商品がカートに追加されました
3,000円クーポン進呈中
クーポン
進呈中
人気
新着
Byaku

香りの都・京都を代表する「白檀」の空気を香らせるフレグランス。自然由来成分100%のやさしさ。made in 京都。

SCROLL

Byaku

〜1,000
Followers
香りの都・京都を代表する「白檀」の空気を香らせるフレグランス。自然由来成分100%のやさしさ。made in 京都。
1
貴重な白檀を使用し、自然由来成分100%製法の豊かな香りが特徴のオーガニックルームフレグランスの京都発ブランドです。
2
第三の香りを目指し、元京料理の作り手の櫻井が、2020年秋に京都で創業。
3
心安らぐ香りには、安心して使うことができるよう内容物が明確であることがとても重要だと考え、くわしい成分表示をしています。

Brand Owner

ブランドオーナーについて

櫻井 勲

ISAO SAKURAI

私のライフワークは「食いしん坊」。 1977年に京都の良さを肌身で感じる家系で生まれ育ち、少し海外にもいました。和食やフレンチの調理師、ホテルサービス、EC品質保証部門で顧客対応などを経験、化粧品業界にいたわけではなく、香りやプロダクトのひらめきは料理から。2020年9月にByakuLLCを設立。
PAGE TOP
続きを読む

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
白檀の素晴らしさをもっと手軽に感じてもらいたい
 
「京都の香り」を考えた先に、子どものころから無意識に脳で感じていた白檀の香りにたどり着き、欲しい時に欲しい分だけ香る空気を香らせるフレグランスを作りました。 落ち着きを感じることのできる白檀の香りを手軽に日々の暮らしの中に取り入れて、リラックスしたり、切り替えスイッチとして使ってもらいたい。
 
なにをやっているのか
古くは平安時代から深いつながりのある心を落ち着かせる白檀の香りは、過去の無計画な乱獲により生産量が激減してしまい、現在では合成香料で代用されることも多くなってしまいました。
 
この事態を憂い、京都や日本を思い出させる貴重な香りではあるものの、日本では栽培(自生)できず、一部の植物園の温室などでしか見ることができない白檀の木。 その白檀の恵みである香りを自然由来のもので多くの人々に届けることができないかとの思いから、その成分表示にもこだわり、お子さまでも安心して使えるルームフレグランスなどを取り扱っています。
 
原料となる白檀の木は、国により管理され、一定のルールにより伐採したら苗木を植えるなどSDGsにも配慮されている森の主が守る聖域の森で栽培されています。 
日本では、仏教(道)や香道、そして茶道などでも重宝される香りで、特に京都を代表する香りと言っても過言ではないと思います。 「おばあちゃんの使っていた扇子の香り」と言ったら、それが白檀だと分かる人も多いのではないでしょうか。  
 
ー白檀の育ち方ーー
白檀は寄り添う木がないと大きく育つことができません。 まるで人生に似ています。 そして白檀とByakuの歩みも似ています。
寄り添う木の種類によって香りの方法性も大きく変わります。 Byakuの使っている白檀は、どこか森を感じるような華やかさのある珍しい白檀。 森が紡いでくれた唯一無二の香りです。
製品へのこだわり
 
 
 
Byakuの香りは四種類 
※商品名に茶道の精神ともいえる「和敬静寂」の言葉をお借りしました。
 
すべて自然由来100% オーガニック純度も開示しています。
「国産」「オーガニック純度90%超」、こだわり抜いた「白檀の香り」がポイントの、「安心・安全」「高品質」なルームフレグランスです。
本来雑貨類に分類されるため細かな成分表記は必要ではありませんが、安心して使っていただくために、商品ラベルには内容物をくわしく表示しています。
 
 
和 花々に包まれる幸せ 
  ・系統 まったり
  ・香り 白檀×イランイラン×ゼラニウムをブレンド
 
 
敬 華やかさのある白檀 
  ・系統 ややまったり
  ・香り 華やかのある白檀のみを使用
 
 
 
静 爽やかな柑橘系 
  ・系統 ややすっきり
  ・香り 白檀×オレンジ×ラベンダーをブレンド
 
 
 
寂 スッキリと森林浴
  ・系統 すっきり
  ・香り 白檀×京の北山杉×ジュニパーベリーをブレンド
 
 
すべて2サイズ展開
どんな方に支持されているのか
・日頃から買い物を楽しむ50代後半を中心に、子育てが一通り終わり、自分の時間を取り戻し、シンプルで高品質な商品を探している方が多いです。
・また安心な素材ゆえに、小さなお子様のいるご家庭でも愛用いただけています。
 
