人気
人気
美容
日用品
家具・インテリア
食品
ペット
ガジェット・ホビー
アウトドア
スポーツ・レジャー
文房具・事務用品
ファッション
 
GRØN

植物から、暮らしの糧となる「食」をつくる。 日本古来のスーパーフードを配合した、強く美しく、自由に生きるための植物性プロテイン。

Products / 商品一覧
Brand Story / ブランドストーリー
Intro / 概要
SCROLL

GRØN

3,924
Followers
植物から、暮らしの糧となる「食」をつくる。 日本古来のスーパーフードを配合した、強く美しく、自由に生きるための植物性プロテイン。
1
小麦、大麦、ライ麦を一切使用していない完全なグルテンフリー、動物性成分を使用しないヴィーガン設計、大豆アレルギーに対応した製品も発表
2
日本全国を旅して古来からその地に根差した植物や生産者と出会い、新たな価値を次の世代へと伝える植物性プロテインブランド「GRØN(グロン)」を発表。
3
動物性の原材料、食品添加物や人工甘味料を一切使用せず、生産環境を実際に確認した素材のみを使用した無添加の植物性プロテインの配合を最先端技術で実現。

Brand Owner

ブランドオーナーについて

福島 祥介

SHOSUKE FUKUSHIMA

東京都出身。父の転勤で幼少期にすごした福井県、大学卒業後に在住したオーストラリアで、自然と繋がった生活を経験し、東京での暮らしの中に足りない自然との繋がりを求めて、GRØNを立ち上げる。 食材を探す旅の中で出会った、その土地の植物、伝承文化に興味を持ち、商品開発に至る。学生時代の専攻は物理学。 ”自然は自由“と考え、あらゆる人が楽しめる製品づくりと、素材の優れた味わいを伝えるために、シンプルなプロセスでの生産にこだわっている。
PAGE TOP
続きを読む

Brand Story

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
伝承されてきた食文化を多くの人に伝えたい
植物から、豊かな暮らしの糧となる「食」をつくる。
そんな漠然とした想いから、2017年の春に私たちのものづくりは始まりました。
仲間達から集めた情報を頼りに、北は北海道、南は沖縄まで様々な土地を巡る素材探しの旅は、珍しい野草や農産物、加工食品などと出逢う、新しい発見の連続でした。
 
夏の暑さを凌ぐための果物や野菜、寒い冬を越えるための発酵食品、病魔や害虫から身を守ってきたハーブ類など、様々な場面で植物や発酵の力が人々の暮らしを支えてきたことを知りました。日本には、科学的に解明される以前から、お茶にして飲んだり、食べ物を包んだり、その地域に伝承されてきたその土地の食文化があります。
そして近年では、それらの食材が栄養価の高い「スーパーフード」として研究が進められていることを知り、より多くの人達へと伝えるためにブランドを立ち上げました。
GRØNはデンマーク語で、“Green”という意味を持つ言葉です。
自然から生まれた食材をシンプルに加工しながらも、生産者と共に文化的、経済的な食へのアプローチを大切にする、そんな北欧ガストロノミーの考え方に目線を置いて、この名前を選びました。
なにをやっているのか
必要な人に届くためのユニバーサル設計
GRØNで扱う農産物は、すべて現地で乾燥させ粉末加工を行なっています。クセのある味や運送の関係で、普段は口にすることが難しい原材料も粉末化という現代のテクノロジーを使って生産者の方達と繋がる事ができるのです。また、パウダーにすることで規格外で廃棄される野菜も利用でき、輸送コストが減り、現地雇用も生まれます。
 
通常、プロテインをブレンドする際にはデキストリンという添加物が使われることが多いですが、提携工場の技術力によって無添加で溶けやすいプロテインの開発に成功しました。
いくつもの工場の扉を叩きたどりついた岡山の工場は、技術力だけではなく、私たちが描いていた世の中に共感し、夢物語のような話に力を貸してくれました。そういう出会いのひとつひとつから、GRØNの製品は作られています。
 
栄養価の高い植物性のプロテイン。美しさや健康のためはもちろんですが、それを必要とする様々な状況の人にも届けたいという思いがあり、ユニバーサル設計にこだわっています。
粉末加工することで賞味期限が長くなり、最近は、災害時の非常食に勧められていますし、咀嚼が難しくなったお年寄りでも摂取しやすい。
 
