ブランドについて
日米で特許を取得した「29秒で着れるきもの」です。誰でもひとりで簡単に着れて、着崩れしなくて自宅の洗濯機で洗える、現代に合わせて“進化”した着物です。
日本とアメリカで特許を取得した「曲線縫い」により、浴衣から振袖まで、すべての着物が誰でもひとりで簡単に、29秒で着ることができます。
着付小物は一切不要。一日中着崩れせず、自宅の洗濯機で洗ってハンガーにつるしたまま保管できます。高級化繊生地を使用し、虫食いやしみ、しわの心配もありません。
おはしょりがなく脚長効果をもたらします。衿がないタイプはアクセサリーと合わせて現代的に、衿があるタイプは伝統的な着物のデザインを楽しめます。
ブランドオーナーについて
髙橋 賢一
TAKAHASHI KENICHI
株式会社日本きもの創業者・代表取締役。1947年生まれ。
大分県出身。駒澤大学経済学部卒業。
青年時代は陸上競技の選手として活躍。
〈主な実績〉
全国青年大会10,000m優勝。
九州一周駅伝では、19歳の若さでメキシコオリンピック銀メダリスト“君原健二選手”を抑える力走を見せる。
18歳 全国青年大会10000m優勝
昭和42年 大分合同マラソン大会(30km) 優勝
昭和43年 第46回箱根駅伝予選会(20km) 個人成績第1位
箱根駅伝出場(3大会連続出場:ごぼう抜き記録を持つ)
《駒大陸上部OB人気投票第1位》
ビジネスの世界へ転身の後、日本の伝統文化である着物が廃れつつあることを危惧し、文化復活に注力。1997年「仕立屋甚五郎」ブランドを立ち上げ、特許・実用新案、意匠権等を取得。現在50社以上のマスコミ、メディアから取材を受け注目される。
続きを読む
ブランドストーリー
なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
【伝統文化の復活へ】
世界に誇る観光大国・日本。
日本独自の進化を遂げてきた伝統文化や芸術、建築様式、豊かな自然が生み出す四季折々の美しい景色や日本料理、日本ならではの繊細なものづくり技術など、日本が持つあらゆる観光資源が世界中を魅了しています。
建国当初から、日本に連綿と受け継がれてきた民族衣装「着物」。
着物は、世界中が憧れファッションデザイナーもアイデアの源にするほどの高い芸術性を持ちながら、実際には着付けや手入れの難しさ、高価格などの理由で、着物離れが進んでいます。
衰退に歯止めがきかない和装業界の現状を目の当たりにし、世界に誇れる日本の伝統文化をこのまま絶やしてはいけない、必ず未来へ継承させなければならない。そんな思いから、当社は仕立屋甚五郎ブランドを開発し、「誰でも一人で簡単に着れて着崩れせず、自宅で洗えるきもの」として着物離れの原因を1つ1つ解決し、現代のライフスタイルに合わせて進化した着物を提案しています。
【日本から世界へ】
株式会社日本きものは、29秒で着れるきもの「仕立屋甚五郎」を主力事業とする総合販売企業です。
従来の着物は「直線縫い」で仕立てられており、身体の凹凸を着物に合わせるためにたくさんの着付小物が必要でした。そこで仕立屋甚五郎は着物を身体の凹凸に合わせた「曲線縫い技術」を開発し、日本とアメリカで製法特許を取得。
高級な化繊生地を取り入れつつ、職人によってひとつひとつ丁寧に織られた高級絹織物【西陣織】などの日本の伝統文化を未来へ継承するため、つくり帯への仕立て、PVC加工を施した帯地バッグ・財布などの開発にも力を注いでいます。
着物事業のほかにも、
・世界一おいしいと思われる髙橋さんの手羽先シリーズ
・製法特許を取得した大麦若葉の青汁
・赤ちゃんにも安心して使用いただける化粧水、除菌水
などの食品・健康・美容・環境事業を通して、日本の美しい伝統文化、芸術、資産の数々を担う総合販売企業として、世界中の人々に喜びと幸せを届けられるよう、全力で事業に取り組んでまいります。
【伝統を守るための8つの特徴】
仕立屋甚五郎は、着物離れの原因を1つ1つ解決し「誰でも一人で簡単に着ることができ、着崩れしなくて、自宅で洗える着物」として製法特許(衿なし・衿あり・曲線)を取得しました。
身体の曲線に合わせて着物がフィットするので、歩いても、走っても、踊っても着崩れしません。着物の生地には高級な化繊生地(ポリエステル)を使用し、虫食いやしみ、しわの不安、手入れの厄介さを取り除きました。
芸能界では、輝く!レコード大賞新人賞を受賞された演歌歌手望月琉叶(もちづき るか)様にもご愛用いただいております。また、TBS【『アイ・アム冒険少年』脱出島】、フジテレビ【芸能界特技王決定戦「TEPPEN」】などのテレビ番組でも衣装としてご活用いただきました。
その他にも、企業でお祭りに参加される際の衣装、飲食店の制服、ホテル・旅館・レンタルショップ等のお客様へのサービス、インバウンド向けのサービスやお土産品などとして幅広く支持されております。
© 2024 goooods Inc. All rights reserved.