暮らし
暮らし
美容・健康
ファッション
食品・飲料
ペット
家電・ガジェット
スポーツ・アウトドア
事務用品
 

2023年3月  新着ブランド特集!

3月に仲間入りした40以上のブランドから、注目度と人気の高い15ブランドをご紹介します。

2023年3月  新着ブランド特集!

3月に仲間入りした40以上のブランドから、注目度と人気の高い15ブランドをご紹介します。
2023年も、続々と多種多様なブランドがgoooodsに参加しています。
 
日本ならではの糀や発酵食品、日常を豊かにしてくれるコーヒーやアロマ。現在話題のフェムテックアイテムや上質な革アイテム、選びきれない程バリエーションのあるトートバッグなど、バラエティに富んだ新着ブランドを厳選しました!
様々なお客様のニーズに応えられる、売り場にぴったりなアイテムをぜひ見つけてください!
まずは話題のフェムテックアイテムのご紹介です
 
▼+FT SUPREME.LA.LA.(プラスエフティ シュープリームララ)
ストレスフリーな着心地のアイテムを展開するフェムテックブランド
 
「フェムテックが一過性のブームであってはいけない」と、創業36年老舗補整下着メーカーのノウハウを取り入れ、生理、妊娠、出産、更年期など女性の人生におとずれる身体と心の変化に寄り添った商品開発を行う2021年に誕生したブランドです。
 
デザイン性にこだわった2種類の吸水ショーツは、ブルーデーでも気分が上がる1枚に。それでいてナプキン4枚分の吸水力があるというから驚きです。サイズ展開もS~LLまで用意されています。
 
ニットパンツはその見た目からは想像できませんが、ソフトガードル内臓。気軽にボディメイクができますし、ウエストのリブ部分はお腹を包み込んでくれるため、冷え予防にも効果的。夏は爽やか、冬は暖かな着用感で毎日身に付けたい優しい素材です。
 
流行りを追わず、商品数も最低限に抑え、女性の身体と地球にも優しいフェムテックファッションブランドとして多くの女性に支持され、立ち上げから数年でインスタグラムのフォロワーはすでに4万近く。他ブランドとのコラボ商品も話題になっています。
次はリサイクルを視野に入れた素材を使い、持続可能な社会を目指しているブランドを2つ、アップサイクルに取り組んでいるブランドを1つ、ご紹介します!
 
▼black+blum
「Buy once, buy well.一度の購入で十分」がコンセプトのステンレススチールを使ったランチ雑貨シリーズ
 
black+blumの製品は100%リサイクル可能な素材として今注目されているステンレススチール製。ステンレス部にプリントや色付けがあるとリサイクル時に剥がすという工程が生じるため、リサイクルしやすいように持続可能な生活を念頭に置いてデザインがされています。またこの素材は耐久性にすぐれ、長く使用できるのも嬉しいポイントです。
 
保温保冷ボトルは、冷たい飲料は24時間保冷、暖かい飲料は12時間保温が可能。2重構造の密閉ボトルなので結露もしません。ヴィーガンレザーのベルトもおしゃれで持ち運びにも便利です。
ひと回りコンパクトなトラベルカップは、自転車のボトルケージや車のカップホルダーにも収まるサイズなので、生活スタイルに併せてサイズやカラーの選択肢が広がるのも嬉しいですね。
 
スプーン・フォーク・ナイフの3本セットは嬉しいケース付き。アウトドアだけでなくSDGsを意識し、マイバッグに続いてマイカトラリーを持参する方も増えています。シンプル且つステンレス製で錆の心配もないので、長く利用できそうですね!
▼Lemo
エシカルコンシェルジュによる、今日から出来るサステナブルなくらし
 
エシカル消費を当たり前の日常にしたいという想いから作られたLemoのオリジナル商品はプラスチックを使っていません。自然素材でつくることにより最後は自然に還るため、環境負担の軽減になります。Lemoの商品は、持続可能な未来をつくるきっかけになればという思いがこめられています。
 
食器用洗剤を石けんにシフトするという発想もユニーク。Lemoの商品を知り、現状を見返してみるとプラスチックゴミに繋がる製品が多いことに気づかされます。石鹸置きや歯ブラシも既存製品の多くはプラスチックですが、竹には防湿性・防カビ性があるので洗面所でも安心して使えます。
 
エシカルなお店だけでなく、どこでも手に入る当たり前の存在にしていくために現在は各地の店舗で取り扱いが始まっています。ホテルのアメニティとしての仕入れはいかがでしょうか。
▼ペレ炭
簡単な着火に温度調整も出来る魔法の炭。コンロ付きは自宅での炭焼きデビューにもおすすめ!
 