そういう意味では、プロテインという形に限定せず、常に今の世の中に必要なものをこれからも作っていきたいですね。
一人でも多くの人たちが、GRØNを通じて自然や植物をより身近に感じながら、美しくて健康な人生を生きていくこと。その一端を担えれば私達にとってこれ以上の幸せはありません。
製品へのこだわり
GRØNの製品は、日本全国に広がる、優れた生産者の手がけた「安全」で「美味しい」農産物を取り入れ、たんぱく質という現代人に不足しがちな栄養素を効果的に摂り入れられながらも、あらゆる食生活や食習慣を持つ人達が楽しめるよう、ユニバーサル設計されています。
 
・小麦、大麦、ライ麦を一切使用していない完全なグルテンフリー製品で、生産している工場でもグルテンを含む食品を一切加工していません。
・動物性の食材を一切使用していないビーガン製品です。
・遺伝子組み換え成分不使用
・食品添加物は、PANCAKE MIX PROTEINに使われているベーキングパウダー(アルミフリー)のみ。保存料、甘味料、着色料、香料などはもちろん、防腐剤、安定剤、人工甘味料なども一切使用していません。
・人工甘味料不使用。甘味には、甘酒、甜菜糖、黒糖を使用していて自然な甘さとなっていますので、ジュースなどと混ぜたり、料理やお菓子に入れたりとアレンジしやすくなっています。
 
【グリーンモンスター】
ダイエット美肌サポート。
月桃や熊笹などのグリーンハーブの力で腸をクレンズ。スーパーフードの王様スピルリナの高い栄養成分で野菜不足を補い、悪いものを溜めずに肌荒れのない身体づくりを目指します。
爽やかなハーブの味は、ミルクや豆乳と混ぜればスムージーのように。
暑い夏は切って凍らせたバナナ、氷、水を合わせてミキサーにかけるのも美味しいです。
 
【クリオロベリーズ】
集中力&パフォーマンスアップ。
トレーニングジム「トータル・ワークアウト」とのコラボレーションアイテムです。
集中力を高めるカカオ、抗酸化力最強のマキベリー、アントシアニンがEU種の78%多いニュージーランド産のカシスなど美容成分を多く含む原材料を配合し、ワークアウトや仕事のパフォーマンスを高め、見た目の若々しさも保ちます。
エンドウマメ由来のピープロテインを使っているため大豆アレルギーの方でもお飲みいただけます。
20年以上スポーツジムに通う女性が、飲み始めて2ヶ月で体重が−3.5kg。筋肉量が増え、
「身体にくびれが出てここ20年で一番いいカラダになった」と、おっしゃっていました。
ココアのような味とエンドウマメ特有のゴマのような風味がある、甘さ控えめの製品です。
どんな方に支持されているのか
北海道から沖縄まで、100店舗以上のお店で扱ってもらっています。
購入は20代後半〜40代の女性が多く、購入される約85%が女性です。男性では、サーフィンやトレイルランなどのネイチャースポーツを楽しむ方のご利用が多いです。
 
身体を鍛えたいというよりも、健康で美しくありたいと考えている方々の支持があり、美容室や美容クリニック、ナチュラル系のスーパー、ホテル、アパレルブランドなど、“プロテインを売っていなさそうな“様々な場所で販売していただいています。

Products商品一覧

Products

商品一覧

Products / 商品一覧
Brand Story / ブランドストーリー
Intro / 概要

GRØN

3,924
Followers
植物から、暮らしの糧となる「食」をつくる。 日本古来のスーパーフードを配合した、強く美しく、自由に生きるための植物性プロテイン。
1
小麦、大麦、ライ麦を一切使用していない完全なグルテンフリー、動物性成分を使用しないヴィーガン設計、大豆アレルギーに対応した製品も発表
2
日本全国を旅して古来からその地に根差した植物や生産者と出会い、新たな価値を次の世代へと伝える植物性プロテインブランド「GRØN(グロン)」を発表。
3
動物性の原材料、食品添加物や人工甘味料を一切使用せず、生産環境を実際に確認した素材のみを使用した無添加の植物性プロテインの配合を最先端技術で実現。

