商品がカートに追加されました
最大33,000円クーポン進呈中
クーポン
進呈中
〜1,000
Followers

BARAKO BOX

バラコボックス
希少なリベリカ種使用のフィリピン産バラココーヒーの日本で唯一の専門店。Coffee to the Unknow 新たなコーヒー体験を求める冒険心溢れる人々へ!
〜1,000
Followers
関連するカテゴリから探す

ブランドについて

希少なリベリカ種使用のフィリピン産バラココーヒーの日本で唯一の専門店。Coffee to the Unknow 新たなコーヒー体験を求める冒険心溢れる人々へ!
1
世界のコーヒー流通量のわずか1%しかない幻の原種「リベリカ豆」を使用。フィリピンでしか飲むことができず、日本の市場には流通しない希少品です。
2
その味わいは深煎りで酸味がなく、スッキリとした飲みやすさが特徴。コク深さと樽発酵のような香りが魅力で、コールドブリューやアイスコーヒーにも最適です。
3
私たちのコーヒーは、英雄たちの精神を継承し、冒険心や新たな挑戦を求める人々に捧げるものです。新たな挑戦を続ける人々の日常に寄り添い続けたいと願っております。
続きを読む

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか

なぜやっているのか

BARAKO BOXの歩みは、フィリピンから届いた特別なコーヒーとの出会いから始まりました。そのコーヒーは、日本の市場ではまったく見かけることのないものでしたが、その美味しさに魅了され、自分たちでも販売できないかと模索し始めました。
 
当初、コーヒーについてはほとんど知識がなかった私たちは、SNSを活用してコーヒーのプロや愛好家と繋がり、2021年にオンライン試飲会を開催しました。その反応は驚くほど好評で、自信を持つきっかけとなりました。 さらに、ライブコマースなどで新たな顧客と出会う機会が増え、アイスにぴったりバラココーヒーの魅力を発揮した水出しコーヒーバッグを販売することで好評を博しました。
 
私たちは次第にコーヒーに対する理解を深め、多種多様なコーヒーを試飲し、その味わいの違いを学びました。コーヒー愛好家や一般消費者のニーズを理解し、コーヒー業界のトレンドにも敏感になりました。 そして、私たちはバラココーヒーをどのような存在として紹介していくかを熟考しながら、テスト販売を通じてリピーターを獲得していきました。
 
この挑戦の過程で、フィリピンの革命家たちの存在にインスピレーションを受けました。彼らが愛したバラココーヒーは、その名の通り「カペンバラコ」(強い男)のように力強い味わいを持っています。 「カペンバラコ」は、誰も知らないフィリピンのコーヒーを日本で販売するという挑戦をあきらめない、私たちのフロンティア精神にも力を与えてくれました。
 
 
私たちは、このコーヒーが新しい一歩を踏み出す勇気や自己を革新する力を与える存在であると信じています。 BARAKO BOXは、新たな挑戦を続ける人々の日常に寄り添い、一緒に未知の世界へと踏み出すお手伝いをしたいと願っています。
 

なにをやっているのか

バラココーヒーは、フィリピンのバタンガス地方とカビテ地方を中心に生産されてきた伝統的なコーヒーです。希少なリベリカ種が使われ、酸味が少なく深煎りの強い味わいが特徴です。フィリピンにおけるコーヒー生産の起源は19世紀にさかのぼり、スペイン植民地時代にアラビカ種が持ち込まれたことに始まります。特にリベリカ種は大粒で他のコーヒー豆と異なる特徴的な形をしています。
 
 
しかし、栽培の手間や生産性の課題から、その生産量は限られています。現在、バラココーヒーの生産は衰退産業となり、主に小規模な農家が行っています。彼らは伝統的な栽培方法を守りながら、コーヒーの木を丹精込めて育てています。
 
 
バラココーヒーは、フィリピンのコーヒー文化と歴史の一部となっています。バタンガスや他のバラコの産地では、「カペン・バラコ」に関する伝統や文化があり、地元のアイデンティティーや価値観を反映しています。フィリピンの文化に深く根付いており、フィリピン人のアイデンティティの象徴にもなっています。フィリピンの国民的英雄であるホセ・リサールや他の革命家たちに愛されたコーヒーであり、彼らの思想や行動に影響を与えたと言われています。
 
