人気
新着

7/24から銀座LOFTで開催!全国の名産が揃った『LOVE FROM TOKYO』出店ブランド先取り特集

東京旅行のお土産に連れて帰ってほしい、最旬で最高のニッポンのお土産をご紹介します。

7/24から銀座LOFTで開催!全国の名産が揃った『LOVE FROM TOKYO』出店ブランド先取り特集

東京旅行のお土産に連れて帰ってほしい、最旬で最高のニッポンのお土産をご紹介します。
7/24 (月) ~ 8/13 (日)の夏休み期間限定で、銀座ロフト1階で開催される『LOVE FROM TOKYO』は、goooodsで取り扱われている全国津々浦々のブランドが大集合。食やお茶、キッチングッズ、焼き物、文具など、36ブランドが銀座ロフトに立ち寄る観光客に向けて発信されます。
 
人気キャラクターとのコラボ商品や職人の技が光るキッチンアイテム、日本の食文化を現代的にアレンジした商品など、伝統的でいて新しい最旬のアイテムは、この夏、どんなお店でもニーズの高いものばかり。
 
本記事では、お土産はもちろん、自分使いやギフトに人気の14ブランドをご紹介します。
LOFTとgoooodsが選び抜いた選りすぐりのブランドを、あなたのお店にもぜひご用意ください。

≪紅茶&コーヒータイム≫

 
▼George Steuart Tea(ジョージスチュアートティ)/スリランカの老舗紅茶ブランドがサンリオとコラボ。『紅茶のある暮らし』をテーマにした限定デザイン缶
 
 
日本生まれのキャラクターとして、世界中で愛され続けている「ハローキティ」と「マイメロディ」が、紅茶になって登場です。
 
1835年創業、世界的な紅茶名産地であるスリランカでの紅茶最古ブランド”George Steuart Tea”は、高品質茶葉の剪定から伝統技法での製造まで、現地で一貫製造しています。2010年に英国王室にも献上、故エリザベス女王から感謝状を贈られました。
 
『紅茶のある暮らし』をテーマにしたデザイン缶には、ジョージスチュアートティをプレゼントされて喜んでいたり、アイスティを作って楽しんでいたりするキャラクターの姿が描かれていて、親しみやすさ抜群。
 
厳選されたスリランカ茶葉100%をベースに、それぞれ3種類ずつ人気のフレーバーをご用意。デザインで選んでも、フレーバーで選んでも間違いのない商品となっています。
▼葉山 inuit coffee roaster/海辺の町、葉山のロースターから、焙煎したてのスペシャルティコーヒーをお届け
 
 
葉山 inuit coffee roasterは”毎日の1杯を、特別な1杯に”を掲げ、おいしいコーヒーを飲む人を増やすことで、コーヒー産業の生産者たちを守りたいと誕生したブランドです。
 
コーヒーの評価ができるCQI認定Qグレーダーの資格を持つオーナーが厳選した、社会貢献に繋がるスペシャルティコーヒーを、豆のポテンシャルを最大限に引き出した深入りのコーヒーに仕上げてお届け。
丁寧に淹れても、ちょっと雑に淹れても“自分で淹れた一番おいしいコーヒー”になる。そんなコーヒー豆です。
 
人気の「モーニング」はクリーンでまろやか。しっかりとした深みのあるブレンドです。すっきりして深みもあるため、朝の目覚めにぴったり。大人のチルタイムには、スパイシーでエキゾチックな渋みが特徴の「チリング」 もおすすめです。
▼mondocera/波佐見焼の職人が作る、美味しくて、使い捨てないコーヒーフィルター
 
 
mondoceraのセラミックコーヒーフィルターの特徴は、美味しいコーヒーを飲みつつ無意識に環境保護活動に参加できること。
 
波佐見焼セラミックドリッパー兼コーヒーフィルター《LI:FIL Fuji》は、セラミックが持つ特殊な雑味成分だけを吸着する性質を最大限に活かし、いかに心地よく使い続けられるかを模索した結果スペシャルなセラミックコーヒーフィルター。アロマやコーヒーオイルまでも本来の豆が持つ性質や性格をきっちり抽出します。
 