Brand Owner

ブランドオーナーについて

福島 祥介

SHOSUKE FUKUSHIMA

東京都出身。父の転勤で幼少期にすごした福井県、大学卒業後に在住したオーストラリアで、自然と繋がった生活を経験し、東京での暮らしの中に足りない自然との繋がりを求めて、GRØNを立ち上げる。 食材を探す旅の中で出会った、その土地の植物、伝承文化に興味を持ち、商品開発に至る。学生時代の専攻は物理学。 ”自然は自由“と考え、あらゆる人が楽しめる製品づくりと、素材の優れた味わいを伝えるために、シンプルなプロセスでの生産にこだわっている。
続きを読む

Brand Story

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
伝承されてきた食文化を多くの人に伝えたい
植物から、豊かな暮らしの糧となる「食」をつくる。
そんな漠然とした想いから、2017年の春に私たちのものづくりは始まりました。
仲間達から集めた情報を頼りに、北は北海道、南は沖縄まで様々な土地を巡る素材探しの旅は、珍しい野草や農産物、加工食品などと出逢う、新しい発見の連続でした。
 
夏の暑さを凌ぐための果物や野菜、寒い冬を越えるための発酵食品、病魔や害虫から身を守ってきたハーブ類など、様々な場面で植物や発酵の力が人々の暮らしを支えてきたことを知りました。日本には、科学的に解明される以前から、お茶にして飲んだり、食べ物を包んだり、その地域に伝承されてきたその土地の食文化があります。
そして近年では、それらの食材が栄養価の高い「スーパーフード」として研究が進められていることを知り、より多くの人達へと伝えるためにブランドを立ち上げました。
GRØNはデンマーク語で、“Green”という意味を持つ言葉です。
自然から生まれた食材をシンプルに加工しながらも、生産者と共に文化的、経済的な食へのアプローチを大切にする、そんな北欧ガストロノミーの考え方に目線を置いて、この名前を選びました。
なにをやっているのか
必要な人に届くためのユニバーサル設計
GRØNで扱う農産物は、すべて現地で乾燥させ粉末加工を行なっています。クセのある味や運送の関係で、普段は口にすることが難しい原材料も粉末化という現代のテクノロジーを使って生産者の方達と繋がる事ができるのです。また、パウダーにすることで規格外で廃棄される野菜も利用でき、輸送コストが減り、現地雇用も生まれます。
 
通常、プロテインをブレンドする際にはデキストリンという添加物が使われることが多いですが、提携工場の技術力によって無添加で溶けやすいプロテインの開発に成功しました。
いくつもの工場の扉を叩きたどりついた岡山の工場は、技術力だけではなく、私たちが描いていた世の中に共感し、夢物語のような話に力を貸してくれました。そういう出会いのひとつひとつから、GRØNの製品は作られています。
 
栄養価の高い植物性のプロテイン。美しさや健康のためはもちろんですが、それを必要とする様々な状況の人にも届けたいという思いがあり、ユニバーサル設計にこだわっています。
粉末加工することで賞味期限が長くなり、最近は、災害時の非常食に勧められていますし、咀嚼が難しくなったお年寄りでも摂取しやすい。
 
そういう意味では、プロテインという形に限定せず、常に今の世の中に必要なものをこれからも作っていきたいですね。
一人でも多くの人たちが、GRØNを通じて自然や植物をより身近に感じながら、美しくて健康な人生を生きていくこと。その一端を担えれば私達にとってこれ以上の幸せはありません。
製品へのこだわり
GRØNの製品は、日本全国に広がる、優れた生産者の手がけた「安全」で「美味しい」農産物を取り入れ、たんぱく質という現代人に不足しがちな栄養素を効果的に摂り入れられながらも、あらゆる食生活や食習慣を持つ人達が楽しめるよう、ユニバーサル設計されています。
 
・小麦、大麦、ライ麦を一切使用していない完全なグルテンフリー製品で、生産している工場でもグルテンを含む食品を一切加工していません。
・動物性の食材を一切使用していないビーガン製品です。
・遺伝子組み換え成分不使用
・食品添加物は、PANCAKE MIX PROTEINに使われているベーキングパウダー(アルミフリー)のみ。保存料、甘味料、着色料、香料などはもちろん、防腐剤、安定剤、人工甘味料なども一切使用していません。
・人工甘味料不使用。甘味には、甘酒、甜菜糖、黒糖を使用していて自然な甘さとなっていますので、ジュースなどと混ぜたり、料理やお菓子に入れたりとアレンジしやすくなっています。
 
