暮らし
暮らし
美容・健康
ファッション
食品・飲料
ペット
家電・ガジェット
スポーツ・アウトドア
事務用品
 

3月8日は、国際女性デー! 女性たちにエールを送るアイテムを揃えよう!

年々注目の高まるこの記念日に、あなたのショップでもアイテムを通じて女性たちにエールをおくってみませんか?

3月8日は、国際女性デー! 女性たちにエールを送るアイテムを揃えよう!

年々注目の高まるこの記念日に、あなたのショップでもアイテムを通じて女性たちにエールをおくってみませんか?
3月8日は国際女性デー!
 
1904年3月8日にニューヨークで起こった女性労働者が婦人参政権を要求したデモを起源とし、1975年に国連によって記念日として制定されました。
 
女性が達成してきた成果を認識する日で、世界各地で女性たちのエンパワーメントやジェンダー平等を考える様々なイベントが開催されます。
 
日本でも年々注目が高まっている記念日で、メディアが取り上げる機会も増えています。
企業がキャンペーンを展開することも多くなり、シンボルでもある黄色いミモザの花をあしらったアイテムが数多く登場します。
 
gooooodsには、女性に向けたメッセージが込められたブランド、女性の悩みを解消して元気をくれるブランド、女性の雇用・労働を支援しているブランド、女性に届けたい様々なブランドがあります。ぜひ、女性たちに届けたいアイテムを探してみましょう!
【Menary】赤い口紅はパワーの源。プラスチックフリーの赤いリップで、世界中の女性たちがエンパワーメントしあえる社会を。
 
 
【Menary】は女性の社会的自立や環境問題に疑問を抱いた一人の女性が立ち上げたブランド。
 
かつて、接客業に従事していたブランドオーナーにとって、毎日着けていた赤い口紅は不可欠なパワーの源だったそう。現代版の紅(BENI)をまとって「赤が似合うわたし」を楽しみながら、自分自身がエンパワメントされるのを感じてほしい。本当にエシカルな製品で、本来の自分の美しさで、力強くポジティブに毎日を送っていただきたいという思いが込められています。
 
日本初プラスチックフリーの赤リップは、リップ、チーク、アイシャドウとして使えるミニマルコスメです。オーガニック精油による自然な香りも魅力です。クルエリティーフリー、ヴィーガン対応、ハラール対応なので幅広い方にお使いいただけます。
 
東南アジアに工場を設立して現地の女性たちの教育と雇用機会を広げること、自立支援を目指し、売上の一部をインドへの女性の自立支援へ充てるそうです。
【RICCI EVERYDAY】ウガンダの女性たちに自信と誇りを!カラフルなアフリカンプリントに元気をもらえる、アイコニックなバッグブランド。
 
 
【RICCI EVERYDAY】は、アフリカンプリントやウガンダのサステナブルな素材を使用し、デザインと機能を兼ね備えたウガンダのライフスタイルブランド。
 
商品はウガンダの直営工房において女性たちの手で作られており、シングルマザーなど社会的に疎外されがちな女性たちを積極的に雇用し、彼女たちの自信と誇りを醸成しています。
 
ブランドオーナーは日本アフリカ起業支援イニシアチブ最優秀賞、日本イノベーター大賞特別賞など数多くのアワードを受賞され、日本経済新聞、Business Insiderなど様々なメディアで紹介されるなど大注目の社会起業家です。
 
アイコンのアケロバッグシリーズは、カラフルなアフリカンプリントを使用し、トート・ショルダー・クラッチ・ハンドバッグと4通りで使えるデザイン。「アケロ」とはウガンダで「幸運を運ぶ」という意味を持つ言葉。持っているだけで元気がもらえます。
 
他にもカラフルなペーパービーズのバッグやエコバックをラインナップ。
柄もカラーも豊富なので、是非ブランドページを訪れてみてください!
【MARIEN】メディカルハーブ先進国ドイツから、女性、妊婦さん、授乳中ママ、家族に贈るハーブブランド。
 
