スペイン・バスク地方の山の中。ピレネー山脈の雪解け水が、地中に染み渡り、地下に眠る2億2千万年前の岩塩層を通過して、再び『湧き塩水』として地上に現れる塩水を、太陽と風の力だけで、完全天日干しをしました。
古代ローマ時代から続く、塩の採集方法で、自然の力にだけ頼って塩を作っています。
カルシウム、マグネシウム、カリウムも豊富に含まれるミネラル分を感じられる円やかで、お料理の素材の味を引き立たせるお塩です。
このお塩は、東京や神奈川、関西、九州のミシュランレストランで使われており、大変好評を頂いております。
また、小売り販売店では、個人向けのみならず、パッケージや価格帯の条件から、手土産ユースにも大変ご好評を頂いていると聞いております。