美味しい上に種類もカラーも豊富です。きっとお客様の「推しカラー」も見つかるはず。プレゼントにもぴったりです。

≪日本のお茶≫

 
▼美濃加茂茶舗/"日常に、小休止を。"をコンセプトに、岐阜県東白川村で栽培された香り高い日本茶と茶器を展開する日本茶ブランド
 
 
一人分の煎茶を、デスクで飲む。その行為に最適な形を模索し、日本茶ブランド””美濃加茂茶舗”がたどり着いたのは、「リモートワーク時代に100年使える湯のみ」です。
 
蓋を開け、湯を注ぐ。茶葉を入れ、蒸らす。茶葉を取り出し、お茶を楽しむ。一連の流れをスムーズに行える最小限の要素を取り込んだデザインは、スタンダードなのに新しく、スタイリッシュな一品。
 
日本茶の代表品種「やぶきた」の春摘み一番茶のみを使用した「煎茶」は、日本茶に馴染みのない方でも手軽に本格的な味わいが楽しめるよう、“0~100℃どの温度で淹れてもおいしく飲めるお茶”をテーマにブレンドされています。
標高約600mの茶畑で栽培された香り高いお茶は、緑豊かな日本の風景をきっと思い出させてくれます。
▼Dan de Herbs/一日一杯の養生茶で毎日を健やかに。有機ハーブを使ったおいしいお茶
 
 
「養生茶」としてのハーブティーを提案する”Dan de Herbs”。体調にあわせて必要なケアができる8種類の養生茶は、薬理作用が証明されているメディカルハーブと日本で古くから飲まれてきたお茶をブレンドしています。
 
安眠リラックス茶の「Huuu(ふぅぅぅ)」、免疫アップ茶の「Hakushon(ハクション)」などネーミングもユニーク。夏バテしそうな体に元気をくれる「Kia(気合い)」にはジンジャーが入っていて胃腸の働きを高めてくれるので、暑さで食欲を失った時、胃もたれする時にもよいですね。
 
飲みやすさにこだわっているので、ハーブティー初心者の方でも無理なく続けられます。ティーバッグタイプなのでお湯とカップさえあれば、どこでもセルフケアできることも魅力ですね。
 
原料は、有機、栽培期間中農薬不使用、または無添加のハーブを使用。会社設立から1年で有機JAS認定事業者を取得するなど安全性にも信頼がおけるブランドです。

≪日本のキッチングッズ≫

 
▼mana. ORGANIC LIVING/「今日からサスティナブルな暮らし」を応援する沖縄発のライフスタイルブランド
 
 
エコ先進国から日本に来るお客様には、日本のサスティナブルアイテムも人気です。
 
mana. (マナ)は、環境負担のないライフスタイルを求めるお客様を応援するため、ゼロ・ウェイストを掲げて沖縄で生まれたサスティナブルブランド。
 
必要なものにだけ囲まれ、自然や動物へ配慮をした消費選択をする。 そんな「自信のある生き方」こそ本当の意味で豊かで幸せなことだと考え、使い捨てやプラ製品の代替品となる、長く繰り返し使用できる生活必需品を展開しています。
 
竹の温かみとステンレスのクールな手触りが特徴のエコボトルは、錆びない上質な素材18/8(304)ステンレスを使用し、真空二重構造で高い保温・保冷性能を持っています。
便利な持ち手付きで軽いので、旅の間はもちろん、帰ってからも長く使えるアイテムです。
▼BAN INOUE/奈良の伝統素材「蚊帳」を使ったキッチンアイテム
 
 
“BAN INOUE”は、麻・蚊帳などの天然素材を使った生活雑貨や衣服などを企画販売するライフスタイルブランド。原料のリサイクルを想定した上で製品デザインやサービスをプラン段階から設計し、サスティナブルなモノづくりをしています。
 
