暮らし
暮らし
美容・健康
ファッション
食品・飲料
ペット
家電・ガジェット
スポーツ・アウトドア
事務用品
 
dullbo

「もっと楽しく外で遊ぼう」をコンセプトとしたアウトドアライフを楽しむブランドです。

Products / 商品一覧
Brand Story / ブランドストーリー
Intro / 概要
SCROLL

dullbo

〜1,000
Followers
「もっと楽しく外で遊ぼう」をコンセプトとしたアウトドアライフを楽しむブランドです。
1
普段の仕事のバックグラウンドを生かしていろんな業界のいいところを取り入れたアウトドアライフを楽しくするアイテムを開発しています
2
ロゴマークには雨や風、暑い、寒いなどの気象条件を緩やかにし気持ちよく外で遊びたい!そんなアウトドアライフを応援する意味があります

Brand Owner

ブランドオーナーについて

合同会社ぐらびて

GRAVITE LLC

合同会社ぐらびては「Proceed to the excitement / ワクワクするほうへ」を企業理念とし、ヒラメキと誠実さでお客さまに新しい商品やサービスを創造し、日常に違う色をつけ、価値を提供します。 ●商号: 合同会社ぐらびて(GRAVITE LLC) ●代表者: CEO 伊藤 益宏 ●所在地: 愛知県犬山市 ●設立 : 2019年1月 ● 事業内容 : オリジナルアイテムの企画、製作、販売 ●レイングッズ、ベビー用品生産 ●傘生産 工場管理サービス ●ブランディング、企画●日本メーカーの販路、生産背景開拓 ●ottoRING、up-mark-sam、dullboの商品作成ブランド運営
PAGE TOP
続きを読む

Brand Story

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
弊社代表が元々スポーツ小売店で店長やバイヤーなどを10年ほど勤め、その後雑貨メーカーでも10年ほど経験を積み独立しました。
雑貨って生活必需品や日用品と違って”雑”って言われるほど緊急では必要とされていないものなんですよね(笑)
でも、メーカーで経験したいろいろな業界の”いいモノ”を組み合わせたり、新たな見せ方をすることによってまだまだアウトドアライフを楽しむ人たちを応援するようなアイテムをいっぱい作れるのでは、と立ち上げたdullboになります。
なにをやっているのか
いろんなモノづくりに携わっている中で
「もう少しここにこだわって作ったら面白いのに価格が合わないからやらない」
「この部分とこの特徴を合わせると面白いのに業界が違うからやらない」
っていうことがすごく多いと感じていました。
そんな業界のこだわりが逆にチャンスだと思えて商品を作っていますが、初めはなかなか生産工場の方々も作り方を変えていくのが難しいし、手順も変わるので生産に進むまでがすごく長いです。そこを説得しながら品質面でもどの部分を残して作るべきかなど試行錯誤しながら進むことが難しいですしこだわりでもあります。
製品へのこだわり
・加賀ククサ
400年の歴史を持つ加賀の「山中塗」と、鎧仕立てで使われる加賀の「甲冑組紐」で仕立てた国産ケヤキのマグカップ。加賀が誇る2つの伝統技術と、北欧フィンランドで贈られた人は幸せになるという木製カップの名称「ククサ」のネーミングを掛け合わせ誕生したのが『加賀ククサ』です。「山中塗」の伝統技術・縦木取りでこしらえた『加賀ククサ』は、見た目の洗練さはもちろん、頑丈さ、飲み物の美味しさまでを考慮し追求した、極上の逸品となっています。焚火を見ながらの一杯をさらにおいしく出来ます。
 
 
・フェスハット
晴雨兼用傘で使用されている「直射日光の熱をカットして、温度の上昇を40%以上カットする遮熱」生地を帽子にしました。夏の厳しい陽射しもカットして、あなたの貴重なアウトドアライフをより楽しいものにしてくれます。
この帽子の生地は、遮熱効果だけでなく、撥水・防水・遮光の機能も併せ持った全天候万能型の帽子で、デザインも今までのアウトドアブランドではあまり採用されない個性的なデザインになっています。フェスのような1日の中で天候が変わる時も対応できます。
 
・UNDO(アンドゥ)
従来の自動開閉傘はバネの力で開閉のみして、シャフトを自分の力で締めて収納する必要がありました。せっかく自動で傘を閉じることができても、シャフトを収納する際に両手を使わないといけないため、結局は濡れてしまったり、荷物を持って収納できなかったりという問題点があり、数々の人を悩ませてきました。
そんな悩みを解決できる「UNDO(アンドゥ)」は、開閉はもちろん、シャフトの伸縮まで完全自動で行うUSB充電式の画期的な電動折りたたみの新型レイングッズです。
どんな方に支持されているのか
・加賀ククサ
40代男性「木目というだけでワクワクします。冬のキャンプだとステンレス製のマグカップは冷めないけど外側がキンキンに冷たくて手袋必須。でも加賀ククサだと素手で持って飲みたい!」
40代女性「木の香りとワイン マッチしそうだなーと想像しています」
 
