ブランドについて
伝統的な京焼・清水焼の技法を生かしつつ,独自のデザイン・色・技法を用いて
華麗で繊細な作品を製作。
オリジナル作品、オーダー品、OEM商品も多数手がけています。
花鳥画、季節物、縁起物、などオールマイティに得意とし、多様な伝統技法を施し、装飾性の高さを持った色絵技術を継承しつつ、斬新なデザインの作品を製作。
一つの作風にこだわらず、かわいいタッチからリアルなものまで幅広く描く。
(お客様の依頼に100%応える。120%満足してもらえる。)をモットーとする。
ブランドオーナーについて
小手鞠窯 並川昌夫
kodemarigama namikawa masao
1996年 第38回色絵陶芸展 新人賞受賞 以降 多数受賞
毎年複数の展示会に出展
2005年 東京国立博物館 特別展に選出され出展
全国百貨店、専門店、ギャラリーにて茶道具、食器、ガラス絵付け品などを展開
老舗企業とのコラボ商品、OEM商品も多数手がける
2015年 大丸京都店「小手鞠窯 並川昌夫作品展」開催 2015~2017 展示会出展
「小手鞠窯・色絵ガラス展」毎年開催
2022年 JR京都伊勢丹にて個展、展示会に出品
海外(中国)のギャラリーにて個展
2023年 『ものづくり・匠の技の祭典2023』(東京国際フォーラム)に京都府の依頼により出展
京都市【ふるさと納税返礼品】に選定
2024年 ドバイ政府公認【JAPAN KYOTO TRADE EXHIBITION 2024】『日本・京都展示会』に京都府の依頼により出展
続きを読む
ブランドストーリー
なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
「お客様のご依頼に100%応える、120%満足していただく」をモットーに製作しています。
1つの作風の作品にこだわり続ける作家ではなく、お客様のご希望に添った色々な作風の作品を製作することができる数少ない「京焼・清水焼」の職人(工芸士)です。
「京焼・清水焼」陶磁器の上絵付け、ガラス製品の色絵付け。
一般食器、割烹食器、茶道具、香炉など、多種類にわたるアイテム製作。
百貨店、専門店、飲食店をはじめ、企業等のOEM商品も製作。
また、お客様からのオーダー作品の製作も得意としています。
「京もの認定工芸士」の資格を持つ小手鞠窯 並川昌夫本人が、一つ一つ丁寧にクオリティーの高い色絵作品を製作しています。
小手鞠窯の製品は、どの店にも同じ商品を提供するのではなく、店ごとに、その店に合ったデザインを考え、提供することができます。
お客様と何度もご相談し、製作させていただくことが、基本的なスタイルです。
「お客様のご依頼に100%応える、120%満足していただく」
をモットーに製作しています。
お客様のご希望に添った作品製作ができる 工芸士 です。
全国百貨店、老舗企業などからは、十数年にわたり、小手鞠窯の作品、OEM商品を、継続してお取り扱いしていただいております。
ここ数年では、国内外のギャラリーからの展示会のご依頼も多く、
また、個人のお客様からもオーダー作品のご依頼を頻繫にいただくようになりました。
京都市の【ふるさと納税返礼品】にも選定され、
京都府から【匠の技の祭典/東京国際フォーラム】や【ドバイ展示会/ドバイワールドトレードセンター】での京都府参画の展示会にも出品依頼をいただいております。
© 2025 goooods Inc. All rights reserved.