人気
人気
美容
日用品
家具・インテリア
食品
ペット
ガジェット・ホビー
アウトドア
スポーツ・レジャー
文房具・事務用品
ファッション
 
NIJIEARTH

家族3人で楽しくゼロからカードゲームを製作しております! 皆さんとの間に虹の架け橋をつくれるように

Products / 商品一覧
Brand Story / ブランドストーリー
Intro / 概要
SCROLL

NIJIEARTH

〜1,000
Followers
家族3人で楽しくゼロからカードゲームを製作しております! 皆さんとの間に虹の架け橋をつくれるように
1
とってすべってよこどって!カードゲーム「バナナの木」 クラウドファンディングサイトmakuakeにて230%達成
2
子どもから大人まで楽しく遊べるシンプルなルール 始めたら癖になるゲーム展開
3
家族の想いがたくさん詰まった商品 デザインにもこだわって製作

Brand Owner

ブランドオーナーについて

小宮家

KOMIYA family

ご訪問くださり誠にありがとうございます。 楽しいことが大好きな家族です! 気軽に遊んでください💓
PAGE TOP
続きを読む

Brand Story

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
NIJI EARTHの想い
はじめまして!家族3人で楽しくボードゲームを製作している、NIJI EARTHの小宮海里です!
この度、長年家族で楽しく遊んでいた「バナナの木」を製品化しました!
・1つ1つの家族がいつまでも仲良く!
・みんなに"楽しい"のきっかけを作りたい!
・これをきっかけに新しい繋がりを増やしてほしい!
そういった虹の架け橋を少しでも多くの方に届けたいという思いで、
「NIJI EARTH」を立ち上げ、「バナナの木」を制作しました!
 
 
家族の想い
製作当初、手に持って出来るゲームが大流行し、父は母に「ゲーム機でこうやって1人でゲームをする事がこれから増えていくだろう。ゲームはみんなでするのが楽しいんだよ。だから家族でできるカードゲームを考えたんだ」と伝えると、母は「それはとても素晴らしく、とても良いことね!」と賛同したそうです。ゲーム好きの父が考えたカードゲームは、不器用な母にとっては、あまりに複雑で、なかなか理解できず、うまく遊べませんでした。みかねた父はそんな母でも楽しく遊べるように、少しずつ少しずつ改良していきました。子どもたちがもっと楽しく遊べるようにとどんどん形を変えていきました。僕が小学生の頃、家族の中で大流行したカードゲーム。そして今、大学生になった僕。仲間たちが集まるとこのカードゲームでとても盛り上がっています。このカードによって、家族や仲間たちとの時間が更に楽しいものになりました。このゲームを通して1人でも多く、1秒でも長く笑顔になることが出来ますように。そして僕のように、仲間や家族と楽しい時間を過ごしていただけたらと思います。まずは僕の身近な仲間から。どうしても伝えたかったのです。このカードを通して、ご家族や仲間たちとのコミュニケーションがさらに楽しい時間になりますように、続きますように。
なにをやっているのか
・身近なコミュニティへの体験会
僕の地元の小学校で「バナナの木」で遊ぼうの会を開きました!
 
 
 
・国内最大規模のアナログゲームイベント『ゲームマーケット』へ出店
2020年度、21年度のゲームマーケットへ家族3人で出店しました!
 
 
・その他繋がりのあるカフェや飲食店、シーシャバーに置かせていただいております。
 
製品へのこだわり
【パッケージが2種類 OceanとSuset】
 南の島の青い海と夕焼けをイメージしました。中身は一緒です!
暑い日はブルーのOceanで何となく涼しさを、寒い日はオレンジのSusetで何となくあたたかさを感じるかもしれません。
 
 
 
【小判形のカード】
 当初、カードは全て手作り。コピー用紙にプリントアウトしてパウチっこし、1枚1枚カットしていました。こどもがカードの角でケガをしないように角を丸くしました。子どもに対する愛情からの形をそのまま残しました。
 
 
 
【7色のバナナ】
同じ色のバナナカードを7枚集めるゲームです。色の識別ができない子でも楽しく遊べるように、バナナの色を文字で記しました。点数をつける際、バナナが1本10点になっています。カード上部分には数字があり、遊びながら簡単な計算もできるようになっています。知育玩具としても活用できるでしょう。
 
【キャラクターカード とってすべってよこどって】
あがりに近づくためにキャラクターカードを使います。山札からカードを1枚とり、キャラクターカードをうまく使い、同色のバナナカード7枚を集めていきます。キャラクターカードの登場でドキドキハラハラのゲーム展開になりました。
 
え〜!と絶叫するかも「スベリザル」
手札と場に出ている全てのカードが矢印の方向へすべり移動します。せっかく集めたカードがお隣へ移動します。移動したきたカードで、さらに良い展開になるか、その逆になるか、全員がターゲットです! 
 
