人気
人気
美容
日用品
家具・インテリア
食品
ペット
ガジェット・ホビー
アウトドア
スポーツ・レジャー
文房具・事務用品
ファッション
 
SAUNA+TEA(サウナプラスティー)

日本初!サウナはもちろん、温浴施設やホテル等の宿泊施設、ゲストハウスの運営者の方々へ「お茶 × サウナ」の魅力をお届けします

Products / 商品一覧
Brand Story / ブランドストーリー
Intro / 概要
SCROLL

SAUNA+TEA(サウナプラスティー)

〜1,000
Followers
日本初!サウナはもちろん、温浴施設やホテル等の宿泊施設、ゲストハウスの運営者の方々へ「お茶 × サウナ」の魅力をお届けします
1
鎌倉の日本茶ショップ「CHABAKKA TEA PARKS」を運営する 株式会社Third Bayが展開
2
「お茶 × サウナ」をテーマにした商品や企画を展開。全国各地の希少性が高いお茶を厳選し、上質な体験にアップデート。
3
サウナファン人気の高い「ほうじ茶」中心に、ロウリュ用茶葉を多数ラインナップ。オーガニック特化の高品質なシングルオリジン茶葉で、ジャパニーズスタイルのサウナ体験を

Brand Owner

ブランドオーナーについて

代表取締役 三浦 健

KEN MIURA

アパレル企業の立ち上げメンバーとして創業から東証一部上場までの中心メンバーとして携わったのち、2017年ファッション業界にピリオド、2018年株式会社Third Bayを設立。世界を変え、人を変え、未来が過去を変え、そして新たな産業を生み出す】を理念に、斜陽産業と化している日本の産業や伝統工芸に焦点を置き、既成概念にとらわれずに全く新しい付加価値を見出した商品とサービスを国内外に発信する。
PAGE TOP
続きを読む

Brand Story

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
「SAUNA+TEA(サウナプラスティー)」は、”お茶からサウナを楽しみたい人”
のためのブランドとして、2022年3月にリリースいたしました。
全国各地の希少性が高いお茶のみを厳選し、「極蒸体験」を創り上げていきます。
 
 
”サウナで利用するアロマ水をお茶に。”
 
「肩書きを脱ぎ、身も心も裸になる」
 
古来、日本のルーツを追い求めたら お茶とサウナの融合に辿り着きました。
 
“お茶” から”サウナ” を通して 日本をもっと好きになる。
 
SAUNA+TEAが考える、究極のライフ・カルチャーです。
 
 
もともとCHABAKKAは、日本茶セレクトショップとして鎌倉と由比ガ浜に店舗を構え、美味しい日本茶を提供しています。
わたしたちがチャバッカらしい様々な取り組みを積極的に展開していく中で、
お茶もサウナもリラックスさせてくれること、心をととのえてくれる作用があること、
2つを結びつける共通点があることに気づきました。
 
お茶はのむだけでなく、香でリラックスさせてくれる効果もあります。
だからこそ、サウナに、”プラス”することによって、
お茶の魅力をも最大限にお伝えできると考えています。
 
 
なにをやっているのか
サウナロウリュ用茶葉の提供やサウナドリンク&フードの販売、ノベルティの開発など「お茶 × サウナ」をテーマにした商品や企画を展開しています
全国各地の希少性が高いお茶を厳選し、上質な体験にアップデートできる
それがチャバッカの提供する、サウナプラスティーの魅力です。
 
既存温浴施設との提携やサウナイベントへの出店といったプロジェクトを積極的に進めています。
具体的には、チャバッカの本店から徒歩約5分ほどにある、鎌倉ホテルや、海老名にあるOYUGIWA、他にも川崎エリアや荻窪、中野、福岡、群馬、北海道といった範囲で広く取り入れていただいています。
 
市販の茶葉で試したことのある企業様も、チャバッカでは数多くの種類から選定して茶葉を提供しているので質の高い茶葉をできることが特徴です。
だからこそ、深度の高いリラックス効果や、良質な香を実現することに成功し、サポートさせていただいた施設の皆様にもお喜びの声をいただいています。
 
サウナのロウリュ用に使う茶葉は、ほうじ茶を使用していますが、ほうじ茶は、特に香が強いので、サウナのアロマ水とあわせてもお互いの良さをかき消すことがありません。そういった点も施設の方に選んでいただけている特徴だと思います。
そのほか、ホテルなどの宿泊施設では、客室におく茶葉をチャバッカのティーバックにしていただいていたりと、アメニティとしての供給もしています
製品へのこだわり
サウナファンの人気が高い「ほうじ茶」を中心に、ロウリュ用茶葉を数多くラインナップ。
オーガニックに特化した高品質なシングルオリジン茶葉を使用し、ジャパニーズスタイルならではのサウナ体験を演出可能です。
 
