商品がカートに追加されました
最大33,000円クーポン進呈中
クーポン
進呈中
一度見たら他には浮気できない野性的な魅力のあるウッドトレー。 大きめサイズなので、アクセサリーをまとめたり、玄関先に置いたり、お茶請けを出すのにも良いサイズ感です。 架け箸では小さい方をキャッシュトレーとしてマルシェで使用しています。 ◆オリーブウッドについて パレスチナ一帯はオリーブの原産地で、その栽培の歴史は古く紀元前にまで遡るほど(樹齢数千年の古木も生えています)。 ドライブすると右も左もオリーブ畑で圧巻です。 毎年秋にオリーブの収穫があり、その後木の健康を考えて剪定をします。剪定された枝や幹は木材業者→木工房へと渡り、 ひとつとして同じ木目がない個性的な工芸品・日用品に生まれ変わります。 ◆作り手「Holy Land Handicrafts Cooperatives Society」について 中東で一番古い世界フェアトレード連盟(WFTO)加盟団体であるこちらとは「フェアトレード団体を探していて」と連絡した現地の方を通じて繋がり、協働がスタートしました。オリーブ木工はこの地域一帯の伝統産業のひとつ。工房を訪ねるとオリーブの木の香りのなかで商品がひとつまたひとつと生み出されています。工房の人達が出入りする事務所は賑やかに仕事の会話が飛び交い、まとめ役のアミラさんとバスマさんが完成した商品を日本に送り届けてくれています。 ◆パレスチナの状況とは パレスチナがどんな場所なのか、どんな暮らしと問題を抱えているのか、身近な方は多くないと思います。 架け箸代表の私髙橋はホームステイをきっかけに現地に出会いました。 それまでは紛争のイメージが強く、暮らしの想像はまったくつきませんでした。 滞在記を読んでいただくとより旅気分になっていただけるかと思いますが、 (https://note.com/kakehashi_pale/m/m70c26db08307) パレスチナは結構大阪感が強く、悪く言えばおせっかいで、良く言えば外国人でも受け入れてもらえるそんな場所です。 風景も食べ物も歴史の薫りがして、現地の方々も土地の文化に誇りをもっています。 19世紀末、色んな宗教が隣り合って共存していたこの地域に「ひとつの民族だけでできた国」を作る運動が 西洋からやってきて、パレスチナは占領下に入り、自由が手に入らないなかでも生活は続いていき、 私はそんな土地を訪れて、人、文化、自然が当たり前に大切にされる世界で暮らしたい、この人たちと掛け算で仕事がしたい、そう思って架け箸を立ち上げました。

