人気
人気
美容
日用品
家具・インテリア
食品
ペット
ガジェット・ホビー
アウトドア
スポーツ・レジャー
文房具・事務用品
ファッション
 
Ethical Giving|エシカルギビング

オランウータンとの出会いから始まったエシカルストア。オランウータンカップ を作り、講演、ワークショップ活動を通して環境問題を全国に広めています。

Products / 商品一覧
Brand Story / ブランドストーリー
Intro / 概要
SCROLL

Ethical Giving|エシカルギビング

〜1,000
Followers
オランウータンとの出会いから始まったエシカルストア。オランウータンカップ を作り、講演、ワークショップ活動を通して環境問題を全国に広めています。
1
代表の緒方 葉月が、学生時代にマレーシアのボルネオ島へ行ったことがきっかけで始めた、絶滅危惧種「オランウータン」を守るためのプロジェクト。
2
竹からできた、繰り返し使えるエコなコーヒーカップ。 コンビニやカフェなどでテイクアウト時に出てくるカップと同じように使うことができます。
3
売上の3%を保全団体「認定NPO法人ボルネオ保全トラスト・ジャパン」に寄付をしています。

Brand Owner

ブランドオーナーについて

緒方葉月

HAZUKI OGATA

1989年、8月8日生まれ。茨城県出身。 2014年にボルネオ保全トラストジャパンのインターンシップに参加、現地調査を経験する。ボルネオ一体に広がるパームオイルのプランテーションを目の当たりにしたことをきっかけに、何気なく普段からしている買い物と環境が密につながっていることに目を向け始め、エシカルな消費活動に興味を持ち始める。 その後、ITベンチャー、オーガニック食品・雑貨店、エシカルな雑貨屋での経験を通して、エシカルなものをオンラインで発信するを開始。 世界中のどこにいても、家族に、恋人に、友人に、そして自分にプレゼントしたいものを楽しみながら探すための情報を発信し続ける。
PAGE TOP
続きを読む

Brand Story

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
はじめまして!
合同会社LIMONE(リモーネ)の緒方葉月です。
私は、幼少期より「野生動物保全に関わる仕事をしたい」と夢見て、大学院まで野生動物保全と森林構造について研究していました。
 
大学院の途中、マレーシアのボルネオ島に行きました。
ボルネオ島では、スーパーマーケットにある製品の約50%に使われているといわれている「パーム油」をつくるためにアブラヤシが地平線の先まで植えられていました。野生のオランウータンの追跡調査にも参加し、アブラヤシを植えるために森林が破壊され、それによりオランウータン含む多くの野生動物が絶滅の危機にさらされていることを知り、それまで何も知らずに平然とポテトチップやチョコレートなどのパーム油が使われている製品を自分が食べたり使っていたことに大きなショックを受けました。
 
▽地平線の先まで広がるアブラヤシのプランテーション
 
▽はじめて見た野生のオランウータン
 
▽調査に参加する緒方
 
 
エシカルショップ Ethical Giving|エシカルギビングでは、オリジナル商品の「世界初、オランウータンを守る竹からできたコーヒーカップ」を販売しています。
 
 
カップの販売を通して、パーム油の環境、人権問題、そして助けてほしいと声をあげることができない野生動物たちが苦しんでいることに、実は遠い国々に住む私たち日本人も含めて密接に関わっていることを伝えています。
販売のみならず、イベント出店や講演会、さらにはワークショップを通して子どもから大人までに伝え活動をしています。
 
▽講演・ワークショップ
 
 
オランウータンカップを大切なショップさまの空間に温かく迎えてくださることをお待ちしております。
 
ぜひご一緒に、可愛らしいカップを通して全国のお客さまに小さなきっかけの種をまいていけたら嬉しく思います。 
 
合同会社LIMONE 代表  緒方葉月
なにをやっているのか
<話題のきっかけとなるエシカル製品づくり>
 
エシカルという言葉を知らない方にも、「それは何?」と周囲から興味を持ってもらえるパッケージ、製品仕様のエシカル製品を開発・販売しています。
 
<ギフト用にも喜ばれる、広がる輪、縁づくり>
Ethical Giving|エシカルギビングは、ギフト用にも喜んでいただけるような、自信をもってご紹介できる製品のみを販売しています。実際にエシカル製品はギフト用としての需要が高く、Ethical Givingでも8割がご結婚祝いなどのギフト用としてご注文いただいております。他にも環境プログラムの修了記念品や、エシカルウェディングの引出物、会社で使用するエコアイテムとして選ばれております。
 