ーお客様のお声ーーー
・リピートです。家族全員で使っていて、子供たちにも私にも必需品になっています!(30代女性)
 
・優しいフローラルな香りが好みでした。 天然原料で作られているのも嬉しいです(40代女性)
 
・組み合わせがよく良質な香りであること 落ち着きと活力が同時に得られること 商品のテーマが明確でかつ香り一つずつに「ものがたり」を感じさせられること(40代女性)
 
・ナチュラルで、優しい香りが気に入ってます(60代女性)
ーーーーーーーーーー
 
 
「Byakuとは」「白檀とは」などを載せた8Pの手のひらサイズのブランドブック。
よりお客様のご購入の際におつけください。
なお、ご注文商品ごとに、こちら一枚おつけしています。
 
 
最後までお読みくださっておおきにありがとうございます。
 

商品一覧

表示可能な商品がありません

Products

商品一覧

表示可能な商品がありません

Byaku

〜1,000
Followers
香りの都・京都を代表する「白檀」の空気を香らせるフレグランス。自然由来成分100%のやさしさ。made in 京都。
1
貴重な白檀を使用し、自然由来成分100%製法の豊かな香りが特徴のオーガニックルームフレグランスの京都発ブランドです。
2
第三の香りを目指し、元京料理の作り手の櫻井が、2020年秋に京都で創業。
3
心安らぐ香りには、安心して使うことができるよう内容物が明確であることがとても重要だと考え、くわしい成分表示をしています。

Brand Owner

ブランドオーナーについて

櫻井 勲

ISAO SAKURAI

私のライフワークは「食いしん坊」。 1977年に京都の良さを肌身で感じる家系で生まれ育ち、少し海外にもいました。和食やフレンチの調理師、ホテルサービス、EC品質保証部門で顧客対応などを経験、化粧品業界にいたわけではなく、香りやプロダクトのひらめきは料理から。2020年9月にByakuLLCを設立。
続きを読む

ブランドストーリー

なぜやっているのか
なにをやっているのか
製品へのこだわり
どんな方に支持されているのか
なぜやっているのか
白檀の素晴らしさをもっと手軽に感じてもらいたい
 
「京都の香り」を考えた先に、子どものころから無意識に脳で感じていた白檀の香りにたどり着き、欲しい時に欲しい分だけ香る空気を香らせるフレグランスを作りました。 落ち着きを感じることのできる白檀の香りを手軽に日々の暮らしの中に取り入れて、リラックスしたり、切り替えスイッチとして使ってもらいたい。
 
なにをやっているのか
古くは平安時代から深いつながりのある心を落ち着かせる白檀の香りは、過去の無計画な乱獲により生産量が激減してしまい、現在では合成香料で代用されることも多くなってしまいました。
 
この事態を憂い、京都や日本を思い出させる貴重な香りではあるものの、日本では栽培(自生)できず、一部の植物園の温室などでしか見ることができない白檀の木。 その白檀の恵みである香りを自然由来のもので多くの人々に届けることができないかとの思いから、その成分表示にもこだわり、お子さまでも安心して使えるルームフレグランスなどを取り扱っています。
 
原料となる白檀の木は、国により管理され、一定のルールにより伐採したら苗木を植えるなどSDGsにも配慮されている森の主が守る聖域の森で栽培されています。 
日本では、仏教(道)や香道、そして茶道などでも重宝される香りで、特に京都を代表する香りと言っても過言ではないと思います。 「おばあちゃんの使っていた扇子の香り」と言ったら、それが白檀だと分かる人も多いのではないでしょうか。  
 
ー白檀の育ち方ーー
白檀は寄り添う木がないと大きく育つことができません。 まるで人生に似ています。 そして白檀とByakuの歩みも似ています。
寄り添う木の種類によって香りの方法性も大きく変わります。 Byakuの使っている白檀は、どこか森を感じるような華やかさのある珍しい白檀。 森が紡いでくれた唯一無二の香りです。
製品へのこだわり
 
 
 
Byakuの香りは四種類 
※商品名に茶道の精神ともいえる「和敬静寂」の言葉をお借りしました。
 
すべて自然由来100% オーガニック純度も開示しています。
「国産」「オーガニック純度90%超」、こだわり抜いた「白檀の香り」がポイントの、「安心・安全」「高品質」なルームフレグランスです。
本来雑貨類に分類されるため細かな成分表記は必要ではありませんが、安心して使っていただくために、商品ラベルには内容物をくわしく表示しています。
 
 
和 花々に包まれる幸せ 
  ・系統 まったり
  ・香り 白檀×イランイラン×ゼラニウムをブレンド
 
 
敬 華やかさのある白檀 
  ・系統 ややまったり
  ・香り 華やかのある白檀のみを使用
 
 
 