一番人気の奈良の蚊帳生地で仕立てた「お台拭き」は、TVでも話題になったアイテム。綿100%の蚊帳生地を8重に仕立てられ、厚みがあり拭きやすいのに乾きやすく、粗目織りの蚊帳の特徴が活かされています。
色鮮やかな20色が揃い、お客様の好みのカラーがきっと見つかります。
 
通気性を生かした「野菜袋」は、S・M・Lの3サイズ。
乾燥させたい野菜を入れて、引っかけられるフック付き。プレゼントにも人気です。
▼杢美 -MOKUHARU-/紀州・熊野の天然無垢の木材を使った雑貨ブランド
 
 
木の温もりと香りを身近に。”杢美 -MOKUHARU-”は紀州・熊野の天然無垢の木材を使った雑貨ブランド。「紀州・木の国 熊野の木々を届けたい」をコンセプトに、地元の紀州・熊野の木材を使用した雑貨や家具を中心に展開し、主に天然無垢の商品を取り扱っています。
 
日本伝統の模様がデザインされたコースターは、小さくても職人の技が光る一品。コンパクトで持ち帰りやすく気軽なお土産に最適です。
 
看板商品とも言える紀州材ヒノキを使った一枚板のまな板は、刃あたりが柔らかく包丁を痛めにくいのが特徴。Ver.極は一本の木の中でもごくわずかにしか取れない両面節のない、美しい杢目の部分を使用した一枚板のまな板は、一生ものになりそうです。

≪日本の味≫

 
▼Odai(オオダイ)/三重県大台町に生育する樹木から、手作業で抽出したエッセンシャルオイルを使用したプロダクトブランド
 
 
自然とひとが共生し、森と人にとって持続可能な森づくりを目指す”Odai”からは、大台町産の樹木から抽出した天然香料で香り付けしたソルトを紹介します。
 
「大台町の森を食べる」というコンセプトのもと、「ミシュランガイド2019」で「ビブグルマン」を獲得した三重県松阪市嬉野のレストラン”cultivate”のシェフ・山本祐也氏の監修により、素材の味を引き立たせられるよう開発した香り付きのお塩。
 
クロモジ・ヒノキ・ユズの3種類は、それぞれ天然の香りが素材の味を引き立て、様々な料理に合わせられます。
▼SHIMANTO DOMEKI CO.,LTD./高知・四万十のイイモノ、昔ながらの食文化を、現代の生活に合わせリメイクしてお届けします。
 
 
SHIMANTO DOMEKICO.,LTDは、地域に伝わる食文化を大切にしながら、現代の私たちが使いやすいようなアイデアを商品化しているブランドです。
 
サラダのマンネリ化解消を目指して開発された「しまんとフルフルドレッシング」は、日本でも珍しい、鰹節や貴重な宗田鰹節の粉をベースに、昆布・煎り胡麻・ぶぶあられに青のりや梅しそが原材料の、パウダードレッシングです。
 
そのまま振りかけるもよし、いつものドレッシングにチョイ足しすれば、違った味に早変わり。
賞味期限が225日と、一般的なドレッシングよりも長めなのも安心です。
日本から出るとなかなか食べられなくなる食品がギュッとつまった商品は、お土産にぴったりです。

≪日本のカレー≫

 
▼長崎 五島 ごと/「五島から、おいしさを届けたい」 五島産の鯛でとった出汁を使ったレトルトカレー
 
 
インドカレー、タイカレー、スリランカカレー。様々なカレー店とともに、日本各地には独自に発達したカレー文化があります。日本ならではのカレーの味が忘れられない人にぴったりのブランドをご紹介します。
 
まずは、地方から日本を元気にする企業の代表となるべく、長崎五島発のおいしい「食」でひとりでも多くの人を幸せにすることを目指している”ごと”のレトルトカレーです。
 
五島の鯛で出汁をとった「なんにでもあうカレー」は今年、シリーズ累計100万袋を突破した人気の商品。
 1番人気の「プレーン」は、なんと具なしでルーのみ。保存料、着色料不使用で、具が無いので、うどん、パスタ、スープなど幅広いアレンジが可能です。
 