木材を製材する際に発生する樹皮は自然由来のものですが、産業廃棄物として処理されています。この樹皮をアップサイクルしてペレット状の炭にしたのがこのペレ炭。ガスバーナーで30秒あぶるだけで着火という魔法の炭です。
 
ペレ炭には2種類あり、【300】は樹皮100%で、300度の低温をキープ。やや低温でじっくり調理が出来るため、燻製にも最適。魚はふっくら、さつまいもはしっとり仕上がります。
【500】は樹皮+幹。高温で美味しくジューシーに焼き上げるため焼肉やステーキ、焼きそばに最適です。持ち運びもしやすいので、ソロキャンプや釣りのお供、ご自宅用に人気上昇中です!
日々の生活に潤いを与えてくれる、少し特別感のあるアイテムを一気にご紹介します。
 
▼Manuka Health(マヌカヘルス)
世界45か国以上に販売実績のあるマヌカハニーのリーディングカンパニー
 
マヌカヘルスの扱うマヌカハニーはニュージーランド産。巣箱から製造、梱包までの全行程をニュージーランド国内の自社工場で一貫管理しています。
 
キャラメルのような濃厚な味わいで癖もなく、毎日続けやすいのが人気の秘密です。
市場にはたくさんのはちみつが出回っていますが、高い抗菌力を持つMGO(食物メチルグリオキサール)はマヌカハニーだけに含まれている成分。UMFはUMFはちみつ協会が認証しているマヌカハニーのグレードを表す数値なので商品を選ぶ時の1つの目安になります。
 
MGO115+は理想的なスッキリとした甘みで初めての方や家族でシェアしやすく人気です。体調や季節に合わせて好みのグレードを選ぶことができます。キャンディも本格的で清涼感があり、出先へ持ち運びやすいのも魅力です。
▼発酵のある暮らしキッコーマンこころダイニング
キッコーマンが展開する「発酵食でこころとからだをととのえる暮らし」をコンセプトにしたブランド
 
「日本の発酵食でこころとからだを整える」をテーマに立ち上げられたこころダイニングは、キッコーマンから展開されています。
 
一番人気はサクサクしょうゆアーモンド。その人気はテレビの情報番組でも度々取り上げられています。しょうゆもろみを配合したフリーズドライしょうゆに、ローストアーモンド、フライドオニオン、フライドガーリックといった具材を加えた「食べるしょうゆ」サクサクとした食感と、香ばしい味わいで、1さじトッピングするだけで料理をグレードアップできるのが嬉しいですね。
 
自主通販が主体の為、1部のセレクトショップと高級系スーパー、雑貨店に限定して卸販売しています。
甘酒というとすごく甘くて、お米の粒感が残っていて寒い冬に飲むもの。そんなイメージが覆ってしまう、発酵食品や糀アイテムのご紹介です
 
▼古町糀製造所
米どころ新潟の米糀を使った糀甘酒・糀食品の専門店
 
こちらのブランドでは多種の米糀から試作を重ね、甘さがくどくならないよう選ばれているので甘さはあっさり。また、製造工程の中で、つぶす工程を加え、粒間を低減。滑らかな口当たりです。
 
商品ラインナップも思わず手が伸びてしまう定番ものから、春には桜やベリー、夏には桃や梅、秋にはほうじ茶、冬にはゆずなど期間限定のフレーバーが出るので、一年中目が離せません。
 
創業以来不動の人気を誇るプレーンタイプの甘酒は、糀の力でお米の甘みを引き出し驚く程豊かな甘み。砂糖不使用、ノンアルコール。
ジンジャーエールと掛けたネーミングの神社エールは、お店が白山神社の参道にあることも由来。縁起物としても人気の高い商品です。  
▼株式会社 糀屋
群馬の老舗450年「糀屋藤平」 味噌や糀の製造販売を行っています
 