【木の皮がそのままついた】ナチュラルオリーブトレー 18cm~22.5cm 18cm

一度見たら他には浮気できない野性的な魅力のあるウッドトレー。 大きめサイズなので、アクセサリーをまとめたり、玄関先に置いたり、お茶請けを出すのにも良いサイズ感です。 架け箸では小さい方をキャッシュトレーとしてマルシェで使用しています。 ◆オリーブウッドについて パレスチナ一帯はオリーブの原産地で、その栽培の歴史は古く紀元前にまで遡るほど(樹齢数千年の古木も生えています)。 ドライブすると右も左もオリーブ畑で圧巻です。 毎年秋にオリーブの収穫があり、その後木の健康を考えて剪定をします。剪定された枝や幹は木材業者→木工房へと渡り、 ひとつとして同じ木目がない個性的な工芸品・日用品に生まれ変わります。 ◆作り手「Holy Land Handicrafts Cooperatives Society」について 中東で一番古い世界フェアトレード連盟(WFTO)加盟団体であるこちらとは「フェアトレード団体を探していて」と連絡した現地の方を通じて繋がり、協働がスタートしました。オリーブ木工はこの地域一帯の伝統産業のひとつ。工房を訪ねるとオリーブの木の香りのなかで商品がひとつまたひとつと生み出されています。工房の人達が出入りする事務所は賑やかに仕事の会話が飛び交い、まとめ役のアミラさんとバスマさんが完成した商品を日本に送り届けてくれています。 ◆パレスチナの状況とは パレスチナがどんな場所なのか、どんな暮らしと問題を抱えているのか、身近な方は多くないと思います。 架け箸代表の私髙橋はホームステイをきっかけに現地に出会いました。 それまでは紛争のイメージが強く、暮らしの想像はまったくつきませんでした。 滞在記を読んでいただくとより旅気分になっていただけるかと思いますが、 (https://note.com/kakehashi_pale/m/m70c26db08307) パレスチナは結構大阪感が強く、悪く言えばおせっかいで、良く言えば外国人でも受け入れてもらえるそんな場所です。 風景も食べ物も歴史の薫りがして、現地の方々も土地の文化に誇りをもっています。 19世紀末、色んな宗教が隣り合って共存していたこの地域に「ひとつの民族だけでできた国」を作る運動が 西洋からやってきて、パレスチナは占領下に入り、自由が手に入らないなかでも生活は続いていき、 私はそんな土地を訪れて、人、文化、自然が当たり前に大切にされる世界で暮らしたい、この人たちと掛け算で仕事がしたい、そう思って架け箸を立ち上げました。
販売元
最短発送日
2~3営業日内発送
送料
出荷時に確定詳細
18cm
小売価格
希望小売価格 ¥3,500 (税込 ¥3,850)
掛率
??? %
卸売単位
???
22.5cm
SOLD OUT
小売価格
希望小売価格 ¥5,000 (税込 ¥5,500)
掛率
??? %
卸売単位
???
ログイン後、卸価格などの情報の表示や、販売元にメッセージの送信、商品の仕入れが可能になります
【今なら】登録すると最大33,000円クーポンもらえる
【木の皮がそのままついた】ナチュラルオリーブトレー 18cm~22.5cm 18cm
【木の皮がそのままついた】ナチュラルオリーブトレー 18cm~22.5cm 18cm

ブランドの魅力に触れる

架け箸

日本×中東パレスチナのカワイイを届ける木と布の手仕事のフェアトレードブランド。インテリア雑貨から文具、キッチン用品、ファッション雑貨まで幅広くご提案しています。
1
占領下にある中東パレスチナの作り手と直接仕事をしながら、土地に根を張って伝統工芸を継承する人々を応援しています。
2
「作る責任」を意識し、地元名産のオリーブの剪定材やアップサイクルの布地を使った商品づくりを行っています。
3
「素敵に国境はない」をモットーに、生まれた場所やルーツに関わらず、あらゆる文化、人々が尊重される世界を目指しています。

架け箸のブランドレビュー

このブランドを仕入れているバイヤーからのレビュー・口コミ・感想
1 件中 1 件を表示
その他専門店(クレープ、たこ焼き、ドーナツなど)
投稿日
2025/01/25
レビューの問題を報告
オリーブの木を使ったレターオープナー、ブローチ、クリスマスオーナメントなど、現地の職人さんと開発されたオリジナルな商品をお客様に手渡せることをうれしく感じています。刺繍キーホルダーやマグネットは、それぞれ素敵なのですが、日常品の枠で見ると高いと感じられるのか売れ行きが今ひとつでした。逆にブローチはもう少し価格が高くても買い求められるのではと思いました。

このレビューは以下の商品の注文をもとにおこなわれました
ブランドからの返信
レビュー頂きありがとうございます。値が張ると受け取られてしまうものに関しては、ご自身用だけではなくギフトとしても訴求できるよう当店でも工夫やご案内が出来たらと思います。現地の原価に合わせて値付けしているのですが、もう少し高くてもいいのでは、というものに関しては、今後情勢次第で原価自体が変わり得るので、状況に応じて、そういったときのバッファーとして対応していければと思います。 ※商品は0から開発しているものと、日本向けに手を加えているもの、セレクトしているものとがございます。説明文に分かりにくい点がありましたら申し訳ありません。ただセレクトに関しても、現地に行った際に選んだものや、これなら日本でも生活に馴染みそうだと思ったものを当店の視点で発注しておりますので、他と被らないお品という自負を持っております。 お取引いただき誠にありがとうございます!
続きを読む

