暮らし
暮らし
美容・健康
ファッション
食品・飲料
ペット
家電・ガジェット
スポーツ・アウトドア
事務用品
 

6月4日は『虫歯予防デー』。マスクを外す機会が増えた今こそ、オーラルケアアイテムを提案しましょう!

虫歯予防デーをきっかけに、リピートに繋がる新しいアイテムを提案してみませんか?

6月4日は『虫歯予防デー』。マスクを外す機会が増えた今こそ、オーラルケアアイテムを提案しましょう!

虫歯予防デーをきっかけに、リピートに繋がる新しいアイテムを提案してみませんか?
毎年6月4日は虫歯予防デー。
そして、この日から1週間は「歯と口の健康週間」と定められており、オーラルケアへの意識が高まる時期です。
 
消費財として、ついついドラックストアで安いものを選んでしまいがちなオーラルケア。
ただ、毎日口の中に入れるものだから、本来は食品のようにこだわりたいところですよね。
 
今オーラルケアは健康意識の高まりを背景に、高付加価値化が進んでいます。
数量ベースでは減少傾向ながらも、アイテム単価が上がっているので市場規模も成長しているそう。(※日用品化粧品新聞)
 
さらに、この春のマスク緩和により、マスクを外して口元を見せる機会も増えてきました。
そんな中で迎える今年の虫歯予防デーは、新しいオーラルケアアイテムを提案するチャンスです。
 
毎日使うものだからこそ、一度気に入ればリピートしてもらいやすいオーラルケアアイテム。
 
この記事では、思わず取り入れてみたくなる高付加価値なアイテムを紹介します。
海外発のサステナブルなアイテム、ドクタープロデュースアイテム、そして今大注目の竹歯ブラシなど、あなたのショップに置きたい個性豊かなアイテムを探してみてください。
 
また、パパ・ママが子供たちに歯の大切さを教える時期でもあります!お子様用品も多数紹介します。

サステナブル先進国発のオーラルケア

 
イギリス、スウェーデン、オーストラリア…世界中から届いたこだわりのアイテムたち。
高い機能性やサステナブルなアイデアに加えて、海外らしい可愛いパッケージに気分も上がります。
 
イギリスの田園地方で製造される【georganics】のナチュラルでサステナブルなオーラルケアアイテム
 
 
【georganics】(ジオーガニクス)は、ナチュラルでサステナブルなオーラルケアブランドです。
発泡剤やフッ化物、界面活性剤、グリセリンなどの合成成分を含みません。
 
創設者のAlexは既存のオーラルケアアイテムが口腔環境だけではなく身体にも悪影響を及ぼすことに気づき、口腔環境を整えながら虫歯を排除するためにブランドを立ち上げました。人々がグリーンな生活を送るイングランド南東部の歴史的カウンティ、サセックスの田園地方で製造しています。
 
天然由来の研磨剤である炭酸カルシウムやカオリンクレイ、ペパーミントオイルを配合した歯磨き用ペースト。
天然由来の炭酸水素ナトリウムやペパーミントオイルが口腔内の環境を整えて息を爽やかに保つ、マウスウォッシュタブレット。
FSC認証取得サプライヤーから調達したスイスのブナ材をハンドルに使用したビーチウッドトゥースブラシ。
 
デザインもかわいらしい、新しいオーラルケアアイテムたちです。
“最後まで使える”パッケージが可愛い!メディアやSNSで話題沸騰、アメリカ発【Davids】のホワイトニング歯磨き粉
 
 
アメリカ発、天然由来成分100%のホワイトニング歯磨き粉、Davids(デイヴィッズ)。2019年の日本上陸以来、数多くの有名メディアやSNSで紹介されました。専用のチューブ巻で巻き取りながら使用することで最後まで余すことなく使えるパッケージも大きな話題になり、「このパッケージ見たことある!」という方も多いのではないでしょうか。
 
 
創立者のEric David Buss は、彼が使用していた 〈 天然 〉と書かれた歯みがき粉の原料を調べ始めたところ、不健康な原料が多く含まれていることを発見。パッケージの〈 天然 〉に騙されていたことが分かった彼は、自分のブランドを立ち上げました。4年間にわたり多くの専門家と徹底的な研究を行い、完成したのがこの歯磨き粉です。すべてのアイテムが米国農務省(USDA)の、国際的なサスティナビリティ認証でバイオ ベース含有量100%で認証を取得しています
 
