商品がカートに追加されました
最大33,000円クーポン進呈中
クーポン
進呈中

MUDDY

マディ
石川県加賀市の職人が手がける、洗練された塗りの技術と機能美を持ち合わせた陶器のような樹脂製品。

商品一覧

ブランドについて

石川県加賀市の職人が手がける、洗練された塗りの技術と機能美を持ち合わせた陶器のような樹脂製品。
1
「Looks Like a POTTERY」がキャッチコピー
2
樹脂製品に機械では味わえない塗装の“垂れ“や”色ムラ“を取り入れ、陶器のようで陶器よりも取り扱いやすい製品作りを行なっている
3
MUDDY™(マディ)シリーズは、石川県加賀市で生活雑貨の企画・販売、OEMを手がける製造メーカー「SO-Q STYLE」から誕生したオリジナルブランド

ブランドオーナーについて

株式会社 ナカジマ

石川県加賀市で山中漆器の職人と共に、モノづくりを行っている製造メーカー。2012年、山中漆器の技法を用いてバス用品などの雑貨事業ブランド「SO-Q STYLE ソーキュースタイル」をスタート。2022年、「新しいものや体験の応援購入サービス」Makuakeにて「MUDDY」製品のプロジェクトを開始。
続きを読む

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか

なぜやっているのか

塗装にこだわった一点ものの製品をつくりたい
今までの樹脂製品はカラフルな色のシャープなものや、キャラクターが描かれているものなど、何か平面的な風合いの物ばかりでした。
 
ある時、工房に足を運んで不良品とは知らず見かけた商品に、手仕事の良さが表れていて、そこで、“もっと表情豊かでひとつひとつ個性のある、まるで陶芸作家さんが手掛けたような一点ものの製品が作れないか“と、ちょっとした小さな話が、次第に大きく膨らみ開発に到りました。
 
 
製品名「MUDDY マディ」とは英語のMUD=「泥、水気を含んだ土」から派生した言葉で、土から出来る焼き物の持つ独特な風合い、釉薬による濃淡や表面のゆらぎを表現したいという願いが込められています。

なにをやっているのか

漆器では失敗とされていることを魅力に変える
わたしたちは割れにくく扱いやすい製品を目指し、石川県にある山中漆器の職人の技法を駆使し、開発に成功しました。
 
通常ではNGとされる色ムラや揺らぎを意図的に作り出し、伝統技術の味わいを次世代に伝えたいと願っています。
 
 
また、プラスチックを扱う企業として地球環境問題にも大いに取り組んでいます。海洋漂流ゴミ、マイクロプラスチックなどの問題となっているペットボトルを、原料メーカー協力のもと回収、洗浄、粉砕し再生PET樹脂としてリサイクル。わたしたちが飲んだあとのペットボトルが、製品として生まれ変わって手元に戻ってきます。