 
【MARIEN】は、1858年にドイツ・バイエルン州ブリーンの地から誕生した、女性ひとりひとりのライフステージに寄り添うメディカルハーブブランドです。
 
日本でも、MARIENの薬剤師一家に嫁いだ日本人女性がドイツでの出産・育児で経験した母乳育児ブレンドの魅力を友人たちに紹介したことをきっかけに、多くの女性や助産師の信頼を得て、乳腺炎や不妊症などの相談サイトなどで口コミが徐々に広まっています。
 
メディカルハーブの先進国ドイツでは、国が医薬品であるメディカルハーブに対してその効果と安全性を管理する基準を法律で定めています。マリエンのメディカルハーブはその厳しい基準をクリア。天然成分100%、安全性と成分品質を厳選に審査し、医薬品の製造工程と同レベルの生産管理をしています。
 
「効果」と「安全性」が証明されているので、赤ちゃん・子ども・大人など年齢を問わず、妊娠中や授乳中でも安心してお使いいただけます。
【TOYOU YAKUZEN CHA】女性の「なんとなく不調」を体質別アプローチで内側から整える。常識を覆す飲みやすさの薬膳茶。
 
 
【TOYOU YAKUZEN CHA】は、女性の不調をサポートする薬膳茶ブランド。
 
ブランドオーナーは長年重い生理痛に苦しみながらも「体質だから仕方がない」と受け入れていましたが、ある時漢方の本に『生理痛はないのが当たり前』と書かれているのを見て衝撃を受けたそう。自身の食生活や生活習慣が痛みを生んでいることに気付き、できることから改善していったところ、3ヶ月ほどで痛みを感じることがほとんど無くなったそうです。
 
生理痛に限らず様々な不調を感じている世の女性に、少しでも快適に日々を過ごして欲しいとの思いで開発したのが、生活に取り入れやすい「苦くない薬膳茶」です。
 
漢方薬剤師監修のもと希少な国産の有機・無農薬素材・残留農薬検査をクリアしたものなど安心、安全な原料を使用。体質別にアプローチする商品や、産前・産後用のマタニティ商品をラインナップしています。
【OIISA】
 
 
【OIISA】は韓国発のフェムテックブランド。
 
韓国語で524という意味を持つブランド名は「生理中の5日間・24時間、生理の悩みを忘れて生活するための強い味方となる」というビジョンが示されています。
 
「月経ディスク(Menstrual Disc)」は、従来の月経カップとは異なる革新的な構造設計。
経血を安定して集められるようにするために膣の筋肉によって適切に折れ曲がる「しわ」加工を施したり、挿入中の違和感を最小化するために膣の筋肉に当たる底部分になればなるほど厚みを薄くするなどの数々の工夫が施されたデザインで、世界最高権威のデザインアワード『iF Design Award』(ドイツ)Professional部門本賞や『CAI(中国発明協会)Award』(中国)金賞などの世界的なデザインアワードを受賞しています。
【greenome】人気スタイリストが手掛けた、母親になった瞬間与えられる“世界でもっとも至福のしごと”をサポートするマタニティライフスタイルブランド
 
 
【greenome】は、ディレクターの古田千晶さんが2度の妊娠、出産、そして子育てを通して、母親、家族の在り方を考える中で生まれたブランドです。
 
古田さんは「ELLE JAPON」をはじめ数多くの女性誌で活躍する人気スタイリスト。greenomeも古田さんのストーリーとともに「ELLE」「SPUR」「CREA」「FIGARO」などの高感度な女性に向けたファッションメディアで多数紹介されています。
 
母親になった瞬間に与えられる役割は「世界でもっとも至福なしごと」。その始まりである妊娠・出産を、自分らしく楽しんで特別なものにするために、スタイリストだからできることとして、入院時や産後の乳児と過ごす新しい暮らしをおしゃれに彩るブランドを立ち上げました。
 