<デザイン性>
オランウータンカップは、国内外で多数の賞を受賞しているアートディレクターとイラストレーター2名かかりでデザインを施しました。コンセプトのみならず、デザイン性も含め、"伝えるエコなカップ"として2021年度ソーシャルプロダクツアワードを受賞いたしました。
 
<細部までのこだわり>
守られるべき存在であるオランウータンにさらなる興味をもっていただくため、カップ内に同梱するリーフレットや展示物にも注力しました。
 
実際の絵柄と見比べながら楽しめる時間を添えられればという気持ちを込めました。
 
 
①オランウータンの可愛らしい行動に癒されてほしいと願い、写真展のような蛇腹のリーフレット
 
 
②カップの絵柄を1つ1つ細かく説明したリーフレット
 
製品へのこだわり
【利用シーン】
 
 
・コンビニやカフェなどで出てくるテイクアウト用のカップと同じようにお使いいただけます。カップは400mlまで注ぐことができるため、スターバックスのトールサイズ(350ml※2022年9月時点)をご注文時も全く問題なくお使いいただけます。
・フタのパーツで丸穴があり、そちらにはストローをさしてお使いいただけます。
 
【質感】
お客様の声でもよく聞くことですが、竹を使ったカップのため、飲み口の質感が何とも言えない心地よさを演出してくれます。
 
 
 
どんな方に支持されているのか
<実際の顧客層>
・女性が8割ほど
・20~50代
 
<取り扱い店舗さまの特徴>
・オーガニック、サスティナブル、エシカルショップ
・カフェ、コーヒーの販売店
・動物園
など全国50か所ほど(2022年8月末時点)
 
<お客様のお声>
毎日使うマイカップに、このオランウータンカップを選びました。自分の「買う」という行為に環境保全の役に立てること、そして何よりこイラストの可愛らしさが最高です!「その柄、いいねー!」
「ありがとう!実はこのカップはさ・・・」と何気ない会話に、ボルネオの森のことを伝えられたり、子どもたちとじっくり絵を眺めて、オランウータンが何をしているのか想像して遊んだりもしています。機能面もとても使いやすくて大満足です!
 
今回は3度目の購入となり、姉の誕生日プレゼントに選ばせて頂きました。Instagramで紹介されているのを見て、環境に配慮したカップ、オランウータンの保護につながるしくみ、そしてその可愛いデザインに大変感銘を受けまさした。私と娘もこのカップでお茶を頂くたびにほっこりした気持ちになっています。 大好きな自然と動物を守ることを微力でも続けていきたく、この可愛いカップをきっかけに「ボルネオ保全トラストジャパン」の緑の回廊プロジェクトにも参加いたしました。可愛いオランウータンの棲む森がいつまでも元気であることを願っています。
 
コーヒーもお茶もビールもオランウータンカップで。 軽くて手に持った時の感触と、飲む時の口触りが優しくて好きです。
 
商品が作られた思い、STORYに引かれて購入しました。カップに描かれているオウランウータンの日常の姿に何より癒されます。地球環境で起きていることを忘れないでと、使うたびに思い起こさせるのも自分にとっては必要なカップです。友人の誕生日プレゼントにしたら、とても喜ばれました。

Products商品一覧

Products

商品一覧

Products / 商品一覧
Brand Story / ブランドストーリー
Intro / 概要

Ethical Giving|エシカルギビング

〜1,000
Followers
オランウータンとの出会いから始まったエシカルストア。オランウータンカップ を作り、講演、ワークショップ活動を通して環境問題を全国に広めています。
1
代表の緒方 葉月が、学生時代にマレーシアのボルネオ島へ行ったことがきっかけで始めた、絶滅危惧種「オランウータン」を守るためのプロジェクト。
2
竹からできた、繰り返し使えるエコなコーヒーカップ。 コンビニやカフェなどでテイクアウト時に出てくるカップと同じように使うことができます。
3
売上の3%を保全団体「認定NPO法人ボルネオ保全トラスト・ジャパン」に寄付をしています。