去年発売の赤いパッケージがかわいいストロベリースイカフレーバ―は、食品グレードの天然原料に加えて優しい甘さ。乳歯の生えはじめの赤ちゃん(目安: 6 ヶ月頃) の初めての歯磨きにもおススメ。
スウェーデン発。歯科医師が開発した、環境保護と子供たちへの口腔衛生支援活動を行う【THE HUMBLE CO.】
 
 
【THE HUMBLE CO.】(ザ ハンブルコー)は歯科医師のノエル・アブデイエムが2013年にスウェーデンで立ち上げた口腔ケア用品のブランド。スウェーデン国内では数千の店舗や歯科医院で取り扱われており、世界中で成長している注目のブランドです。
 
ノエルはスウェーデンで生まれ育ち、幼少期から地球を愛することを学んでいたためプラスチック歯ブラシの廃棄問題に心を痛めていました。さらに歯科学生の時に、ジャマイカで歯科ボランティアのグループに参加し、虫歯に苦しむ子供たちを治療する中で、手遅れで治療ができず腐った永久臼歯を抜かざるを得ない子供たちを見て、世界には十分な口腔ケアの機会を得られない子どもたちが数多くいることを実感したそうです。
 
こうして誕生したのが、歯科医師が開発し、環境保護と、適切な歯科治療を受けられない子供たちに口腔衛生支援活動を行うTHE HUMBLE CO.です。現在はパートナーであるハンブルスマイル財団を通じて、エチオピアやジャマイカなど20か国以上で、歯ブラシや寄付金、適切な歯科治療や予防歯科の教育を提供しています。
 
歯ブラシ、キッズ用歯ブラシ、舌クリーナー、デンタルフロスをラインナップ。
ハブラシと舌クリーナーの柄は、生分解性100%である竹で作られており、人間工学に基づいて手にしっくりとなじむようデザインされています。
デンタルフロスは、従来のフロスに使用されているゼラチンやPFC(過フッ素化合物)を使用せず、天然のキャンデリラワックスをフロスにコーティングしています。
オーストラリア東部のビーチが美しい小さな町・ヌーサで作られる、オーストラリア産の植物由来原料をコーティングした【NOOSA BASICS】のデンタルフロス
 
 
【NOOSA BASICS】(ヌーサベーシックス)は、オーストラリア東部の美しいビーチが連なるヌーサという小さな町の薬局が製造するボディケアブランドです。
 
全てのアイテムはビーガンおよびパームオイルフリー認定を受けており、最高品質の植物成分のみを使用しています。可能な限りプラスチックを使用しないパッケージで、海洋浄化活動を積極的にサポートしています。
 
デンタルフロスは、竹炭繊維とポリエチレン繊維に、オーガニック由来のバージンココナッツオイルやミルラ、クローブなどのオーストラリア産の植物由来原料でコーティング。ナイロンより刺激が少ないので、歯茎と歯に優しく、口内をリフレッシュし清潔に保ってくれます。
オーガニックコスメのパイオニア。ドイツの<ハーブの野原>の植物の恵みが凝縮された【LOGONA】の歯磨き粉
 
 
創業1975年。半世紀近い歴史を持つ、オーガニックコスメのパイオニアとして世界的に有名なドイツのブランド【LOGONA】(ロゴナ)。
 
LOGONAの歯磨き粉は、ハーブコスメの伝統が活かされています。
エキナセアや緑茶エキス、クローブオイル(丁子油)などが、歯磨き中にお口の中を清浄にし、カミツレやセージ、ハマメリスのエキスなどが歯茎に優しく働きかけます。
 
デイリー、ミネラル、センシティブなどニーズに合わせて選べる様々な歯磨き粉がラインナップ。
お子様の大切な歯を守るキッズ用はみがきジェルもあるので、家族でお使いいただけます。