未来を生きる子供たちのために、サスティナブルなブランドであることをポリシーとしており、素材はオーガニックなだけではなく、生産者の生活に配慮したサスティブルコットンなどを使用しています。妊婦さんや出産直後のママや赤ちゃんにも配慮し、肌ざわりにもこだわっています。
【AXIOLOGY】1本でアイメイク、チーク、リップまで。カリフォルニア発ゼロウェイスト&ヴィーガンコスメ。
 
 
【Axiology】 (アキシオロジー)は、地球や動物のことを考えて作られた、100%ゼロウェイスト&ヴィーガンのオールインワンコスメ。
 
クレヨン型メイクアップバームは、アイメイク、チーク、リップと顔のどこにでも使えます。ヴィーガン処方とは思えないほどの保湿力と発色で、瞬時に肌の温度にフィットするような滑らかな伸び感です。日々のメイク時間を大幅に短縮できる上に、時間が経っても乾燥して汚く崩れてしまうこともなく、これひとつでお洒落な“ワントーンメイク”を叶えることができます。
 
鮮やかな色のボックスはバリ島のゴミを再生した紙のパッケージを採用し、100%プラスチックフリー。バリ島の女性に安定した仕事をもたらしながら、島のゴミ問題解決に貢献しています。
【razon select】マヤ民族の末裔ツォツィル族で母から子へと引き継がれてきた、美しいものづくり
 
 
【razor select】 のハンモックバッグは、マヤ民族の末裔と言われるツォツィルの女性たちによるオールハンドメイド。母から子へ受け継がれてきた伝統織物技法を用いて丁寧に織られ作られています。
 
ポイントの美しいツイストストラップは、他ではなかなか見かけないフォルム。テキスタイルは日本でデザインされています。
 
彼女たちの伝統技術を尊重し、リスペクトしながらも、日本で流通する品々の品質の高さと意識の高さ、デザインを理解してもらい、細かな仕様の一つ一つのクオリティを上げることに成功。彼女たちに理解・協力してもらいながら、彼女たちの経済基盤が整うよう力を尽くす。お互いがフェアな立場で、ものづくりに関わることに注力しています。
 
もともと体を預けるハンモックを織る技法を使用しており、密に織られた生地はとても丈夫。専門の検査機関において静止状態で5kgまでの耐荷重をクリアしています。
【LYRIS】フィリピンの女性たちとつくる、廃材をアップサイクルしたオンリーワンなバッグ
 
 
飲料パックなどの廃材をクールなファッションアイテムに再生し、フィリピンの雇用と教育を支える、エコフレンドリーなブランド【LYRIS】。
 
飲料パックなどの廃材をアップサイクルし、女性たちが一本一本手作業で編み上げて作る美しいバッグたちは一つとして同じものがない一点もの。シドニー、シンガポール、パリで愛され、日本でも女性向けメディアを中心に様々なメディアで紹介されているブランドです。
 
ブランドを立ち上げたきっかけは、フィリピンで偶然地元の女性たちが地域創生のためにアルミ素材のリサイクル利用に関わっていることを知ったこと。地域のNGO団体によって、収集したリサイクル素材を利用した製品で地域住民の生計を立てる運動が進められ、各地で広まったこの運動は貧困地域での雇用を生み、地元の学校運営をサポートできるようになっていました。
 
LYRISでは多くのNGOが作っている定番バッグよりもおしゃれで使い勝手のよいものを作ることで、付加価値をつけた継続可能なブランドを育てています。
【LIP intimata care】デリケートゾーンケア先進国のスウェーデン発。女性の幸せを願って作られたフェミニンケアブランド。
 
 
【Lip Intimate Care】(リップインティメイトケア)は女性の大切なデリケートゾーンのためにナチュラルで最適なケアを提供できるオーガニックブランド。
 
ブランドオーナーのヴェロニカさんは妊娠を通じて化粧品が身体に大きく影響を与えることを実感。長年に渡り、化粧品とその影響について研究を続け、ナチュラルコスメ、ビューティーケアの専門家になり、たくさんのコスメを開発してきました。そして、経皮吸収が高く、敏感で繊細な女性のデリケートゾーンのためのブランドを立ち上げました。
 
