人気
新着
Loopach

スマホで育成できる電子(NFC)タグ付きエコプロダクト。多くの導入が環境や社会に寄付を生み出します。

SCROLL

Loopach

〜1,000
Followers
スマホで育成できる電子(NFC)タグ付きエコプロダクト。多くの導入が環境や社会に寄付を生み出します。
1
エコバッグを 必要以上に所有することで環境負荷を高める結果へとつながることに危機感を持ち、一般社団法人Loopach Foundationを設立。
2
使い捨て容器収納用具削減を目指す企業と消費者の日々の環境負荷軽減に向けた行動を、インセンティブにより可視化する仕組みを発案。
3
インセンティブにポイントを付与することで、社会課題の改善や解消を目指す活動や事業を行う団体などに対して、寄付や投資が可能な仕組みを作る。

Brand Owner

ブランドオーナーについて

喜多 泰之

YASUYUKI KITA

1987年大阪府出身。株式会社MILKBOTTLE SHAKERS代表取締役。 アパレル業界で働く両親の元に生まれ、幼少からインポートの洋服や文化の中で育つ。アーバンリサーチドアーズ店長職を経てブランドPRやバイヤー、イベント企画、家具企画、CSRなどを兼任し、野外のキャンプイベントなどを担当。 2018年MILKBOTTLE SHAKERSの屋号でフリーランスのブランディングディレクターとしての活動を開始。19年に会社を設立、代表に就任。 一般社団法人Green Down Projectのソーシャルデザインディレクターとしても活動。2021年一般社団法人Loopach Foundation設立。 大手アパレル企業のアップサイクルプロジェクトや障がい者雇用の設計、コンサルティングやブランディング、商業施設イベント企画やデザインと並行し、新たなチャレンジであるLoopachの啓発に取り組む。
PAGE TOP
続きを読む

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
ほんとうのエコバッグを目指して
2020年7月に全国の小売店でレジ袋が有料化され、多種多様なエコバッグを見かけるようになりました。エコバッグは確かに環境負荷を軽減しますが、ひとつのエコバッグを長く使わなければ意味がないという事が多くのデータから明らかになっています。
本来ゴミを減らすために推奨されているエコバッグが使用されないまま放置されたり、すぐ廃棄されたりしていては、かえってゴミを増やすことになり兼ねません。
こうした事から、エコバッグやマイカップなどの短サイクル消費や廃棄在庫を懸念して開発されたのが、Loopach(ルーパック)です。
 
私はアパレル業界に関わる両親の元に生まれ、幼い頃から洋服に囲まれて育ちました。学生時代にはアパレルブランドのショップスタッフとして働き、社会人になってからもブランディングやバイヤーなどの仕事に就いていたので、ファッションは常に私の生活とともにあると言えます。それと同様に、多くの人にとってファッションはライフスタイルと“密接な関係にある大切なもの”だと感じています。
しかし、国連貿易開発会議は「ファッション業界は世界で2番目に環境問題を引き起こす業界」と指摘しています。
 
ファッションは時代を映す鏡であり、社会情勢や思想が新しいカルチャーや先鋭的なスタイルを生み出してきたものです。私たちが暮らす社会に無関心でいいのかと考えた結果、Loopachプロジェクトの発案に至りました。多元的な課題を解決するためには、消費者だけではなく、企業側も価値転換をしなければなりません。
Loopachを導入いただくことは、環境や社会問題を解決していくための小さな一歩。 一人一つの企業や個人、社会活動団体などでは解決できない社会問題に、 共に向き合う為のプラットフォーム。
夢のような壮大なプロジェクトですが、みなさんとともに実現できれば、日本が世界に誇る新しいイノベーションになると信じています。
なにをやっているのか
“レジ袋を断る”アクションを可視化、貯める、使うで社会を耕す
- ユーザーによるサービスの利用方法 -
①まず Loopach対応の製品を購入
②スマートフォンアプリをダウンロード、「My Loopach」にその製品を登録 (名前がつけられます)
③その後、日常のお買い物で登録したエコバッグ等を使用する際に、Loopach加盟店のレジで内蔵の電子(NFC)タグをスキャン
④スキャンすれば、1アクションとしてアプリで可視化されます
⑤これにより、レジ袋や使い捨てカップを断るごとにアプリ上にインセンティブが付与され、それを市民活動やNPOに寄付できます
 