当主の「藤平(とうべい)」は代々襲名されています。現当主22代目藤平さんは生糀(きこうじ)にこだわりを持ち、糀がつぶれないよう手作業で糀を作り続けています。
 
藤平の甘酒は一般的な甘酒よりも糀の量が多く、飲むというより食べる、という感覚。そのため腹持ちがよく、少量でも満足感が得られます。ドレッシングは生糀タイプ。サラダだけでなく、パスタやパンに付けて食べるのもおすすめです。
 
素材本来のうまみを引き出してくれる米糀を応用した調味料はどれも人気。instagramには、糀調味料を使ったとても美味しそうなレシピがたくさん載っていますので、是非覗いてみてはいかがでしょうか。
▼葉山inuit coffee roaster
毎日の1杯を、特別な1杯に。深煎りでしか出せないコクと豊かな味わいを、プロの目利きと丁寧な焙煎で実現
 
焙煎してから2日以内の人気のブレンド、厳選されたシングルオリジンコーヒー豆を販売するコーヒーロースターです。こちらで扱っているコーヒー豆はすべて品質の保証されたスペシャルティコーヒー。
 
生産国が作った美味しいコーヒーを正しく美味しいコーヒーとして仕上げ、その値段にあった価値あるコーヒーを提供したいと、様々な産地の豆を揃え、高い技術で豆の個性を活かしながら焙煎されています。
 
人気のモーニングはクリーンでまろやか。しっかりとした深みのあるブレンドです。すっきりして深みもあるため、朝の目覚めにぴったりです。近隣のホテルで宿泊者様向けにも納品されています。inuitさんの想いのこもった美味しいコーヒーを通じて、暮らしの中に幸せな時間を増やせそうですね。
▼HERBAL SANTA(ハーバルサンタ)
純粋な好奇心を持って日常を楽しむことを提案するライフスタイルブランド
 
インスタントコーヒーや日用品などが、オーガニック・無添加の安心感だけでなく、ビジュアルへのこだわりを持つ20代〜40代の女性に支持されているブランドです。
 
暮らしの中の定番品として生活シーンの邪魔をしない、シンプルながら温かみのあるパーマネント(半永久的)なデザイン。不要なものを加えない、心と体と環境に優しいプロダクトは、贈る相手を選ばないプレゼントとしても人気です。
 
有機JAS認証を取得した2種類のオーガニックインスタントコーヒーは、ハンドドリップのような本格的な風味と、インスタントの簡易さを兼ね備えており、日々のコーヒータイムを特別な時間にしてくれます。
カフェインレスタイプは、カフェインレスのイメージを超える深いコクと豊かな香りが楽しめ、妊婦さんや産後のママへの贈り物にも喜ばれています。 
 
オーガニックコットン100%のタフで上質な枕カバーは、トレンチコートで有名な老舗ブランドが開発した、歴史ある素材「ギャバジン」を採用。
なめらかでしなやかな肌あたり、ほどよい光沢感、緻密な織りによる耐久性を実現し、使うごとに天然素材ならではの味わい深い経年変化も楽しんでいただけるアイテムです。 
バッグやお財布のラインナップにこちらのアイテムはいかがでしょうか。
 
▼ROOTOTE
2001年の誕生以来、「Fun Outing!~楽しいお出かけ!~」をお届けしているトートバッグ専門ブランド
 
ルートートの始まりは2001年。日本初のトートバッグ専門ブランドです。どのトートバッグにも必ずついている、カンガルーのおなかの袋をヒントに生まれた「ルーポケット」がブランドのアイデンティティ。このポケットのおかげでバッグのなかで迷子になるものも少なくなります。
 
帽子のようなルートートPo-Noは帽子のようなコロンとしたフォルムがかわいいですよね。ニットでありながら自立するので、バッグだけでなくお部屋の中でバスケットとして使用できます。
 
ルー・ガービッジは軽量で大容量の屋内外で使えるゴミ箱にもなるトートバッグです。こんなにかわいくてゴミ箱にはもったいない!という方には使わないときは折りたたんでおけるのでウェットスーツやスノボウェア入れ、車内での整理ボックス、パーティでのクーラーボックス代わりにもなりますよ。ルートートは、色、柄、かたち、素材やデザインなど、数千種類もの中から自分に合ったものを見つけることが出来ます。
▼SaKuRandoseru
ランドセルオマージュに特化した実用性と遊び心を備えたバッグブランド
 
