outdoorコーヒードリッパー。
育てるコーヒー道具【山のコーヒードリッパー雪渓】
一、アップサイクル。
二、全て人力で製作。
三、創造的な再利用。
四、ウルトラライト。
五、自由な自然遊び。
が理念のコーヒードリッパー。
自然に優しいリサイクル品。
廃棄予定の自転車スポークの再利用。
プレス機や溶接機など電気を一切使わない、
全て人力によるハンドメイド再生
①超軽量20g!簡単に組み立て分解出来て超コンパクト。
②使えば使う程に風合いが増します。ステンレス素材で清潔、陶器やガラスのように割れたりヒビが入ったりしません。
③ こだわりの仕掛け、完全オリジナルデザイン。アルプスの山々をモチーフにデザインしました。艶消しブラックは岩壁をシルバーは「雪渓」を表しています。収納時も山陵の容姿。
④インテリアとして置いておきたくなる、シンプルで美しい珈琲ドリッパー。
⑤フィルターとの間にガスが溜まらずクリアな味わいに。
⑥シェラカップにも対応。開口9.5㎝以内のマグカップにも対応。
⑦ドリップパックも浸からない。浸透式としてご利用いただけます。
ネルフィルターも両手が塞がりません。
円錐形フィルター推奨。
HARIO (ハリオ) V60 用 ペーパーフィルター 01M 1〜2杯用。
Amazonやイオンでも販売されています。
⑧ザックのベルトに引っ掛けて、山好き珈琲好きの共通アイコンに。
組み立て手順をYouTube動画でアップしております。
「山のコーヒードリッパー雪渓」で検索頂けると幸いです。
made in Japan
仕様
重量:約 20g
高さ:約 6cm
直径:約 9.5cm
素材:ステンレス SUS 304L