製品へのこだわり

Muddyの誇れるところ。
 
見た目だけでは陶器のように見えるところです。
 
しかし、手に取ってみると陶器よりも断然軽い。
 
樹脂で出来ているため落としても割れにくく、 洗面台、バスルームでの使用の際に子どもも安心して使用することが出来ます。
 
「500㎖ Dispenser Blanc」
何度も塗装を重ね本物の陶器のような奥行き感を表現しました。
 
「Tooth brush holder Blanc」
歯ブラシ立てとしては勿論ですが、花器としても使用可能です。

どんな方に支持されているのか

ユーザーは30代~50代の女性が中心です。
 
環境問題、サステナブルに興味のある方、デザイン性と機能性の高さから、お洒落で安全に使用できる商品を求める方たちにご好評いただいています。
 
雑貨専門店様、インテリアショップ様でお取り扱いいただいています。
今すぐ登録して、MUDDYの商品をワンクリックで仕入れよう
グッズは、簡単・リスクなしで商品を仕入れられる事業者様向けマーケットプレイスです。
他にはない高品質でユニークな商品を手数料無料・卸売価格で仕入れることができます。
最大60日間の後払いOK
どなたでも請求書での後払いが可能。もちろん、クレジット払いもOK。
最大60日間の後払いOK
どなたでも請求書での後払いが可能。もちろん、クレジット払いもOK。
高品質でユニークなブランドがみつかる
毎日どんどんふえるブランドからお店にぴったりの商品がみつかります。
高品質でユニークなブランドがみつかる
毎日どんどんふえるブランドからお店にぴったりの商品がみつかります。
豊富なコンテンツとAIのレコメンドがサポート
接客に使えるブランドストーリーや、AIによるレコメンドで「うれる」棚作りをバックアップ。
豊富なコンテンツとAIのレコメンドがサポート
接客に使えるブランドストーリーや、AIによるレコメンドで「うれる」棚作りをバックアップ。
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!

MUDDYをお探しなら、こちらのブランドもおすすめです

SHAQUDA
熊野筆のトラディショナルな技巧と、洗練されたデザインが融合した新時代のブラッシュブランド`SHAQUDA’。 コンセプトは「けしきを みたす。」
匠久
「匠」が「久」しく続きますように、そして私たちが対峙する木という自然素材の雄大さや美しさを伝えたい、そんな想いが形になった器たちです。
iroikoi
生活の多様性が進む時代に向けて、優しさと華やかさかを備えた侘び寂びの色彩で、お部屋の空間にアクセントを与える山中塗のライフスタイルブランド。
NOKO
木曽漆器伝統工芸士が率いる大河内家具工房が、300年の伝統ある木曽漆器の技術と美しさを未来につなげていくために立ち上げた、日用品のオリジナルブランド。
mue
植物由来の熟成アート石鹸。動物性原料やタール系着色料不使用で、肌に優しい成分のみを配合。東京都内のアトリエで職人が一つ一つ手仕事で仕上げています。
MUID
可愛くて魅力的な外観と高い実用性、そしてユニークな操作性やこだわりのある製品デザインがMUIDのシンボルです。
MUUT
中東ヨルダンに住む難民の職人が作る、オリーブの木製食器ブランド。ハンドメイドのオリーブ食器で、日常にほっとするぬくもりを。
Mano Madera
Mano Madera™とはスペイン語で「木でできた手」という意味です。手の柔らかさと骨の硬さの要素を持ち合わせた、木製のマッサージツールのブランドです。
素 MOTO
暮らしの「素」に、アイデアとデザインを。MOTOは、独自のセラミックス開発技術を活かして、心豊かなライフスタイルをご提案するブランドです。
白鷺木工
石川県にある山中温泉。その小さな温泉町の山の奥で、木のうつわを作っています。 全て地元職人の手で作る正真正銘のメイドインジャパンです。
スタジオモンターグ
大阪にある50年以上の歴史を持つ小さな町工場で、熟練のへら絞り職人がひとつひとつ丁寧に制作した金属加工品を取り扱っています。
Teshio
豆皿の起源とされる 手塩皿 から名をつけたTeshioは、小さな豆皿に想いを込めたブランドです。東京の工房からひとつひとつ焼き上げてみなさまの元に届けています。
goodbio
暮らしもココロも浄化するもの。新しい洗浄のカタチgoodbio(グッドバイオ)。 微生物が汚れを水と二酸化炭素に分解。人と地球にやさしいマルチクリーナーです。
bosje
創業約100年の北海道ベニヤ板メーカー発。「木」と「白」で紡ぐ心と暮らしに優しいエシカルデザイン。地球環境に配慮された革新的素材を活かしたインテリア製品ブランド
ima touki
家族が集う “居間”のように家族団欒の温かなひと時を彩り、“今”を生きる人々の暮らしに寄り添う、現代のライフスタイルに合わせた食器を提案していきます。
POTPURRI
POTPURRIは東京と岐阜県に窯を持ち、北欧を連想させる温かでモダンなデザインと、日本の伝統的な陶芸技術を混ぜ合わせて食器やオブジェを制作しています。
Koselig-arita
”Koselig-arita(コーシェリ-アリタ)”は北欧の生活スタイルのようにほっこりとした楽しい時間を器を通して感じて欲しいという想いをこめています。
熊野の香り
「天然物」にこだわり、また「人」「健康」にフォーカスした商品作り。「ほんもの」を和歌山県新宮市・世界遺産「熊野」の地からお届けしています。
MOKUHARU
木の温もりと香りを身近に。紀州・熊野の天然無垢の木材を使った雑貨ブランド
PLYS
暮らしの定番アイテムに少し工夫をプラスしたら生活に新たな心地よさが生まれました。品質と使い勝手、デザインにも拘りたい・・。そんな思いから誕生したPLYSです。
mocolier
植物や動物を丁寧に描き、手作業で仕上げたこだわりの紙雑貨
石けんワークス
「手洗い」を happy ! に
maebata
前畑株式会社が取り扱う商品です。自社のオリジナル商品や他社ブランドとライセンス契約した商品などを展開しています。
Aroma dressing
元、商社コスメバイヤーのアロマショップ店長が開発。香りの効用で得た体験、今までアロマ業界で見たことがない異素材を用い製品化してます。
Kaze-ya style
和の伝統を受け継ぐ器を既成概念にとらわれることなく自由に、使いやすく、モダンに、 現代のライフスタイルにあったデザインをご提案しています。
MERAY
セレクタブルビューティーブランド「MERAY」 美容業界初の4種類のクレンジングを試してから選ぶ 新体験
muica
暮らしのシーンになじむあたらしい日本茶。98年の歴史をもつ老舗茶園の高い技術と、暮らしを見つめる独自の視点から生まれた、日々をあじわうためのお茶です。
BISQUE
「ビスク」には「素焼き」という意味があります。 着色も描画もこれからという大きな可能性を持つ「素焼き」にスタッフ一人一人が色着けしていこうと名付けられました。
Arte Legno
樹齢200〜300年の厳選されたオリーブウッドのみを使用し、ハンドメイドされています。ナイフなどの傷もつきにくく、何年も使うことにより味わいが増していきます。
合同会社ethicalT.
地球環境にやさしいエコ洗浄剤をお届けします!
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!
日々の仕入れで
こんな悩みはありませんか?
いい商品がなかなか見つからない...
高品質でユニークなブランドがたくさんみつかる
高品質でユニークな
ブランドがたくさんみつかる
毎日どんどんふえるブランドから
お店にぴったりの商品がみつかります
仕入れ作業にたくさん時間が取られる...
契約、発注、支払いなど仕入れプロセスが効率化
契約、発注、支払いなど
仕入れプロセスが効率化
仕入れにまつわる業務がワンストップで完結し、
接客や販売業務にもっと時間を割けます
他にはない商品を簡単に見つけて手軽に注文。
もう仕入れで 悩む必要なし
Steps