日本が誇るべきランドセル文化の背景を知ったことがきっかけで、親が子を思う気持ちと同じ様に、お客様を大切に思う気持ちをこめてこちらのブランドが誕生しました。
 
ランドセルデザインのまま、大人用のスリングにアレンジされた斜め掛けかばん。本体内部にはL字金具を使うなど、ランドセルのイメージ同様しっかりとした作りです。
 
スリングバッグPremierは最上級モデルとして、実際のランドセル部品「ワンタッチ錠前」や「ランドセルナスカン」を使用。3wayベルトポーチは、ベルトポーチ2wayとショルダーバッグにデザインを変えて楽しめる大人のミニランドセル。
 
いずれの商品も牛本革を使用し、日本の工場で生産しています。
今後は日常的に利用しやすいナイロン製バッグの開発も目指している、目が離せないブランドです!
▼PLOWS
岩手県奥州市で農業を主軸にしながら行う革製品の製造販売
 
こちらのブランドオーナーの主軸はなんと農業。農業と革製品の製造販売しているPLOWSはその事業体系だけでなく、製造している革製品もユニークです。
 
1つ1つの商品開発はとても多くの時間が費やされ、機能性を重視しているにもかかわらず、とてもシンプルで飽きの来ないデザインです。
 
問題点をすべて解決したといっても過言ではないコンパクトなお財布は、カード9枚、紙幣10枚、小銭15枚に加えてなんとキーまで入ってしまうというから驚きです。
 
三つ折り財布は胸ポケットに入る大きさですが、紙幣15枚、カード6枚、コイン13枚収納可能。コインを使わない方はそこに鍵をいれることができます。
 
本当に?と疑いたくなるような収容力。カラーバリエーション豊富な為、ターゲットにしていた20-40代男性層だけでなく、同年代の女性からも人気の商品です。素材は主にイタリアのバケッタレザーを使用。経年変化を楽しめるのも革製品の醍醐味ですね。
最後は、国産原料を使った2ブランドをご紹介。
 
▼hana to mi
”調える香り”をコンセプトに、心と体を調和のとれたバランスに導くホリスティックアロマブランド
 
日本産の精油、和精油の良さを広めたいという想いから生まれたブランドです。ゆずやみかんなどの柑橘類の精油や、ヒノキやヒバ、マツなどの森林の香り。日本の地で育ったハーブや植物の香りで、日本人の心や体に自然に馴染む香りが多く取り扱われています。
 
ロールオンアロマはコロコロ手軽に塗れるアロマです。アロマスティックオイルはそのまま素肌に塗るオイル。いずれもディフューザーやアロマストーンを持っていない方でも手軽にアロマケアを楽しむことが出来ます。
 
例えば、質の良い睡眠を取りたいときにはkikkaを5滴ほど。みぞおちを中心に円を描くように塗ると効果的だそう。
他にも、シーンに合わせた香りの使い分けをお客様に提案することができます。
▼babybuba
デリケートなあかちゃんのお肌にとことん向き合った、天然由来成分99%以上、厳選したオーガニック原料の国産オーガニックスキンケア
 
赤ちゃんに安心して使えるスキンケアをお探しの方におすすめできる、かわいいパッケージのオーガニックスキンケアです。
 
ベビースキンケアに使用されているオーガニックラベンダーの精油は、そのやさしい香りでリラックスでき、髪と肌に潤いと栄養を与えてくれます。ベビーローションは細かい霧状のスプレー。一度で広範囲に塗布出来るため、乾燥が気になったらシュッとひと吹き。顔や身体、全身に使えます。
 
繊細なお肌に直接使うものだからこそ、ベビーブーバでは合成着色料、合成香料、石油系合成界面活性剤、シリコンは一切使わずに、自然の恵みを最大限に活かすオーガニックの植物成分が使われています。
パッケージがおしゃれでかわいいので、出産祝いや誕生日ギフトにも人気のブランドです。
注目の新着アイテムはいかがでしたか?
goooodsでは、初めてのブランドの仕入れは30日間完全返品自由。販促用POPなど、販売支援グッズも多数ご用意しています。
見たことあるブランドも初めて見るブランドも、出会ったこの機会にぜひお試しください!「この記事に関連するブランド」には、記事内以外の2月新着ブランドも掲載中です!
goooods 編集部
2023/04/06公開