・フェスハット
50代男性「明らかに日差しが和らぐ、重さが軽いのもいい!」
50代女性「山を登ったりするときだけでなくて散歩でも使ってるよ」
 
・UNDO
40代女性「先日、自動開閉の折り畳み傘を購入したのですが、どうしても短くするのに体重をかけて上から押さえないといけないので、いつか親骨が折れてしまうのではないかと怖くて……。こちらは短くなるところまで自動なので安心ですね♪」
女性「伸縮も自動だと、力が無い女性や高齢者には助かります。商品の到着楽しみにしております。」

Products商品一覧

加賀ククサ 黒摺漆
¥17,600
登録して確認
フェスハット HSH-2カーキ&コーヒー
¥3,190
登録して確認
フェスハット HSH-1カーキ&マルチストライプ
¥3,190
登録して確認
フェスハット HSH-3亀甲&ピンドット
¥3,190
登録して確認
フェスハット HSH-4ベージュ&亀甲
¥3,190
登録して確認
フェスハット HSH-5ベージュ&マルチストライプ
¥3,190
登録して確認
フェスハット HSH-7デニム&フラワー
¥3,190
登録して確認
フェスハット HSH-8デニム&市松
¥3,190
登録して確認
フェスハット HSH-9フラワー&デニム
¥3,190
登録して確認
UNDO(アンドゥ) ネイビー色
¥9,680
登録して確認

Products

商品一覧

Products / 商品一覧
Brand Story / ブランドストーリー
Intro / 概要

dullbo

〜1,000
Followers
「もっと楽しく外で遊ぼう」をコンセプトとしたアウトドアライフを楽しむブランドです。
1
普段の仕事のバックグラウンドを生かしていろんな業界のいいところを取り入れたアウトドアライフを楽しくするアイテムを開発しています
2
ロゴマークには雨や風、暑い、寒いなどの気象条件を緩やかにし気持ちよく外で遊びたい!そんなアウトドアライフを応援する意味があります

Brand Owner

ブランドオーナーについて

合同会社ぐらびて

GRAVITE LLC

合同会社ぐらびては「Proceed to the excitement / ワクワクするほうへ」を企業理念とし、ヒラメキと誠実さでお客さまに新しい商品やサービスを創造し、日常に違う色をつけ、価値を提供します。 ●商号: 合同会社ぐらびて(GRAVITE LLC) ●代表者: CEO 伊藤 益宏 ●所在地: 愛知県犬山市 ●設立 : 2019年1月 ● 事業内容 : オリジナルアイテムの企画、製作、販売 ●レイングッズ、ベビー用品生産 ●傘生産 工場管理サービス ●ブランディング、企画●日本メーカーの販路、生産背景開拓 ●ottoRING、up-mark-sam、dullboの商品作成ブランド運営
続きを読む

Brand Story

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
弊社代表が元々スポーツ小売店で店長やバイヤーなどを10年ほど勤め、その後雑貨メーカーでも10年ほど経験を積み独立しました。
雑貨って生活必需品や日用品と違って”雑”って言われるほど緊急では必要とされていないものなんですよね(笑)
でも、メーカーで経験したいろいろな業界の”いいモノ”を組み合わせたり、新たな見せ方をすることによってまだまだアウトドアライフを楽しむ人たちを応援するようなアイテムをいっぱい作れるのでは、と立ち上げたdullboになります。
なにをやっているのか
いろんなモノづくりに携わっている中で
「もう少しここにこだわって作ったら面白いのに価格が合わないからやらない」
「この部分とこの特徴を合わせると面白いのに業界が違うからやらない」
っていうことがすごく多いと感じていました。
そんな業界のこだわりが逆にチャンスだと思えて商品を作っていますが、初めはなかなか生産工場の方々も作り方を変えていくのが難しいし、手順も変わるので生産に進むまでがすごく長いです。そこを説得しながら品質面でもどの部分を残して作るべきかなど試行錯誤しながら進むことが難しいですしこだわりでもあります。
製品へのこだわり
・加賀ククサ
400年の歴史を持つ加賀の「山中塗」と、鎧仕立てで使われる加賀の「甲冑組紐」で仕立てた国産ケヤキのマグカップ。加賀が誇る2つの伝統技術と、北欧フィンランドで贈られた人は幸せになるという木製カップの名称「ククサ」のネーミングを掛け合わせ誕生したのが『加賀ククサ』です。「山中塗」の伝統技術・縦木取りでこしらえた『加賀ククサ』は、見た目の洗練さはもちろん、頑丈さ、飲み物の美味しさまでを考慮し追求した、極上の逸品となっています。焚火を見ながらの一杯をさらにおいしく出来ます。
 
