ブランドについて
私たちの考える「鹿児島らしさ」を表現する、ナノでキュートなクラフトビールブリュワリーです。地域の価値を重視し、生産者と共に自由で新しい商品を生み出しています。
鹿児島の生産者と共に、地域の野菜や果物を使ったユニークなクラフトビールを製造しています
鹿児島の小さな小さな地域のユニークさを、ひとつひとつ訪ね歩いてボトルに込めました。その過程で、障がいを持つ方々と共にクラフトビールを製造しています。
ブランドオーナーについて
白澤繁樹
SHIRASAWA Shigeki
鹿児島県出身。IT業界、クリエイティブ業界を経てソーシャルカンパニー「ひふみよ株式会社」を設立。障がい者向け就労継続支援を中心にスパイスカレーやクラフトビールなど新しい発想や価値観で社会課題に挑戦しています。
2022年より鹿児島の地域性や農産物の豊かさを表現した、ユニークなクラフトビールの醸造を開始。クラフトビールを通じて「障がいがある人も含め、一人ひとりが主人公となり、個性を生かして共生することができる社会」を目指しています。
続きを読む
ブランドストーリー
なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
豊かな自然環境で多様な農作物が育まれる鹿児島県は、南北600kmにわたって広がっています。農業は自然の摂理に従い、収穫物の一部が規格外となることがありますが、ひふみよブリューイングはこれらの規格外農作物を積極的にクラフトビールの副原材料として利用し、新たな味わいを創造しています。
鹿児島の豊かな自然をボトルに込め、地域や季節を感じられるクラフトビールをとしてアップサイクルすることで、地域の魅力をお伝えすると共に、地域を身近に感じられる商品づくりを目指しています。
鹿児島の農産物にこだわって生産者を尋ね歩くことで紡いだご縁を大切にしたクラフトビールを製造しています。非常に小さな地域で栽培される野菜や果物、時には郷土菓子を原料とし、地域や季節を感じられるユニークなビールを醸造することにこだわっています。
また、ボトルアートをはじめ、クラフトビール製造には障がいを抱える方々が多数参画され、その製造工程を皆で分担しています。また、製造工程で発生する麦芽粕は地域の生産者と協力し、飼料・肥料に再生することで、環境に配慮した商品づくりを目指しています。
このように、地域・社会と共に環境にも配慮したソーシャルグッドな商品づくりに注力しています。
商品ラインナップはレギュラー(定番)とシーズナル(季節商品)の2つ。
シーズナルラインでは、少量多品種生産だからこそ実現可能な、地域特有の新しいクラフトビールを毎月複数醸造することに挑戦しています。
地域の限られた農産物をご提供して頂いているため、製造量はごく少量とはなりますが、その分、季節感や、ごくごく小さな地域性を感じて頂ける商品となっています。
レギュラー商品として3種を通年製造しています。
①Green Tea India Pale Ale(緑茶)
鹿児島県南大隅町にある「花の木ファーム」で農業と福祉の連携から生まれた緑茶を贅沢に使用しました。
広大な農場で障がい者の皆さんが丹精を込めて栽培した緑茶です。IPAらしい苦味の後に、緑茶の余韻を感じます。
②Satsuma Citrus IPA(カボス)
鹿児島市郡山町の耕作放棄地を再生したカボス果汁を利用したIPAです。
ホップ由来ではなく、柑橘そのものの香りにカボスの酸味が感じられます。
③kiitos Porter(カカオニブ&びわ茶)
鹿屋市のビーントゥバー チョコレート「kiitos」。
そのkiitosのカカオニブをたっぷり使ったポーターは、ほのかな甘味とカカオ由来の酸味とコクが感じられる黒ビールです。
地域に根差した、ユニークで飲みやすいクラフトビールを探しておられる、地域・都市部のレストラン・ビアバーや酒販店様が中心です。地域の物産館からも、同じ地域が扱うべき商品として販売して頂き、即日完売するほどの反響を頂いています。
都市部のレストランでは、生産者と協力し、クラフトビールの副原料である野菜・果物とのペアリングをご提供する取り組みも行っています。
© 2024 goooods Inc. All rights reserved.