Gems in this Collectionこの記事に出てくるブランド

+FT SUPREME.LA.LA.
女性特有の悩みに寄り添うブランドとして、独自開発した『フェムケア商品』を展開
black+blum
「Buy once, buy well.一度の購入で十分」 リサイクルと持続可能性を念頭に置いた、健康的で豊かなライフスタイルを実現するランチシリーズブランド
Lemo
Lemoはサステナブルな暮らしを提案するブランド。 地球にも使う私たちにもやさしく、生産過程で犠牲がない、エシカルな選択を広める活動をしています。
ペレ炭®
『簡単におひとりBBQ』 簡単着火!温度調整もOK! 国産材の樹皮をアップサイクルした炭
Manuka Health(マヌカヘルス)
マヌカヘルス社は現在世界45か国以上に販売するマヌカハニーのリーディングカンパニーです。巣箱から製造、梱包までの全工程を自社工場において一貫管理しています。
発酵のある暮らし キッコーマンこころダイニング
「発酵食でこころとからだをととのえる暮らし」 からだに良い商品を通販、吉祥寺店、セレクトショップで販売しています。人気商品は、サクサクしょうゆアーモンドです。
古町糀製造所
米どころ新潟の糀甘酒専門店。一杯の甘酒を通して糀と発酵の世界の魅力をお伝えします。
株式会社糀屋
創業450年(永禄9年)の、群馬県高崎市にある『糀屋藤平』 1566年、室町時代から続く老舗の糀屋です。
葉山 inuit coffee roaster
毎日の1杯を、特別な1杯に。深煎りでしか出せないコクと豊かな味わいを、プロの目利きと丁寧な焙煎で実現しています。
HERBAL SANTA
生活の楽しみ方を独自のユーモアで表現するライフスタイルブランド。 ハーバルサンタの陽気な生活哲学を通して、洗練された生活とゆとりある豊かな日々を。
ROOTOTE
2001年の誕生以来、「Fun Outing!~楽しいお出かけ!~」をお届けしているトートバッグ専門ブランド。
SaKuRandoseru(サクランドセル)
『ランドセル要素を詰め込む』という商品作りに特化した、楽しいブランドです。
PLOWS
シンプルでありながら特徴的で飽きの来ないデザインと、素材本来が持つ雰囲気を引き出し自分のスタイルを持った方々の日常着としてのアイテムを制作しています。
hana to mi
「調える香り」 hana to miは、香りから心・体・環境のつながりを考えてホリスティックな観点からアプローチすることでナチュラルで健やかな状態を目指します。
babybuba
デリケートなあかちゃんのお肌にとことん向き合った、天然由来成分99%以上、厳選したオーガニック原料の国産オーガニックスキンケア

More to Exploreこの記事に関連するブランド

みつばち工房 花の道
ミツバチの飼育、はちみつの生産を行う国産はちみつ専門店です。
LastObject
毎日使うシングルユースのアイテムの代わりに 繰り返し使える代替品を
OLIVIER
木材と本革の融合で生まれた 財布と名刺入れのブランド。  木材の強度で型崩れを防止し革製品の弱点を補っています。
THE HUMBLE CO.
世界を変える、近道はない。プラスチック製品を減らす戦いに、あなたも一緒に参加してください。
CHINOSHIO
地の塩(CHINOSHIO)には、「塩は生活に欠かせない存在で、目に見えないところで役に立っている。」という思いが込められています。
BLUE SINCERE(ブルーシンシア)
岡山県岡山市発のレザー財布、 バッグのジェンダーレスブランド。 「ブランドの発展とともに、バングラデシュの社会問題を解決する」という理念のもと運営しています。