こだわりは、石鹸ではなくオイルで洗うこと。乾燥はデリケートゾーンをもろくし、不要な細菌の増殖や感染症を引き起こします。ベーシックアイテムの「クレンジング モイスチャライジングオイル」は、クレンジングというよりスキンケアのオイル美容液に近いイメージ。デリケートゾーンだけでなく全身に使用可能で、洗い流さずに保湿オイルとしてボディに使用することも可能です。
【bda ORGANIC】オーガニックの力で、もっとセックスを楽しく、心地よく、安心安全にするセクシュアルウェルネスブランド。
 
 
【bda ORGANIC】は、年齢、性別、セクシュアリティを問わず、誰もが心地よくセックスを楽しめるよう、オーガニックでできた潤滑ゼリーをはじめセックスにまつわる様々な商品をラインナップしています。
 
始まりは、ある女性産婦人科医の声。何でも最近は性交痛に悩む女性が増えていて、簡単な解決策である「潤滑ゼリー」も日本では化学成分でできたものばかりで、自信をもっておすすめできる製品がないそう。誰でも安心安全に心地よく使っていただけるアイテムの開発に取り組み、4年に渡る試行錯誤を重ねて開発しました。
 
売上の一部は、性感染症 / HIVや性教育など次世代につながるセクシュアル・ヘルスの活動に関わる活動団体(または個人)の取り組みに還元されます。
 
メディアでの紹介多数の注目ブランドで、伊勢丹新宿店、ユナイテッドローズなどで取り扱いがあります。
【allongs】脱毛後のデリケートゾーンをケア。ソウルで人気の脱毛サロンが開発したボディケアブランド
 
 
【allong】は韓国・ソウルの清潭洞(チョンダムドン)にある、芸能人やセレブも訪れる脱毛ワックス専門サロン「moumou waxing studio」がプロデュースするボディケアブランド。
 
デリケートゾーンケアに安心して使えるデイリーケア用品を展開しており、自宅でできるブラジリアンワックス、脱毛処理後のケアアイテム、持ち運び可能なデリケートゾーンケアワイプなどユニークな商品をラインナップしています。
 
有害である可能性が残る成分は使用せず、ワックスを除く全ての商品に植物性由来原料を使用。パラベン、シリコン、硫酸塩、合成着色料も無使用です。
【Amuletage】
 
 
【Amuletage】(アミュレタージュ)は、「肌に自信を持ちたい」という女性を「サポートしたい」「守りたい」という想いから生まれたブランド。
 
 
大豆の約40倍のイソフラボンを含有する成分とプラセンタエキス配合で、豊かなハリとツヤのあるバストへ導くバストクリーム。
天然植物エキス配合で、優しく角質オフして潤いのあるヒップへ導くヒップスクラブ。
 
バスタイムの簡単新習慣に取り入れたいアイテムです。
あなたのショップで紹介したいブランドは見つかりましたか?
 
goooodsでは、初めてのブランドの仕入れは30日間完全返品自由。販促用POPなど、販売支援グッズも多数ご用意しています。
見たことあるブランドも初めて見るブランドも、出会ったこの機会にぜひお試しください!
goooods 編集部
2023/03/02公開