ドクタープロデュースブランド

 
歯と口腔のプロフェッショナル、歯科医師・歯科衛生士プロデュースのアイテムを紹介。
専門的な知見に基づいて開発されているので、安心して使うことができます。
 
歯科クリニック品質のオーラルケアを自宅でも!歯科医師が1から開発した【Dr T's】の歯ブラシ
 
 
【Dr T’s】は、『つじむら歯科医院』理事長の辻村傑氏が素材、タフト(植毛の穴)、毛の種類、全てを設計し、完成させたドクターズブランドです。
 
辻村氏は予防に力をいれており、本場の予防を習得するために国を挙げて予防歯科に取り組むフィンランド・トゥルク大学で学びました。
 
Dr T’sは従来の歯ブラシでは難しかった、細部到達性と清掃効率性を高い次元で実現しています。
 
ご高齢の方や介護を受けられている方のデリケートな口腔内の清掃に最適な痛みを与えず行える「シルク歯ブラシ」。
ブラシの広がりを最小限に抑えて、独自の植毛デザインによりどの角度でブラシを当てても全体的に毛先が到達する「プロフェッショナル歯ブラシ」。
プラスチックとシリコンのハイブリッド構造で舌に優しく、お手入れも簡単な「舌苔美人 舌クリーナー」をラインナップ。
 
全国50の歯科クリニックで採用されており、ご自宅でもクリニック品質のケアを実現します。
ホワイトニング治療後のケアに最適。歯科医師が開発した、歯に優しい【AMIES】の歯磨きジェル
 
 
『アミーズ歯科クリニック』理事長の酒井 暁美氏が開発した【AMIES】は、もともと自医院でのみで販売していたエクスクルーシブなアイテムで、リピート率はなんと90%を超えるそう。
 
「歯磨きジェルエッセンス」を開発したきっかけは、ホワイトニング治療を受けた後のケアに使えるオールマイティなジェルがなかったことから。研磨剤、漂白剤を不使用の歯に優しい歯磨きジェルは、シラカバエキス・ウイキョウエキス・マロニエエキスの4種のハーブを配合しており、口臭防止作用に加えて、歯茎ケア、虫歯予防効果もあります。
 
「マウススプレー」は、外出先でサッとスプレーすることでお口の中の保湿と歯周病対策ができる今までにないスプレー。アルコールフリーで、歯にも身体にも優しい処方です。
“まんまるグリップ”で喉に届かない!赤ちゃんが安心して使える【POSY】の歯ブラシ
 
 
「赤ちゃんが安全に楽しみながら、自然と歯みがき習慣が身に付く」をコンセプトにしたベビー歯ブラシシリーズ【POSY】(ポージィ)。
 
消費者庁と国民生活センターの調査では、ママ・パパの4人に1人が、お子様の歯磨き中の転倒によってヒヤッとした経験があるそう。ママ・パパから寄せられる声を受けて、歯科衛生士の古屋綾子先生と共同開発したのがリング型歯ブラシです。
 
とっても可愛いまんまるグリップは実はストッパーで、万が一転んでしまっても喉まで届かない安心設計。赤ちゃんにとって握りやすい形なので、自然と歯磨き習慣が身に付きますし、やわらか毛を使用しているので、デリケートな赤ちゃんのお口を傷めず優しく磨けます。
子育てが初めてのママ・パパも安心してお使いいただけます。
 
リング型歯ブラシ以外にも、お子さまの発育に合わせて選べるアイテムをラインナップしています。

個性豊かなオーラルケアアイテムたち

 
セックス前に使用するマウスウォッシュに犬猫用マウスウォッシュ・・・。
こだわりの詰まった個性豊かなアイテムが揃っています。
 
トルマリン石・塩・ハーブを使用。100%天然成分の【Bright-T】のホワイトニング歯磨き粉と歯ブラシ
 
 
まだ“オールナチュラル”という概念が浸透していなかった30年以上も前に、「家族が安心して使えるものを作りたい」という思いから、日本人が開発した歯磨き粉です。2020年にリブランドし、【Bright-T】(ブライトティー)シリーズが誕生しました。
 
歯磨き粉は国産で100%自然由来。トルマリンの微粉末、塩、アパタイトで着色汚れを落としホワイトニング効果があります。ピンクトルマリンの微粉末は、米粉や片栗粉などよりもさらにサラサラで驚くほど粒子が細かいもの。それを天然の泡立ちで包み込むので、歯の表面を傷つけることはありません。
石油系合成界面活性剤、人工甘味料、防腐剤、合成着色料フリーなので小さなお子様にも安心してお使いいただけます。
 