「あまくちのかんころカレー」はごと芋の皮をむいてカットし、蒸して干したものが入った
五島の保存食「かんころ餅」に由来するカレー。お子様はもちろん、大人も食べてみたくなる一品です。
マンドリル/神戸から、カレーの魅力と可能性を発信。こだわりのクラフトカレー
 
 
自宅のキッチンで作ったカレーを、自転車で配達するところからスタートした”マンドリル”のカレーは、ヨーロッパ、インド、アジアなど世界中のカレーの要素を取り入れながらも、どこにもないオリジナルのカレーです。
 
代名詞の「マンドリルカレー」は、たっぷりの玉ねぎの甘みとスパイスが絶妙に絡み合い、様々なカレーを融合した一品。とんかつやエビフライなど、お好みの具材をのせて食べるのにも最適です。
 
現在は、大阪・神戸の3店舗で営業する他、百貨店の催事やフェスなどにも精力的に参加。様々な企業と、ユニークな共同開発を行っている注目のブランドです。

≪バスグッズ≫

 
▼VIE/メイドインジャパン、植物の自然な香りを日常に取り入れられるシンプルでナチュラルなものづくり
 
 
メイドインジャパンであること、ナチュラルな素材を使うこと。
“VIE”はこの2つを軸に、日々の生活の中にほのかな香り、アロマならではの癒しを与えてくれる商品を展開しているブランドです。
 
プレミアムバスソルトは、死海の深層水から風呂釜を痛める成分を取り除いた 非常に純度の高いデッドシーバスソルト。海水の30倍といわれる多様な天然のミネラルを豊富に含み、保湿効果に優れています。無添加・無着色 天然由来99.9%。天然の香りで、最上級にリラックスしたバスタイムをお楽しみいただけます。
 
シンプルなデザインとパッケージなので、アパレルやインテリアショップで取り扱われ、男女ともにギフトとしても人気の商品です。
▼MAISON de NATUROPATHIE/国産植物を堪能するためのナチュロパシープロダクト
 
 
”MAISON de NATUROPATHIE”の母体であるオーガニックマザーライフは、関東と関西に4店舗のオーガニックエステサロン・コスメショップを運営、宮崎県には自社化粧品工場 / ORGANIC MOTHER HOUSE〈植物調合美容研究所〉を構え、様々な国産野草や農業残渣や耕作放棄地の素材を研究しています。
 
大切なのは「素肌に合う植物成分を選ぶこと」。ボタニカルレメディバスソルトは、素肌のトラブルを4つに分類。自分が抱えている素肌の悩みから、素肌に必要な植物成分を選ぶことができ、岩塩と植物の力で、肌を健やかな状態に導いてくれます。
 
安心して使える日本製。80gの小瓶サイズなので試しやすく、並べておきたくなる可愛さです。
LOFT×goooodsがご紹介したい日本のお土産特集はいかがでしたか?
goooodsでは、初めてのブランドの仕入れは30日間返品可能。販促用POPなど、販売支援グッズも多数ご用意しています。見たことあるブランドも初めて見るブランドも、出会ったこの機会にぜひお試しください!
goooods 編集部
2023/07/18公開

