軽くて手触りのよい九州産杉の木に漆塗りをしている「呼吸する弁当箱」です。
調湿・断熱の性質があり、ご飯をおいしく保つことができます。
漆は色移りや匂い移りを防ぐので、油物や色の濃いものなど、どんなおかずも入れられます。
洗剤で洗うことができて、乾きも早いのでお手入れが楽です。
高さがあるのでおかずを詰めやすく、見た目よりも多く入る感じです。
サイズが豊富で容量や使い方でちょうど良いものが見つかると思います。
「挽き曲げ」というシンプルな伝統技法で作られ、装飾のない最小限のつくりでコストを抑えています。
接着剤も昔から伝わる漆と小麦粉で作る100%自然素材です。