新潟生まれのしょうゆ 郷土の実り2022年仕込みはこいくち醤油です。
いつもご利用の醤油と同様にご利用ください。
郷土の実り2022年仕込みの6つのこだわり
①原料のこだわり
郷土の実り2022年仕込みの原料は新潟県産大豆(品種:エンレイ大豆)、新潟県産小麦(品種:ゆきちから)、国産塩を使っています。小麦と大豆はいづれも2022年に収穫。できるだけ顔の見える農家さんから原料を購入しております。
②成分無調整
醤油は基礎調味料ですので、旨味などの味や成分を均一化するのが常識です。しかし郷土の実りはあえて成分調整しません。収穫された年の大豆小麦の風味をそのまま無調整でボトルに充填しております。毎年若干ことなる風味を楽しめるボジョレーヌーボのような醤油です。
(ラベルに仕込み年を記載しています)
③天然醸造
昔、寒い時期にしか仕込めなかった醤油も現代は一年中仕込めます。それは熟成タンクの温度を人工的に管理できるようになったから。でも郷土の実りは人工的な温度管理をせず、全て地球の体温に委ねています。
それが天然醸造です。
④防腐剤をつかわない
醤油は塩分が強いけどカビることがあります。私たち醤油メーカーはそれが怖いので、アルコールなどの防腐剤を添加して醤油を出荷しています。郷土の実りは防腐剤を使わない選択をしました。
⑤旨味とやさしい甘さ
郷土の実りは砂糖などの甘味料を一切使用していませんが、優しくて甘い風味を感じます。これは私たちが何かを加えているのではなく、微生物たちが楽しみながら醸してくれているからだと思います。出そうとおもっても出せない風味は微生物たちの企業秘密のようです。私たちもいつかその秘密を知りたいと思っています。
⑥原料不足の場合(番外編)
天候不順等により新潟県産の大豆・小麦が不作で手に入らない場合は、その年の郷土の実りを製造できません。
商品が出荷できなくてご迷惑をおかけする可能性がありますが、こればかりはどうにもできません。
そうならないよう、一緒に天にお祈りをお願いいたします。