歯ブラシは、特許を取得した、トルマリン配合の特殊なナイロン繊維の極細毛。歯の隙間の汚れをしっかり落としてくれます。
新宿伊勢丹B2Fのビューティーアポセカリー、ビープル、Today's Specia、ロフトや、アパレルセレクトショップなどでお取り扱いされているブランドです。
水を一滴も加えない。日本の海から丁寧につくった海塩と植物エキスを配合した【NEMOHAMO】の歯磨き粉
 
 
植物まるごとのちからを込めたオーガニックスキンケアブランド【NEMOHAMO】。
有機栽培や農薬不使用で育てた根も、葉も、茎も、花も、実もエキスとして抽出し、水を一滴も加えず製造しています。
 
ソルティハミガキはソープベリーやローズマリー、そして日本の海から丁寧につくった海塩を配合した、植物と海塩の歯磨き粉。口臭ケアに加えて、通常よりも粒子を細かく加工した炭酸Caを配合しているのでホワイトニング効果もあります。自然成分なので、味蕾細胞を傷つけることがありません。美味しい料理を食べることが好きな方やお子様にもおすすめです。
口臭ケア+性病感染予防に。セックスの前に使う【bda ORGANIC】のマウスウォッシュ
 
 
「オーガニックの力で、もっとセックスを楽しく、心地よく、安心安全に」をコンセプトとした、セクシュアルウェルネスブランド【bda ORGANIC】は、セックスの前には歯磨きではなく、マウスウォッシュを推奨しています。なぜなら歯磨きをすると口の中には目に見えない細かい傷がつき、性感染症の視点では NG な行為だから。
 
マウスウォッシュには、アマゾンに自生する高木から採取される貴重な樹液「ドラゴンブラッド」を配合し、口内の浄化+細かい荒れをケア。グリーンティエキスを配合しており、口内を清潔に保ち、歯ぐきを引き締めてくれます。
大切なワンちゃん・ネコちゃんのお口のケアもしてあげましょう!【WAFONA】のオーラルケアスプレー
 
 
100%の天然植物成分と純水を配合したペットケア用品を展開する【WAFONA】(ワフォナ)からは、クリアな息と口内の健康維持をサポートする、犬猫兼用のオーラルケアスプレーがエントリー。
 
天然植物エキス108 種類をベースにし、インドではその枝が歯ブラシ代わりに使われるニーム、そしてクロロフィル等を配合しています。
 
歯垢は歯と歯茎の間の歯周ポケットに蓄積し、2〜3日で歯石になります。歯ブラシで歯を磨くだけではなく、歯周ポケットや歯茎をマッサージすることで、汚れの蓄積や歯石の発生を予防してくれます。
口内に直接スプレーする他、コットンや歯ブラシに含ませてマッサージしてあげましょう。

脱プラスチックの注目アイテム、竹歯ブラシ

 
プラスチック廃棄量を減らすサステナブルな選択肢として、注目高まる竹歯ブラシ。
様々なブランドが販売していますが、どのブランドもこだわりが詰まっていて個性的です。
ぜひ見比べて、あなたのショップで紹介したいブランドを探してみましょう。
 
【WannaBee】楽しくて、続けやすいエコ!可愛いデザインとお手頃価格を両立した竹歯ブラシ
 
 
毎日続けられるエコをテーマに、蜜蝋ラップ、麦わらストローなど様々なエコアイテムを揃えるブランド【WannaBee】(ワナビー)の人気アイテム、竹歯ブラシ。
 
植物由来の染料で染めたカラフルなブラシと、ハンドルの刻字がかわいらしいデザインです。ハンドルには1年12か月が英語で刻字されており、使用開始月にチェックして管理できます。ハンドルは中国で社会問題となっている放置竹林から伐採した、廃棄予定の「モウソウチク」を活用しています。
 
1本あたり275円(税込)とプラスチック製歯ブラシと大きく変わらない値段設定で、続けやすいのも高ポイント。
【mana. ORGANIC LIVING】売上の1%を沖縄の珊瑚保全活動に寄付。こだわりの詰まったビーガン竹歯ブラシ
 
 
ブランドオーナーが故郷の沖縄の美しい海にたくさんのプラスチックゴミが流れ込んでいるのを見たことをきっかけに設立した、ライフスタイルブランド【mana. ORGANIC LIVING】。
 