 
当店では、この希少で魅力的なコーヒー豆を、そのままの味を日本のお客様にお届けすることを目指しています。日本市場に受け入れられる品質を保ちつつ、フィリピンの豊かな風土や歴史を感じられるコーヒーを提供しています。具体的には、日本での手作業のピッキングにこだわり、欠点豆や割れ・欠けた豆を取り除き、品質向上に努めています。また、リベリカ種の栽培や焙煎技術の向上を目指し、現地の農園や生産者との継続的なコミュニケーションを行っています。
 
 
私達はコーヒーの品質だけでなく、その生産背景にも責任を持ち、持続可能な社会を目指しています。その一環として生産者のサポートを行っています。
 

製品へのこだわり

私たちが提案している「革命前夜のコーヒー」というコンセプトは、英雄たちの精神を受け継ぎ、冒険心を持つ人や新たな挑戦をする人、自分を変えようとする人に向けたものです。
 
「革命前夜のコーヒー」とは、 新しい一歩を踏み出す勇気を与えるコーヒー 自分の限界を超える力を引き出すコーヒー エネルギーが爆発する前の興奮をたくわえた、抑制された静かな情熱の時間を意味しています。
 
当店の人気の商品をご紹介します。
 
① 焙煎豆
 
当店のシグニチャー商品となる自慢の焙煎豆は、バラココーヒーの深い味わいを堪能できる一品です。フィリピン産のリベリカ種を使用したブレンドで、深煎りで抑えた酸味、豊かな風味とコクが特長です。
 
 
 
② 水出しコーヒーバッグ
 
簡単に本格的なアイスコーヒーを楽しめる水出しコーヒーバッグは、暑い季節にぴったりの人気アイテムです。スッキリした後味のバラココーヒーは、水出しにするとさらにおいしさが際立ちます。500mlの水で出したときに最高の味わいになるよう黄金比率を計算し、内容量を調整しています。
 
 
 
③ ラテベース(無糖)
 
スムーズな口当たりと豊かな香りが魅力のラテベース(無糖)は、カフェラテやアイスラテのベースとして最適です。バラココーヒーの特有の風味が存分に楽しめる一品です。ミルクで3~5倍に割って手軽にカフェラテをお作りいただけるほか、バニラアイスにかけてアフォガードも小田野氏にいただけます。ギフトにもおすすめです。
 
 

どんな方に支持されているのか

BARAKO BOXは、オンラインでのみ展開するコーヒー豆専門店です。私たちとお客様をつなぐ最初の入り口は、商品をお届けする「箱」です。箱を開く瞬間が、バラココーヒーとの出会いの瞬間となります。そのワクワクした気持ち、ちょっと怖いようなでも中を見たいような、不安と期待の入り混じった高揚感。そんな冒険心や好奇心を大切にし、その気持ちを大切にしたいと考えています。そこでBARAKO BOXという店名に、新しい体験や発見を求める心を込めました。
 
 
 
ロゴデザインは、Bの文字を強調したシンプルで印象的なものです。アンダーバーは「一段上がる」「ワンランクアップする」という意味が込めており、BARAKO BOXの世界観を表現しました。
 
 
また、ボタニカル柄は、フィリピンの国旗のカラーで表現されたリベリカ種コーヒーの木をモチーフにしています。革命前夜の抑制されたエネルギーを感じるようなエネルギッシュな作品で、BARAKO BOXの世界観を象徴しています。
 
 
当店のコーヒーは、英雄たちの精神を継承し、冒険心や新たな挑戦を求める人々に捧げるものです。このコーヒーを通じて、新たな挑戦を続ける人々の日常に寄り添い続けたいと願っております。現地の言葉では「カペン バラコ(強い男)」と呼ばれ、その強くてしっかりした味わいは、クリエティブな作業中や重要な決断をするときなど、大切なシーンでインスピレーションを与えてくれることでしょう。お客様からは毎日のパートナーとしてご愛飲いただいています。
 
 
また、特別なギフトとしてぴったりの商品です。当店のプレスリリースは「プレジデントオンライン」「東洋経済オンライン」「NIKKEI COMPASS」など数多く転載されました。
 