 
・フェスハット
晴雨兼用傘で使用されている「直射日光の熱をカットして、温度の上昇を40%以上カットする遮熱」生地を帽子にしました。夏の厳しい陽射しもカットして、あなたの貴重なアウトドアライフをより楽しいものにしてくれます。
この帽子の生地は、遮熱効果だけでなく、撥水・防水・遮光の機能も併せ持った全天候万能型の帽子で、デザインも今までのアウトドアブランドではあまり採用されない個性的なデザインになっています。フェスのような1日の中で天候が変わる時も対応できます。
 
・UNDO(アンドゥ)
従来の自動開閉傘はバネの力で開閉のみして、シャフトを自分の力で締めて収納する必要がありました。せっかく自動で傘を閉じることができても、シャフトを収納する際に両手を使わないといけないため、結局は濡れてしまったり、荷物を持って収納できなかったりという問題点があり、数々の人を悩ませてきました。
そんな悩みを解決できる「UNDO(アンドゥ)」は、開閉はもちろん、シャフトの伸縮まで完全自動で行うUSB充電式の画期的な電動折りたたみの新型レイングッズです。
どんな方に支持されているのか
・加賀ククサ
40代男性「木目というだけでワクワクします。冬のキャンプだとステンレス製のマグカップは冷めないけど外側がキンキンに冷たくて手袋必須。でも加賀ククサだと素手で持って飲みたい!」
40代女性「木の香りとワイン マッチしそうだなーと想像しています」
 
・フェスハット
50代男性「明らかに日差しが和らぐ、重さが軽いのもいい!」
50代女性「山を登ったりするときだけでなくて散歩でも使ってるよ」
 
・UNDO
40代女性「先日、自動開閉の折り畳み傘を購入したのですが、どうしても短くするのに体重をかけて上から押さえないといけないので、いつか親骨が折れてしまうのではないかと怖くて……。こちらは短くなるところまで自動なので安心ですね♪」
女性「伸縮も自動だと、力が無い女性や高齢者には助かります。商品の到着楽しみにしております。」

Products商品一覧

加賀ククサ 黒摺漆
¥17,600
登録して確認
フェスハット HSH-2カーキ&コーヒー
¥3,190
登録して確認
フェスハット HSH-1カーキ&マルチストライプ
¥3,190
登録して確認
フェスハット HSH-3亀甲&ピンドット
¥3,190
登録して確認
フェスハット HSH-4ベージュ&亀甲
¥3,190
登録して確認
フェスハット HSH-5ベージュ&マルチストライプ
¥3,190
登録して確認
フェスハット HSH-7デニム&フラワー
¥3,190
登録して確認
フェスハット HSH-8デニム&市松
¥3,190
登録して確認
フェスハット HSH-9フラワー&デニム
¥3,190
登録して確認
UNDO(アンドゥ) ネイビー色
¥9,680
登録して確認

Products

商品一覧

Also in these Collectionsこのブランドを紹介したコレクション

日焼け止めだけじゃない!春から仕入れるUV対策グッズ
春の紫外線は真夏と同じ!本格的な夏を迎える前に、今すぐに使えるUV対策グッズをラインナップしました!
あめあめ、ふれふれ!使いたくなるレイングッズを仕入れよう!
手に取りたくなるデザイン、持って分かる機能性。梅雨が来る前にラインナップを見直しませんか?
ショップを春気分に!こだわりのフラワーアイテム特集
「かわいい!」「便利!」とお客様が手に取りたくなる、お花に関するプロダクトをショップに取り入れてみましょう。
2023年は花粉注意報!花粉症に負けないセルフケア
鼻はムズムズ、くしゃみと目のかゆみでいても立ってもいられない!春の天敵「花粉症」を乗り切るためのセルフケアのポイントをお伝えします。

Related Brands関連するブランド

Browse Categories

カテゴリ一覧

Browse Tags

おすすめタグ

How It Works

仕入れのご利用手順

1. サインアップ

所要時間3分程度の簡単なフォーム入力後、アカウント作成が完了します。ご登録いただいた情報に沿って、goooodsのAIがユニークな商品をレコメンドします。

2. 商品をさがす

たくさんのユニークなブランドを、レコメンド、タグ、カテゴリなどで探せます。ブランドごとのストーリーも読みながら、あなたのアンテナに引っかかるブランドを見つけましょう。

3. 決済 / 商品受取

オーダーは請求書もしくはクレジット決済が選択可能。60日後の支払いサイクルオプションもあるため、手元のキャッシュが少なくても仕入れ可能です。

4. 店舗にて販売 & 返品

万が一思うように販売が伸びなくても、初めて仕入れるブランドは30日間返品自由だから在庫にならずに安心。次のブランドを仕入れて販売にチャレンジしましょう。

FAQ

よくある質問

goooods でリスクフリー仕入れをしてみましょう

goooods は挑戦する作り手と売り手を、機械学習テクノロジーで支援します。goooods と一緒に、ビジネスを成長させましょう。

ブランドとして出品する
ブランドとして出品するFAQお問い合わせプライバシーポリシー運営会社
© 2023 goooods Inc. All rights reserved.