環境への負担のない素材、使い捨てプラスチック製品の代替になるアイテムを展開し、売上の1%を沖縄珊瑚保全活動に寄付しています。
 
竹歯ブラシもこだわりが詰まっています。ハンドルには厚みを持たせ、持った時の感覚がフワッと軽く、しっかりと握れるデザイン。ブラシは動物保護(ビーガン)の観点から豚毛や馬毛を使用せず、BPAフリーの超極細毛ナイロンを使用しています。ありそうで意外とない、竹歯ブラシケースも便利。
 
URBAN RESEARCHが手がける「THE GOODLAND MARKET」など、サスティナビリティをテーマにしたセレクトショップから高い支持を得ています。
【BALIISM】持続可能な暮らしがテーマ。バリ島で一つ一つ丁寧に作られる竹歯ブラシ
 
 
【BALIISM】(バリイズム)は2015年にインドネシア・バリ島で設立された、持続可能な暮らしをテーマとしたブランドです。環境に配慮した素材を使用し、一つ一つ丁寧に心を込めてモノづくりをしています。
 
竹歯ブラシは柄に100%天然竹、ブラシに植物由来のナイロン(ナイロン610)を使用し、大人用と子供用で計4種類をラインナップ。子供用は6〜12歳に使いやすいサイズです。
 
環境性に加えてデザイン性についても評価されており、グッドデザイン賞、ソーシャルプロダクツアワード、オルタナ サステナブル セレクション、キッズデザイン賞などの数々の賞を受賞しています。
【Lemo】売上の3%を開発途上国の子供たちや、植林活動に寄付。日本人に合った小さめブラシで細かいところも磨きやすい竹歯ブラシ
 
 
サステナブルな暮らしを提案するブランド【Lemo】の竹歯ブラシは、日本人に合った小さめのブラシサイズで細かいところやカーブ、奥歯まで磨きやすいデザイン。
 
ブラシは100%植物由来(ヒマシ油由来)のバイオPA1010を使用、ハンドルは孟宗竹を使用しています。竹の加工に防カビ・防腐剤などの化学薬品を一切使用していないので、家族みんなで安心して使えます。
 
1本販売するごとに3円が地球環境をよりよくする活動に役立てられており、開発途上国の子供たちの教育支援や歯ブラシの寄贈、国内外の植林活動などに使われています。
【Holytech Nagaruru】現役農大生がプロデュースした、”お洒落“で“機能的”な竹歯ブラシ
 
 
サステナブルやSDGsに関心のある東京農業大学の学生・教員で構成されるサステナブルコミュニティ「Holy Tech」が手掛けた竹歯ブラシです。若い感性を活かして、お洒落で意味のある消費を提案しています。
 
完全生分解性の素材で、接着剤も化学薬品も不使用で、人体にも安心・安全。
歯科医師監修のハンドルは磨きやすく、コンパクトヘッドで小回りもききます。
ブラシには竹炭を配合しており、ホワイトニング効果も。
 
農大生協の他、全国各地の雑貨店、歯科医院、エステサロンなど30店舗以上で取り扱われています。
【MEGURU】ライフスタイルや好みに合わせて4種類のブラシを選択
 
 
植物から製品が生まれ、使った後に大気や土に還り、そこにまた植物が芽吹き…。そんな地球を“巡る”をコンセプトに考えられたブランド【MEGURU】。
 
MEGURUの竹歯ブラシの特徴は、4種類のブラシです。
“豚毛”はかためですが、水を含むと程よい柔らかさになり、歯の表面や歯間の歯垢もしっかりと除去。
”花馬毛”は、程よい柔らかさで、歯のエナメル質や歯茎を傷つけにくい優しい磨き心地。
”ひまし樹脂毛”は、トウゴマの種子から採れるひまし由来の植物100%のヴィーガン仕様。
“超極細毛”は、使い慣れた親しみやすい素材。歯間や歯周ポケットにも入りやすく、さっぱりとした清潔感があります。
 
ハンドルはデンプンから作られるポリ乳酸樹脂と、伊賀市の竹を特許技術でブレンドした素材を使用、環境問題と歯ブラシとしての使いやすさを両立しています。
あなたのショップで紹介したいブランドは見つかりましたか?
 
goooodsでは、初めてのブランドの仕入れは30日間完全返品自由。販促用POPなど、販売支援グッズも多数ご用意しています。
見たことあるブランドも初めて見るブランドも、出会ったこの機会にぜひお試しください!
goooods 編集部
2023/04/05公開

