ブランドについて
八ヶ岳の麓である、長野県の樹木を活かしたプロダクト。松葉茶、松のお香、自社蒸留した樹木の精油、草木染めなどを展開しています。目指す風景は「森と寄り添う暮らし」。
yaso(ヤソ)は八ヶ岳の麓である長野県茅野市を拠点とした、地域産材の利活用プロジェクトです。間伐材等を使用したお茶、お香、精油、草木染等を展開しています。
すべての製品の原料に、無農薬の樹木を使用しています。また、直接肌に触れる商品は防腐剤・合成香料・合成着色料フリー。安心してご使用いただけます。
商品販売の他にも、樹木の蒸留(精油抽出)や、企業に対してのオリジナル商品プロデュース、精油を活用した香り制作、OEM等も行っています。お気軽にご相談ください。
続きを読む
ブランドストーリー
なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
日本の森林に、再び価値を。
人々の営みによって育てられ、守られてきた日本の森。
森は美しい景観をもたらすだけでなく、命の源である酸素を生み出し、さまざまな生き物たちのすみかとなり、ときには土砂崩れや嵐といった自然災害から私たちを守ってくれます。
しかし、時代が移りゆくなかで人々の暮らしは樹木から遠ざかり、森からの恩恵に気がつきにくい生活様式へと変化しました。
人々は現在もさまざまな形で樹々に触れている一方で、日本の森林はほとんど忘れられた存在となりました。
そこで私たちyasoは、循環化型資源として再注目されている森の樹木を活かしたプロダクトを生み出すことで、日本を取り巻く自然環境の豊かさ、魅力、価値を再構築していきたいと考えています。そして、多くの人がが樹と寄り添い暮らしていくことで、数十年、数百年先の未来も、日本の豊かな森林を持続させることをミッションとしています。
森の資源を活かしたものづくり。
yaso(ヤソ)は、地域産材の利活用プロジェクトとして、長野県茅野市のツリーケア事業社『株式会社木葉社』と、デザイン事務所 『株式会社リパブリカ』が共同で立ち上げました。ツリーケア(林業)とデザイン、それぞれの会社が持つリソースを活かし、日本の森林素材の魅力・価値を最大化させることを目指しています。
具体的な活動は、間伐材を活用したお茶やお香の製造、自社蒸留した精油を使用したフレグランスや化粧品の販売など。本来ならば廃材となってしまう地域の樹木を積極的に活用し、環境に負担をかけないものづくりを心がけています。
また、地域によっては間伐材が多く出るものの、その活用方法がわからず困っているケースが多々あります。そんな地域企業に対しての樹木を活用したオリジナル商品(お土産等)のプロデュース、OEM等も行っています。
【八十茶(やそちゃ)】
八ヶ岳の麓に多く生育する樹木から生まれた『八十茶』。
生薬や漢方薬として古くから親しまれてきた「赤松」や「白樺」の葉を、飲みやすく独自で焙煎・ブレンドしました。森に優しく包まれているような、穏やかなひとときをお楽しみいただけます。原料の樹木はいずれも無農薬、かつ「ほうじ赤松」はノンカフェインで贈り物としても喜ばれています。
【松林の風に乗って】
日本の樹木「赤松」を100%使用した、樹木のお香。
お香に使用される香木といえば海外に生育する白檀(ビャクダン)が有名ですが、こちらは日本に生育する「赤松」の樹脂が凝縮した幹の部分をベースに、枝葉から抽出した天然精油を練り込んだ赤松100%の珍しいお香です。赤松の幹や葉そのものが持つ、穏やかな香りをお楽しみいただけます。
【樹木の精油を使用したフレグランス】
「赤松」を自社で蒸留し抽出した天然精油から生まれたフレグランス類。衣類やカーテンなどの布、または空間に吹きかけてご使用いただきます。
アロマルームミストとエッセンシャルオイルは、
芯の強い日本の樹木・赤松をベースとしたウッディな香りの『樹木』と、ずっしりと佇む赤松のもとに咲く、強く儚い野花をイメージした『野花』の2種のフレーバー。
エフェクティブスプレー(虫除け)は、
赤松のウッディな香りに、イネ科の根を蒸留するベチバーの独特な甘みとペパーミントを加えた爽やかな仕上がりになっています。
商品が生まれるまでのストーリーや、環境に配慮する取り組みに関心を寄せてくださる方に多く手に取っていただいております。また、地域に根付いた原料調達や生産を目指したものづくりをしていることから、長野県の宿泊施設でアメニティとしてのご利用や、長野県のお土産としても喜ばれています。
さらに、yasoの特徴である“森の香り”を纏う商品は、性別を選びません。大切な方への贈り物としても、幅広い方にお選びいただけます。
© 2024 goooods Inc. All rights reserved.