 
サウナロウリュ
カモミールほうじ茶  グリーンのパッケージ
レモングラスほうじ茶 イエローのパッケージ
ミントほうじ茶    ブルーのパッケージ
カカオほうじ茶    ブラウンのパッケージ
 
オーガニックに特化した高品質なシングルオリジン茶葉を使用、サウナファンの人気が高い「ほうじ茶」を中心に、ロウリュ用茶葉を数多くラインナップ。
 
 
オリジナル銭湯・サウナ今治タオル ¥1,900
 
「おサ漬け」 
SAUNA+TEAのサ飯はすべて国産素材使用。
上質な素材を使用した至極のお茶漬けを湯上がり・サウナ上がりに
 
■プレーン(鰹ベース) 京都
■紀州南高梅 和歌山
■玄米 愛媛
■ワサビ 静岡
■鮭 北海道
■柚子 宮崎
 
 
どんな方に支持されているのか
サウナ正接・温浴施設での取り扱いや、ホテルや旅館などの宿泊施設、イベント企画、百貨店や店舗販売など、多くの施設運営企業や、小売店様とのお取組み実績がございます。
SAUNA+TEA(サウナプラスティー)の世界観に賛同いただき、「お茶 × サウナ」をテーマに展開いただける方とのお取組みにおすすめです。
また、アメニティ茶葉については、宿泊施設の客室アメニティなどに是非ご活用いただければと思います。
 
 
 
<事例ご紹介>
西荻窪のrooftopでは不定期で”カモミールほうじ茶ロウリュ”をご提供
 
 
「SAUNA MARCHE-サウナマルシェ- Vol.2 in SHIBUYA MIYASHITA PARK」
 
 
温浴施設「OYUGIWA海老名」とコラボレーション
 

Products商品一覧

Products

商品一覧

Products / 商品一覧
Brand Story / ブランドストーリー
Intro / 概要

SAUNA+TEA(サウナプラスティー)

〜1,000
Followers
日本初!サウナはもちろん、温浴施設やホテル等の宿泊施設、ゲストハウスの運営者の方々へ「お茶 × サウナ」の魅力をお届けします
1
鎌倉の日本茶ショップ「CHABAKKA TEA PARKS」を運営する 株式会社Third Bayが展開
2
「お茶 × サウナ」をテーマにした商品や企画を展開。全国各地の希少性が高いお茶を厳選し、上質な体験にアップデート。
3
サウナファン人気の高い「ほうじ茶」中心に、ロウリュ用茶葉を多数ラインナップ。オーガニック特化の高品質なシングルオリジン茶葉で、ジャパニーズスタイルのサウナ体験を

Brand Owner

ブランドオーナーについて

代表取締役 三浦 健

KEN MIURA

アパレル企業の立ち上げメンバーとして創業から東証一部上場までの中心メンバーとして携わったのち、2017年ファッション業界にピリオド、2018年株式会社Third Bayを設立。世界を変え、人を変え、未来が過去を変え、そして新たな産業を生み出す】を理念に、斜陽産業と化している日本の産業や伝統工芸に焦点を置き、既成概念にとらわれずに全く新しい付加価値を見出した商品とサービスを国内外に発信する。
続きを読む

Brand Story

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
「SAUNA+TEA(サウナプラスティー)」は、”お茶からサウナを楽しみたい人”
のためのブランドとして、2022年3月にリリースいたしました。
全国各地の希少性が高いお茶のみを厳選し、「極蒸体験」を創り上げていきます。
 
 
”サウナで利用するアロマ水をお茶に。”
 
「肩書きを脱ぎ、身も心も裸になる」
 
古来、日本のルーツを追い求めたら お茶とサウナの融合に辿り着きました。
 
“お茶” から”サウナ” を通して 日本をもっと好きになる。
 
SAUNA+TEAが考える、究極のライフ・カルチャーです。
 
 
もともとCHABAKKAは、日本茶セレクトショップとして鎌倉と由比ガ浜に店舗を構え、美味しい日本茶を提供しています。
わたしたちがチャバッカらしい様々な取り組みを積極的に展開していく中で、
お茶もサウナもリラックスさせてくれること、心をととのえてくれる作用があること、
2つを結びつける共通点があることに気づきました。
 
お茶はのむだけでなく、香でリラックスさせてくれる効果もあります。
だからこそ、サウナに、”プラス”することによって、
お茶の魅力をも最大限にお伝えできると考えています。
 
 
なにをやっているのか
サウナロウリュ用茶葉の提供やサウナドリンク&フードの販売、ノベルティの開発など「お茶 × サウナ」をテーマにした商品や企画を展開しています
全国各地の希少性が高いお茶を厳選し、上質な体験にアップデートできる
それがチャバッカの提供する、サウナプラスティーの魅力です。
 
既存温浴施設との提携やサウナイベントへの出店といったプロジェクトを積極的に進めています。
具体的には、チャバッカの本店から徒歩約5分ほどにある、鎌倉ホテルや、海老名にあるOYUGIWA、他にも川崎エリアや荻窪、中野、福岡、群馬、北海道といった範囲で広く取り入れていただいています。
 
