ブランドについて
ときにゆがみ、ときにへこむ。
個性あふれる果実をむだにせず、旬のおいしさをとじこめる。
山形の農家がお届けする無添加ドライフルーツブランドDotsss。
果物そのままの味わいを楽しめる無添加ファーマーズドライフルーツ。
栽培、収穫からひとつづきに農家が手がけるからこそ、旬の美味しさをのがすことなく仕上げました。
傷やサビへこみがある果物も、どれもみな個性。
手をかけ育てられた果物の価値に優劣はありません。
個性を活かしドレスアップした果物たちをお楽しみください。
ブランドオーナーについて

伊藤 亜希子
AKIKO ITO
認定新規就農者
山形県天童市生まれ。短大卒業後OA機器販売の営業として従事。女の子2人を出産、育児を通して農業に魅力を感じ、2019年より実家の果樹園を手伝う。2022年より認定新規就農者として独立。
〈関東圏ファーマーズマーケット・マルシェ出店〉
同年より青山ファーマーズマーケットを中心に定期的に関東のマーケットへ出店。試食を用いた対面販売を通して、関東圏のお客様の声を直接聞きながら青果やドライフルーツ等を販売。地元では感じにくい”山形の果物の価値”を肌で感じる。
〈栽培を通した農家の思い〉
冬は枝々を切り、春はつぼみや花を間引き、夏は樹勢や日当たり水分調整を行い、果実の実りをサポートするのが農家の仕事。手をかけ栽培する中で感じるのは、果実の規格の違いは優劣ではなく、”個性”であるということ。そんな農家の思いを表現するべく、ファーマーズドライフルーツブランドを立ち上げる。
続きを読む
ブランドストーリー
なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
Dotsss(ドッツ)は、山形の現役果樹農家が立ち上げたファーマーズドライフルーツブランドです。
果樹栽培は、冬は枝々を切り、春はつぼみや花を間引き、夏は樹勢や日当たり水分調整を行い、果実の実りをサポートしていきます。そんな中ひとつづきに手がけるからこそ感じる、農家の思いがあります。
それは、"きれいな果物も、傷やサビ、へこみがある果物も、どれもみな個性"ということ。
同じように手をかけ育てられた果物には、A品、B品、規格外品など規格の違いはあるものの、価値に優劣はありません。
収穫された果物は、生食、調理加工、ドライフルーツ、スムージー、ジュースなど、それぞれに合った特徴があります。
規格の違いは"個性"であって、本来果物の価値に優劣はありません。
適材適所で果実の個性を活かして、すてきにドレスアップして世に送り出す、そんな農家の思いをこのブランドに込めています。
果物を並べるとドット柄のように見えることから、水玉模様をイメージしました。
パッケージデザインのドット柄は、よく見るときれいな丸ではなく、ゆがみやへこみがあります。
また、きれいな色から、くすんだ色、激しめの色から、淡い色など、同じように手をかけられた果物でも、一つとして同じものはない"個性"を表現しています。
原材料はすべて山形県産の果物を使用した、砂糖・添加物不使用の無添加ファーマーズドライフルーツです。
山形は、寒暖差の激しい気候と自然豊かな肥沃な土地柄で、芳醇で甘みの強い美味しい果樹栽培に適した果物王国です。
そんな土地で収穫された果物を乾燥させたドライフルーツは、濃厚な甘味がギュッと凝縮され、噛むほどに果物の風味を味わえる素材そのままの逸品です。
Sサイズパックは全5種類あり、ちょっとした手土産やプチギフトとして全色ご購入されるお客様も多く、パケ買いの需要があります。
Lサイズパックは、りんご&洋梨&桃 ミックスのお徳用サイズとなります。
そのままはもちろん、ヨーグルトに一晩漬けて翌朝プルプルの食感で、ハイカカオやクリームチーズを添えて、ドライフルーツティーとしてもお楽しみいただけます。
仕事、結婚、子育てなど、目まぐるしくライフスタイルが変わる20~50代の女性を中心にターゲットとしています。
可愛らしく美味しい果物は、ひとつとして同じものはありません。
どんなに状況や環境が変わっても、替えがきく同じ人はいないひとりひとりが特別でな素敵な存在であるメッセージを込めています。
無添加のため老若男女問わず安心してお召し上がれることや、軽量で常温保存のため持ち運びやすさも選ばれるポイントになります。
© 2025 goooods Inc. All rights reserved.