Brand Owner

ブランドオーナーについて

緒方葉月

HAZUKI OGATA

1989年、8月8日生まれ。茨城県出身。 2014年にボルネオ保全トラストジャパンのインターンシップに参加、現地調査を経験する。ボルネオ一体に広がるパームオイルのプランテーションを目の当たりにしたことをきっかけに、何気なく普段からしている買い物と環境が密につながっていることに目を向け始め、エシカルな消費活動に興味を持ち始める。 その後、ITベンチャー、オーガニック食品・雑貨店、エシカルな雑貨屋での経験を通して、エシカルなものをオンラインで発信するを開始。 世界中のどこにいても、家族に、恋人に、友人に、そして自分にプレゼントしたいものを楽しみながら探すための情報を発信し続ける。
続きを読む

Brand Story

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
はじめまして!
合同会社LIMONE(リモーネ)の緒方葉月です。
私は、幼少期より「野生動物保全に関わる仕事をしたい」と夢見て、大学院まで野生動物保全と森林構造について研究していました。
 
大学院の途中、マレーシアのボルネオ島に行きました。
ボルネオ島では、スーパーマーケットにある製品の約50%に使われているといわれている「パーム油」をつくるためにアブラヤシが地平線の先まで植えられていました。野生のオランウータンの追跡調査にも参加し、アブラヤシを植えるために森林が破壊され、それによりオランウータン含む多くの野生動物が絶滅の危機にさらされていることを知り、それまで何も知らずに平然とポテトチップやチョコレートなどのパーム油が使われている製品を自分が食べたり使っていたことに大きなショックを受けました。
 
▽地平線の先まで広がるアブラヤシのプランテーション
 
▽はじめて見た野生のオランウータン
 
▽調査に参加する緒方
 
 
エシカルショップ Ethical Giving|エシカルギビングでは、オリジナル商品の「世界初、オランウータンを守る竹からできたコーヒーカップ」を販売しています。
 
 
カップの販売を通して、パーム油の環境、人権問題、そして助けてほしいと声をあげることができない野生動物たちが苦しんでいることに、実は遠い国々に住む私たち日本人も含めて密接に関わっていることを伝えています。
販売のみならず、イベント出店や講演会、さらにはワークショップを通して子どもから大人までに伝え活動をしています。
 
▽講演・ワークショップ
 
 
オランウータンカップを大切なショップさまの空間に温かく迎えてくださることをお待ちしております。
 
ぜひご一緒に、可愛らしいカップを通して全国のお客さまに小さなきっかけの種をまいていけたら嬉しく思います。 
 
合同会社LIMONE 代表  緒方葉月
なにをやっているのか
<話題のきっかけとなるエシカル製品づくり>
 
エシカルという言葉を知らない方にも、「それは何?」と周囲から興味を持ってもらえるパッケージ、製品仕様のエシカル製品を開発・販売しています。
 
<ギフト用にも喜ばれる、広がる輪、縁づくり>
Ethical Giving|エシカルギビングは、ギフト用にも喜んでいただけるような、自信をもってご紹介できる製品のみを販売しています。実際にエシカル製品はギフト用としての需要が高く、Ethical Givingでも8割がご結婚祝いなどのギフト用としてご注文いただいております。他にも環境プログラムの修了記念品や、エシカルウェディングの引出物、会社で使用するエコアイテムとして選ばれております。
 
<デザイン性>
オランウータンカップは、国内外で多数の賞を受賞しているアートディレクターとイラストレーター2名かかりでデザインを施しました。コンセプトのみならず、デザイン性も含め、"伝えるエコなカップ"として2021年度ソーシャルプロダクツアワードを受賞いたしました。
 