Want to Try Something Else?こちらもおすすめ

火を使わない美味しい『夏メシ』
節電対策やアウトドアに最適。簡単調理で栄養満点、夏にピッタリなフードアイテムをご紹介。
Spring 2023 新着ブランド特集
ユニークで素敵なアイテムをラインナップ。最新のonly on goooods!なブランドを含む、新着12ブランドをご紹介します。
売り場に夏を呼ぶ 「海」を感じるアイテム
海にまつわる雑貨・ファッショングッズ・美容アイテムをご紹介
夏のチルタイムのペアリングに、おすすめしたい定番アイテム
自分にとって最高に気持ちいい「何もしないをする」ためのアイテム特集です!
心も身体もヘルシーに夏を迎える、小売り価格1500円以下のアイテム
あれもこれも1500円以下!夏のギフトにも喜ばれるアイテムをご紹介します。
2023年4月  新着ブランド特集!
4月に仲間入りした40以上のブランドから、注目度と人気の高い13ブランドをご紹介します。
「夏までに引き締めたい!」ニーズに応える、ダイエット・セルフトレーニングアイテム
始める人にも続ける人にも、買ったその日から使いたくなるアイテムを仕入れませんか?
日焼け止めだけじゃない!春から仕入れるUV対策グッズ
春の紫外線は真夏と同じ!本格的な夏を迎える前に、今すぐに使えるUV対策グッズをラインナップしました!
オンラインで仕入れられるのはgoooodsだけ!新着ブランド特集
ここでしか買えないユニークで素敵なアイテムをラインナップ。最新のonly on goooods!なブランドをご紹介します。
夏はすぐそこ!暑い日にゴクゴク飲める「カラダにいい飲み物」仕入れませんか?
食欲が落ちる夏。夏に強い身体づくりをサポートする飲み物をご紹介。
あめあめ、ふれふれ!使いたくなるレイングッズを仕入れよう!
手に取りたくなるデザイン、持って分かる機能性。梅雨が来る前にラインナップを見直しませんか?
みんな大好きミキハウス!『ホットビスケッツ』の取扱いがスタートしました!
春夏の人気商品や売れ筋ギフト、魅せるディスプレイ方法お教えします
6月4日は『虫歯予防デー』。マスクを外す機会が増えた今こそ、オーラルケアアイテムを提案しましょう!
虫歯予防デーをきっかけに、リピートに繋がる新しいアイテムを提案してみませんか?
お客様の衣替え気分を後押しする、スタイル感じる「スマホグッズ」
お洒落なショルダーから便利なガジェットまで。ミニマルで、より便利&スタイリッシュに使えるアイテムが満載です!
仕入れやすい、買いやすい!小売価格1000円以下で美味しいものから面白いものまで
ブランドの魅力がギュッとつまった、手に取りやすいアイテムをご紹介します。
オンラインで仕入れられるのはgoooodsだけ!新着ブランド特集
ここでしか買えないユニークで素敵なアイテムをラインナップ。最新のonly on goooods!なブランドをご紹介します。
蔦屋書店にてPOP UP開催!今年の春は「自分らしく」をテーマに、新しい趣味の提案を!
新しいことを始めたくなる春。新しい趣味や習慣のトレンドは「自分らしく」。 「Self Love」「自分時間」「他人と比べない」etc、自分で自分を幸せにできる商品をラインアップしました。
3月17日は世界睡眠デー! 売り場に「快眠」を仕入れませんか?
あなたのお店が探しているのは「普通の枕」ですか?それとも「眠れる枕」ですか? 眠りを誘うアロマグッズ、スリープウェア。お店のコンセプトに合った「快眠」アイテムを見つけてください。
2023年2月  新着ブランド特集!
新着ブランドから、今話題のブランドを含む14ブランドをご紹介!春夏の商品ラインナップにぴったりなアイテムがきっと見つかります。
キャンプの季節は春夏秋冬に!今すぐ仕入れたいキャンプ&アウトドア特集
広大な自然の中で楽しむファミリーキャンプやソロキャンプ。お客様の「こんなの欲しかった!」に応えるgoooodsいちおし、キャンプ&アウトドア特集です!
3月8日は、国際女性デー! 女性たちにエールを送るアイテムを揃えよう!
年々注目の高まるこの記念日に、あなたのショップでもアイテムを通じて女性たちにエールをおくってみませんか?
旅の始まりは売り場から、気分を上げるトラベルグッズ
自分らしく旅をしたいお客様に提案する、こだわりのトラベルアイテムが揃っています。
クリエイションの祭典『NEW ENERGY TOKYO』開幕します!
今すぐ仕入れが可能な出展ブランドをご紹介。来場者へのお得な情報も!
Only on goooods!ここでしか仕入れができない新着アイテム特集!
オンライン卸売りの取引はgoooodsだけ!ここでしか買えないユニークなアイテムを一挙ご紹介します。
ショップを春気分に!こだわりのフラワーアイテム特集
「かわいい!」「便利!」とお客様が手に取りたくなる、お花に関するプロダクトをショップに取り入れてみましょう。
売り場に追加で仕入れたい、春夏らしい雑貨特集
お買い物ついでに思わず欲しくなる、春・夏の暮らしを演出する雑貨を厳選しました。アロマ・インテリア・タオル・キッチン雑貨をお探しのバイヤー様必見です。
ギフト需要急増中!今仕入れておきたい通勤・通学グッズを厳選。今年は移動時間を軽やかにする機能的アイテムが選ばれています
初めてでも仕入れやすい、肌と地球に優しいエシカルコスメ
環境や社会問題に配慮された化粧品であるエシカルコスメ。 お肌にも地球の未来にもこだわるあなたのお店に。
『NEW ENERGY TOKYO』出展ブランド速報!
ニューエナジーに選ばれたクリエイションを、今すぐあなたのお店に
春夏を先取り!すぐに使える”ワンマイルバッグ”
春夏のコーディネートの提案に、今買ってすぐに使えるキャッチーなワンマイルバッグを。
春夏に強いファッションアイテム
明るい彩り、優しい手触り、頼もしい機能、ストーリー性のあるアイテムで、お店に春を呼び込もう
プレミアムなアイテムを選びたいお客様に応える「ちょっといい」ベビー・キッズ向けアイテム
商品ラインナップにこだわりのアイテムを追加して、ご提案のバリエーションを増やしませんか?
Only on goooods!ここでしか仕入れができない新着アイテム特集!
オンライン卸売りの取引はgoooodsだけ!ここでしか買えないユニークなアイテムを一挙ご紹介します。
ココロ躍る新生活 暮らしを彩るグッズ
春から始まる新しい暮らしのスタートを軽やかに後押ししてくれるグッズをご紹介します。
身も心もポカポカ。冬こそカレー&スパイス
カレーの季節は夏だけじゃない。体がポカポカするスパイス、おうち暮らしが楽しくなるカレー、冬のスパイスライフを応援する楽しい商品をご紹介します。
2023年は花粉注意報!花粉症に負けないセルフケア
鼻はムズムズ、くしゃみと目のかゆみでいても立ってもいられない!春の天敵「花粉症」を乗り切るためのセルフケアのポイントをお伝えします。
クリエイションの祭典『New Energy(ニューエナジー)』開幕‼︎
テーマは「ECHO」。すべてのクリエイションがこだまし響き合う。“展示会×マーケット×メディア” 3つの要素を内包するイベントの見どころ、出展ブランドをご紹介。
2022年12月 新着ブランド特集
スキンケアから雑貨まで、注目の新着ブランドをセレクト。バラエティに富んだアイテムを一気にチェック!
バスタイムにプラスワン+
バスソルト、ボディミトンに、タオル、体重計まで。バスタイムとその後に、あるとうれしいプラスワンアイテム。