仕入れはかんたん4ステップ

Cases

グッズで成功するバイヤーたち

FAQs

よくある質問

mana.
NOOSA BASICS
TOYOU YAKUZEN CHA
Know Enough
TEAtriCO
MY HONEY
BRULO
PAYSAN
HOiSUM
Mizuho Shigure
lulumo
YOKACHORO FOOD BASE
mana.
NOOSA BASICS
TOYOU YAKUZEN CHA
Know Enough
TEAtriCO
MY HONEY
BRULO
PAYSAN
HOiSUM
Mizuho Shigure
lulumo
YOKACHORO FOOD BASE
Shimadaya Sohonke
GOOD NATURE MARKET
Kanejou
Won Time
Healthy Fermentation Living House
Mulierez
GREEN NATION life
Ruamo
hana to mi
sisam FAIR TRADE + design
Wildcat Bottling Research Institute
'ala Lehua
Shimadaya Sohonke
GOOD NATURE MARKET
Kanejou
Won Time
Healthy Fermentation Living House
Mulierez
GREEN NATION life
Ruamo
hana to mi
sisam FAIR TRADE + design
Wildcat Bottling Research Institute
'ala Lehua
無料のユーザー登録で
すべての商品の卸価格・取引条件をチェックできます!
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!
© 2025 goooods Inc. All rights reserved.