<細部までのこだわり>
守られるべき存在であるオランウータンにさらなる興味をもっていただくため、カップ内に同梱するリーフレットや展示物にも注力しました。
 
実際の絵柄と見比べながら楽しめる時間を添えられればという気持ちを込めました。
 
 
①オランウータンの可愛らしい行動に癒されてほしいと願い、写真展のような蛇腹のリーフレット
 
 
②カップの絵柄を1つ1つ細かく説明したリーフレット
 
製品へのこだわり
【利用シーン】
 
 
・コンビニやカフェなどで出てくるテイクアウト用のカップと同じようにお使いいただけます。カップは400mlまで注ぐことができるため、スターバックスのトールサイズ(350ml※2022年9月時点)をご注文時も全く問題なくお使いいただけます。
・フタのパーツで丸穴があり、そちらにはストローをさしてお使いいただけます。
 
【質感】
お客様の声でもよく聞くことですが、竹を使ったカップのため、飲み口の質感が何とも言えない心地よさを演出してくれます。
 
 
 
どんな方に支持されているのか
<実際の顧客層>
・女性が8割ほど
・20~50代
 
<取り扱い店舗さまの特徴>
・オーガニック、サスティナブル、エシカルショップ
・カフェ、コーヒーの販売店
・動物園
など全国50か所ほど(2022年8月末時点)
 
<お客様のお声>
毎日使うマイカップに、このオランウータンカップを選びました。自分の「買う」という行為に環境保全の役に立てること、そして何よりこイラストの可愛らしさが最高です!「その柄、いいねー!」
「ありがとう!実はこのカップはさ・・・」と何気ない会話に、ボルネオの森のことを伝えられたり、子どもたちとじっくり絵を眺めて、オランウータンが何をしているのか想像して遊んだりもしています。機能面もとても使いやすくて大満足です!
 
今回は3度目の購入となり、姉の誕生日プレゼントに選ばせて頂きました。Instagramで紹介されているのを見て、環境に配慮したカップ、オランウータンの保護につながるしくみ、そしてその可愛いデザインに大変感銘を受けまさした。私と娘もこのカップでお茶を頂くたびにほっこりした気持ちになっています。 大好きな自然と動物を守ることを微力でも続けていきたく、この可愛いカップをきっかけに「ボルネオ保全トラストジャパン」の緑の回廊プロジェクトにも参加いたしました。可愛いオランウータンの棲む森がいつまでも元気であることを願っています。
 
コーヒーもお茶もビールもオランウータンカップで。 軽くて手に持った時の感触と、飲む時の口触りが優しくて好きです。
 
商品が作られた思い、STORYに引かれて購入しました。カップに描かれているオウランウータンの日常の姿に何より癒されます。地球環境で起きていることを忘れないでと、使うたびに思い起こさせるのも自分にとっては必要なカップです。友人の誕生日プレゼントにしたら、とても喜ばれました。

Products商品一覧

Products

商品一覧

Related Brands関連するブランド

Browse Categories

カテゴリ一覧

Browse Tags

おすすめタグ

How It Works

仕入れのご利用手順

1. サインアップ

所要時間3分程度の簡単なフォーム入力後、アカウント作成が完了します。ご登録いただいた情報に沿って、goooodsのAIがユニークな商品をレコメンドします。

2. 商品をさがす

たくさんのユニークなブランドを、レコメンド、タグ、カテゴリなどで探せます。ブランドごとのストーリーも読みながら、あなたのアンテナに引っかかるブランドを見つけましょう。

3. 決済 / 商品受取

オーダーは請求書もしくはクレジット決済が選択可能。60日後の支払いサイクルオプションもあるため、手元のキャッシュが少なくても仕入れ可能です。

4. 店舗にて販売 & 返品

万が一思うように販売が伸びなくても、初めて仕入れるブランドは30日間返品自由だから在庫にならずに安心。次のブランドを仕入れて販売にチャレンジしましょう。

FAQ

よくある質問

goooods でリスクフリー仕入れをしてみましょう

goooods は挑戦する作り手と売り手を、機械学習テクノロジーで支援します。goooods と一緒に、ビジネスを成長させましょう。

ブランドとして出品する
ブランドとして出品する
ブランドとして出品する
© 2023 goooods Inc. All rights reserved.