1)赤唐辛子:「炭七味」の中で辛味を担当する重要な素材です。青唐辛子が熟して赤くなったもので、辛さの元となる成分は「カプサイシン」です。カプサイシンは、体を温め、血行をよくする効果があります。また、ビタミンCやカロテンなど栄養も豊富で、料理に辛さと彩りを加える調味料として使われています。
2)青唐辛子:まだ完熟していない若い唐辛子のことです。辛味のもとである「カプサイシン」を含んでいますが、赤唐辛子よりも辛さが控えめで、ピリッとした爽やかな風味が特徴です。青唐辛子には、ビタミンCやカロテンなどの栄養が豊富で、消化を助けたり、体を温める効果があります。
3)黒豆(大豆を含む):黒豆は栄養が豊富で、特にタンパク質や食物繊維が多く、体に良い食材として知られています。おせち料理などで煮豆としてよく使われ、ほんのり甘く、やわらかい食感が特徴です。また、黒豆には抗酸化作用がある「アントシアニン」という成分が含まれていて、体を守る働きもあります。黒豆は栄養価が高く、健康的な食材として幅広く使われています。
4)ごぼう:ごぼうの香ばしさや独特の土っぽい風味が、七味唐辛子に深みを与え、他とは違った味わいになります。また、ごぼうは食物繊維やポリフェノールが豊富で、健康にも良い成分です。乾燥させて粉末にしたごぼうが、七味に加えられることで、風味豊かな調味料が完成します。
5)実山椒:実山椒には「サンショオール」という成分が含まれており、これが舌をしびれさせる独特の辛味を生み出します。また、実山椒は柑橘系の爽やかな香りも持っていて、料理に風味を加えるのにぴったりです。実山椒は、消化を助けたり食欲を増進する効果があると言われています。七味唐辛子に使われることで、唐辛子とは違うしびれる辛さを楽しむことができます。
6)麻の実:大麻草(麻)から取れる種子で、実は古くから七味唐辛子に使われています。麻の実はナッツのような風味と、パリッとした食感が特徴で、料理にアクセントを加えます。また、麻の実には体に必要な栄養がたくさん含まれています。たとえば、体を作るタンパク質や、体にいいオメガ3とオメガ6という脂肪酸がバランスよく入っています。日本で使われる麻の実は、安全なものだけが使われているので安心して食べられます。
7)麻炭: 麻炭は、麻の茎を焼いて炭にした素材です。麻炭は多くの小さな穴が開いている「多孔質構造」で、これが高い吸着力を持ち、体の中の不要な物質を吸収してくれると言われています。麻炭は無味無臭で、デトックス効果や消化を助ける効果があるとされています。料理に使ったり、飲み物に混ぜたりして健康をサポートする食品添加物として使われます。
栄養成分表示:100gあたり
エネルギー:325kcal
たんぱく質:17.5g
脂質:6.25g
炭水化物:56.2g
食塩相当量:0.1g
#f50811ed-e7c7-4944-9654-23487872dbcc