【グリーンモンスター】
ダイエット美肌サポート。
月桃や熊笹などのグリーンハーブの力で腸をクレンズ。スーパーフードの王様スピルリナの高い栄養成分で野菜不足を補い、悪いものを溜めずに肌荒れのない身体づくりを目指します。
爽やかなハーブの味は、ミルクや豆乳と混ぜればスムージーのように。
暑い夏は切って凍らせたバナナ、氷、水を合わせてミキサーにかけるのも美味しいです。
 
【クリオロベリーズ】
集中力&パフォーマンスアップ。
トレーニングジム「トータル・ワークアウト」とのコラボレーションアイテムです。
集中力を高めるカカオ、抗酸化力最強のマキベリー、アントシアニンがEU種の78%多いニュージーランド産のカシスなど美容成分を多く含む原材料を配合し、ワークアウトや仕事のパフォーマンスを高め、見た目の若々しさも保ちます。
エンドウマメ由来のピープロテインを使っているため大豆アレルギーの方でもお飲みいただけます。
20年以上スポーツジムに通う女性が、飲み始めて2ヶ月で体重が−3.5kg。筋肉量が増え、
「身体にくびれが出てここ20年で一番いいカラダになった」と、おっしゃっていました。
ココアのような味とエンドウマメ特有のゴマのような風味がある、甘さ控えめの製品です。
どんな方に支持されているのか
北海道から沖縄まで、100店舗以上のお店で扱ってもらっています。
購入は20代後半〜40代の女性が多く、購入される約85%が女性です。男性では、サーフィンやトレイルランなどのネイチャースポーツを楽しむ方のご利用が多いです。
 
身体を鍛えたいというよりも、健康で美しくありたいと考えている方々の支持があり、美容室や美容クリニック、ナチュラル系のスーパー、ホテル、アパレルブランドなど、“プロテインを売っていなさそうな“様々な場所で販売していただいています。

Products商品一覧

Products

商品一覧

Also in these Collectionsこのブランドを紹介したコレクション

食欲の秋到来! 1500円以下で買える秋スイーツ
美と健康を叶える秋スイーツが勢ぞろい。自分へのご褒美にもプレゼントにも最適なアイテムをご紹介します。
夏を乗り切る!スーパーフード&ハーブティー特集
異常なほどの暑さが続く今年の夏。夏バテを予防・回復するスーパーフード&ハーブティを仕入れませんか?
便利・美味しい・おしゃれ 日常生活にも役立つ「防災アイテム」
備えあれば憂いなし。日常生活と災害時、どちらも使えるフェーズフリー・アイテムの特集です。
「夏までに引き締めたい!」ニーズに応える、ダイエット・セルフトレーニングアイテム
始める人にも続ける人にも、買ったその日から使いたくなるアイテムを仕入れませんか?

Related Brands関連するブランド

Browse Categories

カテゴリ一覧

Browse Tags

おすすめタグ

How It Works

仕入れのご利用手順

1. サインアップ

所要時間3分程度の簡単なフォーム入力後、アカウント作成が完了します。ご登録いただいた情報に沿って、goooodsのAIがユニークな商品をレコメンドします。

2. 商品をさがす

たくさんのユニークなブランドを、レコメンド、タグ、カテゴリなどで探せます。ブランドごとのストーリーも読みながら、あなたのアンテナに引っかかるブランドを見つけましょう。

3. 決済 / 商品受取

オーダーは請求書もしくはクレジット決済が選択可能。60日後の支払いサイクルオプションもあるため、手元のキャッシュが少なくても仕入れ可能です。

4. 店舗にて販売 & 返品

万が一思うように販売が伸びなくても、初めて仕入れるブランドは30日間返品自由だから在庫にならずに安心。次のブランドを仕入れて販売にチャレンジしましょう。

FAQ

よくある質問

goooods でリスクフリー仕入れをしてみましょう

goooods は挑戦する作り手と売り手を、機械学習テクノロジーで支援します。goooods と一緒に、ビジネスを成長させましょう。

ブランドとして出品する
ブランドとして出品する
ブランドとして出品する
© 2023 goooods Inc. All rights reserved.