プチプチ食感のカカオハスク(カカオ豆の皮)と芳醇なカカオバターを練りこんだ煎餅に、抹茶クリームを贅沢にサンドしました。甘くて香ばしいカカオにほろ苦い京抹茶が相性抜群。パリパリ食感にこだわり、職人の手でていねいに手焼きしました。カカオ香る新感覚の京煎餅は、ホッとしたいひとときにおすすめです。
〇カカオ香る京せんべえにこだわりの抹茶クリームをサンドしました。
抹茶クリームは、本格的な京都産抹茶を使用。ショートニングはオーガニックショートニングを使い、口当たりの良いふわふわなクリームに仕上げました。パリパリのカカオ京せんべえとの相性も抜群。また、カカオバターを加えることで、深いコクを感じていただけます。
〇京菓子司「亀屋良長」がレシピ監修。カカオ香る、京都の新しい手土産品。
1803年創業の京菓子司「亀屋良長」が展開する“からだにもこころにもやさしい京菓子を”コンセプトとしたブランド「吉村和菓子店」。 天然甘味料や自然由来の素材など使用した新しい和菓子を生み出す八代目ご夫婦が立ち上げ、卵をあえて使用せずカカオと古代小麦の香りを生かしたGOOD CACAOのためだけのオリジナルレシピを監修しました。 京都で昔から親しまれてきたほんのり甘いお煎餅に、ローストしたたっぷりのカカオが加わり、やさしい甘みと香ばしさ、プチプチ食感が新鮮な新しい京煎餅に抹茶クリームをサンド。自分用のおやつとしてはもちろん、親しい方へのカジュアルギフトや京都の手土産品として、季節を問わずご利用いただけます。
〇風味豊かな美味しさの秘密は、2種類の異なるカカオハスク。
カカオ京せんべえには、粒度の異なる2種類のカカオハスク(カカオ豆の皮)を使用しています。チップ状のハスクはプチッと食感が楽しく、噛むほどにカカオの香りが口いっぱいに。パウダー状のハスクは、甘くて香り高いチョコレートのような風味と味わいを演出してくれます。また、カカオハスクにはカカオポリフェノールや食物繊維も豊富。美容や健康にもうれしい、魅力たっぷりの素材です。
〇飲み物とのおいしい組み合わせ。
・煎茶
やさしい甘さの抹茶クリームをサンドしたカカオ京せんべえに、煎茶のすっきりとした旨味と渋みが相性抜群! 一枚、もう一枚と食べたくなる組み合わせ。特にGOOD CACAOシリーズの「カカオ煎茶」と相性ぴったり。
・豆乳
カカオ×抹茶の和洋折衷な味わいを、豆乳のすっきりとしたコクが包み込む、不思議なおいしさ。
・カフェラテ
ほろにがくまろやかなカフェラテとの組み合わせはまるで抹茶ラテのよう。心癒される、贅沢なひとときに。
〇人にも、環境にもやさしい製品づくり。
カカオハスク(カカオ豆の皮)を活用したカカオシリーズは、美味しいだけではなく、アップサイクルの取り組みも大切な目的の一つとしています。ビーントゥーバーのチョコレートを作る際、カカオ豆の約30%を占めるカカオハスクは、ほとんど活用されていません。そこで、カカオハスクに価値を見出したアップサイクルな商品を開発しています。その商品をご利用いただくことで、リデュース(無駄なごみの量をできるだけ少なくすること)に貢献。カカオを丸ごと仕入れることで、良質な生産にも繋がると、私達は考えます。
〇「GOOD CACAO」シリーズ。
顔の見える生産者から直接仕入れた上質なカカオの心癒される香り、味に深みを生む独特のコクや旨味など、カカオの魅力を余すことなく引き出した「GOOD CACAO」シリーズ。カカオのニブはもちろん、ビーントゥーバーチョコレートを作る過程で生まれる香味たっぷりのハスク(カカオ豆の皮)まで。「カカオのぜんぶ、まるごとおいしく。」をコンセプトに、カカオのアップサイクルにもつながる、心も体もホッとする“カカオ香るひととき”をお届けします。