 
深煎りのコーヒーを好む方、酸味の苦手な方、ただ苦いだけでなくコクや香りを楽しみたい方から高い評価をいただいています。
今すぐ登録して、BARAKO BOXの商品をワンクリックで仕入れよう
グッズは、簡単・リスクなしで商品を仕入れられる事業者様向けマーケットプレイスです。
他にはない高品質でユニークな商品を手数料無料・卸売価格で仕入れることができます。
最大60日間の後払いOK
どなたでも請求書での後払いが可能。もちろん、クレジット払いもOK。
最大60日間の後払いOK
どなたでも請求書での後払いが可能。もちろん、クレジット払いもOK。
高品質でユニークなブランドがみつかる
毎日どんどんふえるブランドからお店にぴったりの商品がみつかります。
高品質でユニークなブランドがみつかる
毎日どんどんふえるブランドからお店にぴったりの商品がみつかります。
豊富なコンテンツとAIのレコメンドがサポート
接客に使えるブランドストーリーや、AIによるレコメンドで「うれる」棚作りをバックアップ。
豊富なコンテンツとAIのレコメンドがサポート
接客に使えるブランドストーリーや、AIによるレコメンドで「うれる」棚作りをバックアップ。
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!

BARAKO BOXをお探しなら、こちらのブランドもおすすめです

Collection Case
額縁を長年作り続けているアルナが提案するシリーズ。 「飾る」ということのプロフェッショナルが作った立体的なコレクションケース。
a good view
アートポスターの a good viewです。わたしたちがご提供するアートが、あなたにとっての「いい眺め」でありますように。
xa
建築の原理をデザインに応用したプロダクト。あらゆるシチュエーションに溶け込む美しさと自由に使い方を選びたくなる、感覚を刺激するユニークなデザインを探求している。
ARTISAN&ARTIST*
1991年の設立以来、職人(ARTISAN )の丹念な手仕事と芸術家(ARTIST)の感性から生み出される、機能性と実用性に優れた製品を世界へ発信しています。
FLATS 4D ART PUZZLE
FLATS(フラッツ)は立体イメージをCTスキャンのように輪切状に切断・分解して、それらを再構築するクラフトキットです。
Age
自分色に変化していく革を育てる楽しさ、「エイジングを楽しむ」をコンセプトにしたもの作りと サイズ感にシビアでありたい想いをロゴの「g」を巻き尺で表現しています
JACKAL
古典的な風習や作法を尊重しながら、日本の優れた製造技術とユニークなアイデアの交配によってジャッカルの製品は生み出されます。
cherish
「もうカレンダーは、ちぎらない!」 カレンダーを「大切に使いたい」という思いから、始まりました。
soem
部屋に飾ることで心地よい空気を作り出す 使うときも、そこに存在するだけでも心に響く。心と暮らしが整う、オリジナルデザイン・日本製インテリアアクセサリーです。
Natali
もっと自由に刺繍しましょ! 丸から四角に変化する刺繍枠
EAUVUE
「襲の色目」をブランドコンセプトに、日々の暮らしを美しく設える為の眼鏡に纏わるプロダクトを発信します。
大成紙器製作所
大成紙器製作所は、紙の道具「紙器具/しきぐ」を提案するブランドです。紙が暮らしに寄り添う道具として考え、その価値を再発見しつくられていく新しい日用品です。
HMM
デザイナー集団の会社で、生活の質の底上げをする製品の開発に従事。台湾のデザイン賞Golden Pin Best Design Awardで最高賞の受賞歴あり。
Human Natures - beak
「めざしたのは100点のグリップ力」スマホ・グリップスタンド beak [ビーク] 。令和時代の現代人に必要な、利便性の高いアイテムの企画設計を行っています。
raer
「市場にないものを、足りなかったものをつくりたい」との想いを大切に、素材や日本製にこだわった「ものづくり」ブランドです。
design88
自由な発想で軽く美しく遊び心あふれるUVカットアイウェア「design88」。ハンドメイドアイウェアを自由に楽しみ、掛け心地を満喫しよう。
Module Design
湘南、江の島の近くで活動するプロダクトデザイン事務所が提案するライフスタイルブランドです。
Replug(リプラグ)
クリエイター集団がつくるステーショナリー雑貨。 デザイナー自らが使いたいと思うもの、シンプルだけど温かさを感じられるものなど、デザインの心地よさをお届けします。
RAFT LEATHERS
日々を彩るあざやかなアイテムを最高峰の職人技で仕上げるレザーブランド テーマはひとめぼれカラー 見惚れる色彩とデザインで豊かなライフスタイルをご提供いたします
ornament
「限定品」のようなプロダクトを発信するプランド。 表層的な表現を超え、そのもの自体が「本質的価値」としてデザインされるモノづくりを考えます。
Fancy Art
【ファッションのようにアートを】その日の気分や巡るシーズンで、ファッションや音楽、食事とお酒を楽しむようにアートを飾りかえる。
素 MOTO
暮らしの「素」に、アイデアとデザインを。MOTOは、独自のセラミックス開発技術を活かして、心豊かなライフスタイルをご提案するブランドです。
AIKAGO
AIKAGOは鹿児島の文化や歴史をもっと県外・海外の方に知って頂きたい!という想いを込めて鹿児島をコンセプトにしたオリジナル商品を作っている企業です。
Glass Jewelry grain
ガラスは水の様に固体から液体に姿を変え、プリズムの様に輝く光をまとっている魅惑的な素材。クラフト作品が生まれる背景を大切に、ひとつひとつハンドメイドしています。
sugata
「普通を作る工夫の重なり」をコンセプトに、新しさと普遍性を両立する製品を提案。 義肢装具士の経歴を持つデザイナー、染谷昌宏が 手掛けるプロダクトレーベル。
food paper product
野菜や果物の廃棄食材と和紙のフードペーパーを使った「スマートに飾れるフードペーパーコースター」など【暮らしを日用品でアートに彩る】もののデザイン企画・販売
minima arca
赤ちゃんとの愛おしい一瞬一瞬に優しく寄り添う。 All made in Japanのベビーウェアブランド。
BUNACO
Made in Aomoriブナ天然木から生まれるサステナブルな製品
LAWA DESIGN
デンマークのデザインスタジオ。森を守るFSC認証材を利用し、北欧らしいシンプルで機能的な家具雑貨に定評のあるブランド。
Cupola
【熊野筆メイクアップブラシ】熟練の職人による穂先の柔らかさと機能性。プロのアーティストがプロデュースした、伝統と革新が融合、洗練されたデザインのCupola。
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!
日々の仕入れで
こんな悩みはありませんか?
いい商品がなかなか見つからない...
高品質でユニークなブランドがたくさんみつかる
高品質でユニークな
ブランドがたくさんみつかる
毎日どんどんふえるブランドから
お店にぴったりの商品がみつかります
仕入れ作業にたくさん時間が取られる...
契約、発注、支払いなど仕入れプロセスが効率化
契約、発注、支払いなど
仕入れプロセスが効率化
仕入れにまつわる業務がワンストップで完結し、
接客や販売業務にもっと時間を割けます
他にはない商品を簡単に見つけて手軽に注文。
もう仕入れで 悩む必要なし
Steps