Gems in this Collectionこの記事に出てくるブランド

Menary
赤い口紅はパワーの源。誰にでも似合う赤リップBENIを開発販売しています。 プラスチックフリーの赤いリップで、世界中の女性たちがエンパワーメントしあえる社会を。
RICCI EVERYDAY
アフリカンプリントやウガンダのサステナブルな素材を使用し、デザインと機能を兼ね備えたバッグや小物、アパレルを展開するウガンダのライフスタイルブランド
MARIEN
ドイツのハーブ薬局から誕生。ライフスタイルに寄り添って、健康と美をサポートするハーブアイテムを製造・販売。
TOYOU YAKUZEN CHA
“漢方薬剤師監修“100%国産の苦くない薬膳茶専門店。 女性の「なんとなく不調」を体質別アプローチで内側から整えるお手伝いをします。
OIISA 
韓国発のフェムテックブランド『OIISA(韓国語で524)』は、生理中の5日間・24時間を通して快適な使い心地・不快感ゼロを約束する生理関連用品を展開してます。
greenome
母親になった瞬間与えられる”世界でもっとも至福のしごと”をサポートし、未来を守るサスティナブルな商品を展開。 主にルームウェア、マタニティパジャマを販売中。
AXIOLOGY
最後までゴミを出さない。アイメイクからリップまで、一本でおしゃれに決まる、カリフォルニア発のヴィーガンコスメ。
razon select
メキシコ山岳部・マヤ民族の末裔ツォツィル族の伝統織物技術を使った、丈夫でサステナブルなハンモックバッグ。
LYRIS
飲料パックなどの廃材をクールなファッションアイテムに再生 フィリピンの雇用と教育を支える、エコフレンドリーなブランド
LIP intimata care
スウェーデン発。女性によって、女性の為に作られたデリケートゾーンケア
bda ORGANIC
オーガニックの力で、もっとセックスを楽しく、心地よく、安心安全に。セクシュアルウェルネスブランド bda ORGANIC。
allongs
ソウルで人気の脱毛サロンが開発したボディケアブランド
Amuletage(アミュレタージュ)
ポイントケアに特化した化粧品で、女性の悩みに寄り添う。 バスタイムの簡単新習慣「バストクリーム&ヒップスクラブ」

More to Exploreこの記事に関連するブランド

Mellow.(メロウドット®)
デリケートゾーンケアをジェンダーレスに。 香りを楽しみながら『自分らしくメロウな肌へ』
Pubicare organic
デリケートゾーン専門美容サロンから生まれたオーガニックスキンケアブランド「Pubicare organic」。
IERU by AKADAMA HERBAL MEDICINE LAB.
1955年創業の「漢方専門薬局」がプロデュース。 漢方の力で女性の中に眠っている、自ら「癒える」力を目覚めさせる漢方発想の『セルフ・ヒーリング』プロダクト。
BIOLY
おうちで発酵食品づくりが楽しめるケフィアやコンブチャの種菌、安全性の高い健康食品を扱うブランドです。
PATH TO PURITY
全ての人にもっと自由に「インナーピース」をテーマに浄化と癒し、ボディとマインドのセルフケアブランド
NINA’S JARDIN CACHE
マリー・アントワネットが愛した”秘密の庭”から生まれた、世界初のヴェルサイユ・ローズエッセンス配合美容液
RIVER ORGANICS
「シンプル」こそが美しさ。天然オイルをベースにしたナチュラルコスメブランド。
Moist Conditioning Shampoo ETSU
育児中のママが作ったコンディショナーのいらない高保湿シャンプー。 1STEPで時短なだけでなく、リッチな使い心地を追求しました。