静 爽やかな柑橘系 
  ・系統 ややすっきり
  ・香り 白檀×オレンジ×ラベンダーをブレンド
 
 
 
寂 スッキリと森林浴
  ・系統 すっきり
  ・香り 白檀×京の北山杉×ジュニパーベリーをブレンド
 
 
すべて2サイズ展開
どんな方に支持されているのか
・日頃から買い物を楽しむ50代後半を中心に、子育てが一通り終わり、自分の時間を取り戻し、シンプルで高品質な商品を探している方が多いです。
・また安心な素材ゆえに、小さなお子様のいるご家庭でも愛用いただけています。
 
ーお客様のお声ーーー
・リピートです。家族全員で使っていて、子供たちにも私にも必需品になっています!(30代女性)
 
・優しいフローラルな香りが好みでした。 天然原料で作られているのも嬉しいです(40代女性)
 
・組み合わせがよく良質な香りであること 落ち着きと活力が同時に得られること 商品のテーマが明確でかつ香り一つずつに「ものがたり」を感じさせられること(40代女性)
 
・ナチュラルで、優しい香りが気に入ってます(60代女性)
ーーーーーーーーーー
 
 
「Byakuとは」「白檀とは」などを載せた8Pの手のひらサイズのブランドブック。
よりお客様のご購入の際におつけください。
なお、ご注文商品ごとに、こちら一枚おつけしています。
 
 
最後までお読みくださっておおきにありがとうございます。
 

商品一覧

表示可能な商品がありません

Products

商品一覧

表示可能な商品がありません
今すぐ登録して、Byakuの商品をワンクリックで仕入れよう
グッズは、簡単・リスクなしで商品を仕入れられる事業者様向けマーケットプレイスです。
他にはない高品質でユニークな商品を手数料無料・卸売価格で仕入れることができます。
売れ残ったら返品可能
返品可能期間があるから初めての仕入れでも安心。いろいろなブランドを試してみましょう。
売れ残ったら返品可能
返品可能期間があるから初めての仕入れでも安心。いろいろなブランドを試してみましょう。
最大60日間の後払いOK
どなたでも請求書での後払いが可能。もちろん、クレジット払いもOK。
最大60日間の後払いOK
どなたでも請求書での後払いが可能。もちろん、クレジット払いもOK。
高品質でユニークなブランドがみつかる
毎日どんどんふえるブランドからお店にぴったりの商品がみつかります。
高品質でユニークなブランドがみつかる
毎日どんどんふえるブランドからお店にぴったりの商品がみつかります。
豊富なコンテンツとAIのレコメンドがサポート
接客に使えるブランドストーリーや、AIによるレコメンドで「うれる」棚作りをバックアップ。
豊富なコンテンツとAIのレコメンドがサポート
接客に使えるブランドストーリーや、AIによるレコメンドで「うれる」棚作りをバックアップ。
今なら3,000円クーポンプレゼント中!
今なら3,000円クーポンプレゼント中!

 

仕入れはかんたん4ステップ
STEP
1
3分でユーザー登録
ご登録内容にそって、AIがユニークな商品をレコメンドします。
STEP
2
商品を探す
ブランドごとのストーリーや特集記事など、豊富なコンテンツを通じて素敵な商品を見つけましょう。
STEP
3
オーダー
ワンクリックでオーダー完了。 注文が成立したら、あとは商品を待つだけ。
STEP
4
販売する
商品が届いたら、さっそく販売しましょう。返品可能期間があるから初めての仕入れでも安心。あたらしいブランドをどんどん試すことができます。
よくある質問
参加するのに費用は必要ですか?
いいえ、参加費用はいただいておりません。

商品の買い付けに手数料は発生しますか?
いいえ、商品の買い付けに手数料は発生しません。

サービスを使うにはどうしたら良いですか?
ユーザー登録フォームからご登録申請いただけます。入会費は無料です。登録申請後、数営業日以内に審査を行い、審査通過後にご利用いただけます。

卸売価格は誰でも見られますか?
承認されたアカウントでログインした場合のみ卸売価格を閲覧できます。
グッズバイヤー様の声Voice
大手小売店様・展示会様ともパートナーシップを結び、
定常的にご利用いただいています。
大手小売店様・展示会様とも
パートナーシップを結び、
定常的にご利用いただいています。

掲載事例

無料のユーザー登録で
すべての商品の卸価格・取引条件をチェックできます!
ブランドとして出品する
ブランドとして出品する
© 2024 goooods Inc. All rights reserved.