ウコンの王と呼ばれるインドネシア特産のクスリウコン。 インドネシアの伝承健康食品ジャムゥとして最もポピュラーなウコン。
インドネシアは熱帯薬用植物の宝庫の国。伝承医薬品開発の歴史は日本より古く、インドのアユールヴェーダを継承しジャムゥという医療体系を創り上げている。
20年前にクスリウコンの存在を知り、学園都市ボゴールの栽培地、ジャム発祥の地ジョグジャカルタにてクスリウコンについて調査した。
ウコンといえ機能性成分クルクミンだが、クスリウコンには高濃度のクルクミンに加えて日本では知られていないキサントリゾールが豊富。
この知見よりクスリウコンのブランドを日本に紹介し、人気商品となっている。
バイヤー様の最初の質問は「クスリウコン」と表記して問題ないですか、です。
クスリウコンCurcuma xanthorrhizaは、日本語植物学名です。
原産国インドネシアの健康食品でウコンといえばクスリウコン、ウコンの王です。
日本人の学者によってクスリウコンと命名された所以です。
インドネシアの伝承医薬品ジャムゥは薬学者・薬剤師が知るのみです。
合成化学物質の医薬品に依存せず、天然物をより生活の中に取り入れることが健康へ貢献するでしょう
クルクミンに加えて、新規機能性成分キサントリゾールを含有。
クルクミンだけの作用では不十分さを、キサントリゾール補っている画期的なジャムゥ商品です。
両成分の相加・相乗作用によってクルクミンでは発揮できなかった女性の大敵の病への支援となります。