人気
人気
美容
日用品
家具・インテリア
食品
ペット
ガジェット・ホビー
アウトドア
スポーツ・レジャー
文房具・事務用品
ファッション
 
BAN INOUE

麻・蚊帳などの天然素材を使った生活雑貨や衣服などを企画販売するライフスタイルブランド。made in 奈良で日本らしい丁寧な暮らしを提案します。

Products / 商品一覧
Brand Story / ブランドストーリー
Intro / 概要
SCROLL

BAN INOUE

〜1,000
Followers
麻・蚊帳などの天然素材を使った生活雑貨や衣服などを企画販売するライフスタイルブランド。made in 奈良で日本らしい丁寧な暮らしを提案します。
1
天然素材の手織りの麻布や奈良の地場産業である蚊帳生地を軸に、キッチンアイテム・衣類・雑貨等を展開しています。
2
原料のリサイクルを想定した上で製品デザインやサービスをプラン段階から設計し、サステナブルなモノづくりをしています。
3
cafeを兼ね備えた直営店を3店舗展開しているノウハウを活かし、日本らしい丁寧な暮らしを提案します。

Brand Owner

ブランドオーナーについて

林田 千華

CHIKA HAYASHIDA

1972年、井上博道と千鶴の長女として誕生。奈良育ち。 奈良女子大中等教育学校から大阪芸術大学に進学。 卒業後アートフレームのメーカーに勤めた後、井上企画・幡に入社。 2018年に代表取締役社長に就任。 奈良に根ざし、国内外に発信できるモノづくりの会社を目指し、独自性のある色とデザイン、衣食住の提案を行う。持続可能な製品開発も進めている。
PAGE TOP
続きを読む

Brand Story

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
日本の伝統産業で、普段の生活に彩りと潤いを。
 
1987年『井上企画・幡』創業。
写真家である井上博道と、奈良の老舗麻問屋生まれの千鶴、二人によって創業されました。
伝統を大切にしながらも時代の変化にも合わせて、暮らしに寄り添ったインテリアや服飾雑貨などを製作してきました。
 
工業製品が溢れるなかで、手織りの麻や蚊帳生地には古来から受け継がれてきた味わいが残っています。
伝統産業である“Made in 奈良”の麻・蚊帳生地の商品を、普段使いに取り入れることにより伝統を身近に感じ、日々の生活に彩りと潤いを添えて欲しいと願っています。
 
なにをやっているのか
四季を感じる 気持ちが華やぐ 丁寧に暮らす
 
BAN INOUEのカラーコンセプトは着物の色あわせのような華やかさをもたせ、色名は日本の豊かな自然や四季を想起させる日本の伝統色を多く用いています。
“華”のある美しい透明感のある色を目指しています。
 
サスティナブルなものづくり
 
愛着を持ち永く使っていただける「ものづくり」を大切にしています。
土に還る天然繊維にこだわり、製造過程で究極ロスが出ないよう工夫し、環境に配慮した「つくり手」としての責任を持ち、サステナブルな「ものづくり」をより一層力を入れ皆様にお届けします。
 
衣・食・住の提案
 
奈良を中心に直営店であるライフスタイルショップを3店舗運営しています。
・本店Lier幡(京都府木津川市)
・幡・INOUE 夢風ひろば東大寺店(奈良県奈良市)
・幡・INOUE 近鉄百貨店生駒店(奈良県生駒市)
 
 
 
製品へのこだわり
奈良に伝わる美しい布“蚊帳(かや)”
 
BAN INOUEでは蚊帳の素材を使用した多数の商品を展開しています。
昔、日本の寝床に吊り下げて使用されていた蚊よけの“蚊帳”。
奈良の地場産業として江戸時代よりさかんに織られ、現在も続いています。
 
“風は通すが蚊は通さない蚊帳素材。”
 
BAN INOUEでは天然繊維である綿100%の蚊帳生地を使用し、通気性・速乾性・吸水性、洗うほどにふんわりと優しい肌触りの特徴を活かした彩り鮮やかな機能性に優れたキッチンアイテムが揃います。
日々の暮らしに色を添え、快適にしてくれる製品をお届けします。
 
