ブランドについて
幸運とエレガンスの象徴「鶴」を掲げる、ミラノ発のフレグランスブランド。世界中から厳選した最高級素材を用い、イタリアの伝統技術でデザインし、真の美と卓越性を追求。
ギリシャ人が多くの建築物を残した南イタリア出身者と、赤ワインの名産地であるピエモンテ出身の優れた嗅覚を持つ医師より創業。
タンチョウの渡りの中継地でもある伝説の都市シバリのローマ時代の別荘にあったモザイク画のモチーフを再現。
フランス最古のワックス工場で、香りの濃度と均質な燃焼を追求。
ブランドオーナーについて

Domenico Conte and Diego Lumelli
ドメニコ コンテ・ディエゴ ルメッリ
コンテ・ルメッリは、南イタリア出身の美意識を持つ創業者と、ピエモンテ出身の優れた嗅覚を持つ医師ディエゴによって設立されたミラノ発のライフスタイルフレグランスブランドです。ブランドの象徴「鶴」は、幸運やエレガンスを表し、彼らの情熱とストーリーを反映しています。グラスの底には、伝説の都市シバリのローマ時代の別荘にあったモザイク画のモチーフが描かれ、旅と異文化への敬意が込められています。特に日本への愛情は深く、温泉街を訪れた際の感覚を香りに翻訳し、バルサミコノートを加えることで「ドロミティ温泉」という特別な香りが生まれました。これは日本へのオマージュであり、文化を超えた美の追求を象徴しています。
続きを読む
ブランドストーリー
なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
CONTE LUMELLIは、美しさ、伝統、旅への情熱から誕生しました。創業者は、ギリシャ人が多くの建築物を残した南イタリア出身者と、赤ワインの名産地ピエモンテ出身で優れた嗅覚を持つ医師ディエゴ。異なる背景を持つ二人は、共に「香り」を通じて人々に感動や物語を届けたいという共通のビジョンを抱き、このブランドを立ち上げました。
ドメニコの故郷である南イタリアの伝説の都市シバリには、古代ローマ時代の別荘に美しいモザイク画が残されており、その中には「ギリシャの鍵」と呼ばれる象徴的なデザインが描かれています。その美しい幾何学模様は、キャンドルのグラスの底にも再現されており、ブランドの精神を象徴する重要なモチーフとなっています。
ただ香りを作るのではなく、一つひとつの製品にストーリーを込め、使う人々に特別な時間と空間を提供することを目指しています。フランス最古のワックス工場で均質な燃焼と香りの濃度を追求し、イタリアの研究所でリードディフューザーやルームスプレーを開発。そして、世界的に名高い調香師たちと共に、唯一無二の香りを生み出しています。
旅は創作の原点です。その中でも日本は、彼らにとって特別な存在です。子供の頃から日本文化に親しみ、数え切れないほど訪れた温泉街での体験は、新たなインスピレーションを与えました。その感動を形にしたのが「ドロミティ温泉」という香りです。バルサミコノートを加えることで、イタリアの山々と日本の温泉が織り成す美しい風景を香りで表現しました。
彼らが目指すのは、ただのフレグランスブランドではなく、人々が日常の中で小さな旅を感じ、心の豊かさを取り戻せるような体験を提供することです。香り一つひとつに込めた物語が、世界中の人々に届き、心に残る瞬間を生み出せることを願っています。
CONTE LUMELLIは、「香り」を通じて美しさや文化を創り出すことを使命としています。製品は単なるフレグランスではなく、一つひとつが物語をまとった芸術作品です。その背景には、揺るぎないこだわりと情熱があります。
まず、原料へのこだわりです。キャンドルには、フランスで最も古いワックス工場から取り寄せた高品質なワックスを使用し、香りの濃度を最大限まで高めることで、均質で煙の少ない美しい燃焼を実現しました。リードディフューザーやルームスプレーはイタリアの最先端研究所で開発され、細部までこだわり抜かれています。製品に使用されるセラミックの蓋やガラス容器、パッケージに至るまで、すべてが「メイド・イン・イタリー」の品質を保証しています。
次に、香りの開発には世界的に著名な「鼻」と呼ばれる調香師たちが携わっています。彼らのビジョンや旅の記憶、文化的背景を香りで表現し、唯一無二の香りを創り出しています。特に「ドロミティ温泉」の香りは、日本の温泉文化とイタリアの山岳地帯を融合させた、アイデンティティが詰まった特別な作品です。