もし、お子様が泣いてしまっでも「ゲームだからね」と、抱っこフォローしてあげてください。
 
また、親父ギャグが豊富でツッコミどころ満載です。色々と探してみてくださいね。
 
 
 
 
 
どんな方に支持されているのか
こどもから大人まで幅広い層から支持をえています。
 
 
 
遊んでくれた人たちの言葉
・ゲーム中に「バナナ」と言うのが可愛いし、誰でも簡単にできて盛り上がれる新しいカードゲームだと思います。

・ついついもう一度やりたくなってしまう、そんなゲームです!
・大人でも楽しめる戦略要素がある
・戦略と運の割合がいい感じで、初心者でも勝てる時がある!
・心理戦、タイミングなど、今までのカードゲームにはないスリル
・大人から子供まで男女問わず、家族で楽しめるゲームです。
キャラクターも可愛くて、ほのぼのな暖かい雰囲気になります(^^)
・脳汁でます
などなど
 
 

Products商品一覧

Products

商品一覧

Products / 商品一覧
Brand Story / ブランドストーリー
Intro / 概要

NIJIEARTH

〜1,000
Followers
家族3人で楽しくゼロからカードゲームを製作しております! 皆さんとの間に虹の架け橋をつくれるように
1
とってすべってよこどって!カードゲーム「バナナの木」 クラウドファンディングサイトmakuakeにて230%達成
2
子どもから大人まで楽しく遊べるシンプルなルール 始めたら癖になるゲーム展開
3
家族の想いがたくさん詰まった商品 デザインにもこだわって製作

Brand Owner

ブランドオーナーについて

小宮家

KOMIYA family

ご訪問くださり誠にありがとうございます。 楽しいことが大好きな家族です! 気軽に遊んでください💓
続きを読む

Brand Story

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
NIJI EARTHの想い
はじめまして!家族3人で楽しくボードゲームを製作している、NIJI EARTHの小宮海里です!
この度、長年家族で楽しく遊んでいた「バナナの木」を製品化しました!
・1つ1つの家族がいつまでも仲良く!
・みんなに"楽しい"のきっかけを作りたい!
・これをきっかけに新しい繋がりを増やしてほしい!
そういった虹の架け橋を少しでも多くの方に届けたいという思いで、
「NIJI EARTH」を立ち上げ、「バナナの木」を制作しました!
 
 
家族の想い
製作当初、手に持って出来るゲームが大流行し、父は母に「ゲーム機でこうやって1人でゲームをする事がこれから増えていくだろう。ゲームはみんなでするのが楽しいんだよ。だから家族でできるカードゲームを考えたんだ」と伝えると、母は「それはとても素晴らしく、とても良いことね!」と賛同したそうです。ゲーム好きの父が考えたカードゲームは、不器用な母にとっては、あまりに複雑で、なかなか理解できず、うまく遊べませんでした。みかねた父はそんな母でも楽しく遊べるように、少しずつ少しずつ改良していきました。子どもたちがもっと楽しく遊べるようにとどんどん形を変えていきました。僕が小学生の頃、家族の中で大流行したカードゲーム。そして今、大学生になった僕。仲間たちが集まるとこのカードゲームでとても盛り上がっています。このカードによって、家族や仲間たちとの時間が更に楽しいものになりました。このゲームを通して1人でも多く、1秒でも長く笑顔になることが出来ますように。そして僕のように、仲間や家族と楽しい時間を過ごしていただけたらと思います。まずは僕の身近な仲間から。どうしても伝えたかったのです。このカードを通して、ご家族や仲間たちとのコミュニケーションがさらに楽しい時間になりますように、続きますように。
なにをやっているのか
・身近なコミュニティへの体験会
僕の地元の小学校で「バナナの木」で遊ぼうの会を開きました!
 
 
 
・国内最大規模のアナログゲームイベント『ゲームマーケット』へ出店
2020年度、21年度のゲームマーケットへ家族3人で出店しました!
 
