ブランドについて
“野菜を補う”新感覚🌱
栄養と美味しさを追求したアップサイクル&プラントベース食品です🍽
皮こそいいね、KAWAIINE(かわいいね)。
実は栄養価の高いお野菜の葉っぱや皮など捨てられてしまいがちな部分を良いとこどりした商品です。
栄養と美味しさを追求したアップサイクル&プラントベース食品🍽
ブランドオーナーについて

筒井玲子
Ryoko Tsutsui
私たちの長女はダウン症をもって産まれ、離乳食の際は食が細くなってしまうことが課題でした。
少量の食事からでも沢山栄養が摂れるように・・・という想いから、お野菜の皮や葉っぱなど最も栄養価の高い部分をできる限り使いながら娘に与えていました。
食品加工の工程ではお野菜の皮や葉っぱなどは捨てられてしまいがち。
そんなお野菜の良いところどりをしながら、少量でも栄養価が高く、自然で美味しい商品をお届けすることを目指しています。
続きを読む
ブランドストーリー
なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
地球環境、社会問題。
それらはとっても大きいことに思えますが、日々の食卓からできることがあります。
課題解決とはいえ、楽しいもの・美味しいものでないと、幅広い層から受け入れていただくことはできません。
私たちは子供たちが生きる地球が、少しでもより良い未来となるよう願いながら、栄養と美味しさの両立を実現し、新たな食のスタンダードを発信していくブランドです。
ブランドカラーは差別や偏見のない「ニュートラル」な世界の実現への想いから「ニュートラルグレー」、作物の豊作を願った「チアフル イエロー」、このブランドを支えてくださるお取引先様やお客様への感謝の想いを現す「テンダー ピンク」を起用しました。
最も栄養価の高いお野菜の皮。
食品加工の工程でその多くが廃棄となっていることがあります。
でもそれらは実は最も栄養価の高いお野菜の部分。
私たちはそんなお野菜の加工残渣の”栄養価”に注目。
それらを活用し自社技術を用いた商品開発をすることでアップサイクルに取り組んでいます。
【オーガニックジュースから生まれた「THIS IS SALAD」シリーズ】
茨城県つくば市で有機農場と工場、直営ジューススタンドを併設するベルファームとの提携により生まれたクラッカーやグラノーラ。
ベルファームのジュースはお野菜の栄養価を出来る限り壊さないよう、独自の製法で優しく絞られているので、絞ったあとにもたくさんの食物繊維と栄養が残ってしまいます。
このお野菜の栄養価をまるごと摂っていただきたい。
そんなベルファームの想いのもとうまれた製品です。
~ケールとフルーツの板グラノーラ~
~にんじんチップス~
【お芋の皮から生まれた「皮いいね」】
\テレビで紹介されました/
テレビ東京「みどりをつなぐヒト」
皮の近くには「ヤラピン」というお芋特有の成分が存在します。
この「ヤラピン」成分が腸の働きを促し消化を整えてくれます。食物繊維も豊富で健康・美容の味方のおやつです。
当社が所在する茨城県は干し芋の生産で有名で年間2000トン以上の廃棄が推定されています。
本製品はそんな干し芋を皮ごとまるっと使用したまさに
Peel(皮)Good(良い)=皮いいね
な商品です。
大人気、THIS IS SALAD、持ち運ぶサラダシリーズ!
美味しく、手軽に野菜をとることができる忙しい現代人の野菜不足に寄り添う新シリーズです。
~国産有機野菜の食物繊維を”そのまんま”ぎゅっと濃縮。~
お野菜はは茨城県つくば市ベルファームにて、お野菜の栄養価を壊さないよう特許製法でつくるオーガニックジュース(にんじんジュースや青汁など)を使用しています。
菜食栄養学のプロ×有機農園ベルファーム×ベテランシェフで開発しました。栄養と美味しさにこだわった商品です。
●毎日忙しく栄養不足を感じている方
●野菜不足を感じている方
●子供の野菜不足が気になる方
【私たちの商品の特長】
✓白砂糖不使用
✓有機野菜使用
✓国産米粉使用(小麦粉不使用)
✓アミノ酸調味料等不使用
【ECモールのみにおける販売に関しましてはご遠慮くださいませ】
・楽天
・Amazon
・Yahoo
・Qoo10
など
© 2025 goooods Inc. All rights reserved.