また、製品デザインにも彼らの美意識が反映されています。グラスの底には、伝説の都市シバリの古代ローマ時代の別荘に描かれたモザイク画のモチーフ「ギリシャの鍵」が施されています。ドメニコのルーツや旅の歴史、そして普遍的な美への敬意を表しています。
さらに、サステナビリティにも配慮し、持続可能な生産プロセスを心がけています。環境への負荷を最小限に抑えるために、リサイクル可能なパッケージを採用し、可能な限り地元のサプライヤーから原材料を調達しています。
彼らの製品づくりは、美しさと実用性のバランス、伝統と革新の融合を追求するプロセスの連続です。単なる香りの提供ではなく、心に残る体験や物語を通じて、人々の生活に小さな幸せや豊かさを届けることです。
唯一無二の香り体験を提供し、深い歴史的背景と革新を融合させた魅力的なラインアップです。以下では、3つの主力商品とそれぞれの製品へのこだわりをご説明いたします。
1. DOLOMITI ONSEN(ドロミティ温泉)
日本の温泉文化とイタリアのドロミティ地方の自然景観を融合させた香りです。ミントとウォータリーアコードの爽やかさが、アルテミシア、バジル、アロエリーフのハーバルな香りで包み込み、最後にシダーウッドが落ち着きを与えます。リラクゼーションと自然の美しさを感じさせてくれる一品です。
特にお風呂後や就寝前のリラックスタイムに最適です。日常の中で心地よいリラクゼーションを求める方々に非常に支持されています。
2. GUARDAMI(グアルダミ)
香りの力強さと大胆さが特徴的な香りです。サフランの豊かな香りがウードの官能性を包み込み、そこにチリペッパーの刺激的なタッチが加わります。どんな環境にも際立ち、まるで現代のスフィンクスのように魅力を放つ一品です。
フォーマルなディナーやイベント、特別なデートなど、印象的な香りを求めるシーンに最適です。また、そのユニークな香りが持つ力強さは、長時間の持続力も誇り、香りが薄れることなく一日中楽しめます。日常の中で特別な瞬間を演出したい方におすすめです。
3. C.D.M.(シーディーエム)
イタリアの伝統とフランスの卓越性が融合した香りで、ブランドの核心を体現しています。フローラルなアイリスの香りが、温かみのあるアンバーとレザーで包み込まれ、貴族的な魅力を放っています。この香りは、歴史的背景を反映させつつ、現代の感性にもしっかりと寄り添っています。
C.D.M.は、特別な記念日や豪華なディナーなど、格式のあるシーンにぴったりの香りです。特に、フランスやイタリア文化に触れたことのある方々から高い評価を得ています。
CONTE LUMELLIは、自分にとって特別な香りを求める方々に支持されています。
【顧客層】
香りに対して高いこだわりを持ち、上質なライフスタイルを大切にする人々に愛されています。主に30代後半から50代の、経済的に安定した層をターゲットにしています。特に、夜の紅茶を楽しむひとときや、優雅なバスタイムなど、自分自身を労わる特別な時間を大切にするお客様に支持されています。また、他人とは異なる独自のスタイルを持ち、旅行や異文化への探求心を忘れない感性豊かな方々にも選ばれています。
ギフトとしても非常に人気があります。特別な日に、または大切な人へのプレゼントとして選ばれることが多く、特に高級感のある香りを求める方々からの支持を集めています。また、日本市場においては、特に日本の温泉文化や自然美に感動し、それを香りとして体験したいと考える層からも支持されています。「DOLOMITI ONSEN」など、日本をテーマにした香りは、日本国内で特に人気を集めています。
【卸売先の店舗と特徴】
高級百貨店やニューヨークのセレクトショップ、ラグジュアリーなライフスタイルショップで取り扱われています。主に、上質な商品を取り扱う店舗に卸され、特別な顧客層にアピールしています。これらの店舗は、商品のストーリーや背景を大切にし、製品の価値をしっかりと伝えることに注力しています。
【購入者の声】
お客様からは、「日常的に使いたい洗練された香り」「他の香りとは一線を画す、存在感のある香り」という声が多く寄せられています。また、ギフトとして購入したお客様からは「贈り物として非常に喜ばれた」「大切な人に贈るには最適なブランド」とのフィードバックもいただいています。
© 2025 goooods Inc. All rights reserved.