Want to Try Something Else?こちらもおすすめ

2023年5月  新着ブランド特集!
5月に仲間入りした90以上の新着ブランドから、SNSで人気の14ブランドをご紹介します!
6月5日は『世界環境デー』。夏の毎日に使えるサスティナブルなアイテム
節約もおしゃれも叶う 注目のアイテムをラインナップ!
火を使わない美味しい『夏メシ』
節電対策やアウトドアに最適。簡単調理で栄養満点、夏にピッタリなフードアイテムをご紹介。
Spring 2023 新着ブランド特集
ユニークで素敵なアイテムをラインナップ。最新のonly on goooods!なブランドを含む、新着12ブランドをご紹介します。
売り場に夏を呼ぶ 「海」を感じるアイテム
海にまつわる雑貨・ファッショングッズ・美容アイテムをご紹介
夏のチルタイムのペアリングに、おすすめしたい定番アイテム
自分にとって最高に気持ちいい「何もしないをする」ためのアイテム特集です!
心も身体もヘルシーに夏を迎える、小売り価格1500円以下のアイテム
あれもこれも1500円以下!夏のギフトにも喜ばれるアイテムをご紹介します。
2023年4月  新着ブランド特集!
4月に仲間入りした40以上のブランドから、注目度と人気の高い13ブランドをご紹介します。
「夏までに引き締めたい!」ニーズに応える、ダイエット・セルフトレーニングアイテム
始める人にも続ける人にも、買ったその日から使いたくなるアイテムを仕入れませんか?
日焼け止めだけじゃない!春から仕入れるUV対策グッズ
春の紫外線は真夏と同じ!本格的な夏を迎える前に、今すぐに使えるUV対策グッズをラインナップしました!
オンラインで仕入れられるのはgoooodsだけ!新着ブランド特集
ここでしか買えないユニークで素敵なアイテムをラインナップ。最新のonly on goooods!なブランドをご紹介します。
夏はすぐそこ!暑い日にゴクゴク飲める「カラダにいい飲み物」仕入れませんか?
食欲が落ちる夏。夏に強い身体づくりをサポートする飲み物をご紹介。
あめあめ、ふれふれ!使いたくなるレイングッズを仕入れよう!
手に取りたくなるデザイン、持って分かる機能性。梅雨が来る前にラインナップを見直しませんか?
みんな大好きミキハウス!『ホットビスケッツ』の取扱いがスタートしました!
春夏の人気商品や売れ筋ギフト、魅せるディスプレイ方法お教えします
2023年3月  新着ブランド特集!
3月に仲間入りした40以上のブランドから、注目度と人気の高い15ブランドをご紹介します。
6月4日は『虫歯予防デー』。マスクを外す機会が増えた今こそ、オーラルケアアイテムを提案しましょう!
虫歯予防デーをきっかけに、リピートに繋がる新しいアイテムを提案してみませんか?
お客様の衣替え気分を後押しする、スタイル感じる「スマホグッズ」
お洒落なショルダーから便利なガジェットまで。ミニマルで、より便利&スタイリッシュに使えるアイテムが満載です!
仕入れやすい、買いやすい!小売価格1000円以下で美味しいものから面白いものまで
ブランドの魅力がギュッとつまった、手に取りやすいアイテムをご紹介します。
オンラインで仕入れられるのはgoooodsだけ!新着ブランド特集
ここでしか買えないユニークで素敵なアイテムをラインナップ。最新のonly on goooods!なブランドをご紹介します。
蔦屋書店にてPOP UP開催!今年の春は「自分らしく」をテーマに、新しい趣味の提案を!
新しいことを始めたくなる春。新しい趣味や習慣のトレンドは「自分らしく」。 「Self Love」「自分時間」「他人と比べない」etc、自分で自分を幸せにできる商品をラインアップしました。
3月17日は世界睡眠デー! 売り場に「快眠」を仕入れませんか?
あなたのお店が探しているのは「普通の枕」ですか?それとも「眠れる枕」ですか? 眠りを誘うアロマグッズ、スリープウェア。お店のコンセプトに合った「快眠」アイテムを見つけてください。
2023年2月  新着ブランド特集!
新着ブランドから、今話題のブランドを含む14ブランドをご紹介!春夏の商品ラインナップにぴったりなアイテムがきっと見つかります。
キャンプの季節は春夏秋冬に!今すぐ仕入れたいキャンプ&アウトドア特集
広大な自然の中で楽しむファミリーキャンプやソロキャンプ。お客様の「こんなの欲しかった!」に応えるgoooodsいちおし、キャンプ&アウトドア特集です!
旅の始まりは売り場から、気分を上げるトラベルグッズ
自分らしく旅をしたいお客様に提案する、こだわりのトラベルアイテムが揃っています。
クリエイションの祭典『NEW ENERGY TOKYO』開幕します!
今すぐ仕入れが可能な出展ブランドをご紹介。来場者へのお得な情報も!
Only on goooods!ここでしか仕入れができない新着アイテム特集!
オンライン卸売りの取引はgoooodsだけ!ここでしか買えないユニークなアイテムを一挙ご紹介します。
ショップを春気分に!こだわりのフラワーアイテム特集
「かわいい!」「便利!」とお客様が手に取りたくなる、お花に関するプロダクトをショップに取り入れてみましょう。
売り場に追加で仕入れたい、春夏らしい雑貨特集
お買い物ついでに思わず欲しくなる、春・夏の暮らしを演出する雑貨を厳選しました。アロマ・インテリア・タオル・キッチン雑貨をお探しのバイヤー様必見です。
ギフト需要急増中!今仕入れておきたい通勤・通学グッズを厳選。今年は移動時間を軽やかにする機能的アイテムが選ばれています
初めてでも仕入れやすい、肌と地球に優しいエシカルコスメ
環境や社会問題に配慮された化粧品であるエシカルコスメ。 お肌にも地球の未来にもこだわるあなたのお店に。
『NEW ENERGY TOKYO』出展ブランド速報!
ニューエナジーに選ばれたクリエイションを、今すぐあなたのお店に
春夏を先取り!すぐに使える”ワンマイルバッグ”
春夏のコーディネートの提案に、今買ってすぐに使えるキャッチーなワンマイルバッグを。
春夏に強いファッションアイテム
明るい彩り、優しい手触り、頼もしい機能、ストーリー性のあるアイテムで、お店に春を呼び込もう
プレミアムなアイテムを選びたいお客様に応える「ちょっといい」ベビー・キッズ向けアイテム
商品ラインナップにこだわりのアイテムを追加して、ご提案のバリエーションを増やしませんか?
Only on goooods!ここでしか仕入れができない新着アイテム特集!
オンライン卸売りの取引はgoooodsだけ!ここでしか買えないユニークなアイテムを一挙ご紹介します。
ココロ躍る新生活 暮らしを彩るグッズ
春から始まる新しい暮らしのスタートを軽やかに後押ししてくれるグッズをご紹介します。
身も心もポカポカ。冬こそカレー&スパイス
カレーの季節は夏だけじゃない。体がポカポカするスパイス、おうち暮らしが楽しくなるカレー、冬のスパイスライフを応援する楽しい商品をご紹介します。
2023年は花粉注意報!花粉症に負けないセルフケア
鼻はムズムズ、くしゃみと目のかゆみでいても立ってもいられない!春の天敵「花粉症」を乗り切るためのセルフケアのポイントをお伝えします。
クリエイションの祭典『New Energy(ニューエナジー)』開幕‼︎
テーマは「ECHO」。すべてのクリエイションがこだまし響き合う。“展示会×マーケット×メディア” 3つの要素を内包するイベントの見どころ、出展ブランドをご紹介。