Gems in this Collectionこの記事に出てくるブランド

georganics
ジオーガニクスは、合成成分を含まないナチュラルでサステナブルな歯磨き粉を開発したいと願い生まれたオーラルケアブランドです。
Davids
口に入れるものだから、成分にも使い心地にもこだわって選んでほしい。天然由来成分100%のホワイトニング歯みがき粉。
THE HUMBLE CO.
世界を変える、近道はない。プラスチック製品を減らす戦いに、あなたも一緒に参加してください。
NOOSA BASICS
ヌーサ・ベーシックスは、オーストラリア東部の美しいビーチが連なるヌーサという小さな町の薬局が製造するボディケアブランド。ビーガンおよびパームオイルフリー認定。
ロゴナ
ドイツの<ハーブの野原>から届く、植物の恵みが凝縮されたオーガニックコスメ、ロゴナ。
Dr T's
口腔内環境の維持管理が全身の健康をより良い状態へと導き、人生100年時代と高齢化社会において自身の健康を口腔内環境からサポート。一歩先のオーラルケアを!
AMIES
「歯科医師として患者様の笑顔を作っていきたい」その想いから生まれた、 歯科医師だからこそ開発できた安心で安全の商品をより多くのお客様の届けたい。
POSY
安心の国産 ベビー向け歯ブラシ いつまでも見ていたい あなたのお子さんによりそう歯みがき応援団 
Bright-T
トルマリン石・塩・ハーブを使用した100%天然成分で国産、医薬部外品のオーラルケア&石鹸ブランドです。
NEMOHAMO
根も、葉も、茎も、花も、実も。植物まるごとのちからを込めたオーガニックスキンケアブランド
bda ORGANIC
オーガニックの力で、もっとセックスを楽しく、心地よく、安心安全に。セクシュアルウェルネスブランド bda ORGANIC。
WAFONA
ペットケア事業を軸に、デリバリー事業・トリミングサロン事業・専門店事業等「今までの基準とは違う発想を」という想いで、新しい「スタンダード」を作り上げてまいります
WannaBee
エコ生活を、もっと楽しく簡単に! お手頃価格、使いやすさ、デザインにこだわった、使い続けたくなるエコブランド
mana. ORGANIC LIVING
「今日からサスティナブルな暮らし」を応援する沖縄発のライフスタイルブランド。全ての製品がプラスチックフリー。
BALIISM
持続可能な暮らしをテーマとした商品を企画・製造していているバリ島発のブランドです。
Lemo
Lemoはサステナブルな暮らしを提案するブランド。 地球にも使う私たちにもやさしく、生産過程で犠牲がない、エシカルな選択を広める活動をしています。
Holytech Nagaruru
現役農大生の感性から生まれた、”お洒落“で“機能的”なサステナブル素材でできた歯ブラシ。
MEGURU
三重県伊賀市の竹を使ったプラスチックフリー歯ブラシ “MEGURU”は地球を“巡る”をコンセプトに考えられたブランドです

More to Exploreこの記事に関連するブランド

ALGOL
アルゴールは、ポーランドで100 年以上の歴史を重ねるアルバタイメント社が製造するヘルス&ビューティーブランドです。
Chundara
Art✕Fashionをコンセプトに写真家門口浩之のヒーリングフォトを 日常に取り入れられるアイテムやグッズに転写して製作しております
KIND LIPS
世界中にやさしいことばと香りを広めるココナッツオイル(保湿)高配合のオーガニックリップバーム。利益の20%をいじめ防止活動に寄付します
PAI NATURALS
PAI NATURALSは株式会社ピー・エイ・アイ・ジャパンの美容・健康関連のブランドでFIVE MINTは最新製品となります。
souveniraroma
現役の男子大学生・高橋淳音(東京理科大/化学科)が、 高校生で立ち上げたアロマブランドです。
abSalon
”香り”で睡眠時間を快適に過ごしてほしい。人生をより一層豊かなものへ。

