商品がカートに追加されました
最大33,000円クーポン進呈中
クーポン
進呈中
TSUMUGI(煎茶)はふじのくに山のお茶100選にも選ばれた本山のお茶です。 有機栽培をされたお茶で、希少な在来品種、伝統的な浅蒸し茶で旨味が感じと爽やかな香りが特徴です。 特徴的なパッケージはシュガーアーティストの海外でも活躍されるKOYUKIさんの絵をパッケージに使用しています。鮮やかで繊細で、力強い作品は自然と共存しお茶作りをしている背景にぴったりです。 静岡県の本山(ほんやま)地区という山の奥深い所に位置する茶畑で、山の水を汚さないようにと丁寧に育てられた希少な茶。 マルキョウ商店の契約農家さんのご協力の上、特別に仕入れた静岡茶。 川の水を汚さない環境配慮型の栽培方法(有機栽培)。自家配合の肥料を使用し、地球環境への負荷を最小限に抑えています。 自然の恵みを最大限に引き出し、安心して健康的なお茶を楽しむことができます。 お茶そのものの個性を最大限引き出す”シングルオリジン(単一品種)“ TSUMUGI (sencha) is the tea of Honyama, selected as one of the 100 best mountain teas in Fujinokuni. It is an organically grown tea, a rare native variety, and a traditional shallow steamed tea with a delicious flavor and fresh aroma. The distinctive packaging uses a painting by KOYUKI, a sugar artist who is also active overseas, for the packaging. The vivid, delicate, and powerful artwork is a perfect backdrop for a tea production that coexists with nature. This rare tea is carefully grown in the Honyama district of Shizuoka Prefecture, deep in the mountains, so as not to pollute the mountain water. This Shizuoka tea is specially procured with the cooperation of Marukyo Shoten's contract farmers. Environmentally friendly cultivation method (organic cultivation) that does not pollute river water. We use our own compounded fertilizers to minimize the burden on the global environment. Maximizing the blessings of nature, you can enjoy healthy tea with peace of mind. Single origin" (single variety) tea that maximizes the individuality of the tea itself. 産地紹介:静岡県の本山で育てられました。この地の土地がもたらす、自然の旨みと香りをお楽しみいただけます。 「本山」という地方は、静岡市街から車で50分以上進むと辿り着く、人の手がほぼ入っていない場所です。この遠隔地の秘境に位置し、自然がそのまま息づく静寂な土地です。清らかな水が山々を潤し、人々が手を加えることなく、自然の摂理に従って育まれたお茶が栽培されています。このような限られた環境下で育まれた茶葉は、大変希少性が高いと評価されています。 Production area: Grown in Honyama, Shizuoka Prefecture, Japan. You can enjoy the natural flavor and aroma of the land here. Honyama is a region that is almost completely untouched by humans and can be reached by car in more than 50 minutes from the city of Shizuoka. Located in this remote and unexplored region, it is a quiet land where nature is still intact. The mountains are fed by pure water, and the tea is grown according to the natural order of things, without human intervention. Tea leaves grown in such a limited environment are highly valued for their rarity. おすすめの淹れ方(7煎楽しめる淹れ方) 1煎目 茶葉5g、お湯65~70℃、50ml、20秒 2煎目:茶葉そのまま、お湯50ml、20秒 3煎目:80℃、50ml、20秒 4煎目以降 90℃、50ml、20秒 How to drink up to the 7th decoction 1st decoction: 5g tea leaves, hot water 65-70℃, 50ml, 20seconds 2nd decoction: tea leaves as they are, 50ml of water, 20seconds 3rd infusion: 80°C, 50ml, 20 seconds 4th and after: 90°C, 50ml, 20 seconds 基本的な淹れ方(温度・茶量・・抽出時間・抽出可能回数等): 1.急須はお湯で温めて置く 2.急須の湯を捨て、茶葉を6g入れる 3.湯冷ましした60℃前後のお湯を200cc注ぎ、1分30秒蒸らしてから淹れる。 4.2煎目は70℃ほどのお湯で30秒蒸らしてから淹れる。 5.3煎目は80℃ほどのお湯で10秒蒸らしてから淹れる。 注ぎ終わった後の茶葉もそのまま召し上がることができます。 葉肉が柔らかく爽やかな香りを楽しめます。有機のお茶ならではのそのまままるごと食べても安心、健康にも良いです! Production area: Grown in Motoyama, Shizuoka Prefecture, Japan. You can enjoy the natural flavor and aroma of the land here. Motoyama is a region that is almost completely untouched by humans and can be reached by car in more than 50 minutes from the city of Shizuoka. Located in this remote and unexplored region, it is a quiet land where nature is still intact. The mountains are fed by pure water, and the tea is grown according to the natural order of things, without human intervention. Tea leaves grown in such a limited environment are highly valued for their rarity. Production area: Grown in Honyama, Shizuoka Prefecture, Japan. You can enjoy the natural flavor and aroma of the land here. Honyama is a region that is almost completely untouched by humans and can be reached by car in more than 50 minutes from the city of Shizuoka. The mountains are fed by pure water, and the tea is grown according to the natural order of things, without human intervention. Tea leaves grown in such a limited environment are highly valued for their rarity. Basic brewing instructions (temperature, amount of tea, brewing time, number of brews possible, etc.) Warm the teapot with hot water. Drain the water from the teapot and add 6g of tea leaves. Pour 200 cc of cooled water (around 60℃) into the kyusu and let it steep for 1 minute and 30 seconds before brewing. 4. For the second brewing, steep the tea for 30 seconds in hot water at around 70°C. For the third infusion, steep the tea for 10 seconds in hot water at about 80°C. The tea leaves can be served as they are after pouring. The leaf flesh is soft and you can enjoy its fresh aroma. It is safe and healthy to eat the whole tea as it is, which is unique to organic tea!
続きを読む