Browse Categories

カテゴリ一覧

Browse Tags

おすすめタグ

How It Works

仕入れのご利用手順

1. サインアップ

所要時間3分程度の簡単なフォーム入力後、アカウント作成が完了します。ご登録いただいた情報に沿って、goooodsのAIがユニークな商品をレコメンドします。

2. 商品をさがす

たくさんのユニークなブランドを、レコメンド、タグ、カテゴリなどで探せます。ブランドごとのストーリーも読みながら、あなたのアンテナに引っかかるブランドを見つけましょう。

3. 決済 / 商品受取

オーダーは請求書もしくはクレジット決済が選択可能。60日後の支払いサイクルオプションもあるため、手元のキャッシュが少なくても仕入れ可能です。

4. 店舗にて販売 & 返品

万が一思うように販売が伸びなくても、初めて仕入れるブランドは30日間返品自由だから在庫にならずに安心。次のブランドを仕入れて販売にチャレンジしましょう。

FAQ

よくある質問

goooods でリスクフリー仕入れをしてみましょう

goooods は挑戦する作り手と売り手を、機械学習テクノロジーで支援します。goooods と一緒に、ビジネスを成長させましょう。

ブランドとして出品する
ブランドとして出品するFAQお問い合わせプライバシーポリシー運営会社
© 2023 goooods Inc. All rights reserved.