ブランドについて
おだしのうね乃は、明治36年(1903年)創業。
余計なものを加えず選びぬいた素材だけを使い、職人たちが昔ながらの製法で、手間ひまかけて、丁寧に製造しています。
【こだわりの素材】厳選した国産素材を使用。原材料の仕入れには必ず産地に出向き、漁師や加工職人と一緒に材料を調達しています。
【こだわりの製法】昔ながらの古式製法で手間ひまかけて、京都の自社工場で製造しています。
おだしは縁の下の力持ちです。控えめだけど、なくてはならない存在。それがうね乃の考える「おだし」です。
ブランドオーナーについて
釆野 元英
Uneno Motofusa
明治36年(1903年)に滋賀県にて米・乾物店として生まれました。今は4代目。料亭や社寺への卸事業に加え、個人のお客様への販売を強化し、歴史を受け継ぎながら、進化を続けています。
続きを読む
ブランドストーリー
なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
【おだしのことを、多くの皆様へ】
うね乃が目指すのは、ほんものの「おだし」をみなさまにお届けすること。
おだしの魅力を伝えることはもちろん、お客様の立場に立って、時代の変化に寄り添いながら、うね乃ならではの「おだしのある暮らし」を提案し続けていきます。
【次の世代のことを考えたものづくり】
古来から日本人が受け継いできた「おだし」。この貴重な文化を次の世代へと引き継いでいくと同時に、商品そのものから生産背景に至るまで、次の世代によりよい環境を引き継げることを目指したものづくりを行います。
【こだわりの素材とこだわりの製法】
原材料の仕入れには必ず産地に出向き、漁師や加工職人と一緒に材料を調達します。
そして、「緑のじん」をつくる野菜は、滋賀のうねの農園で生産。うね乃の社員が田植えや収穫にも参加しています。生産者との深いつながりや、長年の信頼関係がうね乃の品質を支えています。
また、うね乃の自社工場では、先々代から愛用してきた5台の削り器による、古式製法を受け継いでいます。節ごとの個体差を見極めながら丁寧に削り上げる、職人の技。習得に10年はかかる職人の知識と技が、素材の良さを最大限に引き出します。
この食感、香味、そして深い味わいは、手削りだからこそ生み出されるものなのです。
うね乃が誇るおだしのパックじんは、約40年前にどこよりも早くパック入りのおだしとして売り出しました。独自の製法で丁寧に削り、破砕・粉砕と三段階の工程を経て粉末にします。最後に昆布粉と椎茸粉をオリジナルの配合でブレンドして完成です。
『いつでも安定した、美味しいおだしが出るように。』
初心者からプロの方までコツいらずでおだしをとることができます。素材ごとに粒子の大きさを変えることで、短時間で一番おいしいおだしがとれるよう細やかな調整をしています。
赤ちゃんからお年寄りの方まで幅広い年齢層の方にご愛用いただいております。
自社WEB通販【お取引先】
各百貨店、セレクトショップ、食品通販
社寺仏閣等の御用達
幼稚園、保育所の給食
飲食店
スイス、アメリカ、香港など海外の食品店
© 2025 goooods Inc. All rights reserved.