製作過程で使用する「でんぷんのり」は何度か洗うことで落ちます。
初めパリパリと硬い生地が、洗ううちに糸1本1本の繊維が広がって、綿本来の柔らかさが出てきます。
細い繊維同士が絡み合い、さらに肌なじみよく、ふんわりと軽く、空気を含んだ柔らかい素材に変化していきます。
ガーゼよりも柔らかく、独特のシワ(ドレープ)ができるのも魅力のひとつです。
「のり」が落ちたコットンは吸水性にも優れています。
また抜群の通気性でべたつきにくく、サラッとした肌ざわりを保ちます。
 
どんな方に支持されているのか
 
小売店・通販カタログ・アパレルセレクトショップ・ミュージアムショップ・ホテルなど日本全土に幅広いお取引先様がおられます。海外、特にアジア圏への販売確立・ブランド展開を目指しています。

Products商品一覧

他に132件の商品があります

Products

商品一覧

他に132件の商品があります
Products / 商品一覧
Brand Story / ブランドストーリー
Intro / 概要

BAN INOUE

〜1,000
Followers
麻・蚊帳などの天然素材を使った生活雑貨や衣服などを企画販売するライフスタイルブランド。made in 奈良で日本らしい丁寧な暮らしを提案します。
1
天然素材の手織りの麻布や奈良の地場産業である蚊帳生地を軸に、キッチンアイテム・衣類・雑貨等を展開しています。
2
原料のリサイクルを想定した上で製品デザインやサービスをプラン段階から設計し、サステナブルなモノづくりをしています。
3
cafeを兼ね備えた直営店を3店舗展開しているノウハウを活かし、日本らしい丁寧な暮らしを提案します。

Brand Owner

ブランドオーナーについて

林田 千華

CHIKA HAYASHIDA

1972年、井上博道と千鶴の長女として誕生。奈良育ち。 奈良女子大中等教育学校から大阪芸術大学に進学。 卒業後アートフレームのメーカーに勤めた後、井上企画・幡に入社。 2018年に代表取締役社長に就任。 奈良に根ざし、国内外に発信できるモノづくりの会社を目指し、独自性のある色とデザイン、衣食住の提案を行う。持続可能な製品開発も進めている。
続きを読む

Brand Story

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
日本の伝統産業で、普段の生活に彩りと潤いを。
 
1987年『井上企画・幡』創業。
写真家である井上博道と、奈良の老舗麻問屋生まれの千鶴、二人によって創業されました。
伝統を大切にしながらも時代の変化にも合わせて、暮らしに寄り添ったインテリアや服飾雑貨などを製作してきました。
 
工業製品が溢れるなかで、手織りの麻や蚊帳生地には古来から受け継がれてきた味わいが残っています。
伝統産業である“Made in 奈良”の麻・蚊帳生地の商品を、普段使いに取り入れることにより伝統を身近に感じ、日々の生活に彩りと潤いを添えて欲しいと願っています。
 
なにをやっているのか
四季を感じる 気持ちが華やぐ 丁寧に暮らす
 
BAN INOUEのカラーコンセプトは着物の色あわせのような華やかさをもたせ、色名は日本の豊かな自然や四季を想起させる日本の伝統色を多く用いています。
“華”のある美しい透明感のある色を目指しています。
 
サスティナブルなものづくり
 
愛着を持ち永く使っていただける「ものづくり」を大切にしています。
土に還る天然繊維にこだわり、製造過程で究極ロスが出ないよう工夫し、環境に配慮した「つくり手」としての責任を持ち、サステナブルな「ものづくり」をより一層力を入れ皆様にお届けします。
 
衣・食・住の提案
 
奈良を中心に直営店であるライフスタイルショップを3店舗運営しています。
・本店Lier幡(京都府木津川市)
・幡・INOUE 夢風ひろば東大寺店(奈良県奈良市)
・幡・INOUE 近鉄百貨店生駒店(奈良県生駒市)
 
 
 
製品へのこだわり
奈良に伝わる美しい布“蚊帳(かや)”
 
BAN INOUEでは蚊帳の素材を使用した多数の商品を展開しています。
昔、日本の寝床に吊り下げて使用されていた蚊よけの“蚊帳”。
奈良の地場産業として江戸時代よりさかんに織られ、現在も続いています。
 
“風は通すが蚊は通さない蚊帳素材。”
 