 
・その他繋がりのあるカフェや飲食店、シーシャバーに置かせていただいております。
 
製品へのこだわり
【パッケージが2種類 OceanとSuset】
 南の島の青い海と夕焼けをイメージしました。中身は一緒です!
暑い日はブルーのOceanで何となく涼しさを、寒い日はオレンジのSusetで何となくあたたかさを感じるかもしれません。
 
 
 
【小判形のカード】
 当初、カードは全て手作り。コピー用紙にプリントアウトしてパウチっこし、1枚1枚カットしていました。こどもがカードの角でケガをしないように角を丸くしました。子どもに対する愛情からの形をそのまま残しました。
 
 
 
【7色のバナナ】
同じ色のバナナカードを7枚集めるゲームです。色の識別ができない子でも楽しく遊べるように、バナナの色を文字で記しました。点数をつける際、バナナが1本10点になっています。カード上部分には数字があり、遊びながら簡単な計算もできるようになっています。知育玩具としても活用できるでしょう。
 
【キャラクターカード とってすべってよこどって】
あがりに近づくためにキャラクターカードを使います。山札からカードを1枚とり、キャラクターカードをうまく使い、同色のバナナカード7枚を集めていきます。キャラクターカードの登場でドキドキハラハラのゲーム展開になりました。
 
え〜!と絶叫するかも「スベリザル」
手札と場に出ている全てのカードが矢印の方向へすべり移動します。せっかく集めたカードがお隣へ移動します。移動したきたカードで、さらに良い展開になるか、その逆になるか、全員がターゲットです! 
 
もし、お子様が泣いてしまっでも「ゲームだからね」と、抱っこフォローしてあげてください。
 
また、親父ギャグが豊富でツッコミどころ満載です。色々と探してみてくださいね。
 
 
 
 
 
どんな方に支持されているのか
こどもから大人まで幅広い層から支持をえています。
 
 
 
遊んでくれた人たちの言葉
・ゲーム中に「バナナ」と言うのが可愛いし、誰でも簡単にできて盛り上がれる新しいカードゲームだと思います。

・ついついもう一度やりたくなってしまう、そんなゲームです!
・大人でも楽しめる戦略要素がある
・戦略と運の割合がいい感じで、初心者でも勝てる時がある!
・心理戦、タイミングなど、今までのカードゲームにはないスリル
・大人から子供まで男女問わず、家族で楽しめるゲームです。
キャラクターも可愛くて、ほのぼのな暖かい雰囲気になります(^^)
・脳汁でます
などなど
 
 

Products商品一覧

Products

商品一覧

Also in these Collectionsこのブランドを紹介したコレクション

ジャケ買いパケ買い、ついで買いをうながすちょっといいもの集めました
お店の雰囲気や客層にぴったりの”レジ横”アイテムを見つけてみませんか?
蔦屋書店にてPOP UP開催!今年の春は「自分らしく」をテーマに、新しい趣味の提案を!
新しいことを始めたくなる春。新しい趣味や習慣のトレンドは「自分らしく」。 「Self Love」「自分時間」「他人と比べない」etc、自分で自分を幸せにできる商品をラインアップしました。

Related Brands関連するブランド

Browse Categories

カテゴリ一覧

Browse Tags

おすすめタグ

How It Works

仕入れのご利用手順

1. サインアップ

所要時間3分程度の簡単なフォーム入力後、アカウント作成が完了します。ご登録いただいた情報に沿って、goooodsのAIがユニークな商品をレコメンドします。

2. 商品をさがす

たくさんのユニークなブランドを、レコメンド、タグ、カテゴリなどで探せます。ブランドごとのストーリーも読みながら、あなたのアンテナに引っかかるブランドを見つけましょう。

3. 決済 / 商品受取

オーダーは請求書もしくはクレジット決済が選択可能。60日後の支払いサイクルオプションもあるため、手元のキャッシュが少なくても仕入れ可能です。

4. 店舗にて販売 & 返品

万が一思うように販売が伸びなくても、初めて仕入れるブランドは30日間返品自由だから在庫にならずに安心。次のブランドを仕入れて販売にチャレンジしましょう。

FAQ

よくある質問

goooods でリスクフリー仕入れをしてみましょう

goooods は挑戦する作り手と売り手を、機械学習テクノロジーで支援します。goooods と一緒に、ビジネスを成長させましょう。

ブランドとして出品する
ブランドとして出品する
ブランドとして出品する
© 2023 goooods Inc. All rights reserved.