Browse Categories

カテゴリ一覧

Browse Tags

おすすめタグ

How It Works

仕入れのご利用手順

1. サインアップ

所要時間3分程度の簡単なフォーム入力後、アカウント作成が完了します。ご登録いただいた情報に沿って、goooodsのAIがユニークな商品をレコメンドします。

2. 商品をさがす

たくさんのユニークなブランドを、レコメンド、タグ、カテゴリなどで探せます。ブランドごとのストーリーも読みながら、あなたのアンテナに引っかかるブランドを見つけましょう。

3. 決済 / 商品受取

オーダーは請求書もしくはクレジット決済が選択可能。60日後の支払いサイクルオプションもあるため、手元のキャッシュが少なくても仕入れ可能です。

4. 店舗にて販売 & 返品

万が一思うように販売が伸びなくても、初めて仕入れるブランドは30日間返品自由だから在庫にならずに安心。次のブランドを仕入れて販売にチャレンジしましょう。

FAQ

よくある質問

goooods でリスクフリー仕入れをしてみましょう

goooods は挑戦する作り手と売り手を、機械学習テクノロジーで支援します。goooods と一緒に、ビジネスを成長させましょう。

ブランドとして出品する
ブランドとして出品するFAQお問い合わせプライバシーポリシー運営会社
© 2023 goooods Inc. All rights reserved.