インバウンド向け【有機煎茶 TSUMUGI Organic Green Tea】シュガーアーティスト KOYUKIさんとのスペシャルコラボ 30g缶入り

TSUMUGI(煎茶)はふじのくに山のお茶100選にも選ばれた本山のお茶です。 有機栽培をされたお茶で、希少な在来品種、伝統的な浅蒸し茶で旨味が感じと爽やかな香りが特徴です。 特徴的なパッケージはシュガーアーティストの海外でも活躍されるKOYUKIさんの絵をパッケージに使用しています。鮮やかで繊細で、力強い作品は自然と共存しお茶作りをしている背景にぴったりです。 静岡県の本山(ほんやま)地区という山の奥深い所に位置する茶畑で、山の水を汚さないようにと丁寧に育てられた希少な茶。 マルキョウ商店の契約農家さんのご協力の上、特別に仕入れた静岡茶。 川の水を汚さない環境配慮型の栽培方法(有機栽培)。自家配合の肥料を使用し、地球環境への負荷を最小限に抑えています。 自然の恵みを最大限に引き出し、安心して健康的なお茶を楽しむことができます。 お茶そのものの個性を最大限引き出す”シングルオリジン(単一品種)“ TSUMUGI (sencha) is the tea of Honyama, selected as one of the 100 best mountain teas in Fujinokuni. It is an organically grown tea, a rare native variety, and a traditional shallow steamed tea with a delicious flavor and fresh aroma. The distinctive packaging uses a painting by KOYUKI, a sugar artist who is also active overseas, for the packaging. The vivid, delicate, and powerful artwork is a perfect backdrop for a tea production that coexists with nature. This rare tea is carefully grown in the Honyama district of Shizuoka Prefecture, deep in the mountains, so as not to pollute the mountain water. This Shizuoka tea is specially procured with the cooperation of Marukyo Shoten's contract farmers. Environmentally friendly cultivation method (organic cultivation) that does not pollute river water. We use our own compounded fertilizers to minimize the burden on the global environment. Maximizing the blessings of nature, you can enjoy healthy tea with peace of mind. Single origin" (single variety) tea that maximizes the individuality of the tea itself. 産地紹介:静岡県の本山で育てられました。この地の土地がもたらす、自然の旨みと香りをお楽しみいただけます。 「本山」という地方は、静岡市街から車で50分以上進むと辿り着く、人の手がほぼ入っていない場所です。この遠隔地の秘境に位置し、自然がそのまま息づく静寂な土地です。清らかな水が山々を潤し、人々が手を加えることなく、自然の摂理に従って育まれたお茶が栽培されています。このような限られた環境下で育まれた茶葉は、大変希少性が高いと評価されています。 Production area: Grown in Honyama, Shizuoka Prefecture, Japan. You can enjoy the natural flavor and aroma of the land here. Honyama is a region that is almost completely untouched by humans and can be reached by car in more than 50 minutes from the city of Shizuoka. Located in this remote and unexplored region, it is a quiet land where nature is still intact. The mountains are fed by pure water, and the tea is grown according to the natural order of things, without human intervention. Tea leaves grown in such a limited environment are highly valued for their rarity. おすすめの淹れ方(7煎楽しめる淹れ方) 1煎目 茶葉5g、お湯65~70℃、50ml、20秒 2煎目:茶葉そのまま、お湯50ml、20秒 3煎目:80℃、50ml、20秒 4煎目以降 90℃、50ml、20秒 How to drink up to the 7th decoction 1st decoction: 5g tea leaves, hot water 65-70℃, 50ml, 20seconds 2nd decoction: tea leaves as they are, 50ml of water, 20seconds 3rd infusion: 80°C, 50ml, 20 seconds 4th and after: 90°C, 50ml, 20 seconds 基本的な淹れ方(温度・茶量・・抽出時間・抽出可能回数等): 1.