Gems in this Collectionこの記事に出てくるブランド

George Steuart Tea
The original Ceylon Tea お気に入りの紅茶を見つけてほっと一息。豊かで彩りのある一杯を。
葉山 inuit coffee roaster
毎日の1杯を、特別な1杯に。深煎りでしか出せないコクと豊かな味わいを、プロの目利きと丁寧な焙煎で実現しています。
mondocera
波佐見焼のセラミックフィルター・コーヒードリッパーを専門に扱う会社です。父が作った陶器製フィルターを販売するために設立しました。
美濃加茂茶舗
日本茶ブランド「美濃加茂茶舗」は、栽培限界と言われる岐阜県東白川村、標高約600mの茶畑で栽培された、香り高い茶葉と、オリジナルの茶器を展開しています。
Dan de Herbs
一日一杯の養生茶で毎日を健やかに。有機ハーブを使ったおいしいお茶のDan de Herbs。
mana.
「今日からサスティナブルな暮らし」を応援する沖縄発のライフスタイルブランド。全ての製品がプラスチックフリー。
BAN INOUE
麻・蚊帳などの天然素材を使った生活雑貨や衣服などを企画販売するライフスタイルブランド。made in 奈良で日本らしい丁寧な暮らしを提案します。
杢美 -MOKUHARU-
木の温もりと香りを身近に。紀州・熊野の天然無垢の木材を使った雑貨ブランド
Odai/cokage
自然とひとが共生し、森と人にとって持続可能な森づくり 三重県大台町に生育する樹木から、手作業で抽出したエッセンシャルオイルを使用したプロダクト
SHIMANTO DOMEKI CO.,LTD.
地域に昔から伝わる食文化を、新しい価値観で創造し、四万十地域で、いなかフェアトレードを実行、拘りのモノヅクリで、ここにしかないもの!を創り出します。
長崎 五島 ごと
「五島から、おいしさを届けたい」をスローガンに、五島列島産の焼芋「ごと芋」、レトルトカレーを製造、販売しております。
マンドリル
お店、自宅や職場、旅先など、色々なシチュエーションでカレーを楽しんでほしい。 様々なカレーの「選択肢」を提案します👆 カレーを通して豊かなライフスタイルを。
VIE
「大切なものは目に見えない」メイドインジャパンで丁寧に製作したボディケアやルームフレグランスなど、シンプルでナチュラルな商品を提供。
MAISON de NATUROPATHIE
国産植物を堪能するためのナチュロパシープロダクト。 化粧品のみならず一つ一つ丁寧に生詰めした「社会派化粧品/原料」をご用意しています。

More to Exploreこの記事に関連するブランド

Floweree - herbal coffee -
ふんわりとハーブが香る、はじめてのコーヒー 自家焙煎のスペシャルティコーヒーに、 厳選したハーブをブレンド。 これまでにないあたらしいフレーバーコーヒーです。
The FISH SAUCE
ナンプラーの誕生から𝟏𝟎𝟎年目(2022年)に誕生したブランド。 最大限に凝縮された【うま味】が特徴の国産クラフトナンプラー(ザ・フィッシュソース)です。
発酵のある暮らし キッコーマンこころダイニング
「発酵食でこころとからだをととのえる暮らし」 からだに良い商品を通販、吉祥寺店、セレクトショップで販売しています。人気商品は、サクサクしょうゆアーモンドです。
Asemi Co.
焼き物、木製トレー、革製コースター。日本の生産地の伝統と個性をアセミコの現代的なデザインで世界につなぐ。
PROGRESS
まるで宝石がとろけたような美しさ。宇宙開発技術から創られたジュエリーグラス。
ポケットカレー
カレー細胞 松 宏彰プロデュース。 ポケットサイズで温め不要。 そのまま美味しく食べられる 新しいタイプのレトルトカレーです。 アウトドアや災害備蓄にも最適。
t to
これまで意外となかった「かんたん、おいしい。しかも、ヘルシー」なお茶を、あなたやだれかの日常に。
yaetoco
畑でできたものを余すことなく。無茶々園の柑橘から抽出した精油を使った香り豊かな愛媛県産コスメ。
ふたばのおだし
「ふたばのおだし」は化学調味料・保存料無添加にこだわり、 おだしをきかせた商品を提供する、お出汁専門店です。

