集
スキンケアから雑貨まで、注目の新着ブランドをセレクト。バラエティに富んだアイテムを一気にチェック!

Related Brands関連するブランド

Browse Categories

カテゴリ一覧

Browse Tags

おすすめタグ

How It Works

仕入れのご利用手順

1. サインアップ

所要時間3分程度の簡単なフォーム入力後、アカウント作成が完了します。ご登録いただいた情報に沿って、goooodsのAIがユニークな商品をレコメンドします。

2. 商品をさがす

たくさんのユニークなブランドを、レコメンド、タグ、カテゴリなどで探せます。ブランドごとのストーリーも読みながら、あなたのアンテナに引っかかるブランドを見つけましょう。

3. 決済 / 商品受取

オーダーは請求書もしくはクレジット決済が選択可能。60日後の支払いサイクルオプションもあるため、手元のキャッシュが少なくても仕入れ可能です。

4. 店舗にて販売 & 返品

万が一思うように販売が伸びなくても、初めて仕入れるブランドは30日間返品自由だから在庫にならずに安心。次のブランドを仕入れて販売にチャレンジしましょう。

FAQ

よくある質問

goooods でリスクフリー仕入れをしてみましょう

goooods は挑戦する作り手と売り手を、機械学習テクノロジーで支援します。goooods と一緒に、ビジネスを成長させましょう。

ブランドとして出品する
ブランドとして出品する
ブランドとして出品する
© 2023 goooods Inc. All rights reserved.