急須はお湯で温めて置く 2.急須の湯を捨て、茶葉を6g入れる 3.湯冷ましした60℃前後のお湯を200cc注ぎ、1分30秒蒸らしてから淹れる。 4.2煎目は70℃ほどのお湯で30秒蒸らしてから淹れる。 5.3煎目は80℃ほどのお湯で10秒蒸らしてから淹れる。 注ぎ終わった後の茶葉もそのまま召し上がることができます。 葉肉が柔らかく爽やかな香りを楽しめます。有機のお茶ならではのそのまままるごと食べても安心、健康にも良いです! Production area: Grown in Motoyama, Shizuoka Prefecture, Japan. You can enjoy the natural flavor and aroma of the land here. Motoyama is a region that is almost completely untouched by humans and can be reached by car in more than 50 minutes from the city of Shizuoka. Located in this remote and unexplored region, it is a quiet land where nature is still intact. The mountains are fed by pure water, and the tea is grown according to the natural order of things, without human intervention. Tea leaves grown in such a limited environment are highly valued for their rarity. Production area: Grown in Honyama, Shizuoka Prefecture, Japan. You can enjoy the natural flavor and aroma of the land here. Honyama is a region that is almost completely untouched by humans and can be reached by car in more than 50 minutes from the city of Shizuoka. The mountains are fed by pure water, and the tea is grown according to the natural order of things, without human intervention. Tea leaves grown in such a limited environment are highly valued for their rarity. Basic brewing instructions (temperature, amount of tea, brewing time, number of brews possible, etc.) Warm the teapot with hot water. Drain the water from the teapot and add 6g of tea leaves. Pour 200 cc of cooled water (around 60℃) into the kyusu and let it steep for 1 minute and 30 seconds before brewing. 4. For the second brewing, steep the tea for 30 seconds in hot water at around 70°C. For the third infusion, steep the tea for 10 seconds in hot water at about 80°C. The tea leaves can be served as they are after pouring. The leaf flesh is soft and you can enjoy its fresh aroma. It is safe and healthy to eat the whole tea as it is, which is unique to organic tea!
30g缶入り
小売価格
希望小売価格 ¥1,800 (税込 ¥1,944)
掛率
??? %
卸売単位
???
30gチャック袋入り
小売価格
希望小売価格 ¥1,000 (税込 ¥1,080)
掛率
??? %
卸売単位
???
ログイン後、卸価格などの情報の表示や、ブランドへメッセージの送信、商品の仕入れが可能になります
【今なら】登録すると最大33,000円クーポンもらえる
関連するサンプル商品
インバウンド向け【有機煎茶 TSUMUGI Organic Green Tea】シュガーアーティスト KOYUKIさんとのスペシャルコラボ 30g缶入り

ブランドの魅力に触れる

お茶のマルキョウ商店

お茶はもっと自由で良い 「お茶の可能性は無限大」 様々な事に挑戦する、静岡の茶問屋です。
1
当店の熟練の茶師が、仕入れた荒茶の具合やその時の気候、気温に合わせた火入れをし、香り、旨味、コク、色、全てにおいて上質なお茶に仕上がります。
2
荒茶の仕入れから出荷までを全て自社工場で行うことにより中間コストが削減され、上質なお茶をお求めやすい価格でご提供出来ます。飲食店様やホテル様にも人気です。
3
マレーシア、シンガポール、ポーランドなど、海外からも高い評価を受け、高品質なオーガニック茶も取り扱っています。