Want to Try Something Else?こちらもおすすめ

今のスキンケアにプラスワン ギフトにも人気のシートマスク・パック特集
忙しくても、潤いは諦めない。日々のスキンケアを手軽に底上げ!
人気ブランドが勢ぞろい♡最旬チョコレートを仕入れませんか?
美味しいの先をいく、ヘルスコンシャスが選ぶ冬チョコ特集
パレスチナと日本を繋ぐ”架け箸”を店頭から発信しませんか?
パレスチナに「いつか訪れてみたい」と感じるフェアトレードアイテムをご紹介します
【新着ブランド!】ウェルビーイングな時間を増やすアイテム特集
ストレスフリーな時間におすすめのウェルビーイングアイテムをご紹介!
カラダが喜ぶ、温まる。本当に美味しいスープ特集
こだわり食材で栄養たっぷり。食事やくつろぎタイムに選ばれる「スープ」を仕入れませんか?
年末年始のウェルビーイングを支える、美と健康のサプリメント特集
食べすぎ、飲みすぎ、忙しすぎの年末、新しい1年の新習慣におすすめのアイテムを紹介します
【新着ブランド!】秋冬注目の食品&ファッション小物特集
新着ブランドから、個性豊かな食品・ドリンクアイテムと秋冬のファッション小物をご紹介!
女子ウケ抜群!女友達に贈りたいビューティ・ウェルネス・雑貨特集
プレゼントや手土産におすすめ、センスのいい褒められギフトをご紹介
忙しい年末に頼れる 実力派「時短コスメ」特集
スキンケア・メイク時間を短縮!お手入れ感キープの最新アイテムをご紹介
年末の体重増加対策に。小売価格500円以下の ヘルシースナック&保存食
美味しくて、体に嬉しい。ダイエットを心がけるお客様に選ばれる食品アイテム
【新着ブランド!】日頃の感謝を伝えよう。大切な人に贈りたくなるギフト特集
新着ブランドから、思わず誰かに贈りたくなるギフトにぴったりなアイテムを紹介!
大掃除を軽やかに楽しむ、サステナブルなアイテム特集
エコに、お洒落に。お掃除に楽しさをプラスするクリーニンググッズの新提案
ファッションとライフスタイル雑貨の展示会「PLUG IN│Editorial」出店ブランド特集
公式提携開始!goooodsで仕入れが可能な新規11ブランドをご紹介します
冬のセルフケアにおすすめ「免疫力アップ」サポートアイテム特集
寒さに負けない身体づくりに、取り入れやすい商品を仕入れませんか?
おうちホリデーをあたたかく飾るインテリア
ホリデーシーズン到来!年末年始のおうちイベントに最適な、あったか・くつろぎ空間を演出するインテリア雑貨特集
【新着ブランド!】サスティナブル×ライフスタイルブランド特集
9月に仲間入りした60以上のブランドから、サスティナブルにこだわったライフスタイルブランドをご紹介します。
コーヒー好きに届けたい!お家時間やアウトドアでとっておきのコーヒーが味わえる一品を仕入れませんか?
冬のギフトにも喜ばれる、人気のコーヒーアイテムが盛りだくさんです!
上質な暮らしを楽しむためのライフスタイル総合展示会「CREATION.AMOUR(クリエーション・アムール)」 出展ブランド特集
ブランドストーリーや丁寧な物作りにこだわる、上質な8ブランドをご紹介します
冬のギフトに「プラスオン」したくなるアイテムを仕入れませんか?
ボリュームや季節感をアップさせる”もう1品”に、ちょうどいいアイテム揃えました
【新着ブランド!】 秋にぴったり、こだわりの素材×ハンドメイド特集
新着ブランドからこの秋に仕入れたい、素材やハンドメイドにこだわった12ブランドをピックアップ!
「いただきます」「ごちそうさま」から考える、食べるだけでSDGsな日本食特集
11月24日和食の日。日本人のお客様にもインバウンドのお客様にもイチオシの「日本食アイテム」をピックアップ!
11/14 はアンチエイジングの日。ナチュラルにキレイを保つエイジングケア特集
年齢を重ねるごとに美しくなる、エイジングケアを提案しませんか?
食欲の秋到来! 1500円以下で買える秋スイーツ
美と健康を叶える秋スイーツが勢ぞろい。自分へのご褒美にもプレゼントにも最適なアイテムをご紹介します。
2023年8月 新着オーガニック&エコフレンドリー ブランド特集!
8月に仲間入りした60以上のブランドから、オーガニックやエコフレンドリーにこだわった13ブランドをご紹介します。
さりげなくがちょうどいい。少し大人なナチュラルハロウィン
派手すぎず、シックで明るい「大人だから楽しめる」ハロウィンアイテム特集
クリエイションの祭典『NEW ENERGY TOKYO』出店ブランド特集 第2弾
アート、ファッション、伝統、美容、食、あらゆるクリエイションの最先端を仕入れませんか?
いいことづくめのソバーキュリアスって知っている?ノンアルコールを楽しもう。
「あえて飲まない」選択をするお客様に提案したい、お洒落で体に嬉しいノンアルドリンク
2023年7月 新着ブランド特集!
7月に仲間入りした約50の新着ブランドから、ここでしか買えないユニークで素敵なブランドと、SNS等で人気の14ブランドをご紹介します。
自分時間を楽しみながら、心の疲れを癒すリラクゼーションアイテム
「静」「緑」「香」で癒される「マインドフルなセルフケア」を提案してみませんか
国産応援!サスティナブル フード&ギルトフリー スイーツ特集
手軽で美味しくカラダにいい、SDGsにもつながる国内ブランドをご紹介します。
夏を乗り切る!スーパーフード&ハーブティー特集
異常なほどの暑さが続く今年の夏。夏バテを予防・回復するスーパーフード&ハーブティを仕入れませんか?
2023年7月新着  エシカル&オーガニックブランド特集!
7月に仲間入りした約50の新着ブランドから、エシカルアイテムとして人気の13ブランドをご紹介します!
キャンドルナイトで特別な夜を。灯りと香りのキャンドル特集
夏の終わりの夜を楽しむ、癒しのキャンドルを提案しませんか?
インフルエンサーのマストアイテム「個性派ガジェット」特集
ガジェット女子増加中。「映え」写真が撮れて、スマートに仕事もしたい女性向けガジェット集めました。
便利・美味しい・おしゃれ 日常生活にも役立つ「防災アイテム」
備えあれば憂いなし。日常生活と災害時、どちらも使えるフェーズフリー・アイテムの特集です。
センスが良くて喜ばれる「敬老の日」ギフト
定番から個性派アイテムまで、親しい間柄だからこそ贈りたい心のこもったギフトを紹介します。
goooods新着ブランド特集
ユニークで素敵なアイテムをラインナップ。最新のonly on goooods!なブランドを含む、新着14ブランドをご紹介します。
コーディネートを引き上げる、今買って秋も使えるエシカル&ミニマルファッションアイテム
いつものコーデに変化をつけたいお客様に、お洒落で人と地球に優しいアイテムを提案しませんか?
「おうちごはん」をもっとおいしく。食卓を彩るテーブルウェア
毎日の料理やおもてなしが楽しみになる、食器やカトラリーを売り場で提案してみませんか?