- 育てる楽しみ -
Loopach製品は、スタンダードから始まり、150ポイントが貯まればシルバー、そこからさらに150ポイント貯まればゴールドとランクアップするゲーム性も魅力のひとつ。
ゲーム感覚でインセンティブ獲得に取り組め、一つのアイテムを長く愛用したくなる仕組みとなっています。
 
- サービスの3つのポイント -
1. 電子(NFC)タグ内臓のLoopachタグの使用
同じものを大切に使い続けることを価値にするために、電子(NFC)タグ内臓のLoopachタグを使用します。アプリと連動するこのタグで環境・社会へのアクションが可視化されます。ユーザーは使えば使うほどバッグが育ち、長く使う楽しみを実感できます。
タグは既存のエコバッグなどにも取り付けることが可能。就労困難な人たちへの仕事づくりへの活用も想定しています。
 
2. 買い物を通した社会貢献の体験
ユーザーはアプリを保有して「My Loopach」を管理し、レジ袋等を断るという日常のアクションを可視化します。日々のアクションによってポイントが加算され、溜まったポイントを市民活動団体に寄付が可能です。
 
3. 社会的なインパクト
企業やNPO、市民活動団体、個人事業主、個人の交流から多様な応用アイデアが生まれています。寄付の分配を担う「一般社団法人Loopach Foundation」は、寄付だけにとどまらず、さまざまな人たちの出会いと学びの場であるコモンズを開催し、イノベーションの創発に勤めていきます。
製品へのこだわり
上着の胸ポケットにも収納できる程のコンパクトさを実現した『Loopach EcoBag S』。愛称は“Onemile”。
パッカブル設計によって、「ちょっとそこまで」の外出でも手ぶら感覚に携帯できる優れものです。
Loopachの為に一から開発された超極薄軽量20Dナイロンタフタ生地は、シルキーな滑らかさが魅力。
日本の技術力によって実現した極薄生地で軽量ながら強さも持ち合わせた画期的なバッグが完成しました。
記念すべきファーストモデルで我々が採用した素材は、生分解性ナイロン繊維 (Amni Soul Eco®)。生分解性素材を最大限生かし環境負荷を軽減する為、染色は一切行わず、無染色の乳白色のみの展開となります。
アプリ連動型個体識別情報付NFC内蔵/洗濯可
どんな方に支持されているのか
現在、株式会社ヤギ、株式会社大和コンピューターなど4つの企業がパートナーとなり、アーバンリサーチ ドアーズを初め、複数の企業、大学、小売店などに導入していただいています。
我々はこのコミュニティに制限をかけたいとは考えていません。
しかし、共に取り組む法人パートナー(卸売先)様の経営理念やサスティナビリティへの考え方に基づいたフィルターをかけさせていただく場合はございます。きちんとご理解をいただき、理念を共にしていただける先鋭的な皆さまとのお取り組みができれば嬉しいです。
ファッションだけではなく、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどの日常のお買い物のタッチポイントを運営される事業者様とのお取り組みができると光栄です。

商品一覧

表示可能な商品がありません

Products

商品一覧

表示可能な商品がありません

Loopach

〜1,000
Followers
スマホで育成できる電子(NFC)タグ付きエコプロダクト。多くの導入が環境や社会に寄付を生み出します。
1
エコバッグを 必要以上に所有することで環境負荷を高める結果へとつながることに危機感を持ち、一般社団法人Loopach Foundationを設立。
2
使い捨て容器収納用具削減を目指す企業と消費者の日々の環境負荷軽減に向けた行動を、インセンティブにより可視化する仕組みを発案。
3
インセンティブにポイントを付与することで、社会課題の改善や解消を目指す活動や事業を行う団体などに対して、寄付や投資が可能な仕組みを作る。

Brand Owner

ブランドオーナーについて

喜多 泰之

YASUYUKI KITA

1987年大阪府出身。株式会社MILKBOTTLE SHAKERS代表取締役。 アパレル業界で働く両親の元に生まれ、幼少からインポートの洋服や文化の中で育つ。アーバンリサーチドアーズ店長職を経てブランドPRやバイヤー、イベント企画、家具企画、CSRなどを兼任し、野外のキャンプイベントなどを担当。 2018年MILKBOTTLE SHAKERSの屋号でフリーランスのブランディングディレクターとしての活動を開始。19年に会社を設立、代表に就任。 一般社団法人Green Down Projectのソーシャルデザインディレクターとしても活動。2021年一般社団法人Loopach Foundation設立。 大手アパレル企業のアップサイクルプロジェクトや障がい者雇用の設計、コンサルティングやブランディング、商業施設イベント企画やデザインと並行し、新たなチャレンジであるLoopachの啓発に取り組む。
続きを読む