市販の茶葉で試したことのある企業様も、チャバッカでは数多くの種類から選定して茶葉を提供しているので質の高い茶葉をできることが特徴です。
だからこそ、深度の高いリラックス効果や、良質な香を実現することに成功し、サポートさせていただいた施設の皆様にもお喜びの声をいただいています。
 
サウナのロウリュ用に使う茶葉は、ほうじ茶を使用していますが、ほうじ茶は、特に香が強いので、サウナのアロマ水とあわせてもお互いの良さをかき消すことがありません。そういった点も施設の方に選んでいただけている特徴だと思います。
そのほか、ホテルなどの宿泊施設では、客室におく茶葉をチャバッカのティーバックにしていただいていたりと、アメニティとしての供給もしています
製品へのこだわり
サウナファンの人気が高い「ほうじ茶」を中心に、ロウリュ用茶葉を数多くラインナップ。
オーガニックに特化した高品質なシングルオリジン茶葉を使用し、ジャパニーズスタイルならではのサウナ体験を演出可能です。
 
 
サウナロウリュ
カモミールほうじ茶  グリーンのパッケージ
レモングラスほうじ茶 イエローのパッケージ
ミントほうじ茶    ブルーのパッケージ
カカオほうじ茶    ブラウンのパッケージ
 
オーガニックに特化した高品質なシングルオリジン茶葉を使用、サウナファンの人気が高い「ほうじ茶」を中心に、ロウリュ用茶葉を数多くラインナップ。
 
 
オリジナル銭湯・サウナ今治タオル ¥1,900
 
「おサ漬け」 
SAUNA+TEAのサ飯はすべて国産素材使用。
上質な素材を使用した至極のお茶漬けを湯上がり・サウナ上がりに
 
■プレーン(鰹ベース) 京都
■紀州南高梅 和歌山
■玄米 愛媛
■ワサビ 静岡
■鮭 北海道
■柚子 宮崎
 
 
どんな方に支持されているのか
サウナ正接・温浴施設での取り扱いや、ホテルや旅館などの宿泊施設、イベント企画、百貨店や店舗販売など、多くの施設運営企業や、小売店様とのお取組み実績がございます。
SAUNA+TEA(サウナプラスティー)の世界観に賛同いただき、「お茶 × サウナ」をテーマに展開いただける方とのお取組みにおすすめです。
また、アメニティ茶葉については、宿泊施設の客室アメニティなどに是非ご活用いただければと思います。
 
 
 
<事例ご紹介>
西荻窪のrooftopでは不定期で”カモミールほうじ茶ロウリュ”をご提供
 
 
「SAUNA MARCHE-サウナマルシェ- Vol.2 in SHIBUYA MIYASHITA PARK」
 
 
温浴施設「OYUGIWA海老名」とコラボレーション
 

Products商品一覧

Products

商品一覧

Also in these Collectionsこのブランドを紹介したコレクション

スパイスで夏を乗り切る、魅惑のスパイスフード特集
暑さに負けない!goooodsおすすめの夏を乗り切るスパイスフードを仕入れませんか?
火を使わない美味しい『夏メシ』
節電対策やアウトドアに最適。簡単調理で栄養満点、夏にピッタリなフードアイテムをご紹介。
夏のチルタイムのペアリングに、おすすめしたい定番アイテム
自分にとって最高に気持ちいい「何もしないをする」ためのアイテム特集です!

Related Brands関連するブランド

Browse Categories

カテゴリ一覧

Browse Tags

おすすめタグ

How It Works

仕入れのご利用手順

1. サインアップ

所要時間3分程度の簡単なフォーム入力後、アカウント作成が完了します。ご登録いただいた情報に沿って、goooodsのAIがユニークな商品をレコメンドします。

2. 商品をさがす

たくさんのユニークなブランドを、レコメンド、タグ、カテゴリなどで探せます。ブランドごとのストーリーも読みながら、あなたのアンテナに引っかかるブランドを見つけましょう。

3. 決済 / 商品受取

オーダーは請求書もしくはクレジット決済が選択可能。60日後の支払いサイクルオプションもあるため、手元のキャッシュが少なくても仕入れ可能です。

4. 店舗にて販売 & 返品

万が一思うように販売が伸びなくても、初めて仕入れるブランドは30日間返品自由だから在庫にならずに安心。次のブランドを仕入れて販売にチャレンジしましょう。

FAQ

よくある質問

goooods でリスクフリー仕入れをしてみましょう

goooods は挑戦する作り手と売り手を、機械学習テクノロジーで支援します。goooods と一緒に、ビジネスを成長させましょう。

ブランドとして出品する
ブランドとして出品する
ブランドとして出品する
© 2023 goooods Inc. All rights reserved.