このブランドのほかの商品

この商品に関連する商品

この商品に関連するブランド

MUUT
中東ヨルダンに住む難民の職人が作る、オリーブの木製食器ブランド。ハンドメイドのオリーブ食器で、日常にほっとするぬくもりを。
Teebom
フェアトレード専門店です。日々の暮らしに、世界とのつながりを感じていただけるお品を企画・輸入・販売しています。自家焙煎珈琲・セイロン紅茶・手作り雑貨など
poCoa
ちょっと楽しく、エシカルな暮らし。サステナブルで、エシカルな商品を企画・販売しております。
ヒノキノヒ
ヒノキの間伐材や端材を使った、日用品ブランド。日本固有の木であるヒノキを日常に。美しい杢目と、爽やかな香りで、日本の木のある生活を提案します。
JAPAN CRAFT WORKS
「新しさと伝統を贈る」をコンセプトに、自分へのご褒美や大切な人への贈り物にしていただきたい商品群・ブランドになります。
木村木品製作所
青森県弘前市で特注家具・店舗什器の製造とのりんごの木のインテリア雑貨「C H I T O S E」と玩具遊具の「warahand」を展開しています。
food paper product
野菜や果物の廃棄食材と和紙のフードペーパーを使った「スマートに飾れるフードペーパーコースター」など【暮らしを日用品でアートに彩る】もののデザイン企画・販売
NOKO
木曽漆器伝統工芸士が率いる大河内家具工房が、300年の伝統ある木曽漆器の技術と美しさを未来につなげていくために立ち上げた、日用品のオリジナルブランド。
mizutori
サンダル感覚で履ける、履き心地の良さにこだわった下駄・ルームシューズを展開中。 他業種やデザイナーとのコラボレーションによる多種多様なデザインが魅力です。
Pickup factory&store
捨てられるはずだった端材が主材料。森の恵みを使い切りたくて、手と暇をかけて新たなプロダクトにしています。
aTelier T
コンセプトは「毎日の足元をさりげなく引き立てる革靴を」。 兵庫県姫路産の上質な皮革を使い、革靴・バッグ・革小物など、革製品をトータルに製作しています。
kinokoto
日本の森・ヒトの生活に役立つライフスタイルの提案。「木」を守り「気持ち」を大切に、自然素材が持つ「機能」を活かしたモノのづくりが kinokoto です。
kinoaru
九州で生まれ育った国産樹木そのものを生かしたスツールや、木製雑貨の専門店。日本の豊かな森を守りたい。それぞれの『木のある』STORYを提案するブランドです。
Atelier Kyoto Nishijin
Atelier Kyoto Nishijin(アトリエキョウトニシジン)は、日本の伝統工芸品に指定されている京都の西陣織を使ったレディースの和雑貨ブランドです。
Bee Eco Wraps Japan
繰り返し洗って使える!地球に優しいみつろうラップ。余った野菜を包んだり、器のフタに。カラフルな柄でキッチンを楽しくしながら「もったいない」を減らします
KIRIFT
代々続く桐箱職人が手掛ける総国産桐のキッチン雑貨・インテイリア雑貨のブランドです。 総国産桐の性能の高さと美しさを皆様にお届けします。
杉の木クラフト
日本の杉を使い、伝統のつくりで素材を生かし、気持ちよく作る手しごとの木工メーカーです。福岡県糸島より。
whoopie roux
アパレル生産の残り糸を使用したオリジナルの手織りツイードと、個性的で流行に左右されないコスチュームジュエリー。一点一点、制作・お届けしている個人ブランドです。
匠久
「匠」が「久」しく続きますように、そして私たちが対峙する木という自然素材の雄大さや美しさを伝えたい、そんな想いが形になった器たちです。
福結び
色鮮やかな和柄生地にこしひかりをお包みしたギフトショップ「福結び」です ちょっとした贈り物で使えるプチギフトから内祝いなどでお返しに使えるギフトを揃えております
Wood 4 Good
Wood 4 Goodは「Wood for Good」という「木で良いモノ」の名の通り、木を通して生活のモノコトを提案していくブランドです。
UEDASHOWTEN
オーガニックでソーシャルグッドな製品な小規模生産者の製品を扱う卸商店のUEDASHOWTENです 私たちは直接生産者を訪問して仕入を決めています
KORI ANRI JAPAN
1300年続く工芸品「豊岡杞柳細工」を継承したブランド
MOKUHARU
木の温もりと香りを身近に。紀州・熊野の天然無垢の木材を使った雑貨ブランド
OTUTUMI
現代風でカラフルPOPな水引アイテム。人と被らない独特な色選びと形状から成る商品は、お祝いの席や特別な日にお召し物に合わせてお選び頂きたいものばかり。
bosje
創業約100年の北海道ベニヤ板メーカー発。「木」と「白」で紡ぐ心と暮らしに優しいエシカルデザイン。地球環境に配慮された革新的素材を活かしたインテリア製品ブランド
Tomorrow and Everyday
ママの「あったらいいな」をカタチに。日々の生活に寄り添い、心地よい暮らしを感じる温もりのあるものづくりをしています。足立区ふるさと納税返礼品認定企業。
HOMARe: (ホマレ)
"100年後も残したい食卓を"食卓を心豊かにするMade in Japanのテーブルウェアブランド。有田焼や鍋島焼など。
さとやまコーヒー
生産者の顔以上が見える、ダイレクトトレードの自家焙煎コーヒー。生産者への対価は通常の7倍・森林栽培で環境に優しい、かつ農薬・化学肥料不使用です。
Chuui(チューイ)
アフリカ・ケニアの土を原料としケニアの職人と作る陶器アクセサリーブランド。日本の大人女性が楽しめるオリジナルアクセサリーを展開。
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!
日々の仕入れで
こんな悩みはありませんか?
いい商品がなかなか見つからない...
高品質でユニークなブランドがたくさんみつかる
高品質でユニークな
ブランドがたくさんみつかる
毎日どんどんふえるブランドから
お店にぴったりの商品がみつかります
仕入れ作業にたくさん時間が取られる...
契約、発注、支払いなど仕入れプロセスが効率化
契約、発注、支払いなど
仕入れプロセスが効率化
仕入れにまつわる業務がワンストップで完結し、
接客や販売業務にもっと時間を割けます
他にはない商品を簡単に見つけて手軽に注文。
もう仕入れで 悩む必要なし
Steps

