ARMY DUCKとは
ダックの種類では比較的中肉から薄物の部類に属します。細い糸を使用し、織物の組織密度を上げているのが特徴で特に経糸密度を上げているのが特徴です。同じ重さの号物ダックと比較すると、厚みは薄いが高密度なのが特徴で第一次世界大戦当時から存在します。
その名の通り米国陸軍に軍需品として納めた事によりついた生地名です。
現在も軍需物資としても多量に使用されており。
カバー、バケツ、靴地、ハンモック、洗濯袋、天幕、リュックサック、等幅広く使用されており、用途に応じて防水のパラフィン加工、ペイント塗布などを施しています。
アメリカ連邦規格(FEDERAL SPECIFICATION)CCC-C-419Fにより定められた規格です
ダック duckとは
アメリカが発症の生地で語源はオランダ語のduckにあり、イギリスからアメリカに亞麻又は大麻製の厚地キャンバスに鴨の絵がマークとして刷り込まれていたことからその生地を
duckと称する様になったと言われています。
日本国内には戦前に輸入されるようになりダックが訛ってズックと呼ばれる様になる。
また、メリケン帆布とも称される。
これらは重ね組織ではなく平組織で厚く丈夫な生地である事が条件とあります。
デニムが世に登場する前は資材用に流通していた頑丈なダックを作業服として流用する事が普通に行われていました。