Browse Categories

カテゴリ一覧

Browse Tags

おすすめタグ

How It Works

仕入れのご利用手順

1. サインアップ

所要時間3分程度の簡単なフォーム入力後、アカウント作成が完了します。ご登録いただいた情報に沿って、goooodsのAIがユニークな商品をレコメンドします。

2. 商品をさがす

たくさんのユニークなブランドを、レコメンド、タグ、カテゴリなどで探せます。ブランドごとのストーリーも読みながら、あなたのアンテナに引っかかるブランドを見つけましょう。

3. 決済 / 商品受取

オーダーは請求書もしくはクレジット決済が選択可能。最大60日後の支払いサイクルオプションもあるため、手元のキャッシュが少なくても仕入れ可能です。

4. 店舗にて販売 & 返品

万が一思うように販売が伸びなくても、初めて仕入れるブランドは30日間返品可能だから在庫にならずに安心。次のブランドを仕入れて販売にチャレンジしましょう。

FAQ

よくある質問

goooods でリスクフリー仕入れをしてみましょう

goooods は挑戦する作り手と売り手を、機械学習テクノロジーで支援します。goooods と一緒に、ビジネスを成長させましょう。

ブランドとして出品する
ブランドとして出品する
© 2023 goooods Inc. All rights reserved.