Want to Try Something Else?こちらもおすすめ

2023年5月  新着ブランド特集!
5月に仲間入りした90以上の新着ブランドから、SNSで人気の14ブランドをご紹介します!
6月5日は『世界環境デー』。夏の毎日に使えるサスティナブルなアイテム
節約もおしゃれも叶う 注目のアイテムをラインナップ!
火を使わない美味しい『夏メシ』
節電対策やアウトドアに最適。簡単調理で栄養満点、夏にピッタリなフードアイテムをご紹介。
Spring 2023 新着ブランド特集
ユニークで素敵なアイテムをラインナップ。最新のonly on goooods!なブランドを含む、新着12ブランドをご紹介します。
売り場に夏を呼ぶ 「海」を感じるアイテム
海にまつわる雑貨・ファッショングッズ・美容アイテムをご紹介
夏のチルタイムのペアリングに、おすすめしたい定番アイテム
自分にとって最高に気持ちいい「何もしないをする」ためのアイテム特集です!
心も身体もヘルシーに夏を迎える、小売り価格1500円以下のアイテム
あれもこれも1500円以下!夏のギフトにも喜ばれるアイテムをご紹介します。
2023年4月  新着ブランド特集!
4月に仲間入りした40以上のブランドから、注目度と人気の高い13ブランドをご紹介します。
「夏までに引き締めたい!」ニーズに応える、ダイエット・セルフトレーニングアイテム
始める人にも続ける人にも、買ったその日から使いたくなるアイテムを仕入れませんか?
日焼け止めだけじゃない!春から仕入れるUV対策グッズ
春の紫外線は真夏と同じ!本格的な夏を迎える前に、今すぐに使えるUV対策グッズをラインナップしました!
オンラインで仕入れられるのはgoooodsだけ!新着ブランド特集
ここでしか買えないユニークで素敵なアイテムをラインナップ。最新のonly on goooods!なブランドをご紹介します。
夏はすぐそこ!暑い日にゴクゴク飲める「カラダにいい飲み物」仕入れませんか?
食欲が落ちる夏。夏に強い身体づくりをサポートする飲み物をご紹介。
あめあめ、ふれふれ!使いたくなるレイングッズを仕入れよう!
手に取りたくなるデザイン、持って分かる機能性。梅雨が来る前にラインナップを見直しませんか?
みんな大好きミキハウス!『ホットビスケッツ』の取扱いがスタートしました!
春夏の人気商品や売れ筋ギフト、魅せるディスプレイ方法お教えします
2023年3月  新着ブランド特集!
3月に仲間入りした40以上のブランドから、注目度と人気の高い15ブランドをご紹介します。
お客様の衣替え気分を後押しする、スタイル感じる「スマホグッズ」
お洒落なショルダーから便利なガジェットまで。ミニマルで、より便利&スタイリッシュに使えるアイテムが満載です!
仕入れやすい、買いやすい!小売価格1000円以下で美味しいものから面白いものまで
ブランドの魅力がギュッとつまった、手に取りやすいアイテムをご紹介します。
オンラインで仕入れられるのはgoooodsだけ!新着ブランド特集
ここでしか買えないユニークで素敵なアイテムをラインナップ。最新のonly on goooods!なブランドをご紹介します。
蔦屋書店にてPOP UP開催!今年の春は「自分らしく」をテーマに、新しい趣味の提案を!
新しいことを始めたくなる春。新しい趣味や習慣のトレンドは「自分らしく」。 「Self Love」「自分時間」「他人と比べない」etc、自分で自分を幸せにできる商品をラインアップしました。
3月17日は世界睡眠デー! 売り場に「快眠」を仕入れませんか?
あなたのお店が探しているのは「普通の枕」ですか?それとも「眠れる枕」ですか? 眠りを誘うアロマグッズ、スリープウェア。お店のコンセプトに合った「快眠」アイテムを見つけてください。
2023年2月  新着ブランド特集!
新着ブランドから、今話題のブランドを含む14ブランドをご紹介!春夏の商品ラインナップにぴったりなアイテムがきっと見つかります。
キャンプの季節は春夏秋冬に!今すぐ仕入れたいキャンプ&アウトドア特集
広大な自然の中で楽しむファミリーキャンプやソロキャンプ。お客様の「こんなの欲しかった!」に応えるgoooodsいちおし、キャンプ&アウトドア特集です!
3月8日は、国際女性デー! 女性たちにエールを送るアイテムを揃えよう!
年々注目の高まるこの記念日に、あなたのショップでもアイテムを通じて女性たちにエールをおくってみませんか?
旅の始まりは売り場から、気分を上げるトラベルグッズ
自分らしく旅をしたいお客様に提案する、こだわりのトラベルアイテムが揃っています。
クリエイションの祭典『NEW ENERGY TOKYO』開幕します!
今すぐ仕入れが可能な出展ブランドをご紹介。来場者へのお得な情報も!
Only on goooods!ここでしか仕入れができない新着アイテム特集!
オンライン卸売りの取引はgoooodsだけ!ここでしか買えないユニークなアイテムを一挙ご紹介します。
ショップを春気分に!こだわりのフラワーアイテム特集
「かわいい!」「便利!」とお客様が手に取りたくなる、お花に関するプロダクトをショップに取り入れてみましょう。
売り場に追加で仕入れたい、春夏らしい雑貨特集
お買い物ついでに思わず欲しくなる、春・夏の暮らしを演出する雑貨を厳選しました。アロマ・インテリア・タオル・キッチン雑貨をお探しのバイヤー様必見です。
ギフト需要急増中!今仕入れておきたい通勤・通学グッズを厳選。今年は移動時間を軽やかにする機能的アイテムが選ばれています
初めてでも仕入れやすい、肌と地球に優しいエシカルコスメ
環境や社会問題に配慮された化粧品であるエシカルコスメ。 お肌にも地球の未来にもこだわるあなたのお店に。
『NEW ENERGY TOKYO』出展ブランド速報!
ニューエナジーに選ばれたクリエイションを、今すぐあなたのお店に
春夏を先取り!すぐに使える”ワンマイルバッグ”
春夏のコーディネートの提案に、今買ってすぐに使えるキャッチーなワンマイルバッグを。
春夏に強いファッションアイテム
明るい彩り、優しい手触り、頼もしい機能、ストーリー性のあるアイテムで、お店に春を呼び込もう
プレミアムなアイテムを選びたいお客様に応える「ちょっといい」ベビー・キッズ向けアイテム
商品ラインナップにこだわりのアイテムを追加して、ご提案のバリエーションを増やしませんか?
Only on goooods!ここでしか仕入れができない新着アイテム特集!
オンライン卸売りの取引はgoooodsだけ!ここでしか買えないユニークなアイテムを一挙ご紹介します。
ココロ躍る新生活 暮らしを彩るグッズ
春から始まる新しい暮らしのスタートを軽やかに後押ししてくれるグッズをご紹介します。
身も心もポカポカ。冬こそカレー&スパイス
カレーの季節は夏だけじゃない。体がポカポカするスパイス、おうち暮らしが楽しくなるカレー、冬のスパイスライフを応援する楽しい商品をご紹介します。
2023年は花粉注意報!花粉症に負けないセルフケア
鼻はムズムズ、くしゃみと目のかゆみでいても立ってもいられない!春の天敵「花粉症」を乗り切るためのセルフケアのポイントをお伝えします。
クリエイションの祭典『New Energy(ニューエナジー)』開幕‼︎
テーマは「ECHO」。すべてのクリエイションがこだまし響き合う。“展示会×マーケット×メディア” 3つの要素を内包するイベントの見どころ、出展ブランドをご紹介。

