人気
新着
Gojo Pottery

「ちょうどよくてちょっと良い」をコンセプトとし、生活に根ざした優しいうつわを作っています。

SCROLL

Gojo Pottery

〜1,000
Followers
「ちょうどよくてちょっと良い」をコンセプトとし、生活に根ざした優しいうつわを作っています。
1
生活によりそう食器・一輪挿し
2
一人でデザインから制作まで全ておこなっています

Brand Owner

ブランドオーナーについて

五條悠斗

GOJO Yuto

京都府立陶工高等技術専門校 修了 京焼・清水焼窯元 森俊山 勤務 大阪府八尾市にて.Sue として開業・築窯 近畿圏内のクラフトフェア・展示会等で活動中
PAGE TOP
続きを読む

Brand Story

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
昔から手で物を作ることが好きで、ものづくりの仕事をしたかったという気持ちが源流にあります。
特に実際に手に取って使う道具に惹かれており、食器を作るという仕事に行き着きました。
 
モノであふれている現代において安物でも高級でもない、使い続けて頂けるような「ちょうどよくてちょっと良い」ものづくりをコンセプトとし、遠い昔から続けてきた、人が作った土の器を買ってご飯を食べるという営みをこれからも繋いでいきたいという思いをもって制作をしています。
なにをやっているのか
それぞれの家の食器棚のなかに入っていっても違和感なく受け入れてもらえるような素朴さ、軽くて使いやすく、洗いやすくしまいやすいちょうどよさ、お気に入りとしてずっと使っていける手作りのうつわがお手頃な値段で買えるちょっと良い感じを兼ね備えたうつわを作りを心がけています。
 
扱いやすさと表面のテクスチャがうつわの大事なツボだと考えています。
色味、使いやすさ、質感を実現するために岐阜の粘土、京都の釉薬を選び今の形になりました。
製品へのこだわり
食器
プレートのシリーズは安定して売れ続けている定番品です。
小さい方から「おはぎ」「けーき」「食パン」「おかず」と使用するシーンに合わせた名前を付けています。
一番小さい「おはぎ」はそのままコーヒーカップとしても使っていただけるサイズです。
縁取りの模様は6パターンからお選びいただけます。
 
一輪挿し
フローリストの方と一緒に制作した一輪挿しになります。
切り戻したお花が段々短くなっていくので、一本のお花を使い切れるようなデザインになっています。
なかでも「ohagi」は人気が高く、可愛らしい形の印象から一輪挿しの中でも手に取られることが多い製品です。お花のギリギリまで短くした状態でも使用でき、石ころから直接花が咲いたような見た目になります。
 
 
 
どんな方に支持されているのか
食器を中心に扱っている卸様、ショップ様に購入いただくことが多いです。
長く扱っていただいている奈良県の食器店のお客様からは使いやすくて食器棚になおす間がない
位に毎日使っていますとのお声をいただいております。
 
 

Products商品一覧

Products

商品一覧

Gojo Pottery

〜1,000
Followers
「ちょうどよくてちょっと良い」をコンセプトとし、生活に根ざした優しいうつわを作っています。
1
生活によりそう食器・一輪挿し
2
一人でデザインから制作まで全ておこなっています

Brand Owner

ブランドオーナーについて

五條悠斗

GOJO Yuto

京都府立陶工高等技術専門校 修了 京焼・清水焼窯元 森俊山 勤務 大阪府八尾市にて.Sue として開業・築窯 近畿圏内のクラフトフェア・展示会等で活動中
続きを読む

Brand Story

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
昔から手で物を作ることが好きで、ものづくりの仕事をしたかったという気持ちが源流にあります。
特に実際に手に取って使う道具に惹かれており、食器を作るという仕事に行き着きました。
 
モノであふれている現代において安物でも高級でもない、使い続けて頂けるような「ちょうどよくてちょっと良い」ものづくりをコンセプトとし、遠い昔から続けてきた、人が作った土の器を買ってご飯を食べるという営みをこれからも繋いでいきたいという思いをもって制作をしています。
なにをやっているのか
それぞれの家の食器棚のなかに入っていっても違和感なく受け入れてもらえるような素朴さ、軽くて使いやすく、洗いやすくしまいやすいちょうどよさ、お気に入りとしてずっと使っていける手作りのうつわがお手頃な値段で買えるちょっと良い感じを兼ね備えたうつわを作りを心がけています。
 
扱いやすさと表面のテクスチャがうつわの大事なツボだと考えています。
色味、使いやすさ、質感を実現するために岐阜の粘土、京都の釉薬を選び今の形になりました。
製品へのこだわり
食器
プレートのシリーズは安定して売れ続けている定番品です。
小さい方から「おはぎ」「けーき」「食パン」「おかず」と使用するシーンに合わせた名前を付けています。
一番小さい「おはぎ」はそのままコーヒーカップとしても使っていただけるサイズです。
縁取りの模様は6パターンからお選びいただけます。
 
一輪挿し
フローリストの方と一緒に制作した一輪挿しになります。
切り戻したお花が段々短くなっていくので、一本のお花を使い切れるようなデザインになっています。
なかでも「ohagi」は人気が高く、可愛らしい形の印象から一輪挿しの中でも手に取られることが多い製品です。お花のギリギリまで短くした状態でも使用でき、石ころから直接花が咲いたような見た目になります。
 
 
 
どんな方に支持されているのか
食器を中心に扱っている卸様、ショップ様に購入いただくことが多いです。
長く扱っていただいている奈良県の食器店のお客様からは使いやすくて食器棚になおす間がない
位に毎日使っていますとのお声をいただいております。
 
 

Products商品一覧

Products

商品一覧

Related Brands関連するブランド

Browse Categories

カテゴリ一覧

Browse Tags

おすすめタグ

How It Works

仕入れのご利用手順

1. サインアップ

所要時間3分程度の簡単なフォーム入力後、アカウント作成が完了します。ご登録いただいた情報に沿って、goooodsのAIがユニークな商品をレコメンドします。

2. 商品をさがす

たくさんのユニークなブランドを、レコメンド、タグ、カテゴリなどで探せます。ブランドごとのストーリーも読みながら、あなたのアンテナに引っかかるブランドを見つけましょう。

3. 決済 / 商品受取

オーダーは請求書もしくはクレジット決済が選択可能。最大60日後の支払いサイクルオプションもあるため、手元のキャッシュが少なくても仕入れ可能です。

4. 店舗にて販売 & 返品

万が一思うように販売が伸びなくても、初めて仕入れるブランドは30日間返品可能だから在庫にならずに安心。次のブランドを仕入れて販売にチャレンジしましょう。

FAQ

よくある質問

goooods でリスクフリー仕入れをしてみましょう

goooods は挑戦する作り手と売り手を、機械学習テクノロジーで支援します。goooods と一緒に、ビジネスを成長させましょう。

ブランドとして出品する
ブランドとして出品する
ブランドとして出品する
© 2023 goooods Inc. All rights reserved.