このブランドのほかの商品

人気の商品

人気のブランド

TOYOU YAKUZEN CHA
3月11日までセール中
“漢方薬剤師監修“100%国産の苦くない薬膳茶専門店。 女性の「なんとなく不調」を体質別アプローチで内側から整えるお手伝いをします。
Know Enough
北海道びばい発ヴィーガンスイーツ.人を良くする「食」を.
NOOSA BASICS
ヌーサ・ベーシックスは、オーストラリア東部の美しいビーチが連なるヌーサという小さな町の薬局が製造するボディケアブランド。ビーガンおよびパームオイルフリー認定。
TEAtriCO
「味」「香り」「彩」を五感で楽しむ食べられるフルーツティー。ドライフルーツとハーブの個性豊かなブレンドが特別な"ひととき"へと誘います。
lulumo
素肌にうるおいの贈りもの lulumo(ルルモ)は、大人敏感肌に悩みを抱える人が もっと素肌を好きになるスキンケアブランドです。
MY HONEY
MYHONEYは天然・非加熱の生はちみつ専門店です。190種類の酵素や栄養素を含んだ生はちみつは、美味しさはもちろん美容と健康、ライフスタイルの全てを彩ります。
YOKACHORO FOOD BASE
今までは使い道のなかった間引きや摘果等の作物や、流通に乗せにくい規格外品などを活用し、 料理人だからこそできる「作り込む」瓶詰・缶詰を、全て手作業で作っています
mana.
「今日からサスティナブルな暮らし」を応援する沖縄発のライフスタイルブランド。全ての製品がプラスチックフリー。
瑞宝志ぐれ
昭和50年創業「手つくりの真心こめし味しぐれ」をモット-に味の決め手となる秘伝の自家製たまりで食材を一窯一窯直火で炊き上げております。是非お使いくださいませ。
HOiSUM
挨拶の「Hoi (ホイ)」と粤語(エツゴ)*で”心”を意味する「Sum (サム)」を合わせた造語。
BRULO
2月27日までセール中
ベルギー産のノンアルクラフトビールです。ビールと同じ原材料で発酵をさせながら度数0.0%のビールを作っています。IPAやGOSE、STOUTなど多様なスタイル。
健康発酵生活舎
ダイエット・腸活・免疫力アップに◎お腹に優しい完全栄養食!酵素がたっぷりの発酵酵素玄米ごはんを製造してます。ふっくらもちもちで、美味しく発酵生活が始められます。
PAYSAN
社会課題を解決するハーブ農園ペザン。オーガニックハーブティー,シロップetc。無着色、無香料、無添加で安心安全。目を奪う色味と素材感、渋みや癖がなく飲みやすい。
GREEN NATION life
厳選した天然由来成分にこだわり、人に環境に優しいホームケア&エアケアブランド。 「自分たちが本当に使いたいもの」をエコ大国オーストラリアのメルボルンからお届け。
GOOD NATURE MARKET
体にGOOD、心にGOOD、地域にGOOD、社会にGOOD、そして地球にもGOOD。5つのGOODなおいしさを、楽しく、かんたんに、毎日の食卓へ。

 

インバウンド向け【有機煎茶 TSUMUGI Organic Green Tea】シュガーアーティスト KOYUKIさんとのスペシャルコラボ 30g缶入り
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!
日々の仕入れで
こんな悩みはありませんか?
いい商品がなかなか見つからない...
高品質でユニークなブランドがたくさんみつかる
高品質でユニークな
ブランドがたくさんみつかる
毎日どんどんふえるブランドから
お店にぴったりの商品がみつかります
仕入れ作業にたくさん時間が取られる...
契約、発注、支払いなど仕入れプロセスが効率化
契約、発注、支払いなど
仕入れプロセスが効率化
仕入れにまつわる業務がワンストップで完結し、
接客や販売業務にもっと時間を割けます
他にはない商品を簡単に見つけて手軽に注文。
もう仕入れで 悩む必要なし
Steps

仕入れはかんたん4ステップ

Cases

グッズで成功するバイヤーたち

FAQs

よくある質問

TOYOU YAKUZEN 茶
知道的足夠多
NOOSA 基礎知識
TEAtriCO公司
盧盧莫
我的親愛的
YOKACHORO食品基地
法力。
瑞穗志古
HOiSUM公司
布魯洛
健康發酵生活館
TOYOU YAKUZEN 茶
知道的足夠多
NOOSA 基礎知識
TEAtriCO公司
盧盧莫
我的親愛的
YOKACHORO食品基地
法力。
瑞穗志古
HOiSUM公司
布魯洛
健康發酵生活館
佩桑
綠色國度生活
好自然市場
穆列雷斯
島田屋宗本家
野貓裝瓶研究所
'阿拉樂華
金茹
HANA 為 MI
丹·德·赫伯斯
魯阿莫
sisam 公平貿易 + 設計
佩桑
綠色國度生活
好自然市場
穆列雷斯
島田屋宗本家
野貓裝瓶研究所
'阿拉樂華
金茹
HANA 為 MI
丹·德·赫伯斯
魯阿莫
sisam 公平貿易 + 設計
無料のユーザー登録で
すべての商品の卸価格・取引条件をチェックできます!
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!
© 2025 goooods Inc. All rights reserved.