BAN INOUEでは天然繊維である綿100%の蚊帳生地を使用し、通気性・速乾性・吸水性、洗うほどにふんわりと優しい肌触りの特徴を活かした彩り鮮やかな機能性に優れたキッチンアイテムが揃います。
日々の暮らしに色を添え、快適にしてくれる製品をお届けします。
 
製作過程で使用する「でんぷんのり」は何度か洗うことで落ちます。
初めパリパリと硬い生地が、洗ううちに糸1本1本の繊維が広がって、綿本来の柔らかさが出てきます。
細い繊維同士が絡み合い、さらに肌なじみよく、ふんわりと軽く、空気を含んだ柔らかい素材に変化していきます。
ガーゼよりも柔らかく、独特のシワ(ドレープ)ができるのも魅力のひとつです。
「のり」が落ちたコットンは吸水性にも優れています。
また抜群の通気性でべたつきにくく、サラッとした肌ざわりを保ちます。
 
どんな方に支持されているのか
 
小売店・通販カタログ・アパレルセレクトショップ・ミュージアムショップ・ホテルなど日本全土に幅広いお取引先様がおられます。海外、特にアジア圏への販売確立・ブランド展開を目指しています。

Products商品一覧

他に132件の商品があります

Products

商品一覧

他に132件の商品があります

Also in these Collectionsこのブランドを紹介したコレクション

7/24から銀座LOFTで開催!全国の名産が揃った『LOVE FROM TOKYO』出店ブランド先取り特集
東京旅行のお土産に連れて帰ってほしい、最旬で最高のニッポンのお土産をご紹介します。
コーディネートを引き上げる、今買って秋も使えるエシカル&ミニマルファッションアイテム
いつものコーデに変化をつけたいお客様に、お洒落で人と地球に優しいアイテムを提案しませんか?
日焼け止めだけじゃない!春から仕入れるUV対策グッズ
春の紫外線は真夏と同じ!本格的な夏を迎える前に、今すぐに使えるUV対策グッズをラインナップしました!
仕入れやすい、買いやすい!小売価格1000円以下で美味しいものから面白いものまで
ブランドの魅力がギュッとつまった、手に取りやすいアイテムをご紹介します。
ショップを春気分に!こだわりのフラワーアイテム特集
「かわいい!」「便利!」とお客様が手に取りたくなる、お花に関するプロダクトをショップに取り入れてみましょう。
売り場に追加で仕入れたい、春夏らしい雑貨特集
お買い物ついでに思わず欲しくなる、春・夏の暮らしを演出する雑貨を厳選しました。アロマ・インテリア・タオル・キッチン雑貨をお探しのバイヤー様必見です。
春夏を先取り!すぐに使える”ワンマイルバッグ”
春夏のコーディネートの提案に、今買ってすぐに使えるキャッチーなワンマイルバッグを。
ココロ躍る新生活 暮らしを彩るグッズ
春から始まる新しい暮らしのスタートを軽やかに後押ししてくれるグッズをご紹介します。
エコに楽しむ、お掃除時間
こだわりのアイテムで、毎日のお掃除を楽しく軽やかに。地球と人に優しく、しかもしっかりキレイを一度に叶える、賢いお掃除グッズ

Related Brands関連するブランド

Browse Categories

カテゴリ一覧

Browse Tags

おすすめタグ

How It Works

仕入れのご利用手順

1. サインアップ

所要時間3分程度の簡単なフォーム入力後、アカウント作成が完了します。ご登録いただいた情報に沿って、goooodsのAIがユニークな商品をレコメンドします。

2. 商品をさがす

たくさんのユニークなブランドを、レコメンド、タグ、カテゴリなどで探せます。ブランドごとのストーリーも読みながら、あなたのアンテナに引っかかるブランドを見つけましょう。

3. 決済 / 商品受取

オーダーは請求書もしくはクレジット決済が選択可能。60日後の支払いサイクルオプションもあるため、手元のキャッシュが少なくても仕入れ可能です。

4. 店舗にて販売 & 返品

万が一思うように販売が伸びなくても、初めて仕入れるブランドは30日間返品自由だから在庫にならずに安心。次のブランドを仕入れて販売にチャレンジしましょう。

FAQ

よくある質問

goooods でリスクフリー仕入れをしてみましょう

goooods は挑戦する作り手と売り手を、機械学習テクノロジーで支援します。goooods と一緒に、ビジネスを成長させましょう。

ブランドとして出品する
ブランドとして出品する