仕入れはかんたん4ステップ

Cases

グッズで成功するバイヤーたち

FAQs

よくある質問

TOYOU YAKUZEN CHA
NOOSA BASICS
Know Enough
mana.
TEAtriCO
MY HONEY
lulumo
HOiSUM
BRULO
YOKACHORO FOOD BASE
瑞宝志ぐれ
PAYSAN
TOYOU YAKUZEN CHA
NOOSA BASICS
Know Enough
mana.
TEAtriCO
MY HONEY
lulumo
HOiSUM
BRULO
YOKACHORO FOOD BASE
瑞宝志ぐれ
PAYSAN
島田屋総本家
健康発酵生活舎
GOOD NATURE MARKET
GREEN NATION life
ムリエレス
カネジョウ‐兼上‐
Won Time
hana to mi
山猫瓶詰研究所
ルアモ
Dan de Herbs
生活の木
島田屋総本家
健康発酵生活舎
GOOD NATURE MARKET
GREEN NATION life
ムリエレス
カネジョウ‐兼上‐
Won Time
hana to mi
山猫瓶詰研究所
ルアモ
Dan de Herbs
生活の木
無料のユーザー登録で
すべての商品の卸価格・取引条件をチェックできます!
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!
© 2025 goooods Inc. All rights reserved.