仕入れはかんたん4ステップ

Cases

グッズで成功するバイヤーたち

FAQs

よくある質問

TOYOU YAKUZEN CHA
Know Enough
mana.
NOOSA BASICS
TEAtriCO
lulumo
MY HONEY
HOiSUM
YOKACHORO FOOD BASE
BRULO
瑞宝志ぐれ
PAYSAN
TOYOU YAKUZEN CHA
Know Enough
mana.
NOOSA BASICS
TEAtriCO
lulumo
MY HONEY
HOiSUM
YOKACHORO FOOD BASE
BRULO
瑞宝志ぐれ
PAYSAN
島田屋総本家
健康発酵生活舎
GREEN NATION life
GOOD NATURE MARKET
ムリエレス
Won Time
カネジョウ‐兼上‐
hana to mi
山猫瓶詰研究所
ルアモ
'ala Lehua
Dan de Herbs
島田屋総本家
健康発酵生活舎
GREEN NATION life
GOOD NATURE MARKET
ムリエレス
Won Time
カネジョウ‐兼上‐
hana to mi
山猫瓶詰研究所
ルアモ
'ala Lehua
Dan de Herbs
無料のユーザー登録で
すべての商品の卸価格・取引条件をチェックできます!
すぐに使える3,000円クーポンプレゼント!
さらに今なら最大3万円クーポン進呈!
© 2025 goooods Inc. All rights reserved.