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
ほんとうのエコバッグを目指して
2020年7月に全国の小売店でレジ袋が有料化され、多種多様なエコバッグを見かけるようになりました。エコバッグは確かに環境負荷を軽減しますが、ひとつのエコバッグを長く使わなければ意味がないという事が多くのデータから明らかになっています。
本来ゴミを減らすために推奨されているエコバッグが使用されないまま放置されたり、すぐ廃棄されたりしていては、かえってゴミを増やすことになり兼ねません。
こうした事から、エコバッグやマイカップなどの短サイクル消費や廃棄在庫を懸念して開発されたのが、Loopach(ルーパック)です。
 
私はアパレル業界に関わる両親の元に生まれ、幼い頃から洋服に囲まれて育ちました。学生時代にはアパレルブランドのショップスタッフとして働き、社会人になってからもブランディングやバイヤーなどの仕事に就いていたので、ファッションは常に私の生活とともにあると言えます。それと同様に、多くの人にとってファッションはライフスタイルと“密接な関係にある大切なもの”だと感じています。
しかし、国連貿易開発会議は「ファッション業界は世界で2番目に環境問題を引き起こす業界」と指摘しています。
 
ファッションは時代を映す鏡であり、社会情勢や思想が新しいカルチャーや先鋭的なスタイルを生み出してきたものです。私たちが暮らす社会に無関心でいいのかと考えた結果、Loopachプロジェクトの発案に至りました。多元的な課題を解決するためには、消費者だけではなく、企業側も価値転換をしなければなりません。
Loopachを導入いただくことは、環境や社会問題を解決していくための小さな一歩。 一人一つの企業や個人、社会活動団体などでは解決できない社会問題に、 共に向き合う為のプラットフォーム。
夢のような壮大なプロジェクトですが、みなさんとともに実現できれば、日本が世界に誇る新しいイノベーションになると信じています。
なにをやっているのか
“レジ袋を断る”アクションを可視化、貯める、使うで社会を耕す
- ユーザーによるサービスの利用方法 -
①まず Loopach対応の製品を購入
②スマートフォンアプリをダウンロード、「My Loopach」にその製品を登録 (名前がつけられます)
③その後、日常のお買い物で登録したエコバッグ等を使用する際に、Loopach加盟店のレジで内蔵の電子(NFC)タグをスキャン
④スキャンすれば、1アクションとしてアプリで可視化されます
⑤これにより、レジ袋や使い捨てカップを断るごとにアプリ上にインセンティブが付与され、それを市民活動やNPOに寄付できます
 
- 育てる楽しみ -
Loopach製品は、スタンダードから始まり、150ポイントが貯まればシルバー、そこからさらに150ポイント貯まればゴールドとランクアップするゲーム性も魅力のひとつ。
ゲーム感覚でインセンティブ獲得に取り組め、一つのアイテムを長く愛用したくなる仕組みとなっています。
 
- サービスの3つのポイント -
1. 電子(NFC)タグ内臓のLoopachタグの使用
同じものを大切に使い続けることを価値にするために、電子(NFC)タグ内臓のLoopachタグを使用します。アプリと連動するこのタグで環境・社会へのアクションが可視化されます。ユーザーは使えば使うほどバッグが育ち、長く使う楽しみを実感できます。
タグは既存のエコバッグなどにも取り付けることが可能。就労困難な人たちへの仕事づくりへの活用も想定しています。
 
2. 買い物を通した社会貢献の体験
ユーザーはアプリを保有して「My Loopach」を管理し、レジ袋等を断るという日常のアクションを可視化します。日々のアクションによってポイントが加算され、溜まったポイントを市民活動団体に寄付が可能です。
 