Browse Categories

カテゴリ一覧

Browse Tags

おすすめタグ

How It Works

仕入れのご利用手順

1. サインアップ

所要時間3分程度の簡単なフォーム入力後、アカウント作成が完了します。ご登録いただいた情報に沿って、goooodsのAIがユニークな商品をレコメンドします。

2. 商品をさがす

たくさんのユニークなブランドを、レコメンド、タグ、カテゴリなどで探せます。ブランドごとのストーリーも読みながら、あなたのアンテナに引っかかるブランドを見つけましょう。

3. 決済 / 商品受取

オーダーは請求書もしくはクレジット決済が選択可能。60日後の支払いサイクルオプションもあるため、手元のキャッシュが少なくても仕入れ可能です。

4. 店舗にて販売 & 返品

万が一思うように販売が伸びなくても、初めて仕入れるブランドは30日間返品自由だから在庫にならずに安心。次のブランドを仕入れて販売にチャレンジしましょう。

FAQ

よくある質問

goooods でリスクフリー仕入れをしてみましょう

goooods は挑戦する作り手と売り手を、機械学習テクノロジーで支援します。goooods と一緒に、ビジネスを成長させましょう。

ブランドとして出品する
ブランドとして出品するFAQお問い合わせプライバシーポリシー運営会社
© 2023 goooods Inc. All rights reserved.