3. 社会的なインパクト
企業やNPO、市民活動団体、個人事業主、個人の交流から多様な応用アイデアが生まれています。寄付の分配を担う「一般社団法人Loopach Foundation」は、寄付だけにとどまらず、さまざまな人たちの出会いと学びの場であるコモンズを開催し、イノベーションの創発に勤めていきます。
製品へのこだわり
上着の胸ポケットにも収納できる程のコンパクトさを実現した『Loopach EcoBag S』。愛称は“Onemile”。
パッカブル設計によって、「ちょっとそこまで」の外出でも手ぶら感覚に携帯できる優れものです。
Loopachの為に一から開発された超極薄軽量20Dナイロンタフタ生地は、シルキーな滑らかさが魅力。
日本の技術力によって実現した極薄生地で軽量ながら強さも持ち合わせた画期的なバッグが完成しました。
記念すべきファーストモデルで我々が採用した素材は、生分解性ナイロン繊維 (Amni Soul Eco®)。生分解性素材を最大限生かし環境負荷を軽減する為、染色は一切行わず、無染色の乳白色のみの展開となります。
アプリ連動型個体識別情報付NFC内蔵/洗濯可
どんな方に支持されているのか
現在、株式会社ヤギ、株式会社大和コンピューターなど4つの企業がパートナーとなり、アーバンリサーチ ドアーズを初め、複数の企業、大学、小売店などに導入していただいています。
我々はこのコミュニティに制限をかけたいとは考えていません。
しかし、共に取り組む法人パートナー(卸売先)様の経営理念やサスティナビリティへの考え方に基づいたフィルターをかけさせていただく場合はございます。きちんとご理解をいただき、理念を共にしていただける先鋭的な皆さまとのお取り組みができれば嬉しいです。
ファッションだけではなく、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどの日常のお買い物のタッチポイントを運営される事業者様とのお取り組みができると光栄です。

商品一覧

表示可能な商品がありません

Products

商品一覧

表示可能な商品がありません
今すぐ登録して、Loopachの商品をワンクリックで仕入れよう
グッズは、簡単・リスクなしで商品を仕入れられる事業者様向けマーケットプレイスです。
他にはない高品質でユニークな商品を手数料無料・卸売価格で仕入れることができます。
はじめて仕入れるブランドは返品可能
どのブランドでも初めての仕入れは30日間返品可能。いろいろなブランドを試してみましょう。
はじめて仕入れるブランドは返品可能
どのブランドでも初めての仕入れは30日間返品可能。いろいろなブランドを試してみましょう。
最大60日間の後払いOK
どなたでも請求書での後払いが可能。もちろん、クレジット払いもOK。
最大60日間の後払いOK
どなたでも請求書での後払いが可能。もちろん、クレジット払いもOK。
高品質でユニークなブランドがみつかる
毎日どんどんふえるブランドからお店にぴったりの商品がみつかります。
高品質でユニークなブランドがみつかる
毎日どんどんふえるブランドからお店にぴったりの商品がみつかります。
豊富なコンテンツとAIのレコメンドがサポート
接客に使えるブランドストーリーや、AIによるレコメンドで「うれる」棚作りをバックアップ。
豊富なコンテンツとAIのレコメンドがサポート
接客に使えるブランドストーリーや、AIによるレコメンドで「うれる」棚作りをバックアップ。
今なら3,000円のクーポンをプレゼント中!
今なら3,000円のクーポンをプレゼント中!

 

仕入れはかんたん4ステップ
STEP
1
3分でユーザー登録
ご登録内容にそって、AIがユニークな商品をレコメンドします。
STEP
2
商品を探す
ブランドごとのストーリーや特集記事など、豊富なコンテンツを通じて素敵な商品を見つけましょう。
STEP
3
オーダー
ワンクリックでオーダー完了。 注文が成立したら、あとは商品を待つだけ。
STEP
4
販売する
商品が届いたら、さっそく販売しましょう。 はじめて取引するブランドなら返品可能なので、あたらしいブランドをどんどん試すことができます。
よくある質問
参加するのに費用は必要ですか?
いいえ、参加費用はいただいておりません。

商品の買い付けに手数料は発生しますか?
いいえ、商品の買い付けに手数料は発生しません。

サービスを使うにはどうしたら良いですか?
ユーザー登録フォームからご登録申請いただけます。入会費は無料です。登録申請後、数営業日以内に審査を行い、審査通過後にご利用いただけます。

卸売価格は誰でも見られますか?
承認されたアカウントでログインした場合のみ卸売価格を閲覧できます。
グッズバイヤー様の声Voice
大手小売店様・展示会様ともパートナーシップを結び、
定常的にご利用いただいています。
大手小売店様・展示会様とも
パートナーシップを結び、
定常的にご利用いただいています。

掲載事例

無料のユーザー登録で
すべての商品の卸価格・取引条件をチェックできます!
ブランドとして出品する
ブランドとして出品する
© 2024 goooods Inc. All rights reserved.